JPS587842A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS587842A
JPS587842A JP10445681A JP10445681A JPS587842A JP S587842 A JPS587842 A JP S587842A JP 10445681 A JP10445681 A JP 10445681A JP 10445681 A JP10445681 A JP 10445681A JP S587842 A JPS587842 A JP S587842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
solder
lead
lead wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10445681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ikeda
池田 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10445681A priority Critical patent/JPS587842A/ja
Publication of JPS587842A publication Critical patent/JPS587842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品、特にダイオードのような円柱状のパ
ッケージの両港から細いリード線を突出させる構造の電
子部品に関するC 蝦近、プリント基板等の配線基板へのダイオードの実装
形態として、面取付構造が採用されて(・る。すなわち
、第1図に示すように、一端が太径部(スタッド)lと
なる一対のリード線2のスタッド1間に電気回路素子3
を挾持するとともに、スタッドlおよび電気回路素子3
を外形2Wφ程度のガラス管4で気密封止してなるダブ
ル・ヒートシンク・ダイオード(DHD)5にあっては
、プリント基板6に面取付けする際、あらかじめ、リー
ド4I2の小径部(たとえば0,5鵡φ;以下小径突出
部とも呼ぶ。)7′Ik2−程度の長さに切断するとと
もに、小径部7を下側に曲げ−〔おく。その後、プリン
ト基板6の主面に設けてお(・た接着層8にダイオード
5のガラス管4からなる封止部9を接着させて仮止めす
る。この際、小径突出部7の光電sはプリント基板6の
主面に設けられた配線層lO上に重なるように臨ませ℃
おく必要1J”−ある。つぎに、半田リフローによって
、5配線層lOとリード線2の小径突出部7を半田11
で固定する。
しかし、この実装構造はリード線2の小径突出部7の長
さが長いことから、実装効率が低くなる欠点がある。
また、配線層lOにリード線端が接触する位置は、リー
ドa[2の小径突出部7の曲げ方向の一点しかない。こ
のため、仮止め時には位置決めをしながらプリント基板
6にダイオード5を取り付けねばならず、面倒である。
また、リード412の小径突出部7の曲げ寸法のバラツ
キにより、リード線2のプリント基板6への接触も不均
一となり、電気的接合性の信頼度も低いものとなるおそ
れかある。
一方、面堆付構造鑞のダイオードとして、第2図に示す
ように、円柱状のパッケージ12と、このパッケージ1
2の両端に延在する円柱状の電極13とからなるWJ取
付ダイオード14が市販されている。この面取付ダイー
ド14の実装は、あらかじめ、プリント基板6に印刷し
た接着層8によってパッケージ12部分で仮止めした後
、半田リフローによって電極13とプリント基板6の配
線層lOとの間に半田11i付着させて電気的接続な図
っている。また、ダイオード以外のコンデンサ等の電子
部−品にあっては5角型構造の面実装形態もある。
しかし、現在、安価な製造システムとして、ダブル・ヒ
ートシンク・ダイオード(DHD)が確立されているが
、このような新な面取付構造のダイオードの量産化を図
るならば、新に組立9選別等の設備投資が必要となりか
つ膨大となる。この結果、製造コストが高くなる。
したがつ℃、本発明の目的は安価な面取付構造の電子部
品な提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、一端が大径
部となる一対のリード線の大径部端面間に電気回路素子
な挾持するとともに、太径部および電気回路素子をガラ
ス管で気密封止してなる電子部品において、前記ガラス
管から突出するリード線小径部に多角形の電極管の挿嵌
あるいは導線の巻き付けによる電極部を形成してなるも
のである。また、導線は抜は落ちないように、あらかじ
め、小径部の外周に円周に沿って溝な設けておき。
このllc嵌合させて導線を巻き付ける。また、導線お
よびリードS部分を半田で被って一体的としてもよい。
以下、実施例により本発明を説明する。
第3図は本発明の一実施例によるダイオードおよびその
実装状mな示す断面図である。また、第4図(a)〜(
C)は同じくダイオード(面取付構造ダイオード)の製
造方法な示す各工程における断面図である。まず、第4
8!1i(a)〜(C)を用いて、面取付構造のダイオ
ードの製造方法について説明する◎同図(a) K示す
よう(、従来の方法でDHD5を製造する。この際、リ
ード線2はスタッドIK近い小径部7部分に円周に沿う
溝15を入れたものを用いて岨み立てる。あるいは封止
部に5tst’入れる。このDHD5の製造は治具な用
いて一方のリード線2を支持するとともに、スタッド1
&Cガラス管4tl−挿し込み、そのvk1ガラス管4
内に電気回路素子3を入れ、他方のリード線2なスタッ
ドl側からガラス管4内に入れ、さらにウェイトラ一対
のリード線2間に加えた状態でガラス管4を溶かして封
止することによって製造される。
つぎに、同図(b)K示すように、両リード線2の溝1
5部分に導@16を一周巻き付ける。また、必要ならば
、巻き付けられた導I/ji161k:押し潰しくカシ
メ)て%11115部分によく巻き付くようにする。こ
の際、リング状となった導線の外周径は封止部の外径と
同一程度としておく。その後、半田ディラグによって、
リードm2および導線16ノ弐面に半田1’l付着させ
る。
つぎに、導線16tl−巻き付けた部分の外側からリー
ド線2を切断して、同図(C)に示すような、タブレッ
ト状の電極18を封止部9の両端に有するダイオード(
面取付構造ダイオード)l(ll製造する。また、封止
部外周には、マーキング時に接着層との接着化を図るよ
うに、樹脂(インク)を印刷しておいてもよい。
そして、実装にあっては、第3図に示すように。
従来と同様に、プリント基板6の主面にあらかじめ設け
た接着層8を介して、ダイオード19の封止部9を固定
した後、半田り70−によって、プリント基板面の配線
層lO上に位置しかつ接触する電4j18と、配線層1
0間に半田11を付着させて、ダイオード19をプリン
ト基*6に電気的。
機械的に固定する。
このような実施例によれば、面取付構造のダイオード1
9の製造は従来のDHDの製造システムをそのまま使用
できるので、安iljに製造することができる。また、
電極18はリード!12の小径部7に溝15を介して巻
き付けられた導線16およびこれらす11う半田17か
らなるため、抜けたりすることはなく安定する。すなわ
ち、実装時の熱によって導線16等を複う半田17が溶
けても、導線五6は抜けず、確実な実装が行なえる。
なお1本発明は前記実施例に限定されない。すなわち、
導線は−巻きより多くともよい0まだ。
導線なカシメてリード線小径部に強固に固定するならば
、リード線小径部に溝を設けておかなくともよい0さら
に、導1等への半田被覆も必ずしも必要ではない。さら
にリード線と導線への半田被覆は巻きつける前にリード
線、導線それぞれに行なっておいてもよいし必ずしも半
田被覆はなくてもよい。
また、本発明は第5図に示すように、DHDのダイオー
ド5のリード線2に四角形の電極管20を嵌合固定した
構造としてもよ0゜この場合も、従来のDHDの製造シ
ステムはそのまま使用することができる。なお、前記電
極管20のリード縁2への固定はカシメによって行ない
、カシメ後にリード線2を切断しても、あるいは切断し
て短かくなったリード線2に電極管20を挿嵌してカシ
メるようにしてもよい。さらに、電極管20は四角以外
の多角形としてもよい。この電極管構造では、電極管2
0と配線層lOとは面接触となることから、実装時取り
付けが容易となる実益がある。
さらに、本発明はダイオード以外の他の電子部品にも適
用できる。
以上のように、本発明によれば、安価、な面取付構造の
電子部品を大量に提供することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のダイオードの実装状態を示
す断面図、第3図は本発明の−′51!施例によるダイ
オードの実装状態を示す断面図、第4図(a)〜(C)
は同じく製造方法ン示す工程断面図、第5図は他の実施
例によるダイオードの斜視図である。 ■・・・太径部、2・・・リード線、5・・・ダイオー
ド。 6・・・プリント基板、7・・・小径部、8・・・接着
層、lO・・・配線層、11.17・・・半田、15・
・・溝、16・・・導線、18・・・電極、19・・・
面取付構造夕゛イオード、20・・・電極管。 ・、:。−ゝ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端が大径部となる一対のリード線の太径部端面間
    に電気回路素子な挾持するとともに、太径部及び電気回
    路素子をガラス管で気密封止してなる電子部品において
    、前記ガラス管から突出するリード線小径部に多角形の
    電極管の挿嵌あるいは導線の巻き付けによる電極部を形
    成したことを特徴とする電子部品。 2、前記り−導線に巻き付けた導線およびリード線部分
    は半田で被われていることt′特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子部品。 3、前記リード線の外周には円周に沿って溝が設けられ
    、導線はこの溝に落ち込んだ状態で巻き付けられている
    ことな特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子部品
JP10445681A 1981-07-06 1981-07-06 電子部品 Pending JPS587842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10445681A JPS587842A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10445681A JPS587842A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587842A true JPS587842A (ja) 1983-01-17

