JPS5885261A - 防眩面を有する陰極線管 - Google Patents

防眩面を有する陰極線管

Info

Publication number
JPS5885261A
JPS5885261A JP18347581A JP18347581A JPS5885261A JP S5885261 A JPS5885261 A JP S5885261A JP 18347581 A JP18347581 A JP 18347581A JP 18347581 A JP18347581 A JP 18347581A JP S5885261 A JPS5885261 A JP S5885261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode
glass
cellulose resin
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18347581A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nakagawa
中川 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18347581A priority Critical patent/JPS5885261A/ja
Publication of JPS5885261A publication Critical patent/JPS5885261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/896Anti-reflection means, e.g. eliminating glare due to ambient light

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジョン受像機やオフィスフンビュータ
ーのディスプレイ等に用いることができる防眩面を有す
る陰極線管に関するものであり、安価に量産しゃすい防
眩面を有する陰極線管を提供しようとするものである。
従来より、直接9間接の太陽光や螢光燈が陰極#管に入
射した場合の陰極線管の影像の見づらさを改善すべく研
究開発が行なわれている。一般的には、以下の方法があ
る。
(1)陰極線管のガラス表面を物理的もしくは、化学的
に荒らし、微細な凹凸を形成する、光の散乱効果・を利
用する方法。
(2)真空技術を用いて、該ガラス表面に、金属酸化物
、金属弗化物、金属窒化物等の薄膜を単層もしくは多層
に形成する、光の干渉効果を利用する方法。
(3)該ガラス中に、顔料、染料を配合して、光の吸収
効果を利用する方法、(この方法で得られたガラスをス
モークガラスと呼称する。)以上3方法のうち、第1の
方法は、影像の見づらさを解消するまで荒らした場合、
ガラスの光線透過率を着るしく低下させる事になり、又
第1の方法は、ガラス表面上での荒らさ度合いにばらつ
きも生じやすく、本発明の目的には完全に合致する方法
では無い、第2の方法は、レンズ等の小物部品に適用さ
れる方法であるが、陰極I1..管は寸法1: 、体積的に大きい事や、真空技術を用い漬方法そのもの
が、量産性に劣る事から、コスト高になる。
更に、該ガラス体の光線透過率は著るしく向上するもの
の、直接9間接に入射する外光像は、陰極線管の最上面
で結像するため、特に外光が強い場合は、影像の見づら
さは、完全に解消されない。
次の第3の方法は、本質的に、該ガラスの光線透過率を
低下させる方法であり、且つ、前記第2の方法同様、強
い外光による影像の見づらさは完全に解消されない。
本発明は、上述の欠点を改善するものであり、陰極線管
のガラス表面に少なくとも1種のセルロース樹脂と少な
くとも1種の加水分解性有機金属化合物との混合物の硬
化膜を被覆せしめる事により、該表面は優れた光散乱性
を示し、強い外光が入射しても、該表面で結像する事が
なくなり、影像の見づらさは完全に解消された。しかも
、該被覆によって、上記ガラスの光線透過率の減少は、
1%以内と極めて微少であるため、該陰極線管の輝度へ
の影響はまったく無い。これは、極めて均一な多面体形
状の凹凸面を該表面に形成する事によって達成されたも
のである。
セルロース樹脂を適切な溶媒に溶解せしめた処理液をガ
ラス表面に塗布し、適切な温度で焼成せしめたところ、
独特な凹凸面が得られる事が、多数の実験により明らか
になった。該溶媒は、該セルロース樹脂を完全に溶解し
ない、半溶解性である事が必要であり、ガラス表面に該
処理液を塗布した場合、ガラス面上の被覆層内に於ける
該セルロース樹脂の含有量にばらつきが生じ、その後の
焼成により、該含有量のばらつきが、解消されない11
被膜化し、独特の凹凸面を形成するものと考えられる。
上記被膜は、優れた光散乱性、高光線透過率を示すもの
の、該ガラス体との密着性、該被膜の硬度、摩耗性が不
充分であるが、該処理液に、少なくとも1種以上の加水
分解性有機金属化合物を添加せしめる事により改善され
る。ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース。
硝酸セルロース、酢酸セルロース等のセルロース樹脂を
含む溶媒に、金属元素としてSi、Ti。
Zr、Tg、Go、At、Or、Wb、Hf、V、Mo
 、W、Ga 、In、sn、Sb、Fs等を有するア
ルコキシ化合物、アリロキシ化合物、キレート化合物等
の単量体もしくは多量体の少なくとも1種を添加し、充
分に攪拌し処理液とする。
該処理液を陰極線管のガラス表面に、スプレー法、浸漬
σ1き上げ法、スピンナー法等の既知の方法で塗布した
後、50〜250tlで5分〜3時間、加熱焼成する事
により、上記加水分解性有機金属化合物は、該ガラスと
、該セルロース樹脂と、そして該加水分解性有機金属化
合物と反応し、強固な三次元性化合物と該ガラス間の密
潜性は良好であり、該凹凸膜の硬度は5H〜8H(鉛筆
硬度)と高く摩耗性にも優れている。又熱、11度、光
洗剤やアルコール等に対しても不変である。この様にし
て、優れた光学特性と耐久性を示す防眩面を有する陰極
線管の製造が可能になった。この様な優れた耐久品質を
示す防眩膜を有するガラスの光学特性は、ノンスモーク
ガラスの場合(スモークガラスにも本発明の適用は可能
である。)、未処理品に対し、光沢度は約1/3以下に
低下しく外光像は結像しない)、光線透過率の低下は1
%以内であるため、肉視てその低下を確認する事はでき
なかった0以上の如く、本発明により優れた光学特性と
耐久品質を示す防眩面を有する陰極線管の製造が可能に
なった。
尚、セルリース樹脂は、ヒドロキシプロピルセルロース
樹脂を例に採れば、分子量10000〜2000000
が適切であり、溶媒は、イソプ四ビルアルコール等の低
級アルコール類がJl<、 11度は、得ようとする被
膜厚にもよるが、一般的にはα1〜20 w / v%
である。又加水分解性有機金属化合物は、該セルロース
樹脂の添加重量に対し、05〜20倍量の範囲内で添加
するのが適切である。
以下、実施例で詳細を述べる。
書施例 下記成分を充分に攪拌し、処理液とする。
ノンスモークとスモークの陰極線管のガラス面を、該処
理液に浸漬し、15crR/iの等速ひき上げを行ない
、その直後、150℃で30分間加熱焼成を行なった。
代“表値として、ノンスモークガラスに於ける処理前後
の光学特性を第1表に示す。
第  1  表 ※1 (株)村上色彩技術研究所製微小面光沢針GM−
26a (20’)を使用し測定する。
第1表の如く、光線透過率の減少は肉視で判断できない
程度のものでありながら、処理面は光沢度は、処理によ
り1/3以下に減少し、外光像、例えば、螢光燈の光が
処理面に入射しても、まったく結像する事がなく、影像
をはっきり見る事ができた0本発明の陰極線管の表面の
顕微鏡写真(xlooe)を参考写真に示す。
本発明では、陰極線管のガラス5面に直接、防眩膜を形
成した場合について述べたが、ノンスモーク、及びスモ
ーク化したアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の透
明体に本発明の防眩膜を形成した後、該透明体を陰極線
管のガラス面にはり付ける方法もとりえる事は明白であ
る。
以  上 出願人  株式会社諏訪精工舎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極線管のガラス表面に、少なくとも1種のセルロース
    樹脂と少なくとも1種の加水分解性有機金属化合物との
    混合物の硬化膜を被覆せしめた事を特徴とする防眩面を
    有する陰極線管。
JP18347581A 1981-11-16 1981-11-16 防眩面を有する陰極線管 Pending JPS5885261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18347581A JPS5885261A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 防眩面を有する陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18347581A JPS5885261A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 防眩面を有する陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5885261A true JPS5885261A (ja) 1983-05-21

