JPS5879479A - サイリスタインバ−タ装置 - Google Patents

サイリスタインバ−タ装置

Info

Publication number
JPS5879479A
JPS5879479A JP56175231A JP17523181A JPS5879479A JP S5879479 A JPS5879479 A JP S5879479A JP 56175231 A JP56175231 A JP 56175231A JP 17523181 A JP17523181 A JP 17523181A JP S5879479 A JPS5879479 A JP S5879479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
semiconductor element
thyristors
reactor
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56175231A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Yuya
湯屋 俊一
Akira Uenishi
上西 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56175231A priority Critical patent/JPS5879479A/ja
Publication of JPS5879479A publication Critical patent/JPS5879479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、誘導加熱装置の高周波電源等誘導性負荷に
電力を供給するサイリスタインバータ装置に関する。
第1図に1この種のサイリスタインバータ装置の従来例
を示す。このインバータ装置は、単相ブリッジ接続され
た4箇のサイリスタThu、Thv。
Thx  及び7h7と、負荷Rに対して並列接続され
たコンデンサCからなる主回路を具える並列型インバー
タであって、直流リアクトルLo を介して直流電源E
に接続されている。L及びrは夫々負荷Rのインダクタ
ンス分と抵抗分である。Cs。
Th−及びLsは夫々起動回路を構成するコンデンサ、
サイリスタ及びリアクトルであって、これらの素子は直
列にして、負荷RとコンデンサCからなる負荷回路に並
列に挿入されている。
次に、このインバータ装置の起動について説明する。第
2図及び第3図は夫々起動時の回路と各部の波形を示す
。両図において、Ilは起動回路を流れる電流、Vsは
コンデンサCm の電圧、VSCRはサイリスタThs
の電圧、vLsはリアクトルL8の電圧、vOは負荷回
路の電圧である。
起動前、コンデンサCs  は第1図に示す極性に充電
されているものとする。まず、サイリスタTh11とT
hxを点弧させて直流リアクトルLoに十分なエネルギ
ーを蓄積させた後、サイリスタThsを点弧してコンデ
ンサCsの電荷をCs −The−Ls −Csなる共
振回路に放出させる。これによりコンデンサCが第1図
に示す極性に充電されると共にサイリスタThs  が
消弧される。次いで、r、L及びCで定まる共振周波数
で振動する負荷回路の電圧Voの適当な位相でサイリス
タTHV  を点弧し、サイリスタThuを電圧Voで
逆バイアスして消弧させ、直流リアクトルLoの蓄積エ
ネルギーを負荷回路に放出せしめる。これによシコンデ
ンサCが上記とは逆極性に充電され始める。次に、電圧
Voの次半サイクルの適当な位相でサイリスタTbuと
Thyを点弧し、電圧VoによりサイリスタThvとT
bxを消弧させる。以後、これを繰返すことによシ定常
運転状態に到らしめる。
第1図のインバータ装置は、上記のように起動されて安
定運転に入るが、起動用のコンデンサC@やりアクドル
Lmを具える起動回路を用いる為、装置全体の重量、大
きさが増えて高価になシ、またこの起動回路は、起動時
のみ利用されるものであるから、不経済であるという欠
点があった。
この発明は、上記し九従来のもの\欠点を除去する為に
なされたもので、サイリスタブリッジが、起動に際して
1もしくは2のサイリスタと同時に点弧される自己消弧
型の半導体素子を具え、該半導体素子が、直流リアクト
ルにエネルギーが蓄積されると消弧される構成とするこ
とにより、従来のような起動用コンデンサとりアクドル
を具える起動回路を設けなくても起動が可能でア不゛サ
イリスタインバータ装置を提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第4図において、GTHは、自己消弧型の半導体素子で
あって、ゲートターンオフサイリスクが用いられている
。この半導体素子GTHは誘導性(7)負荷Rとコンデ
ンサCの両者に対して並列に接続されている。他の構成
は、第1図のものと同じであるので、同一のものには同
じ符号を符しその説明は省略する。
このインバータ装置を起動させる場合には、まず、サイ
リスタThuと’rhy及び自己消弧型の半導体素子G
THを同時に点弧し、直流電源E−直流リすクドルLo
−サイリスタThu−半導体素子GTH−サイリスタT
hy−直流電源Eなる回路を通して直流リアクトルLo
を直流電源Eに短絡する。次いで、直流リアクトルLo
を流れる電流が十分に立上ると、半導体素子GTHを消
弧して直流リアクトルLoに蓄積されたエネルギーを負
荷回路に放出せしめる。これにより、=ンデンサCが図
示極性に初期充電されると共に負荷回路に振動電流が流
れ始めるので、この負荷回路の電圧の次の半サイクルの
適当な位相でサイリスタThv とThx  を同時に
点弧させる。サイリスタThv とThx  が導通す
ると、サイリスタThuとThy  は負荷回路の電圧
により逆バイアスされて消弧し、直流リアクトルLo 
を流れる電流は、Lo−Thマー負荷タンク回路−Tb
xへと転流する。以後、サイリスタThu 、 Thy
とThv、 Thx の交互点弧を繰返すことにより、
装置は定常運転に入る。このように、この実施例では、
半導体素子GTHを消弧することによシ直流リアクトル
L0の蓄積エネルギーが一挙に負荷回路に放出されるの
で、コンデンサCの初期電圧として、次の転流に必要な
電圧が十分に確保される。
第5図は、この発明の他の実施例であって、この実施例
では、自己消弧型の半導体素子GTHをサイリスタTh
x  と並列に接続しである。起動に際しては、半導体
素子GTHとサイリスタThuを同時に点弧して直流リ
アクトルLoにエネルギーを蓄積させた後、半導体素子
GTHを消弧し、サイリスタThyを点弧して上記蓄積
されたエネルギーを負荷回路に放出せしめコンデンサC
を初期充電する。なお、半導体素子GTHは、サイリス
タThuあるいはサイリスタThvあるいはThyと並
列に接続してもよい。
また、上記各実施例では、サイリスタブリッジが、サイ
リスタの1もしくは負荷回路と並列に自己消弧型の半導
体素子GTHを持つ構成となっているが、サイリスタブ
リッジが、ブリッジ接続された1箇の半導体素子GTH
と3箇のサイリスタを具える構成とし、起動後は、半導
体素子GTHを対向アームのサイリスタと同期させて周
期的に点弧するようにしてもよい。
以上の如く、この発明によれば、サイリスタブリッジに
自己消弧型の半導体素子を持たせただけであるが、該半
導体素子を、起動に際して1もしくは2のサイリスタと
同時に点弧し直流リアクトルにエネルギーが蓄積された
後消弧させるようKしたことにより、従来、設けていた
起動用のコンデンサやりアクドルを含む起動回路を用い
なくても直接に起動することができるので、従来に比し
て簡単な構造とし、小型、軽量、安価にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のサイリスタインバータ装置の回路図、
第2図及び第3図は、上記インバータ装置の起動時の回
路図及び各部の波形図、第4図は、この発明によるサイ
リスタインバータ装置の実施例の回路図、第5図は、こ
の発明″の他の実施例の回路図である。 図において、Thu、Thv、Thx、 Thy−サイ
リスタ、GTh・−・自己消弧型の半導体素子、R・・
・四基性負荷、C・・・コンデンサ。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   葛 野 信 − 第1図 1゜ 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流リアクトを介して直流電源に接続され、誘導
    性負荷に並列接続されたコンデンサを具える単相のサイ
    リスタブリッジが、起動に際して該サイリスタブリッジ
    の1もしくは2のサイリスタと同時に点弧される自己消
    弧型の半導体素子を有し、この半導体素子が、上記直流
    リアクトルにエネルギーが蓄積された後消弧されること
    を特徴とするサイリスタインバータ装置。
  2. (2)自己消弧型の半導体素子が、負荷回路に並列に挿
    入されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のサイリスタインバータ装置。
  3. (3)自己消弧型の半導体素子が、サイリスタブリッジ
    の1のサイリスタと並列に接続されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のサイリスタインバータ
    装置。
  4. (4)サイリスタブリッジが、ブリッジ接続された1箇
    の自己消弧型の半導体素子と3箇のサイリスタを具える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサイリス
    タインバータ装置。
  5. (5)自己消弧型の半導体素子が、ゲートターンオフサ
    イリスタであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第4項記載のサイリスタインバータ装置。
JP56175231A 1981-10-31 1981-10-31 サイリスタインバ−タ装置 Pending JPS5879479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175231A JPS5879479A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 サイリスタインバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175231A JPS5879479A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 サイリスタインバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879479A true JPS5879479A (ja) 1983-05-13

