JPS5880960A - 蓄積記録方式 - Google Patents

蓄積記録方式

Info

Publication number
JPS5880960A
JPS5880960A JP17993181A JP17993181A JPS5880960A JP S5880960 A JPS5880960 A JP S5880960A JP 17993181 A JP17993181 A JP 17993181A JP 17993181 A JP17993181 A JP 17993181A JP S5880960 A JPS5880960 A JP S5880960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
memory
stored
synchronizing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17993181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kurokawa
黒川 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17993181A priority Critical patent/JPS5880960A/ja
Publication of JPS5880960A publication Critical patent/JPS5880960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄積記録方式に関し、特に一旦記録した一〇の
画素密度を、再読み取りなしに変更可能とした蓄積記録
方式に関する。
例えば、豪黴枚の原稿を記憶可能な蓄積記録装置を持っ
たファクシミリ装置を想定した場合、前記蓄積記録装置
の記憶容量との関係で、前記複数枚の原稿の入力途中で
メモリのオーバーフローあるいはニアエンプティが発生
することがある。このような場合、従来は、既に記憶し
た1のについて、画素密度を減少させても良−かどうか
をオペレータが判断し1減少させても良%lh−のであ
れば、一旦記憶したものを査てキャンセルし、画素密度
を変更して再度読取走査を行9て−た。
しかL&がち、上述の方式で韓、一旦記憶させたものが
全て無駄になる上に、再読取走査を行うために装置1オ
ペレータの絢東−関が長くなるという重大な問題があっ
た・ 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するとζろは、従来の蓄積記録方式の上述の如自同鳳を
解消し、一旦記憶したものを全てキャンセルするとか、
再読取走査を行うと−うような無駄を#−シた効率@*
蓄穂記録方式を提供することにある。
本発明の上記目的は、書画情報を読取走査して蓄積記録
する方式にお−で、記憶部に一旦記憶された前記情報を
読み出して、走査同期信号により間引きを行った後、前
記記憶部に戻すようにした仁とを特徴とする蓄積記録方
式によって達成される。
以下1本発羽の実施例を図面に基づ−て#細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す111′袖記鉦装璽の
プ璽ツタ図である・ 図において、1は&取走査部、2
はパシファ部、3はl111′#Ii枚の原槁内容を記
憶可能なメモリ部、番はメモリ部3の門き辷み、読み出
しおよび記憶されているものの付加情報(例えば、副走
査方向の画素密度)を制御・%理するメモリ制御部であ
る。
上述の如く構成されている本実施例装置の創作について
以下、説明する。 なお、以下の説明では、論走査方向
の画素密度を1ラインごとに間引き、メモリ量を約V2
にする場合を例に挙けて説明する。 これは、一般的1
に7アクシミリ装瓢において、副走査線密度を7.7本
/ mm から5.75本/ mu に変更する場合に
相当する。
オペレータの操作により、メモリ部3内に記憶されてい
る画情報の画素密度を減少させるル小があると、°メモ
リ部3は前記情報に対応するデータをバッファ部2に順
次送出する。 バッファ部2では、ライン同期信号を監
視し、lラインおきにライン同期信号と前記データとを
間引いてメモリ部゛δに戻す、 メモリ部3はこのデー
タを記憶し、前記送出したデータ社消去する・ メモ9
制御部番で管理されて―る付加情報は上記操作の前後で
変更されることになる・ 第4図に上記動作のタイムチャートを示した。
第2図は本発明の他の実施例を示す蓄積記録装置のプV
ツタ図である@  1112図にお−ては、第1図に示
したと同じ構威要素社同じ狩号で示してあり、6F!デ
一タ圧縮伸長部を示して−る・本実施例装置はデータ圧
縮伸長部6を備え、メモリ部3に記憶させるデータの圧
縮を行って−る。
本装置におけるデータの閤1511方には、2通りの方
法があり1その1111はデータ圧縮伸長部6でデータ
圧縮されメモリ部Sに記憶されて−るデータを、順次デ
ータ圧縮伸長部6に送出しこむでデータ伸長した上でバ
ッファII2に戻し、しこで先の実施例において説明し
たと同様にデータの間引きを行−1再度データ圧縮伸長
部6でデータ圧縮してメモリ部3に記憶させる方法であ
る。 もう1つの方法は、ライン単位のデータ圧縮の場
合に、圧縮データの状態の11でラインの閣引きを行う
方法である。 すなわち、データ圧縮されてメモ9部3
に記憶されて−るデータを順次データ圧−伸長都6に送
出し、データ圧縮伸長部でMOL(E凰eL of 1
ine)コードの検出を行って1ツインおきに間引きを
行うものである。 第6図に上記動作のタイムチャート
を示した。
また、データ圧縮された状態で、ラインの間引きを行う
方法の場合、第3図に示したように、別にデータ間引1
866を設けて、該データ間引き部6において前記10
Lコードを検出してラインの間引きを行っても良い。こ
の場合、データ間引き部6としては、従来から使用され
ている回路を利用することができる仁とはlうまでもな
φ0本発明で言う走査同期信号としては、上記実施例に
示したライン同期信号、BOLコードの捻かに%同様の
m号を用いることが可能である0以上述べた如く、本発
明によれば、書画情報を読取走査して蓄積記録する方式
において、記憶部に一旦記憶された前記情報を読み出し
て、走査同期信号によ)間引きを行った後、前記記憶S
に戻すようにしたので、記憶部に一旦記憶したものを全
てキャンセルして再続取走査を行うというような無駄を
排除した効率的なi種記録方式を実現゛4−ることがで
龜ゐという顕著な効果を奏する0
【図面の簡単な説明】
第1図〜tB3図は、本発明の実施例を示1蓄檀記録装
置のブaνり図、第4図、第5図はその製作を示すタイ
ムチャートである。 1:読取走査部、2:バッファ部、3:メモリ部、番;
メモリ制御部、6:データ圧縮伸長部、64デ一タ間引
部。 特許出願人 株式金社 リ コ − 代理人弁理士磯村雅信。 ): j :<”、               ・
12ン1菖・37<

