JPS5885338A - 内燃機関のアイドル回転数制御装置 - Google Patents

内燃機関のアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPS5885338A
JPS5885338A JP56181519A JP18151981A JPS5885338A JP S5885338 A JPS5885338 A JP S5885338A JP 56181519 A JP56181519 A JP 56181519A JP 18151981 A JP18151981 A JP 18151981A JP S5885338 A JPS5885338 A JP S5885338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
boat
air supply
valve
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56181519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312215B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sakurai
桜井 計宏
Hiroki Matsuoka
松岡 広樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56181519A priority Critical patent/JPS5885338A/ja
Publication of JPS5885338A publication Critical patent/JPS5885338A/ja
Publication of JPH0312215B2 publication Critical patent/JPH0312215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関のアイドル回転数制御装置に係り、
特に、電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジン
に用いるに好適な、吸気絞多弁をバイパスして導入され
る吸入空気の流量を制御することにより、機関のアイド
ル回転数を制御するようにされた内燃機関のアイドル回
転数制御装置の改良に関する。
自動車用エンジン等の内燃機関の混合気の空燃比を制御
する装置の一つに電子制御燃料噴射装置を用いるものが
ある。この電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機関にお
いて扛、例えば、機関の吸入空気量及び機関回転数等に
応じて燃料噴射時間を決定し、該燃料噴射時間だけ、例
えば吸気マニホルドに配設され比、機関の吸気ボートに
向けて燃料を噴射するメインインジェクタを開弁するこ
とによって、機関の空燃比を制御するようにされて′お
シ、空燃比を精密に制御することが必要な、排気ガス浄
化対策が施された自動車用エンジンに広く用し島られる
ようになってきている0この電子制御燃料噴射装置を備
えた内燃機関においては、一般に、吸気絞シ弁をバイパ
スして導入される吸入空気の流量を制御することにより
、機関のアイドル回転数を制御するようにされておシ、
従来は1吸気絞り弁上流側の吸気管と吸気絞シ弁下流側
の転状態に応じて咳空気流量制御弁の開度を制御するよ
うにしている。
一方近年、吸入空気の一部をメインインジェクタの、噴
口近傍に送シ込むことによって、空気流運によりメイン
インジェクタから噴射される燃料の霧化を改善する試み
もなされておシ、所定の効果をあげている。しかしなが
ら従来は、吸気絞υ弁上流側の吸気管とメインインジェ
クタの噴口近傍を、直接、小径のパイプにより連通する
ようにしていたため、メインインジェクタの噴口近傍に
供給きれる空気め流fL(以下アシスト流量と称する)
が、メインインジェクタが配設されてい名吸気マニホル
ドの負圧と排気管の吸気絞シ弁上流側の圧力の差に応じ
て決まってしまい、エンジン運転状態に応じてアシスト
流量を調整することができず、必ずしも十分な効果をあ
けることはできなかった。
尚、アイドル流量を制御するmめの前記空気流量制御弁
の下流側をメインインジェクタの噴口近傍に接続するこ
とによって、アイドル空気を全てメインインジェクタの
噴口近傍からエンジン内に供給して、アイドル空気にア
シスト機能ヲ持たせることも考えられる。しかしながら
、メインインジェクタの噴口付近が最大流速になるよう
にするため、及び、車両の搭載性から、アシスト流量の
最大値には限度があり、特に、低温時のファストアイド
ルでは、アシスト通路から流せる流量だけではアイドル
流量が不足してしまう。一方、暖機終了後の通常のアイ
ドル時には、アイドル流量を絞ってアイドル回転数を一
定に保つ必要があり、アシストに適1し几流量−aは、
アイドル流量としては多すぎてしまう。そこで、アイド
ル流量を制御するための空気流量制御弁の他に、更に、
アシスト空気をオンオフするためのオンオフ弁、或いは
、アシスト流量を直線的に制御するための空気流量制御
弁を追設して、アイドル時は、アイドル空気をアシスト
側に流し、一方、ファストアイドル時は、アイドル空気
をアシスト側とバイパス側へ流すことによって、ファス
トアイドル流量を確保することが考えられるが、オンオ
フ弁を追加した場合には、オンオフ弁の切換え時にショ