Family

ID=15992556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175231A Pending JPS5879479A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 サイリスタインバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612611A (en) * 1983-09-02 1986-09-16 A.E.G. Elotherm Gmbh Starting circuit for a parallel resonant circuit inverter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612611A (en) * 1983-09-02 1986-09-16 A.E.G. Elotherm Gmbh Starting circuit for a parallel resonant circuit inverter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499533A (en) Power supply apparatus
JPS5879479A (ja) サイリスタインバ−タ装置
JPS591070B2 (ja) 高周波インバ−タ
JPS5840916B2 (ja) 自然転流形dc↓−dcコンバ−タ
JPS6021659Y2 (ja) 複数火花点火装置
JPS6319591Y2 (ja)
JPH06101388B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JPH031919Y2 (ja)
JPH0278194A (ja) 放電管の点灯起動又は真空度試験等に使用されるための一方向性高圧発生方法と装置
SU1288942A1 (ru) Устройство дл питани газоразр дной лампы
JPH0218707Y2 (ja)
JPS6330052Y2 (ja)
JPS6330053Y2 (ja)
SU1014131A1 (ru) Одновибратор
JPS6021658Y2 (ja) 複数火花点火装置
JPH045894Y2 (ja)
SU1507215A3 (ru) Статический преобразователь частоты дл питани газоразр дной лампы с резонансным зажиганием
JPH022389B2 (ja)
JPS5854750B2 (ja) インバ−タ装置
JPS6028778A (ja) 相間転流方式のインバ−タ装置
JPH0678547A (ja) インバータ装置
JPH0685634B2 (ja) インバータ装置
JPH03207275A (ja) プッシュプルインバータ
GB1467447A (en) Inverters