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 書−情報を読取走査して蓄積記録する方式にお−て、記
    憶部に、一旦記憶された前記情報を読み出して、走査同
    期信号により間引きを行った後、剖記記憶部に真すよう
    にしたことを特徴とする1檀記録方式。
JP17993181A 1981-11-09 1981-11-09 蓄積記録方式 Pending JPS5880960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17993181A JPS5880960A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 蓄積記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17993181A JPS5880960A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 蓄積記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880960A true JPS5880960A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16074427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17993181A Pending JPS5880960A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 蓄積記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146567A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ricoh Co Ltd デジタル複写機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146567A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ricoh Co Ltd デジタル複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942479A (en) Image information processing apparatus
US5513375A (en) System for compensating data rate between a storage device and a data compression processor using a buffer memory mapped twice into contiguous address space of a host processing unit
US5867614A (en) Control for an image filing apparatus
US5309528A (en) Image digitizer including pixel engine
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
US5008949A (en) Image processing system
JPH03276262A (ja) 電子フアイリング装置
JPS5880960A (ja) 蓄積記録方式
JPH04322384A (ja) 画像データのメモリ方法およびメモリ装置
JPS59104853A (ja) ファクシミリの画情報記録方法
JP2745447B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP3480184B2 (ja) 画像処理装置
JP3409512B2 (ja) 画像出力装置
JPH09205524A (ja) ファクシミリ装置
JP2527013B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2968899B2 (ja) 画像伝送装置
JPH0541808A (ja) 画像圧縮符号化装置
JPH0710090B2 (ja) 電子ファイル装置
JPS5994967A (ja) 画像デ−タ圧縮装置
JPH0715603A (ja) 画像処理装置
JP2002252771A (ja) 画像データ圧縮伸長装置及び方法
JPH11284863A (ja) スキャナおよびその制御方法
JPS61284172A (ja) フオ−マツト合成フアクシミリ方式
JPH011370A (ja) ラインイメ−ジスキャナの往復画像読取り方式
JPH0822536A (ja) 電子ファイリングシステム