ックが発生し、車両運転性能が低下する。又、空気流量
制御弁を追加した場合には、制御系が複雑になるだけで
なく、コストが上昇してしまうという問題点を有した。
本発明は、前記従来の欠点を解消すべくなされたもので
、単一の空気流量制御弁を用いることによシ、単純な構
成で、メインインジェクタの噴口近傍に供給されるアシ
スト空気と吸気絞シ弁の下流側に供給嘔れるバイパス空
気の流量を制御することができ、制御性に優九た内燃機
関へアイドル回転数制御装装置を提供することを目的と
する。
本発明は、吸気絞シ弁をバイパスして導入される吸入空
気の流量を制御することにより、機関のアイドル回転数
を制御するようにされ179燃機関のアイドル回転数制
御装置において、吸気絞シ弁上流側の吸入空気が導入さ
れる人気ボートと・該人気ボートから導入された空気の
一部をメインインジェクタの噴口近傍に送給する第1の
送気ボートと、前記人気ボートから導入された空気の他
の一部を吸気絞り弁の下流側に送給する第2の送気ボー
トとを有する三方型の空気流量制御弁を備えることによ
り、前記目的を達成し友ものである。
又、前記空気流量制御弁が、まず第1の送気ボートを開
口し、次いで、該第1の送気ボートの全開付近で第2の
送気ボートを開口し始めるようにして、バイパス空気の
総量が連続的に制御されるようにしたものでろる〇 更に、前記第20給気ボートを、サージタンクに配設さ
れ几スタートインジェクタの噴口近傍に接続して、バイ
パス空気を、スタートインジェクタから噴射される燃料
の霧化を促進するためのアシスト空気として利用するよ
うにし友ものである〇又、前記空気流量制御弁を、前記
人気ボート、第1の送気ボー)、!2の送気ボートが局
面に接続された円筒状のケースと、該ケース内を回動し
、前ワ己第1の送気ボート及び第2の送気ボートを直腺
的に開閉する円弧状の弁体とを有してなるものとしたも
のである。
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に祝明する
本実施例は、第1図に示すような、外気を取入れるmめ
のエアクリーナ12と、該エアクリーナ12により取入
れら几几吸入空気のωC瀘を検出するためのエアフロー
メータ14と、該エア70−メータ14に内蔵された、
吸入空気の温度を検出するための吸気温センサ16と、
吸気管18に配設され、運転席に配設さf′L7’5ア
クセルペダル20と連動して回動するようにされた、吸
入空気の流¥1rを制御するための吸気絞り弁22と、
該吸気にり弁22がアイドル開度にあるか否かを検出す
る窺メのスロットルセンサ24と、サージタンク26と
・、吸気マニホルド28に配設された、エンジン10の
吸気ボートに向けて主燃料を噴射するためのメインイン
ジェクタ30と、前記サージタンク26に配設された、
エンジン始動時に始動用補助燃料を噴射するtめのスタ
ートインジェクタ32と、インジェクタ30.32Vc
所定圧力の燃料を供給するための、燃料タンク34及び
燃料ポンプ36と、排気マニホルド38に配設された、
排気ガス中の残存酸素濃度がら空燃比を検知するための
酸素濃度センサ40と、エンジン10のクランク軸の回
転と連動して回動するディス) IJピユータ軸42a
を有するディストリビュータ42に内蔵された、前記デ
ィストリビュータ軸42aの回転に応じてパルス信号を
出力するクランク角センサ44と、エンジンブロックに
配設さn友、エンジン冷却水温を検知するための冷却水
温センサ46と、バッテリ48と、前記エアフローメー
タ14出力から求められる吸入空気量と前記クランク角
センサ44−出力から求めらnるエンジン回転数に応じ
て基本の燃料噴射時間を決定し、これを前記酸素濃度セ
ンサ40出力の空燃比、前記冷却水温センサ46出力の
エンジン冷却水温、前記バッテリ48の電圧等に応じて
補正することによって、前記メインインジェクタ30に
開弁時間信号を出力するデジタル制御回路50とを備え
た自動車用エンジン10の電子制御燃料噴射装置におい
て、吸気絞9弁22上流側の吸気管18に形成された空
気ボート52からバイパス通路54を介して吸気絞り弁
上流側の吸入空気が導入される人気ボート56aと、該
人気ボート56aから導入された空気の一部をアシスト
通路58を介してメインインジェクタ30の噴口近傍に
送給する第1の送気ボー)56bと、前記入気ボー)5
6aから導入された空気の他の一部をバイパス通路60
を介しテスタートインジエクタ32の噴口近傍に送給す
る第2の送気ボー)56cとを有する三方型の空気流量
制御弁56を備えると共に、該空気流量制御弁56を前
記デジタル制御回路50により制御するようにしたもの
である。
前記メインインジェクタ30の先端部は、第2図に示す
ような構造となっており、先端部が弁体30bを構成す
るニードル30aと、該ニードル30aを摺動自在に支
持するホルダ30cと、該ホルダ30cの先端部を覆う
ように圧入さnている空気導入用スリーブ30dと、前
記ニードル30工の先端に配設され几燃料衝突板30e
とを有してなり、ホルダ30cの先端は、ニードル30
aの弁体30bが着座する弁座部30fを構成している
。従って、加圧燃料は、ホルダ30cの内孔とニードル
30aとの間隙を通って弁座部30fに到達し、電磁力
によってニードル30mが図の上方に引上げられた際に
弁座部30fと弁体3゜bとの間にできる噴口30gか
ら吐出される0噴口30gから吐出された燃料は、燃料
