JPS587942Y2 - 電気部品取付装置 - Google Patents

電気部品取付装置

Info

Publication number
JPS587942Y2
JPS587942Y2 JP1977084820U JP8482077U JPS587942Y2 JP S587942 Y2 JPS587942 Y2 JP S587942Y2 JP 1977084820 U JP1977084820 U JP 1977084820U JP 8482077 U JP8482077 U JP 8482077U JP S587942 Y2 JPS587942 Y2 JP S587942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
electrical component
hole
inclined surface
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977084820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5412870U (ja
Inventor
正行 須田
Original Assignee
株式会社河合楽器製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社河合楽器製作所 filed Critical 株式会社河合楽器製作所
Priority to JP1977084820U priority Critical patent/JPS587942Y2/ja
Publication of JPS5412870U publication Critical patent/JPS5412870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587942Y2 publication Critical patent/JPS587942Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気部品取付装置に関する。
従来、第1図に示すような容器の側壁の両縁に逆三角形
状の弾性片を有する電気部品例えば電気開閉器4を電子
オルガンなどの合板製基板に取付ける場合、電気開閉器
に金属片をかませ、この金属片を基板の裏側からネジで
止めて固定していたが、これでは金属片が必要であるば
かりでなく、木ネジを締めつける作業が要るなどコスト
高となる欠点があった。
また、この改良として、合成樹脂製基板に第2図に示す
ような穴2を明け、穴2の対向する2つの縁に薄肉部を
設けて止片3,3とし、電気部品4をこの穴2に挿通し
、該電気部品4を、その容器の側壁の両縁に設けた逆三
角形状の弾性片5,5を上記止片3,3に係合すること
により基板に取付けたもの(第3図)もあるが、止片3
,3が薄いので、取付ける際、この部分が欠けたり、ひ
びが入ったりしやすく、そのため作業者は組立て時に充
分な注意が必要であって作業性が悪く電気部品の固定も
不確実であった。
また、基板成形の際、止片が薄いのでその部分にウェル
ドが生じるために結果としてひびが発生し易いという欠
点があった。
本考案は、以上の欠点を除去することを目的としたもの
で、その基板の止片部を傾斜面とし、かつ、傾斜面に突
出部を設けたことを特徴とする。
本考案の実施例を第4乃至第7図により説明すると、電
気部品例えば電気開閉器4を挿通する穴2を明けた基板
1の下面には、該穴2の対向する2つの縁に向う2つの
傾斜面6,6と、電器開閉器の前記弾性片5,5と係合
する該傾斜面6上の突出部7.7が形成されている。
この基板1の穴2に、上面から第1図に示す電気開閉器
4を挿通すると、前記弾性片5,5は、電気開閉器4が
穴2に入っていくにしたがって容器の側壁方向に押圧さ
れ(第6図破線)最下限位置に達すると、弾性片5,5
の先端は、外側の角がとっであるので突出部7にひっか
かることなく、再び開いてその先端を傾斜面に押しつけ
る。
(第6図実線)これにより、電気開閉器は基板にがたつ
くことなく確実に取り付けられる。
この電気開閉器を基板から外すために強い力で引き上げ
ると、第7図に示すように、弾性片5は、傾斜面6,6
によって電気開閉器4の容器の側壁方向に押圧されてそ
の先端が突出部7,7にくいこみ、電気開閉器が基板1
から外れるのを防止する。
このように電気開閉器4は弾性片5が基板1の傾斜面6
と突出部7の両方に係合されるので確実に基板に固定さ
れる。
また、基板1において、穴2の対向する2つの縁を傾斜
面6としたことにより基板成形の際にウェルドが生じる
ことがなく、電気開閉器4を基板1に取付ける際に基板
が欠けたりひびが入ったりすることがない。
本考案は、以上説明した実施例から明らかなように電気
部品は基板に確実に固定され、しかも容易に外れること
がないとともに基板を一体成形した際止片部にウェルド
が生じることがないので基板が欠けたり、ひびが入った
りするようなことがなく取付作業が簡単になるなどの効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気部品の要部の斜視図、第2図は従来の基板
の斜視図、第3図は従来の電気部品取付装置の一部截断
正面図、第4図は本考案に用いる基板の斜視図、第5図
は本考案の電気部品取付装置の一部截断正面図、第6図
は本考案において電気部品を基板に挿通した時の電気部
品の弾性片の動きを示す底面図、第7図は本考案におい
て、電気部品を引き上げる時の電気部品の弾性片と突出
部との関係を示す底面図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・穴、4・・・・・
・電気部品、5・・・・・・逆三角形状の弾性片、6・
・・・・・傾斜面、7・・・・・・突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板に明けた穴の対向する2つの縁部を薄肉に形威し、
    該穴に挿通した電気部品の容器の側壁の両縁に傾設した
    逆3角形状の弾性片を前記縁部に係合させて該電気部品
    を基板に取付ける式のものにおいて、前記縁部を前記穴
    の縁に向う傾斜面に形成するとともに該傾斜面上に突出
    部を設け、前記弾性片を前記傾斜面に押しつけてなる電
    気部品取付装置。
JP1977084820U 1977-06-29 1977-06-29 電気部品取付装置 Expired JPS587942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977084820U JPS587942Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 電気部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977084820U JPS587942Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 電気部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5412870U JPS5412870U (ja) 1979-01-27
JPS587942Y2 true JPS587942Y2 (ja) 1983-02-12

Family

ID=29007867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977084820U Expired JPS587942Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 電気部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587942Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587391A (en) * 1984-06-25 1986-05-06 Airpax Corporation Snap in panel mounted circuit breaker

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240975B2 (ja) * 1973-10-24 1977-10-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545605Y2 (ja) * 1975-09-17 1980-10-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240975B2 (ja) * 1973-10-24 1977-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5412870U (ja) 1979-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587942Y2 (ja) 電気部品取付装置
JPH0630534Y2 (ja) 板状体開口閉成用蓋体構造
JPH01145193U (ja)
JPH0135499Y2 (ja)
JPS589257Y2 (ja) 銘板取付装置
JP2003051685A (ja) 板状部材の取付構造およびこれを用いた筐体
JPH0223192Y2 (ja)
JPS6133677Y2 (ja)
JP2616304B2 (ja) 可動間仕切壁
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JPS5824472Y2 (ja) 縁部材取付構造
JPH0231814Y2 (ja)
JP2571457Y2 (ja) 扉体への面材の取り付け構造
JPS5883191U (ja) 板状部品取付装置
JPS59118237U (ja) 誤操作防止カバ−
JPS6010920U (ja) ばね板ナツト
JPS58131657U (ja) 電子部品の取付構造
JPS5968442U (ja) 組み立て家具用裏板部材ジヨイント
JPS5956405U (ja) 取付金具
JPS5838028U (ja) スクリユ−グロメツト
JPH0655291U (ja) 電気機器フレームにおけるエンドキャップ固定機構
JPS60128U (ja) 樹脂ボ−ドの取付用ブラケツト
JPS61163812U (ja)
JPS5958165U (ja) コンクリ−ト型枠締付金具
JPS61134827U (ja)