JPS5880943A - 光通信方式 - Google Patents

光通信方式

Info

Publication number
JPS5880943A
JPS5880943A JP56178837A JP17883781A JPS5880943A JP S5880943 A JPS5880943 A JP S5880943A JP 56178837 A JP56178837 A JP 56178837A JP 17883781 A JP17883781 A JP 17883781A JP S5880943 A JPS5880943 A JP S5880943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
communication
signal
terminal stations
path switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56178837A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsutsuizumi
筒泉 尭
Tsutomu Tanaka
勉 田中
Kuniaki Uchiumi
邦昭 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56178837A priority Critical patent/JPS5880943A/ja
Publication of JPS5880943A publication Critical patent/JPS5880943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/275Ring-type networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個の端局が一本の光ファイバで環状に結
合している通1g糸において、相互に通信する任意の2
つの端局以外の端局がすべて光信号をバイパスすること
により、上記2つの端局間において十分な光パワーの授
受を行なうことを可能とし、これにより信頼性の高い通
信系を構成することを目的とする。
従来、複数個の端局を結合するネットワークには各種の
ものがあるが、その一つとしてすべての端局を双方向の
光リンクで相互に結合する方法かある。この方法ではネ
ットワークが複雑になると共に発光素子、受光素子が多
くなり信頼性が低下し、コストもかかる。特に同時に通
信している端局数が2個であるような通信系に対しては
無駄が多いという欠点があった。また、端局を環状に結
合するネットワークにおいても各端局において一度光信
号を電気信号に変換して中継するのでそれだけ信頼性が
低下する欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を除去するものである3、以下
その一実施例を添付図面とともに説明する。
第1図a、  b及びCは本発明の一実施例を示したも
ので、第1図aは通信系全体の構成図であり、図中1−
1〜1−(1−1)、1−i、 1−(l+1)〜1−
nはn個の端局、そしてこのn個の端局は1本の光ファ
イバ2により環状に結合され、光信号は反時計回りに流
れる。第1図す、  cはそれぞれ光路切換手段の通信
可能状態とバイパス状態を表わしており、図中3は光路
切換用ミラー、4は受信部、6は送信部である。通信可
能状態(第1図b)では受信部4への光入力信号と送信
部6からの光出力信号とは光路切換用ミラー3により光
学的に光路が完全に分離されているので上記2つの光信
号に別々の波長の光を割り当てる事は必らずしも必要で
はなく、同一の波長の光を使用してもクロストークは生
じない。バイノ・ス状態(第1図C)においては光路切
換用ミラー3は第1図Cの位置にあり、光ファイバ2は
光学的に光路が直結されるので、損失少なく光信号は伝
達される。
次に本実施例の動作を説明する。いま端局1−1と端局
1−1がその光路切換手段を通信b」能状態とし、上記
2つの端局1−1. 1−i以外の端局1−2〜1−(
i−1)、1−(l+1)〜1−nがすべてその光路切
換手段をバイパス状態とすれば、端局1−1からの光信
号は端局1−2〜1−(i−1)を通過して端局1−1
に届き、端局1−iからの光信号は端局1−(l+1)
〜1−nを通過して端局1−1に届くので、端局1−1
と端局1−1は同時に双方向通信ができる。しかも、光
入力信号と光出力信号が光学的に光路が完全に分離され
る構成となっていれば、上記光入力信号と光出力信号に
同一波長の光を使用してもクロストークは発生しない。
ところで、第1図Cのようにバイパス状態において光信
号を完全に通過させると、−にバイパス状態になるとそ
の端局は通信系から離脱してしまうため、別の系統で制
御信号を与えて状態を変える等の方法をとらなければ自
在に通信することは不可能となる。この欠点をなくすだ
めの光路切換手段の例を第2図に示す。第2図は・(イ
・くス状態を表わし、通信可能状態では第1図すと同じ
株に光路切換用ミラー3は位置する。第1図Cとの相違
点はバイパス状態においても光信号の一部を受信部4に
取り入れることである。このような構成であれば、常に
通信系に流れる信号をモニタできるため、命令があれば
それと判別、して)(イノzス状態から通信可能状態に
変わることができ、それにより信頼性の高い通信が可能
とhる。
また、別の方法としては光路切換手段をバイパス状態か
ら通信可能状態に変えるだめのバイパス用制御信号光に
通信用光信号の波長入1 とは異なる波長入2を使用し
、各端局では常に波長入2の光をモニタしておく方法か
ある。この方法の例を第3図に示す。図中6は波長入1
の光は透過させ、波長入2の光を一部反射させる光フィ
ルタであり、7は波長入2のバイパス用制御信号光を検
出する検出部である。他は他国と同じものであり、3の
光路切換用ミラーは第1図す、cの状態をとるものであ
る。このような構成であれば、バイパス状態にあっても
波長入2のバイパス用制御信号光は常にモニタしている
ためこの信号光によるバイパス状態から通信可能状態へ
の切換命令があればただちにこれを検出部7で検出し、
状態を変えることができる。
本発明は、以上の説明から明らかなように、複数個の端
局を一本の光ファイバで環状に結合し、相互に通信する
2つの端局だけが光信号の入出力を行ない、他のすべて
の端局がこの光信号を通過させることにより、上記2つ
の端局が通信を行なうため、十分な光パワーの授受が可
能となり、各端局が中継をしないので信頼性が高くなる
効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の一実施例における光通信方式が適用
