JPS5877943A - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPS5877943A
JPS5877943A JP56176256A JP17625681A JPS5877943A JP S5877943 A JPS5877943 A JP S5877943A JP 56176256 A JP56176256 A JP 56176256A JP 17625681 A JP17625681 A JP 17625681A JP S5877943 A JPS5877943 A JP S5877943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pressure
oil
valve
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56176256A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hibino
日比野 壮美
Ken Mimukai
水向 建
Tatsuya Masamura
辰也 政村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP56176256A priority Critical patent/JPS5877943A/ja
Publication of JPS5877943A publication Critical patent/JPS5877943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • F16F9/467Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves
    • F16F9/468Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves controlling at least one bypass to main flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3488Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features intended to affect valve bias or pre-stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/464Control of valve bias or pre-stress, e.g. electromagnetically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両用油圧緩衝器で、特に減衰力調整装置
を備えた4のの改AKII!する。
運転条件に応じて減衰力を調整することを可能とした油
圧緩衝器として、例えば菖1図に示すようなものがある
(41M1154−117486号)。
これは、まずシリンダlの内部に摺動自由にピストン2
が収装され、その上下に油171k 、 Bが画成され
る。
ζOピストン2が固着されたピストンロッド3の先端は
、軸受部材4等を介してシリンダlの上方から外部に突
出され、車体側に連結される。一方、車輪側に紘シリン
ダ1の下端部が連結される。
更に、シリンダlの内部にはツリーピストン5が収装さ
れ、油室Bの下方に位置してガス室Cを画成している。
このガス室Ca、ピストン20仲、圧側作動時における
ピストンロッド3の抜は及び進入体積分の作動油をその
拡大、収縮によ)ノ嗜ツンスさせるものである。
そして、上記ピストン2には、伸、圧側作動時にそのピ
ストン上、下池mA%Bを連通する油通路を絞って減衰
力を尭生させる伸、圧側減衰弁6ム、6Bが並列に般社
られる。
一方、ピストンロッド3の内部にもピストン上、下池室
A、Bを連通するオリフィス7が形成される。
このオリフィス7は、ピストンロッド3を貫通する調整
ロッド8の下端部に取ル付けられたスツール状の弁体9
の回転によって、必要に応じて連通、遮断(tたは開度
を増減)するようになっている。
上記調整目ツド8は、外部から手動でまたはソレノイド
勢によって任意に回転させられる。
このように構成されるため、今市街地などの一般走行時
のように乗シ心地が重視される時は、調整ロッド8を回
転させて弁体9によルオリフイス7を全開(もしくは開
度増大)してやれば良い。
これによシ、ピストン2の伸、圧作動時には減衰弁6A
、6Bに加えてオリフィス7からも作動油が流れること
に雇シ、これによって比較的低い(ソフトな)減衰力が
得られ、乗心地が良好となる。
一方、屈曲路走行や高速走行時のように操安性が重視さ
れる時は、今度は調整ロッド8を上述と逆の方向に回転
させるなどして弁体9にょジオリフイス7を全閉(もし
くは一度減少)してやれば良い。
これによシ、今度は作動油の大部分が減衰弁6A、6B
のみを流れることにな如、これによって比較的高い(ハ
ードな)伸、圧側減衰力が得られ、操安性が向上させら
れる。
このようにして、可変オリフィス7の一度を増減するこ
とによって減衰力を運転条件に応じて可変調整していた
ところが、このような従来の油圧緩衝器にあっては、オ
リフィス7の開腹を増減することによって減衰力を調整
するようKなっていたため、仮にオリフィス7を全閉し
たとしても、減衰弁6A。
6Bからの油流があるため、オリフィス70全閉と全開
での減衰力の調整幅はそれほど大きくできず、このため
広範囲の運転条件に対応して常に最適な減衰特性が得ら
れるとは限らなかった。
そこで、この発明は減衰力の調整幅を大きくとれるよう
にして、広範な運転条件に対応して常に最適な減衰力を
得ることを目的とする。
そのために、この発明はシリンダ内を摺動するピストン
に伸、圧側減衰弁を並列に設けた油圧緩衝器において、
上記伸、圧側減衰弁の背面に位置したピストン部に圧力
室を形成し、この圧力室にピストン上下油室の油圧に応
動して上記伸、圧側減衰弁を閉弁儒に押圧するスプール
