JPS5884788A - カラ−プリンタ− - Google Patents

カラ−プリンタ−

Info

Publication number
JPS5884788A
JPS5884788A JP18197281A JP18197281A JPS5884788A JP S5884788 A JPS5884788 A JP S5884788A JP 18197281 A JP18197281 A JP 18197281A JP 18197281 A JP18197281 A JP 18197281A JP S5884788 A JPS5884788 A JP S5884788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
printing
color
pallet
multicolor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18197281A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kitamura
信夫 北村
Toyoji Yabe
矢部 東洋治
Masahide Sawai
沢井 正秀
Namio Maeda
前田 波雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18197281A priority Critical patent/JPS5884788A/ja
Publication of JPS5884788A publication Critical patent/JPS5884788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばテレビ文字放送やキャプテンシステ
ムなどの情報をハードコピーするのに好適な端末用カラ
ープリンターに係り、特に多色印字を高速で行えるよう
にしたものである。以下この発明の一例を詳細に説明す
る。
この発明に係るカラープリンターは、第1図に示すよう
に印字機構−と印字用紙の送り機構(11とで構成され
る。これら機構αも(社)は左右一対の側板(IA)t
(IB)内に収納される。(2)は印字用紙、(3)は
紙送りローラで、モータ(図示せず)からの動力がロー
ラ軸(3A)を介して伝達される。(4)は押え用のロ
ーラである。なお、1行分の印字が終了すると、そのタ
イミングで印字用紙(2)が1行分だけ紙送りされるが
、その機構そのものについては周知であるので、特に説
明はしない。
印字機構(21は図のように、印字ヘッド■(と、この
印字ヘッドHを取付けるキャリッジ(至)と、さらに多
色リボン(4Gを収納したリボンカセット60)とで構
成され、リボンカセット側はキャリッジ(7)に取付け
られた昇降パレット但0)に挿着される。
印字ヘッドHとしてこの例では、7本のワイヤーよりな
るワイヤー・ドツト方式のものが使用される。
印字機構(至)において、キ゛ヤリッジ(至)は第2図
に示すように、一対の側板(IA)、(tB)に差し渡
された一対の案内棒C(1) 、 (33に跨って一対
の摺動体(33A)t(33B)が取付けられ、これら
摺動体(33A) 、 (33B)が図のように所定の
間隔を保持した状態で、その上面に取付基板(財)が載
置固定される。取付基板C34)は図のようにその左右
両側面に、上方に折曲げられた一対の折曲板C3!19
.(ト)を有し、底面板C37)には比較的大きな透孔
(37A)が穿設されると共に、前方(案内棒(31側
)忙は、印字ヘッドHを取付けるためほぼL字状に折曲
げられた取付板(至)が一体に設けられる。
このキャリッジ(至)は、キャリッジ(7)の後部に設
けられた円筒状の溝カムC31に係合され、従って、こ
の溝カム0Iにその軸(39A)を介して伝達された回
転力が直線運動に変換されてキャリッジ(至)に伝達さ
れる。これにより、キャリッジ(至)は矢印a方向に往
復運動する。軸(39A)は一対の側板(IA)t(I
B)に回転自在に軸支される。
このキャリッジ(至)を構成する取付基板(34)内に
は昇降パレット(60)がこのキャリッジ(至)に対し
昇降自在に取付けられる。昇降パンツ) 1fi01は
図のように透孔(61A)のあるカセット載置板/B1
1を有し、その前方には所定の大きさの窓(62A)を
もった多色リボン(41のガイド装置姉が取付けられて
いる。窓(62A)は第1図で示すように印字ヘッドH
のヘッド部を印字用紙(2)側に臨ませるためであり、
窓(62A)の高さは後述するように昇降パレット鯨■
の上下動できる高さ、従って少くとも多色リボン(4G
の幅板上に選定されている。
載置板6Bの後方には、リボンカセン) (!i0)に
巻付けられた多色リボン(41の巻取軸13)(他方の
巻取軸は図示せず)と、カセット挿着時の位置決めに供
するガイドピン(財)が取付けられている。そして、こ
の載置板■の左右両側面のほぼ中央部にはパレットの昇
降機構(7(1、(751が設けられる。この例では、
載置板fil)の左右両側面にΔ形の支□持体(7υ、
σ6)が取付けられ、これら支持体向、σeを貫通して
取付基板04)と一対の折曲板051.(ト)の各上面
に設けられたL字状片(35A) 、 (36A)との
間にガイド棒(7階、CIηが取付けられ、そして、こ