衝突板30eに衝突し、ニードル30aの離軸方向に拡
がる薄い液膜を形成して一次微粒化される。スリーブ3
0dには、複数の空気孔30hが設けられておシ、この
空気孔30hから送夛込まれるアシスト空気が、燃料衝
奥板30eで液膜となった燃料に衝突し、燃料の二次微
粒化が行なわれる。従って、アシスト空気によシ微粒化
が促進された燃料がスリーブ噴口30iからエンジン1
oの燃焼室に吸入されることとなる。第2図の構造から
明らかな通電、インジェクタ30のスリーブ噴口3oi
付近が最大流速になるようにするため、或いは搭載性か
ら、アシスト流量には限度がある。
前記デジタル制御回路50は、第3図に詳細に62と、
前記エアフローメータト4、吸気温セ/す16、酸素濃
度センサ40、冷却水温センサ46、バッテリ48等か
ら出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換して順
次0PU62に取込むための、マルチプレクサ付きアナ
ログ−デジタル変換器64と、前記スロットルセンサ2
4・、クランク角センサ44等から出力されるデジタル
信号を、B「定のタイミングで0PU62に取込むと共
に、0PU62における演算結果を、所定のタイミング
で前記メインインジェクタ30、スタートインジェクタ
32、空気流量制御弁56等に出力するバッファ付き人
出カポ−トロ6と、プログラム或いは各種定数等を記憶
するためのリードオンリーメモリ68と、0PU62に
おける演算データ等ヲ一時的に記憶するためのランダム
アクセスメモリ70と、機関停止時にも゛補助電源から
給電されて記憶を保持できるバックアップ用ランダムア
クセスメモリ72と、コモンバス74とから構成されて
いる。
前記空気流量制御弁56は、第4図に詳細にボ丁如く、
前記人気ポート568%第1の送気ボート56b1第2
の送気ボート56Cが周面に接続・開口された円筒状の
ケース56dと、該ケース56d内を回動し、前記第1
の送気ボート56b及び第2の送気ボー)46cを直線
的IC開閉する円弧状の弁体56eと、骸弁体56eを
回動するための、例えば、リニヤモータ或いはステップ
モータからなる回転駆動装置56fとを有してなシ、前
記弁体56eKはバイパス孔56gが形成され、該弁体
56eが回転駆動装置56によって回動されると、まず
第1の送気ボート56bを開口し、次いで、該第1の送
気ボー)56bの全開付近で第2の送気ボート56Cを
開口し始めるようにされている。従って、第1の送気ボ
ー)56bか、ら送給されるアシスト空気の流量特性は
、第5図に実線Aで示す如くとなり、第2の送気ボート
56Cから送給されるバイパス空気の流量特性は、同じ
く第5図に二点鎖線Bで示す如くとなる0よって、吸気
絞シ弁22をバイパスして供給されるアイドル空気の総
置は、第5図に破線Cで示す如く、直線的に変化するも
のとなるO 以下作用′!i−説明する。
まず、バイパス空気が必要ない通常運転状態においては
、空気流量制御弁56の回転駆動装置56fには通電さ
れず、従って、空気流量制御弁56は、弁体56eによ
シ、送気ボー)56b、56Cが共に閉じられ次状態に
ある。従って、吸気絞シ弁22をバイパスするバイパス
通路54が完全に閉じられておシ、吸気絞シ弁22によ
り流量制御された吸入空気に応じて、メインインジェク
タ30から噴射される燃料が制御されている。
一方、暖機終了後のアイドル運転時には、デジタル制御
回路50から回転駆動装置56fK、第5図の開度り以
下の開度に対応する電気信号が与えられる。すると、空
気流量制御弁56の弁体56eが第4図の反時計方向に
若干1回動し、人気ボート56aとwclの送気ボート
56bのみが導通し、空気流量、即ちアシスト流量がこ
の間で制御される・この時、第20給気ボー)56cは
、弁体56eによシ閉じられたtまである0従って、i
機終了後のアイドル時には、バイパス通路54を介して
導入さtt4バイパス空気が、全てメインインジェクタ
30の空気孔30 h ’に導入され、アシスト空気と
して利用される。
又、低温時のファストアイドル制御時には、要求吸入空
気流が多いため、暖機終了後のアイドル時のように、メ
インインジェクタ30の空気孔30h゛に全ての流量を
流すことができない。そこで、デジタル制御回路50は
、第5図の開度り以上の開度に対する電気信号を回転駆
動装置56 !、、に与える。すると、弁体56eが開
度り以上に回動して、人気ボート56aが第1の送気ボ
ート56bと連通されるだけでなく、バイパス孔56g
により第2の送気ボー)56cとも連通されるようにな
る。従って、メインインジェクタ30の空気孔30hに
流しきれないバイパス空気を、バイパス通路60を介し
てスタートインジェクタ32の噴口近傍に流すことがで
き、低温時のファストアイドル空気証を確保できる。
本爽施例においては、空気流量制御弁56の第2の送気
ボー)56cを、サージタンク26に配e、嘔れ九スタ
ートインジェクタ32の噴口近傍に接続するようにして
いるので、アシスト流菫以上のバイパス空気が、スター
トインジェクタ32から噴出される燃料を霧化するため
のアシスト空気として利用され、非常に効率が良い。尚
、第2の送気ボー)56cの接続先は前記実施φIIV
c限定きれず、吸気絞り弁22の下流側であ几ば他の場
所でろ?てもかまわない。
又、空気流量制御弁の構成は、第4図に示し友ものに限
定されず、第5図に示したような流量特性が得られるも
のであれば、他の構成であっても構わない。例えば、二