を収装する一方、ピストンロッドを貫通する調整ロッド
を設け、このロッドの端部に該ロッドの回転によシピス
トン上下油室を連通するオリフィスの開ロ面積ヲ可変に
する手段を設けるように構成される。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において1はシリンダ、2はピストン、3はピス
トンロッドで、6A、6Bはピストン20内部に形成し
たピストン上下拙mA、Bを連通する油通路10A、1
0B&開閉し、ピストン2の伸、圧側作動時に減衰力を
発生させる伸、圧側減衰弁である。
更に、7はピストンロッド3にピストン上下油室A、B
を連通するように形成されたオリフィスで、骸オリフィ
ス7はピストンロッド3を貫通する調整ロッド8の端部
に取付けられたスツール状の弁体9の回転によ〕開閉さ
れるようになっている。図中9人がその弁孔である。
ここまでは、第1図と同11に構成される。
この実施例では更に、圧側減衰弁6Bの背面に位置した
ピストン2部に圧力室りが画成される。
この圧力室りは、ピストン2と共にlル)11でピスト
ンロッド3に共締めされる環状の外側ガイド部材12及
び内側ガイド部材13を用い、両者間12.13に適宜
スペーサ14を介在させることによって画成される。
そして、この圧力1ii[DKti該圧力室り内の油圧
に応動じて上記圧側減衰弁6Bを常に閉弁方向に押圧す
るスツール15が摺動自由に収装される。
更に、圧力室Da上記弁体9の回転によル必要に応じて
油室Bと連通、遮断され、遅過状態にある時紘油jii
IB内の作動油圧が作用するようになつている。
つま如、弁体9及びピストンロッド3には上記油室Bと
圧力室りとを結ぶ連通孔16.17が形成され、弁体9
の連通孔16は上述したオリスイス、7が閉じられる時
にピストンロッド3の連通孔17と通じ、オリフィス7
が開かれる時に上記連通孔17と遮断されるような所定
の回転方向位置に穿設される。
尚、図中18はスペーサ、19はストッパスリープであ
る。
このように構成されるため、今調整ロンド8を前述した
手段によシ所定の方向に回転させてオリフィス7を開い
た状態(第2図の状態)でピストン2を作動させると、
仲、圧儒両方共作動油はオリフィス7と伸、圧側減衰弁
6A、6Bを流れ・ることになシ、しかも圧力室りには
弁体9の連通孔16とピストンロッド3の連通孔17と
の遮断に\ よシ油室B内の作動油圧が導入されないため、籐4図の
減衰力特性0)、←)のように比較的低い伸、圧側減衰
力が得られる。
一方、第3図に示したように調整ロッド8を上述の時と
逆の方向に回転させるなどしてオリフィス7を閉じた状
態でピストン2を作動させると、伸側作動時には油室ム
内の作動油が伸側減衰弁6Aのみを通って油室Bに流入
することにな如、これによって114図の減衰力特性(
ハ)のように比較的高い伸側減衰力が得られる。
これに対して、圧側作動時には今度は油室B内の作動油
が圧側減衰弁6Bのみを通って流れるのであるが、この
時上述した連通孔16及び17が連通され、圧力室DK
は油liB内の作動油が導かれる。
これによシ、圧力室りの圧力は油室Bと勢圧になシ、ス
プール15を下方に押し下げて圧側減衰弁6Bを閉弁方
向に抑圧することになる。
この結果、圧側減衰弁6Bの初期開弁圧が、油1iii
B内の圧力上昇に°比例して高ま)、結局第4図の減衰
力特性に)のよ”うに、オリフィス7のみを変化させた
時(第4図の減衰力特性(へ)参照)よりも一段と高い
圧側減衰力が得られる。
つま夛、従来例では圧側減衰弁6Bの初期開弁圧が固定
的に設定されていたため、特に中高速域での減衰力の変
化はあまシ大きくとることができなかつ友ものが、この
実施例では上述したように圧側減衰弁6Bの初期開弁圧
が油室B内の圧力上昇に応じて自動的に高まるので、大
きな減衰力変化が得られる。
尚、この変化幅(調整1)は、圧力室り内のスプール1
5の受圧面積及び圧側減衰弁6Bを押圧する位置を変更
することによって任意にコントロールできることは言う
迄もない。
また、第2図に鎖線で示したように圧力室りと油室Aと
を連通するオリフィス20を設けて、ピストン上下油室
A、Hの差圧を利用してスプール15を押圧するように
しても、上述したのと同様に圧側減衰力の変化幅を大き
くとることができる。
更に、圧力室りを常時油室Bと連通させる一方、オリフ
ィス7の開口面積を多段的に変化させればこれに対志し
て減衰力を制御できる。
勿論、圧側減衰力のみではなく伸側減衰力にもこの発明
は適用できる。
以上説明したようにこの発明によれは、伸、圧側減衰弁
の背面に形成した圧力室にシリンダ圧力を導びき、この
圧力に応動するスゲ・−ルによって伸、圧側減衰弁の初
期−弁圧を変化させるようにしたので、ピストンロッド
に設けたオリスイス径を変化させることにより大巾に減
衰力を調整でき、運転条件に応じて最適な減衰特性を附
与できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
j111図は従来例の概略構成断面図、第2図はこの発
明の一実施例の要部断面図、113図は同じく作用状態
を示す豊部断m図、第4図は減衰力の比IIR%性図で
ある。 l・・・シリンダ、2・・・ピストン、A、B・・・油
室、6A 、6B・・・伸、圧側減衰弁、D・・・圧力
室、15・・・スプール、3・・・ピストンロッド、8
・・・調整ロッド、7・・・オリアイス、9・・・弁体
。 t       唄 負檎ぐ 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダの内部に摺動自由にピストンを収装し、その上
    下に油室を画成すると共に、ピストンに伸、圧側減衰弁
    を並列に設けた油圧緩衝器において、上記伸@または圧
    側減衰弁のすくなくとも一方背面に位置したピストン部
    に圧力室を形成し、ヒの圧力室にピストン上下油室の油
    圧に応動じて上記伸、圧側減衰弁を閉弁側に抑圧するス
    グールを収装する一方、ピストン四ツドを貫通する調整
    ロッドを設け、このロッドの端部に、皺ロッドの回転に
    よルビストン上下油室を連通するオリフイ哀の開口面積