れらL字状片(35A)、(36A)と支持体σI) 
、 (761との間には昇降パレット■を上方に偏倚す
るためのコイルバネ174)、σ均が取付けられている
さて、支持体(71)、σ6)の各垂直部材(71A)
 、 (76A)は図のように従動ラックとして構成さ
れ、これらに噛合するように一対の歯車3υ、す4が折
曲板(至)、(ト)に軸支されると共に、これら歯車−
,姉にはさらに一対の歯車(ハ)(歯車のυ側は図示せ
ず)が噛合されて、後述する一対のラチェット車關、弼
より伝達された動力が、ラチェット軸但η及びこれら歯
車11) −侶■を介して従動ラック(71A)、(7
6A)に供給されることにより、ラチェット車霞、□□
□の動きが直線運動に変換されて昇降パレット(601
の昇降力として伝達される。
なお、この例では昇降パンツ) ff101の下降位置
は取付基板07)によって規制され、上昇位置はL字状
片(35A) 、 (36A)によって規制されるよう
になされている。
このように構成された昇降パレット(601にはリボン
カセット50が挿着される。リボンカセット6(llは
図のように一対のリールeill 、 153を取付け
る平板状の上下ハーフQ、51を有すると共に、一対の
ガイド(ト)、(ト)さらには昇降パレット但0)内に
設けられたガイドピン−に対応した保合ピン57)が設
けられ、一対のリール(511,521には図示のよう
な多色リボン(41が巻付けられている。
多色リボン(41はインクリボン又はインクテープとし
て構成され、横縞状に着色剤が含浸又は塗布されている
。そして、この多色リボン(41は、テレビ文字放送用
信号等の画像情報信号に含まれるカラープリント用の色
の種類に対応する数の色の種類を有すると共に、その色
帯は色指定コード順に従って配列される。
従って、テレビ文字放送の場合には、7色の色帯、すな
わち帯状リボン(41a)〜(41g)として縦方向(
パレットの昇降方向b)に順次配色される。
具体的には上方より下方に向って黒−赤一緑〜黄−青−
マゼンタ−シアンの順で配色される。
この中で、黄色は印字用紙が白であると非常に見苦しい
。そのため、この例では黄色の代りにカーキ色や赤味の
帯びた黄色に選んである。こうすると、印字用紙が白で
あっても黄色の印字が非常に見易くなる。
なお、送像側からはこのほかに日用の色指定コード信号
も送信されてくるが、白は印字しないが、黒に変換すれ
ばよいので帯状リボンは7色用意すれば足りる。また、
帯状リボン(41a)〜(41g)の幅Wは印字ヘッド
Hの幅にほぼ等しい。
リボンカセット60)を昇降パンツ) 160に挿着す
る場合、多色リボン(40は第3図のようにガイド装置
曽の外周を繞るように巻付けられ、多色リボン顛の上下
方向は第2図のようにガイド装置13に設けられた一対
の7ランジ(62A) * (62B)により規制され
る。
なお、リボンカセット(5Iを昇降バレン) (60)
に挿着したとき、あるいは印字中に多色リボン(41が
たるまないように、リボン送り出し側のリール511又
は(52には多少の摩擦力が与えられている。また。
印字中は間欠的(第10図の1行程中に数回以上)若し
くは連続的に巻取られて、印字中のインク濃度にむらが
できないように工夫されている。
ところで、多色リボン(40を介して所望の色を印字す
る場合、1行ごとに送像側に同期して多色リボン(41
の印字ヘッドHに対する位置決めを行う必要がある。最
上段に黒用リボン(41a)があり、最下段にシアン用
リボン(4tg)があるから、この例では改行ごとに昇
降パレットI窃を一番下側まで降下させてから印字を開
始する。
昇降パンツ)IQがその位置まで降下すると、つまり昇
降パレット−がセットされると、印字ヘッドHは黒用リ
ボン(41a)に対向するものとする。
そして、後述する色替信号(パルス)に応じて昇降パレ
ット130)が所望の段数(1段はリボン幅Wに相当す
る)だけ上昇して、選択した帯状リボンが印字ヘッドH
に対向するように構成される。これら昇降パレット60
)のセット及び色帯の選択はいずれも機械的な操作によ
って行われる。
第4図は昇降バレン) f60のセット機構図の一例を
示す。セット機構軸は側板(IB)にそのすべてが配さ
れ、この側板(IB)に取付けられたモータMの回転力
は複数の歯車(91A)〜(91B)を介して偏心カム
国の取付けられた歯車(91F)に伝達される。
一方、この側板(IB)にはU字状をなす回動レバー(
9□□□が支点(9勾を中心に回動自在に取付けられ、
支点(財)側にある一端(93A)にはとの回動レバー
峙を反時計方向に回動させるためのコイルバネ(951
が係止され、また他端(93B)の先端(93C)は電
磁石例の作動子(96A)に対する係合部として構成さ
れると共に、この他端(93B)の一部にはラチェツト
車(ハ)に対する係合爪(971が取付けられる。この
係合爪Oηはバネ端によってこの回動レバー633に固
定される。なお、輸はストッパーである。
そして、この回動レバー(9りの中央部には図のような
折曲片(93D)が形成されて、この折曲片(93D)
に上述の偏心カム国が転接するようになされているO このように構成されたセット機構端は改行ごとに動作す
るから、改行してから次の改行までの間は電磁石(ホ)