Family

ID=16136440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18347581A Pending JPS5885261A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 防眩面を有する陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885261A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044949A (ja) * 1983-08-20 1985-03-11 Riken Ii M C Kk ディスプレイ装置用透光面板
FR2561439A1 (fr) * 1984-03-17 1985-09-20 Sony Corp Tube a rayons cathodiques
FR2566580A1 (fr) * 1984-06-25 1985-12-27 Rca Corp Tube a rayons cathodiques muni d'un revetement anti-reflet
KR100509588B1 (ko) * 1998-09-28 2005-11-25 삼성에스디아이 주식회사 유기-무기 하이브리드 필름 및 그것을 구비하고 있는 표시소자

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044949A (ja) * 1983-08-20 1985-03-11 Riken Ii M C Kk ディスプレイ装置用透光面板
FR2561439A1 (fr) * 1984-03-17 1985-09-20 Sony Corp Tube a rayons cathodiques
FR2566580A1 (fr) * 1984-06-25 1985-12-27 Rca Corp Tube a rayons cathodiques muni d'un revetement anti-reflet
KR100509588B1 (ko) * 1998-09-28 2005-11-25 삼성에스디아이 주식회사 유기-무기 하이브리드 필름 및 그것을 구비하고 있는 표시소자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI225468B (en) Coating solution for forming transparent conductive tin oxide film, method for producing transparent conductive tin oxide film, and transparent conductive tin oxide film
JPH0877832A (ja) 透明導電性被膜付基材、その製造方法および該基材を備えた表示装置
JPH07111483B2 (ja) 発光表示装置用反射防止板
JPS5885261A (ja) 防眩面を有する陰極線管
US6591634B1 (en) Method for production of metal oxide glass film at a low temperature
JP3338966B2 (ja) 透明導電膜形成用塗布液
JP2009135098A (ja) 透光性導電膜形成用塗布液及び透光性導電膜
JP3288557B2 (ja) 透明性電磁波遮蔽膜付き陰極線管
JPS58140956A (ja) 防眩面を有する陰極線管の製造方法
JP2938458B2 (ja) 透明セラミックス被膜形成用塗布液および透明セラミックス被膜付基材
JP2009048986A (ja) 透明導電膜形成用塗布液及び透明導電膜の製造方法並びに透明導電膜
JPS63247702A (ja) 高屈折率コ−テイング膜
JPH03103341A (ja) 近赤外光カットガラス及びその製造方法
US4382980A (en) Magnesium compositions and process for forming MGO film
EP0072995A1 (en) Clear aluminum oxide solutions and glasses
JPS6351470B2 (ja)
JPS5923403B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
JP2768396B2 (ja) コーティング組成物およびこれを用いた陰極線管
JPS58139479A (ja) 反射型受光素子の製造方法
JPS5992916A (ja) 4a族金属の透明酸化物膜形成用組成物
JP3247797B2 (ja) 黄色着色用ステーニング剤
JPS5899143A (ja) 透明被膜形成用ペ−スト
JPH02278201A (ja) MgF↓2膜の製造方法及び低反射膜の製造方法
JPS5927961A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPS5927964A (ja) 透明被膜形成用ペースト