JPS588180Y2 - 炊飯器などのスイッチ装置 - Google Patents

炊飯器などのスイッチ装置

Info

Publication number
JPS588180Y2
JPS588180Y2 JP1976114131U JP11413176U JPS588180Y2 JP S588180 Y2 JPS588180 Y2 JP S588180Y2 JP 1976114131 U JP1976114131 U JP 1976114131U JP 11413176 U JP11413176 U JP 11413176U JP S588180 Y2 JPS588180 Y2 JP S588180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
lever
rod
lever device
operating part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976114131U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5332367U (ja
Inventor
富雄 石川
秀雄 中西
正明 熱田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1976114131U priority Critical patent/JPS588180Y2/ja
Publication of JPS5332367U publication Critical patent/JPS5332367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588180Y2 publication Critical patent/JPS588180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炊飯器などのスイッチ装置に関するものであり
、器具外側から操作して感熱部のロッドを駆動し、発熱
体への通電を制御する操作レバーの可動規制の改良され
た構造を提案し、スイッチ操作の確実を期したものであ
る。
一般にこの種スイッチ装置においては、器具外側に臨む
レバーの一端の上下動を、感熱ユニットのロッドに拡大
して伝達して操作の簡便をはかるとともに、感熱ユニッ
トのロッドに十分なストロークを付与するように配慮さ
れている。
そしてレバーの一端の上動により、主スィッチを断つよ
うに構成されるが、同時にレバーの一端の上動限界を規
制してスイッチの可動接片に無理な力がかからないよう
に考慮する必要がある。
従来、操作レバーの一端は炊飯器等の本体外側に設けた
表示板部から突出させており、またレバーの上限規制は
レバーを突出させた表示板部の窓の上縁で面接触の形で
行っていた。
この表示板部とこれに突出して臨ませたレバーの一端と
よりなる操作部は、操作の便をはかるため、水平状で一
定の面積を有しており、調理中に最も多く触れる個所で
あるため、長期使用により飯粒や塵埃が介在ないしは堆
積し、当初の可動範囲以下に操作部の移動を規制するこ
とがあった。
この結果、感熱ユニットが作動してもスイッチが切れず
、火災等の重大な事故を惹起する危険があった。
一般にこのようなレバー機構は前述のように操作部の動
きが縮少された形に構成されるため、このような危険な
状況は一層生じやすい。
本考案はこのような従来の欠点を除去するものであり、
以下図面とともにその実施例を説明する。
図において1は炊飯器等の外筐、2は鍋、3は蓋体、4
は発熱体、5はこの発熱体4の中央に位置し、鍋2の底
面に接するように設けた感熱体、6は感熱体5のロッド
、7は外筐1の外側に取付けた表示板部、8は感熱体操
作用のレバーで、その一端はロッド6に係着し、係端は
外筐1の外に引出し、表示板部7の枠状部9に臨ませて
上面が平面上の操作部10とし、軸11で枢支したもの
である。
12はこのレバー8に対向させて設けたスイッチである
そして前記枠状部9の上側には、前記操作部10の上動
を規制するために局部的に下方へ突出した突出部13が
設けられる。
この突出部13は表示板部7と一体戊形で設けるとよく
、また1個に限らず複数個設けてもよい。
また突出部13の突出量は、1゜5〜3mmで十分な効
果があげられる。
この突出部13の突出量はあらかじめ大きくとり、外部
より可変して当初の開閉寸法を設定することもできる。
以上のように本考案によれば、長期使用によっても従来
例のようなスイッチ開放ミスによる火災等の危険はなく
、安全性が確保されるのであす、シかも構造は簡単であ
る等、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の要部断側面図、第2図は同要
部正面図である。 4・・・・・・発熱体、5・・・・・・感熱体、6・・
・・・・ロッド、7・・・・・・表示板部、8・・・・
・・レバー、9・・・・・・枠状部、10・・・・・・
操作部、12・・・・・・スイッチ、13・・・・・・
突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被加熱体と熱的に関連させ、作動時に上下動するロッド
    を備えた感熱ユニットと、前記ロッドに一端を連結した
    レバー装置と、このレバー装置に関連させて発熱体への
    通電を制御するスイッチを備え、前記レバー装置の他端
    を器具外側面に臨ませて上面が平面状の操作部とし、こ
    の操作部周囲の枠状部の上側には、前記操作部の上面に
    局部的に当接して前記操作部の上限を規制する局部的な
    突出部を設けた炊飯器などのスイッチ装置。
JP1976114131U 1976-08-25 1976-08-25 炊飯器などのスイッチ装置 Expired JPS588180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976114131U JPS588180Y2 (ja) 1976-08-25 1976-08-25 炊飯器などのスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976114131U JPS588180Y2 (ja) 1976-08-25 1976-08-25 炊飯器などのスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5332367U JPS5332367U (ja) 1978-03-20
JPS588180Y2 true JPS588180Y2 (ja) 1983-02-14

Family

ID=28723796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976114131U Expired JPS588180Y2 (ja) 1976-08-25 1976-08-25 炊飯器などのスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588180Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740041Y2 (ja) * 1990-01-10 1995-09-13 株式会社竹中工務店 非常錠

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411176Y2 (ja) * 1974-06-07 1979-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5332367U (ja) 1978-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588180Y2 (ja) 炊飯器などのスイッチ装置
JP6473948B2 (ja) 炊飯器
JPS6314734Y2 (ja)
JP2006322674A (ja) コンロ
JPS625031Y2 (ja)
JPS6310123Y2 (ja)
CN218599796U (zh) 炉门组件及具有其的烹饪器具
JP3281765B2 (ja) 電気加熱器
JPS5835141Y2 (ja) 電気調理器の操作釦装置
JPS6127557Y2 (ja)
JPS58155820A (ja) 炊飯器
JPS6127558Y2 (ja)
KR980006545U (ko) 전기보온밥솥의 취사 및 보온제오 장치
JPS5934408Y2 (ja) 炊飯器
JPS5845624Y2 (ja) 調理器の安全装置
JPS5856570Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS6136089Y2 (ja)
JPS5940890Y2 (ja) 電気調理器
JPS6112009Y2 (ja)
JPS5919215Y2 (ja) 湯沸器付オ−ブン
JPH0427110Y2 (ja)
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JPS6028328Y2 (ja) 電気調理器のスイツチ装置
JPS5934405Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPH0532012Y2 (ja)