がオフで、作動子(96A)によってレバー鏝はロック
される。これに対し、モータMは常時回転しているので
、偏心カム(921は改行の有無に拘わらず回転を続け
るが、作動子(96A)に設けたバネ(96B)の作用
で、偏心カム国の最大離心点が折曲片(93D)に転接
して、回動レバー峙を時計方向にその最大位置まで回動
させてもロック状態には変りがない。
改行の場合は偏心カム(921の最大離心点が折曲片(
93D)に転接したときにセット機構−が作動するよう
にそのタイミングが選定され、従って図示の状態より若
干回転したところで電磁石(ト)が付勢される。なお、
電磁石(ト)が付勢されるタイミングでは回動レバー(
9:1が図よりもさらに若干時計方向に偏倚されるので
、バネ(951による力は作動子(96A)には殆んど
作用していない。
改行の指令が入力すると、電磁石(96)が付勢されて
回動レバー(側のロックが解除されるから、このときレ
バー(ト)は始めて偏心カム(921の回転につれて所
定方向に回動する。偏心カム(9カが回転するにつれ、
回動レバー(94は反時計方向にバネ(951の力で回
動するから、この回動レバー(9鴇の回動で、係合爪(
97)がラチェツト車(ハ)の歯に当接してこのラチェ
ット車昨ωが1ピツチだけ反時計方向に回動する(第5
図参照)。
ラチェット車慎)はmのηに取付けられているので、そ
の回動力が第2図に示す歯車机〜侶〜を介して従動ラッ
ク(71A)、(76A)に伝達されて、昇降パンツ)
 (601を1段だけ下げる。電磁石(!161の付勢
は偏心カム(921の1回転につき1回上述のタイミン
グで行なわれ、第6図Aのように昇降パレットβ0)が
セットされたのちは、次の改行指令まで電磁石(ト)に
より、回動レバー(94はロックされ、ラチェツト車(
ハ)と係合爪−とは非保合の状態を保つ。
なお、第4図において、Pはプラテンを示し、印字ヘッ
ドHと少許の間隙を保持して対向配置される。
ラチェツト車(ハ)の歯数は多色リボン(41のリボン
帯の数に応じて定められ、この例ではリボン帯の数より
も多く8歯のラチェツト車として構成される。また、こ
のセット動作は少くとも印字ヘッドHの1行程(片道の
行程)の時間(03秒程度)内に終了するように設計さ
れる。この例では第10図のように、1行程よりも若干
早めに終了する。
第7図は色帯の選択を行う脱進機構(Zoo)の−例で
ある。この脱進機構(100)の右側板(IA)に設け
られる。モータMの回転力は軸(39A)及び複数の歯
車(101A)〜(IOIC)を介して偏心カム(10
2)と一体的に回転する歯車(IOID)に伝達される
そして、偏心カム(102)の軸(102A)及びラチ
ェツト軸(87)をガイドとする摺動レバー(tOa)
が摺動自在に取付けられている。この摺動レバー(10
3)の右端には折曲片(103A)が設けられ、これに
偏心カム(102)が当接するようになされると共に。
左端にはコイルバネ(104)が取付けられて、摺動レ
バー(103)が常時左側に偏倚せしめられている。
そして、この左端部側には電磁石(105)が配され、
その作動子(105A)で、摺動レバー(103)の摺
動が規制される。ラチェツト軸(8′0には図のような
ラチェツト車の6)が取付けられるが、このラチェツト
車(財)は第4図に示すラチェツト車(ハ)とは歯の形
成方向が反対である。
そして、このラチェット車輌)の左側の所定位置には図
のような可動爪(106)が摺動レバー(103)に取
付けられると共に、右側の所定位置には固定爪(107
)が同じく摺動レバー(103)に取付けられ、これら
爪(106)、(107)と摺動レバー(103)とで
ラチェツト車(至)に対する脱進機@ (100)が構
成される。
なお、(106A)は支点、(108)はバネである。
さて、第2図で示すように昇降パンツ) (64+1は
上述のセット機構(ト)によって最も下位の位置にセッ
トされ、この状態ではバネ(74) 、 (781が夫
々伸張しているので、昇降パンツ) 60)には常に上
方に摺動しよさとする力が働き5そのため、その力は従
動ラック(71A) 、 (76A)及び複数の歯車@
1)〜(ト)を介してラチェツト車□□□を時計方向(
第7図では反時計方向)に回動させるよ5に作用する。
従って、このラチェツト車(財)は第7図の脱進機構(
100)が動作すれば1歯(1ピツチ)づつ脱進するこ
とになる。
この脱進機構(100)において、電磁石(105)が
減勢されているときには摺動レバー(103)は作動子
(105A)によってその移動、特に左方向への移動が
規制されているので、偏心カム(102)が回転しても
脱進はしない。今、偏心カム(102)が第7図よりさ
らに回転してその最大離心点が折曲片(103A)に転
接する第8図の状態(このとき作動子(105A)と摺
動レバー(103)の先端との間には若干のすきまがで
きる)で、色替信号により電磁石(105)を付勢すれ
ば、その後は摺動レバー(103)は偏心カム(102
)の回転につれて左右いずれかの方向に摺動することに
なる。そして、偏心カム(102)が第8図の状態から
さらに一回転はどすると、摺動レバー(103)は第7
図の状態よりさらに左側に摺動するので、この摺動によ
って固定爪(107)の先端が゛ラチェット車(86)
の最外周縁より内側に入り込む。この状態ではまだ、可