Family

ID=14381106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10445681A Pending JPS587842A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123349U (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 サンケン電気株式会社 電子部品
JPS602847U (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 日本電気株式会社 2端子半導体素子
US4506516A (en) * 1984-04-06 1985-03-26 Carrier Corporation Refrigeration unit compressor control
JPS61100151U (ja) * 1984-12-05 1986-06-26

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123349U (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 サンケン電気株式会社 電子部品
JPS6334280Y2 (ja) * 1983-02-08 1988-09-12
JPS602847U (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 日本電気株式会社 2端子半導体素子
US4506516A (en) * 1984-04-06 1985-03-26 Carrier Corporation Refrigeration unit compressor control
JPS61100151U (ja) * 1984-12-05 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10553349B2 (en) Inductor with an electrode structure
US6259348B1 (en) Surface mounting type electronic component incorporating safety fuse
JPS587842A (ja) 電子部品
US20010005167A1 (en) Electronic part and method of making same
EP0088492B1 (en) A means and a method for converting finished electrical components with terminal leads to elements having planar terminations
JPH08273947A (ja) 焼結体を有する電気部品及びその製造方法
KR101853459B1 (ko) Smd 타입 권선 저항기 및 그 제조 방법
JP3445696B2 (ja) 電子部品
JPS5843235Y2 (ja) Dhd形ダイオ−ド
JPS6240439Y2 (ja)
JPH04247645A (ja) 金属基板の実装構造
JPH027170B2 (ja)
JPH0528815Y2 (ja)
JPH0135449Y2 (ja)
JPS642444Y2 (ja)
JPH0123934B2 (ja)
JP2973687B2 (ja) ラジアルリード電子部品
JPH08162756A (ja) 電子モジュールのマザー基板への接続装置
JPS6322641Y2 (ja)
JPH0126167B2 (ja)
JPH0147889B2 (ja)
JPH0345524B2 (ja)
JPS5932914B2 (ja) 耐熱性電子部品の取り付け方法
JPH0662528U (ja) 巻回型コンデンサ
JPH02235305A (ja) チップ部品