される環状の通信系全体の基本構成を示す図、第1図す
は光路切換手段の通信可能状態を表わす図、第1図Cは
光路切換手段のバイパス状態を表わす図、第2図はバイ
パス状態において光信号の一部をとりいれる光路切換手
段の模式図、第3図はバイパス用制御信号光に通信用の
光の波長と異なる波長の光を用いる場合の光路切換手段
の模式図である。 1−1〜1−(i−1)+  1−i、  1−(i+
1)〜1−n・・・・・・端局、2・・・・・・光ファ
イバ、3・・・・・・光路切換用ミラー、4・・・・・
・受信部、6・・・・・・送信部、6・・・・・・光フ
ィルタ、7・・・・・・検出部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 一部 225− −4゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)バイパス可能な光路切換手段を有する端局が、一
    方向に光信号の流れる光ファイバで環状に複数個結合さ
    れ、相互に通信すべき任意の2つの端局がそれぞれの上
    記光路切換手段を通信可能状態とし、上記2つの端局以
    外の端局がすべてそれぞれの上記光路切換手段をバイパ
    ス状態と”・することにより、上記2つの通信すべき端
    局の双方向通信を可能にしたことを特徴とする光通信方
    式。 (2)光路切換手段をバイパス時に完全にバイパスせず
    光信号の一部を端局に取り入れられる構成とし、通信状
    態のモニタを可能とすることにより端局が通信系から完
    全忙離脱しないようにすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光通信方式。 (3)通信状態のモニタを可能とするだめのバイパス用
    制御信号九を、バイパスすべき光信号の光の波長とは異
    なる波長の光として同時に供給し、各端局にはこのバイ
    パス用制御(M号光を分離して取り入れる手段を備える
    ことを特徴とする特許請求の帥囲第1項記載の光通信方
    式。 (4)各端局が、光入力信号と光出力信号とが光学的に
    光路の分離がなされるごとき光路切換手段を備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光通信方式。 (6)各端局における光入力信号と光出力信号の光の波
    長を同一としたことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の光通信方式。
JP56178837A 1981-11-06 1981-11-06 光通信方式 Pending JPS5880943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178837A JPS5880943A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178837A JPS5880943A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880943A true JPS5880943A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16055525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178837A Pending JPS5880943A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100542U (ja) * 1987-12-25 1989-07-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100542U (ja) * 1987-12-25 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0878079B1 (en) Self-healing network
US6456406B1 (en) Transparent optical self-healing-ring communication network
JP2713605B2 (ja) リングネットワーク切替制御方式
US5247381A (en) Apparatus and method for automatically reconfiguring, free space local area network systems
US5189414A (en) Network system for simultaneously coupling pairs of nodes
GB2114858A (en) Communication system
JPH01115230A (ja) 光ファイバ通信lan
US5241540A (en) Reverse ordered control information transmission
JPS5880943A (ja) 光通信方式
JP3854372B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JPS60121829A (ja) 障害区間探索用端局装置
GB2198903A (en) Optical communication system
JP2531091B2 (ja) インタ―ロッキング・リングの回線切替方式
JP2008252579A (ja) 波長選択スイッチを用いて構成されたノードおよびノード間リンク接続性確認方法
JP3440239B2 (ja) 光通信用線路切替システム
JPS6362424A (ja) 伝送方式
JPH03191626A (ja) 光伝送路監視方式
WO1992013402A1 (en) Apparatus and method for automatically reconfiguring free space local area network systems
JP2853750B2 (ja) 現用予備切替え伝送システム
JPH01112848A (ja) ループネットワーク障害自動回避方式
JP2001244956A (ja) 二地点間光伝送装置および光伝送ネットワークシステム
JPS60194645A (ja) ル−プ伝送方式
JPH03171950A (ja) 光リングバス制御方式
CN101162950A (zh) 被动式光纤网络的断线保护装置和方法
JPH0242844A (ja) ループネットワークの伝送路自動切替回路