動爪(106)はクチ1エツト車(8最から外れないの
で、脱進はしな℃為。
偏心カム(102)がさらに一回転して偏心カム(10
2)の最小離心点が折曲片(103A)に転接すると、
可動爪(106)の係合が外れると共に、固定爪(10
7)の存在で、ラチェット車輸は去ピッチだけ回転する
(第9図参照)。そして、摺動レバー(103)の戻り
の行程で固定爪(107)の保合が解除1 。
されて、さらに−ヒツチ回転して脱進が完了する。
ラチェツト車(財)が1ピツチだけ回転すると、昇降パ
レット口は1段分だけ上昇する。1段分上昇したとき印
字ヘッドHが赤用リボン(41b)に対向するように、
ラチェツト車(財))の回転ピッチと昇降パレット60
)の移動量が定められている。上昇段数は色替信号によ
って制御される。印字ヘッドHと昇降パンツ) +60
+との相対的な関係を第6図A、Hに示す〇 続いて、このように構成されたカラープリンターの総合
的なプリント動作を第10図及び第11図を参照して説
明する。プリント動作はモータMに設けた周波数発電機
(FG)から得られるクロックパルスCP(第10図A
)に同期したシーケンスコントローラからの出力に基い
て行われる。そして。
側板(IA)、(iB)の近傍には印字ヘッドHのリタ
ーン位置を検出するだめの素子が配されている。この検
出素子から得られるリターンパルスRPを第11図Bに
示す。また、印字ヘッドHがどの帯状リボン(41a)
〜(41g)に対向しているかを知るため、例えば帯状
リボン(41a)〜(41J?)には帯状リボン(41
a)より順に番地番号が大きくなるような番地が付され
る。
そして、この例では同一の行を印字する場合の帯状リボ
ンの選択は必らず番地番号の小さい帯状リボンから行な
われ、番地番号の大きな帯状リボンから次に番地番号の
小さな帯状リボンは選択されないようになされている。
第11図に示すように、印字スタート指令がでると、1
行分の印字信号と色指定信号がメモリ++に転送される
と共に(ステップ(イ))、これがクロックパルスCP
によって読出される(ステップ(ロ))。
そして、次のステップ(ハ)において印字ヘッドHが対
向している帯状リボンの番地に対し、これから選択しよ
うとする帯状リボンの番地が大きいか小さいかを判断し
、小さい場合には改行パルスLP(第10図F)を紙送
り機械に供給して行政えを行うと共に、セットパルスS
P(同図C)でセット機構+96+を駆動して昇降パン
ツ) f60)をセットしくステップに))、大きい場
合には次のステップ(ホ))に進む。
ステップ(ホ)において色替えの必要があるかどうかを
判断し、必要がないときには、リターンパルスRPをス
タートパルスとして所定の色で所定の印字を行なう(ス
テップ(へ))。第10図Eは印字ヘッドHに供給され
る印字パルスPPの一例で、印字する例である。
黒リボン(41a)により印字が終了すると、ステップ
(ト)において同一行にまだ別の色で印字の必要がある
かどうかが判断され、必要あるときは、ステップ例で印
字ヘッドHのリターン中に色替えが可能かどうかが判断
される。実施例では隣接する帯状リボンを選択するとき
のみ色替が可能である。
従って、実施例の印字動作ではリターン中に色替えがで
きるため、これが実行され(ステップ陣))、再び印字
がスタートする。赤からマゼンタに色替えをする場合に
は、脱進操作を4回繰り返えさなければならないので、
印字ヘッドHのリターン中に色替えをすることができず
、ステップ(男において次の1行程の間だけ印字中止命
令が出されて色替えが実行される。従って、この場合に
は中止命令が出されたあとの行程から印字がスタートす
る。
1行目の印字が終了すると、ステップに)で未印字の行
が残っているかどうかが判断され、未印字があると改行
命令がでる(ステップ(3))。これらのステップを何
回か繰返し、未印字行がなくなると、6行送り命令(ス
テップ(17) )がで、その後にそ一タMの停止命令
がでて(ステップψ))すべての印字動作が終了する。
以上説明したようにこの発明によれば、多色リボン(4
0をカセットに収納すると共に、紙送り機構QO)、セ
ット機構(60)及び脱進機構(100)を夫々側板(
IA)l(IB)に配したので、カラープリンタ自体を
非常に小型に形成することができると共に、多色リボン
(4Gの挿着及び取替を非常に簡単に行なうことができ
る。また、印字ヘッドHの往復行程の夫夫で印字を実行
すると共に、昇降パンツ) ff1O)の脱進操作をで
きる限り印字ヘッドHのリターン中に行なうようにして
いるので、印字時間の大幅な短縮を図ることができる。
そして、リボンカセット(50を挿着した昇降パレット
団の降下位置及び上昇位置の各位置決めはΔ形の支持体
συ、σ6)と取付基板04)とによって行なうように
しであるから、位置決め精度が高く、従って昇降パンツ
) (601の上昇中でも印字ヘッドHを正確に夫々の
帯状リボン(41a)〜(41g)に対向させることが
できる。
また、多色リボン(4Gを採用してカラーの印字を行な
うようにしたから、従来のように所定のカラーを得るべ
く重ね打ちをしないでも済む。重ね打ちはどうしても色
づれが生じたり、よごれたりするので解像度が劣化して
しまう。この発明では色づれがなく解像度が高い。
セット機構端及び脱進機構(100) (勿論、紙送り
