JPS58780Y2 - 2連片引き扉の開閉装置 - Google Patents

2連片引き扉の開閉装置

Info

Publication number
JPS58780Y2
JPS58780Y2 JP18674680U JP18674680U JPS58780Y2 JP S58780 Y2 JPS58780 Y2 JP S58780Y2 JP 18674680 U JP18674680 U JP 18674680U JP 18674680 U JP18674680 U JP 18674680U JP S58780 Y2 JPS58780 Y2 JP S58780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
speed
opening
plates
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18674680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110270U (ja
Inventor
小林七郎
Original Assignee
文化シヤツタ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シヤツタ−株式会社 filed Critical 文化シヤツタ−株式会社
Priority to JP18674680U priority Critical patent/JPS58780Y2/ja
Publication of JPS57110270U publication Critical patent/JPS57110270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58780Y2 publication Critical patent/JPS58780Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建付壁の出入開口等に装備される2連片引
き扉の開閉装置に関するものである。
大型倉庫の建屋や、大型材料を取扱う作業場の建屋等で
は、出入[]の上端が高く、かつ出入口の間口か広いこ
とから、出入口の扉にカーテン式シャッタを使うことに
無理かあり、従って、この種の建屋の出入[]の閉塞に
は、パネル形の引戸が用いられていて、特に、懸垂式の
2連片引き扉が多用されている。
しかして2連片引き扉の一般的な開閉構造においては、
左右1対の扉板が設けられていて、各扉板の上辺は、建
付壁の扉開口の上縁高さに横架された・・ンカレールの
前、後側の各レール溝に水平滑走自在に懸垂されると共
に、その各下辺は、同開口底部の高さに敷設された床l
ノールの前、後側の案内溝に案内されていて、同扉板を
左右の何れか一方(以下、引入れ側といい、その反対方
向を弓出し側という)に摺動移動せることにより、両扉
板を、扉開口の側傍に重合、収置させるようになってい
る。
ところで、このように建付けられた扉を手動で開閉操作
する場合には、扉板の重心より下方の部分を手押しある
いは手引きして扉板を、駆動させることから、板面にト
ルク応力がかかって、扉板の移動時にシャクリ現象が伴
い、これにより、扉の開閉動か不円滑になるばかりでな
く、無用に大きな操作力を必要とする不具合かあり、ま
た、1枚ごとに扉板を移動させるので、扉の開閉操作か
面倒になる難点があった。
なお、扉の開閉を動力化した場合には、操作者に直接負
担がかかることはないが、しかし、開閉動の不円滑や、
動力負荷の無用な増大等の点にお・いては、同様な問題
点が避けられない。
本考案は、このような問題点を解消するためになされた
ものであって、すなわち、本考案の目的は、構造が簡単
であって、更に開閉動か円滑かつ迅速な2連片引き扉の
開閉装値を提供することにある。
以下、図示の一実施例に基づいて本考案を説明する。
第1図と第2図aは、閉成状態における実施例装置、第
2図すは、閉成状態における実施例装置を示すが、図示
のように建付壁1の出入量「]1aの周辺には、枠形の
ケース2が建付けられていて、同ケース2内の上部と底
部には、夫々、・・ンガレール3と床レール4とが水平
に組付けられていて、左右1対の扉板中、図面左方の引
入れ側の扉板5は、・・ンガレール3の内側レール溝を
滑走する1対のコロ6を介し、同レール3に懸垂されて
おり、かつ扉板5の下端は、床レール4の内側の案内溝
4aに振れ止めされており、また、他方の引出し側の扉
板7は、同様にしてバンカレール3の外溝と、床レール
4の外側の案内溝4bに保持されている。
なチ・、両レール3,4は、開目1aの左端から、扉板
の幅寸だけ側傍に張出している。
次に、扉板5の上端のは!中央には、低速連動アーム8
が立設されると共に、同アーム8の先端には、滑車9が
枢着されてち゛す、一方、扉板7の上端の右寄りには、
高速連動アーム10が立設されている。
更に、ケース2内の上部の4箇所には、2本のピン11
.12と、2本の支軸13.14とが厚み方向に横架さ
れていて、具体的に、ケース2上部の左右両端に横架さ
れた各支軸13.14には、夫々ガイドローラ15,1
6が軸支されてむり、また、ケース2の中央より右方の
上端寄りと、ケース2の右端の上部とに横架された両ビ
ン11゜12には、高速牽引ワイヤ17の両端が固定さ
れていて、同ワイヤ17ば、次のように引き回されてい
る。
ピン11→滑車9の引入れ細手周面→ガイドローラ14