連のポペット弁、又は、円筒パイプの周上にスリット孔
を設け、このスリット孔の開口面積を制御するスライド
弁等を使用しても良い。
以上説明し九通電、本発明によれば、単純な構成によシ
、アイドル時のアシスト流量とバイパス流量を制御する
ことができ、コストを低減できるだけでなく、制御性に
も優れている。□又、アシスト流量を最適な流量に適合
させることも容易でめる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関のアイドル回転数制御
装置の実施例が配設ざfL九九自動車エンジンを示す、
一部ブロック線図を含む断面図、第2図は、前記実施例
で用いられているメインインジェクタの先端近傍の構成
を示す断面図、第3図は、同じ′くデジタル制御回路の
具体的構成を示すブロック線図、第4図は、同じく、空
気流量制御弁の構成を示す断面図、第5図は、前記空気
流量制御弁の流f特性を示す線図である。 10・・・エンジン、22・・・吸気絞多弁、26・・
・サージタンク、28・・・吸気マニホルド、30・・
・メインインジェクタ、 32・・・スタートインジェクタ、 50川デジタル制御回路、 54.60・・・バイパス通路、 56・・・空気流量制御弁、56a・・・人気ボート、
56b、56c・・・送気ボート、56d・・・ケース
、56e・・・弁体、56f・・・回転駆動装置、58
・・・アシスト通路。 代理人  高 矢   論 (ほか1名) 第 4 図 L O図 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  吸気絞多弁をバイパスして導入される吸入空
    気の流量を制御することによ)、機関のアイドル回転数
    を制御するようにされ九内燃機関のアイドル回転数制御
    装置において、吸気絞多弁上流側の吸入空気が導入され
    る人気ボートと、該人気ボートから導入された空気の一
    部をメインインジェクタの噴口近傍に送給する第1の送
    気ボートと、前記人気ボートから導入された空気の他の
    一部を吸気絞り弁の下流側に送給する第2の送気ボート
    とを有する三方型の空気流量制御弁を備えたことを%像
    とする内燃機関のアイドル回転数制御装置。 (′A 前記空気流量制御弁が、゛まず第1の送気ボル
    トを開口し、次いで、該第1の送気ボートの全開付近で
    第2の送気ボートを開口し始めるよ2にされている特許
    請求の範囲第1項に記載の内燃機関のアイドル回転数制
    御装置口 (3)前記第2の送気ボートが、サージタンクに配役さ
    f′L、たスタートインジェクタの噴口近傍に接続され
    ている特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれかに記
    載の内燃機関のアイドル回転数制御装置。 (4)前記空気流量制御弁が、励記入気ボート、第1の
    送気ボート、第2の送気ボートが局面に接続された円筒
    状のケースと、該ケース内を回動し、前記第1の送気ボ
    ート及び第2の送気ボートを直線的に開閉する円弧状の
    弁体とを有してなる特許請求の範囲第1項に記載の内燃
    機関のアイドル回転数制御装置。
JP56181519A 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関のアイドル回転数制御装置 Granted JPS5885338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181519A JPS5885338A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181519A JPS5885338A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885338A true JPS5885338A (ja) 1983-05-21
JPH0312215B2 JPH0312215B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=16102170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181519A Granted JPS5885338A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885338A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248946A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料制御装置
JPH03164512A (ja) * 1990-10-26 1991-07-16 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジン
EP0676543A1 (fr) * 1994-04-06 1995-10-11 Magneti Marelli France Vanne à deux étages pour l'alimentation en air d'injecteurs de moteur à combustion interne