機構α〔も含む)において、電磁石f%)、 (105
)は夫々の作動子(96A) * (105A)に各レ
バー鰻、 (103)の力が作用しないタイミングで付
勢するようにしたから、電磁石(ト)、 (105)と
しては吸引力の小さなものを使用できる。そのため、小
型の電磁石を使用でき、省力化を図れる。さらに、モー
タMの力はバネ(ホ)、 (104)に一旦蓄積させた
のち、このバネ(951,(104)の作用で各レバー
(93J、 (103)を駆動しているので、モータの
電力消費が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るカラープリ/りの一例を示す斜
視図、第2図はその要部の斜視図、第3図はリボンカセ
ットと昇降パレットとの関係を説明する平面図、第4図
はセット機構の一例を示す正面図、第5図はその動作状
態を示す正面図、第6図A及びBは印字ヘッドと昇降パ
レットとの関係を示す側面図、第7図は脱進機構の一例
を示す正面図、第8図及び第9図は夫々その動作状態の
一行程を示す正面図、第10図はプリント動作の説明に
供する図、第11図はそのフローチャートである。 OIは紙送り機構、Qoは印字機構、Hは印字ヘッド、
(7)はキャリッジ、(4Iは多色リボン、60)はリ
ボンカセット、(60)は昇降パレット、 (9fll
はセット機構。 (100)は脱進機構である。 第3図 1、□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 帯状の多色リボンを収納したリボンカセットと。 このリボンカセットを挿着するパレットと、このパレッ
    トと印字ヘッドを取付けたキャリッジを有し、上記キャ
    リッジを印字用紙に対しその行方向に摺動できるように
    すると共に、上記印字ヘッドと多色リボンとの相対位置
    を変更して多色印字を行うようにしたカラープリンター
JP18197281A 1981-11-13 1981-11-13 カラ−プリンタ− Pending JPS5884788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18197281A JPS5884788A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 カラ−プリンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18197281A JPS5884788A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 カラ−プリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884788A true JPS5884788A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16110080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18197281A Pending JPS5884788A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 カラ−プリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884788A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189983A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Tokyo Electric Co Ltd 印字機のリボン切替装置
US4643601A (en) * 1984-09-28 1987-02-17 International Business Machines Corporation Ribbon positioning mechanism
US4695175A (en) * 1984-10-23 1987-09-22 Fujitsu Limited Color printer having apparatus for shifting ink ribbon
US4707159A (en) * 1984-07-26 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Serial printer including a laterally reciprocable recording head, paper bail control, paper detection and feeding means, a multicolor ink ribbon including a head cleaning zone, a ribbon cassette and ribbon shift means
US4820068A (en) * 1985-10-31 1989-04-11 Texas Instruments Incorporated Printer having ribbon shift mechanism