→吊下げ動滑車18→ピン12 なづ、同ワイヤ17の滑車9とローラ14との間の途中
箇所には、高速連動アーム10が係着されると共に、動
滑車18の軸受体18aには、重錘19(第2の重錘と
いう)が掛けられている。
次に、滑車9の車軸には、低速牽引ワイヤ20の基端が
結着されると共に、同ワイヤ20は、引入れ方向に導か
れてローラ13に掛は回され、かつ、ローラ13から垂
下した下端には、第1の重錘21か掛けられてむり、し
かして、第10重錘21と上述第2の重錘19とは、等
しい質量の錘体に形成されていて、その重量は後述作動
説明で記述するように、扉板5,7のシャクリ現象を吸
収し得る適量(Woとする)に設定されている。
ここで、以上のように構成された実施例の開閉装咎の作
動について述べる。
非操作状態では、低速伝動アーム8ば、低速牽引ワイヤ
20により第1重錘21の重力Woの張力で引入れ方向
に牽引されると共に、滑車9を介し高速牽引ワイヤ17
により第2重錘19の重力WOの半量W。
/2の倍力W。に当る張力で引出し方向に牽引されてむ
り、従って、両帝引力か平衡して操作外力が生じない。
次に、第1図および第2図aの閉成状態から、手操作で
扉板5を引入れ側に7駆動すると、滑車9を介し扉板5
の移動速度Vの倍速2vで高速側ワイヤ17のアーム1
0係着部か引かれることから、扉板7は、倍速2■で引
入れ側に連動移動し、第2図すに示すように、両扉板5
,7は、開口1a左側傍に重合して収置される。
これとは別に、手操作で扉板7を引入れ側に、駆動する
と、滑車9にかかる引出し方向の牽引力か操作力だけ低
減することから、低速連動アーム8は、低速牽引ワイヤ
20により該操作力を以て半速で引入れ方向に連動移動
し、両扉板5,7は、上述同様に重合、収置され、この
ように、伺れか一方の扉板の操作、駆動によって扉か開
放される。
なお上記側かの操作によった場合でも、その操作力は、
単純に両扉板5,7を摩擦に抗して1駆動する場合の操
作力と変らない。
しかし、上述の構成に釦いては、開閉移動中に両重錘の
慣性が動的抵抗としてかかることから、扉板5,7の移
動にシャクリが生じた場合には、慣性の動的抵抗によっ
てシャクリ現象が吸収され、これにより、扉の開動が円
滑化されるメリットかある。
次に、第2図すの開成状態から扉を閉める場合には、何
れか一方の扉板を手操作で引出し方向に駆動させれば良
く、この場合も、摩擦に抗した操作力により、連動的か
つ円滑に両扉板5.γは開口1aに展張される。
このように、上述構成の開閉装置では、両扉板5.7の
連動により円滑な開閉作動が行われるので、扉の手動開
閉挿作が容易である。
ここで、本考案の別実施例として、扉に開成習性あるい
は閉成習性を付与させることが可能であり、具体的には
、第1の重錘の質量を、第2の重錘の質量より扉板5,
7の移動摩擦力を超える重量値だけ大きく採るか、ある
いは、第1の重錘の下に、あらかじめ準備された上記重
量値の補足錘体を掛は増しし、ないしはあらかじめ第1
、第2の各重錘を、主錘体と副錘体との連結により形成
させておき、操作時に第2の重錘から副錘体を取外ずす
ように構成させれば、非操作状態では、両扉板5,7が
引入れ方向に牽引されることにより、扉は開成習性を持
ち、反対に、第2の重錘を重くすれは、扉は開成習性を
持つ。
この構成は、防火扉の場合には有効であって、すなわち
、扉に閉成習性を付与しておき、必要な時だけ扉を手操
作で開けて出入するようにし7ておけは、扉の閉め忘れ
が生じない。
更に、他の実施例として、上述した構成の1部を変更す
ることにより、簡単に操作を動力化することが可能であ
り、具体的には、−ヒ述両カイトローラ15.16の中
、少くとも一方のローラを、別に付設された操作動力で
駆動されるヌプロケットに置換えると共に、同スプロケ
ットに噛合う部分の牽引ワイヤを、チェーンに置換えれ
ば、同スプロケットの正方向と逆方向の両回転により、
動力操作により扉を開閉させることが可能であり、この
ように、ヒー・夕を付設するだけの簡単な構造で、大型
扉の電動化か可能となる。
以上述べたように、本考案に係る2連片引き扉の開閉装
置によれば、引入れ側の扉板に立設された連動アームを
、第1の重錘の重力荷重によって引入れ方向に牽引させ
ると共に、同連動アームを、アームに枢着された滑車を
介し、第2の重錘の重力荷重の半量によって引出し方向
に牽引させ、かつ、引出し方向の牽引ワイヤの途中に引
出し側の□板を係着させるように構成したので、1対の
扉枦が互に連動して開閉駆動されると共に、扉板の開閉
移動が円滑化され、これにより扉の開閉操作性と開閉作
動性を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す2連片引き扉の開閉
装置の正面図、第2図aは、第1図の■−■線における
平断面図、第2図すは、第2図aの作動図である。 1・・・建付壁、1a・・・開口、3・・・ハンガレー
ル、4・・・床レール、4a 、 4b・・・案内溝、
5・・・引入れ側扉板、7・・・引出し側扉板、8・・
・低速連動アーム、9・・・滑車、10・・・高速連動
アーム、17・・・高速牽引ワイヤ、19・・・第2の
重錘、20・・・低速牽引ワイヤ、21・・・第1の重
錘。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)左右l対の扉板か設けられていて、同扉板を左右
    の何れか一方の引入れ側に移動させることにより、両扉