    を可変にする手段を設けたことを特徴とする油圧緩衝器
JP56176256A 1981-11-02 1981-11-02 油圧緩衝器 Pending JPS5877943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176256A JPS5877943A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176256A JPS5877943A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877943A true JPS5877943A (ja) 1983-05-11

Family

ID=16010379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176256A Pending JPS5877943A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877943A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177346U (ja) * 1984-05-07 1985-11-25 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器の流体ノイズ低減構造
DE4019221A1 (de) * 1989-06-15 1991-01-17 Atsugi Unisia Corp Stossdaempfer mit variabler daempfungskraft
JP2007177822A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Showa Corp 緩衝器の減衰力調整装置
ES2946755A1 (es) * 2022-01-21 2023-07-25 Kyb Europe Gmbh Sucursal En Navarra Amortiguador con multiples leyes de amortiguamiento

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177346U (ja) * 1984-05-07 1985-11-25 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器の流体ノイズ低減構造
JPH043139Y2 (ja) * 1984-05-07 1992-01-31
DE4019221A1 (de) * 1989-06-15 1991-01-17 Atsugi Unisia Corp Stossdaempfer mit variabler daempfungskraft
JP2007177822A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Showa Corp 緩衝器の減衰力調整装置
ES2946755A1 (es) * 2022-01-21 2023-07-25 Kyb Europe Gmbh Sucursal En Navarra Amortiguador con multiples leyes de amortiguamiento
WO2023139305A1 (es) * 2022-01-21 2023-07-27 Kyb Europe Gmbh, Sucursal En Navarra Amortiguador con múltiples leyes de amortiguamiento

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404973A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
US4561524A (en) Damping force regulation device for telescope shock absorber
JPH023056B2 (ja)
JPS5877943A (ja) 油圧緩衝器
JP2857403B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JP2001263408A (ja) 油圧緩衝器
JP3348234B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0354997Y2 (ja)
JP2001041272A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH078643U (ja) 緩衝器
JPH11287282A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生構造
JPH0326338Y2 (ja)
JPH07259917A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP2931908B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2588393B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPH0433475Y2 (ja)
JPS58116213A (ja) 減衰力調整式シヨツクアブソ−バ
JP2002161940A (ja) フロントフォーク
JPS623556Y2 (ja)
JPH05141468A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2519364Y2 (ja) 液圧緩衝器
JPH1038008A (ja) 積載量感応型ショックアブソーバ
JPS5881243A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0667943U (ja) 油圧緩衝器
JPH0354996Y2 (ja)