US4884907A (en) * 1986-10-27 1989-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Mechanism for shifting the track position of a multi-track ink ribbon in a printer
JPH0719227A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Toshiro Suzuki 支圧接合用組合せボルト及びその施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707159A (en) * 1984-07-26 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Serial printer including a laterally reciprocable recording head, paper bail control, paper detection and feeding means, a multicolor ink ribbon including a head cleaning zone, a ribbon cassette and ribbon shift means
US4643601A (en) * 1984-09-28 1987-02-17 International Business Machines Corporation Ribbon positioning mechanism
US4695175A (en) * 1984-10-23 1987-09-22 Fujitsu Limited Color printer having apparatus for shifting ink ribbon
USRE33340E (en) * 1984-10-23 1990-09-18 Fujitsu Limited Color printer having apparatus for shifting ink ribbon
JPS61189983A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Tokyo Electric Co Ltd 印字機のリボン切替装置
US4820068A (en) * 1985-10-31 1989-04-11 Texas Instruments Incorporated Printer having ribbon shift mechanism
US4884907A (en) * 1986-10-27 1989-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Mechanism for shifting the track position of a multi-track ink ribbon in a printer
JPH0719227A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Toshiro Suzuki 支圧接合用組合せボルト及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0008618B1 (en) Printing apparatus
EP0086661B1 (en) Thermal transfer color printer and its method of operation
US4577198A (en) Thermal transfer printer
JPS5884788A (ja) カラ−プリンタ−
US2803331A (en) Multiple ribbon copy attachment for typewriters
EP0279635A2 (en) Paper feeding device for a printer
US3378127A (en) Data printer with flexible print wheel
US3310147A (en) Wheel striking data printer
US4641150A (en) Thermal printer
JP2603230B2 (ja) プリンタ
JPS587374A (ja) 印字装置
US3664481A (en) Document elevation apparatus for a strip printer
GB2078619A (en) Serial printer
JPS623249Y2 (ja)
US3367471A (en) Typewriter with multiple ribbons
US2407799A (en) Carbon feeding means for manifolding machines
JPH0118873B2 (ja)
JPH0768815A (ja) プリント方法及び装置
JPS6347491Y2 (ja)
JPS5821739Y2 (ja) インプリンタ
US4129075A (en) Line printer
JP2592816B2 (ja) 記録装置
JPS635892Y2 (ja)
JPS6328672A (ja) プリンタ
JPS6121736Y2 (ja)