    板を扉開口の側傍に重合、収置させるようにした片引き
    扉の開閉装置において、引入れ側扉板の上端に立設され
    ていて、先端部に滑車か枢着されている低速連動アーム
    と、この引入れ側扉板の前又は後方に位置する引出し側
    扉板の上端に立設されている高速連動アームと、基端か
    低速連動アームに結着されていて、かつ、引入れ方向に
    水平に導かれている低速牽引ワイヤと、基端か不動部に
    固定されていて、かつ、上記滑車の引入れ細手周面に掛
    は回幇妬と共に、引出し方向に水平に導かれた途中箇所
    に、高速連動アームが係着されている高速牽引ワイヤと
    、上記低速牽引ワイヤに、第1の吊下げ重錘の重力荷重
    を引張り方向に付加させる第1の付勢手段と、上記高速
    牽引ワイヤに、第1の重錘と等質量ないし近似質量を有
    する第2の吊下げ重錘の重力荷重の半量を引張り方向に
    付加させる第2の付勢手段とを具備し、これにまり両扉
    板の中側れか一方の扉板か、駆動された場合、他方の□
    板か半速寸たは倍速で連動移動するように形成されてい
    ることを特徴とする2連片弓き扉の開閉装置。
  2. (2)上記両牽引ワイヤの中、少くとも一方のワイヤは
    、両扉板が操作動力に、駆動されて連動的に開閉動する
    ように形成されている構成になることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第(1)項記載の2連片引き扉の開
    閉装置。
  3. (3)上記第1の重錘質量と、上記第2の重錘質量とは
    、両扉板の移動摩擦力を超える較差が付けられた構成に
    なり、非操作状態では、扉に開成または閉成する習性を
    具えさせたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    (1頌寸たは第(2)項記載の2連片引き扉の開閉装置
JP18674680U 1980-12-26 1980-12-26 2連片引き扉の開閉装置 Expired JPS58780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18674680U JPS58780Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 2連片引き扉の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18674680U JPS58780Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 2連片引き扉の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110270U JPS57110270U (ja) 1982-07-07
JPS58780Y2 true JPS58780Y2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=29988962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18674680U Expired JPS58780Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 2連片引き扉の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58780Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110270U (ja) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114017Y2 (ja)
JP3722479B2 (ja) 連動式引吊戸装置
JPS58780Y2 (ja) 2連片引き扉の開閉装置
CN105113936B (zh) 应用于坡面的折叠门
JPS628165B2 (ja)
CN215443732U (zh) 一种自动折叠门
US20200300014A1 (en) High speed overhead door
KR200368512Y1 (ko) 자동문의 동력전달구조
JPH054516A (ja) 建設機械用キヤビンのフロントウインド開閉装置
CN108547532A (zh) 电动式自锁防雨窗
CN218128271U (zh) 一种缓冲无下轨推拉门淋浴房结构
US3501865A (en) Door operating mechanism
JPH063959Y2 (ja) 自走式大扉
JPH0449954Y2 (ja)
JPH0750531Y2 (ja) フロア部の昇降装置
JP3430357B2 (ja) ドアの開閉装置
JPH0248634Y2 (ja)
JPH0735112Y2 (ja) パネルシヤツターのパネル懸架装置
JPS59449Y2 (ja) エレベ−タ用片引き戸装置
US3399710A (en) Cable brake for overhead door
JPS597980Y2 (ja) 押し上げ式スライドドア−
JPH0154507B2 (ja)
JPH0126866Y2 (ja)
JPH0236749B2 (ja)
JPH0321433Y2 (ja)