WO1996007821A1 (de) * 1994-09-06 1996-03-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur regelung der leerlaufdrehzahl einer brennkraftmaschine
KR980002800A (ko) * 1996-06-19 1998-03-30 김영귀 자동차용 엔진의 인젝터

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248946A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料制御装置
JPH03164512A (ja) * 1990-10-26 1991-07-16 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジン
EP0676543A1 (fr) * 1994-04-06 1995-10-11 Magneti Marelli France Vanne à deux étages pour l'alimentation en air d'injecteurs de moteur à combustion interne
FR2718490A1 (fr) * 1994-04-06 1995-10-13 Solex Vanne à deux étages pour l'alimentation en air d'injecteurs de moteur à combustion interne.
WO1996007821A1 (de) * 1994-09-06 1996-03-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur regelung der leerlaufdrehzahl einer brennkraftmaschine
US5690070A (en) * 1994-09-06 1997-11-25 Robert Bosch Gmbh Apparatus for governing the idling RPM of an internal combustion engine
KR980002800A (ko) * 1996-06-19 1998-03-30 김영귀 자동차용 엔진의 인젝터

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312215B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996414B2 (ja) 空気圧支援燃料噴射システム
JPH09324712A (ja) 船外機の電子制御式燃料供給装置
JPS5885338A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
US6647712B2 (en) Method and apparatus for exhaust gas posttreatment in internal combustion engines
US6170473B1 (en) Discharging by-pass for high pressure direct injection pump
JPS58190562A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS6318767Y2 (ja)
JPH05272437A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0658215A (ja) 自動車エンジン用電子式燃料管理装置
KR950013210B1 (ko) 내연기관의 연료분사장치
JP3181858B2 (ja) 空気支援電磁燃料噴射弁
JP2727780B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS5851213A (ja) 過給機付燃料噴射内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS59561A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環制御方法
JP2758018B2 (ja) 船外機の燃料増量装置
JPS58206851A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御方法および装置
JP2511300Y2 (ja) 内燃機関のエアアシスト燃料噴射装置
JPS58195057A (ja) 内燃機関のアシストエア制御方法
KR200170695Y1 (ko) 에어 슈라우드 인젝터의 공기공급량 조절장치
KR200149886Y1 (ko) 엔진의 연료 분사장치
KR19980055462A (ko) 자동차의 연료 공급 시스템의 공기 차단 장치
JPS61275552A (ja) 気化器
JPS63248946A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
KR19980038822U (ko) 차량용 연료 시스템의 아이들 운전시 에어 공급 차단장치
JPS58206852A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御方法および装置