JPS5877839A - 安定な微細結晶およびその製造法 - Google Patents

安定な微細結晶およびその製造法

Info

Publication number
JPS5877839A
JPS5877839A JP17595581A JP17595581A JPS5877839A JP S5877839 A JPS5877839 A JP S5877839A JP 17595581 A JP17595581 A JP 17595581A JP 17595581 A JP17595581 A JP 17595581A JP S5877839 A JPS5877839 A JP S5877839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
qsa
fine crystal
solution
crystals
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17595581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357096B2 (ja
Inventor
Shigeharu Yokohama
横浜 重晴
Masakazu Matsui
正和 松井
Toshio Kashiwara
柏原 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP17595581A priority Critical patent/JPS5877839A/ja
Publication of JPS5877839A publication Critical patent/JPS5877839A/ja
Publication of JPH0357096B2 publication Critical patent/JPH0357096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 II−(1G−ヒドロキシデVA/)−2、a−ジメト
キ¥−6−メチμ−!、4−ベンゾキノン(以下Q8A
−10ということもある)は一連のキノン誘導体のスク
リーニング研究から見いだされ九も、性高血圧症及び脳
血管障害に対し特異な治療効果を有する化合物である。
各撫動物実験等によシ該化合物は経口投与によっても薬
理効果を示すことが明らかになったが、該化合物は水に
対し離溶であり、良好でかつ再現性のあるパイオアペイ
フビリテイーを図るためには結晶の微粒化が必要である
。しかし該化合物は融点が52°0と低く、通常の粉砕
機で結晶を微粒化しようとすると、粉砕途中で粉砕機の
温度上昇により該化合物が溶融し工程の進行は不可能と
なる。最近では低融点の化合物を粉砕するにはドライア
イスや液体窒素と混合し粉砕する方法や、粉砕機を冷却
する冷凍粉砕機を使用して行う方法が用いられているが
、このためには膨大な装置が必要であったり、周囲の酸
欠を防ぐための配慮が必要である。また、粉砕後パルプ
が冷却されているため、パルり表面に水分が凝集し、こ
れを乾燥しようとすると、再び結晶の固結がおこる等の
問題点がある。
本発明者らは上、・記欠点に鑑み種々研究した結果、Q
SA−10を溶−中に溶・−シ、これを噴i乾燥して微
細結晶を得、ついでこの結晶を特定の温度に加熱するこ
とによって安定な微細結晶が2得られるという知見を得
た。
すなわち本発明は 1、平均粒径が60ミクロン以下で融点が52〜68℃
の6−(10−ヒドロキシデS/A/)−2゜a−ジメ
トキシ−6−メチ〜−1,4−ベンゾキノンの結晶 L  8−(1G−ヒドロキリデシル)−2、a−ジメ
トキV−6−メチA’−1,4−ベンゾキノンの溶液を
噴霧乾燥してWk細結晶を得、これを40〜48℃に加
熱することを特徴とする6−(10−にドロキVデVf
il)−2,8−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベ
ンゾキノンの融点62〜68℃の微細結晶の製造法 である。
本発明2におけるQSA−10の溶液は、QSA−10
を#縄に溶かして液状にし在ものである。
この溶媒としては沸点が70〜100℃、好ましくは8
0〜90℃でQSA−IQを101/V%以上、好まし
くは60 w/v%以上浴かし得るものが用いラレ、た
とえばメタノール、エタノール。
イソプロパツール、アセトンおよびこれらと水との混合
溶媒などがあげられる。この層液はQSA−1Oを10
%以上、好ましくは50%以ト溶かしているものがよい
。溶液中のQSA−10の濃度が10 w/v %より
低い場合には、ついで行なわれる噴霧乾燥に際し、溶媒
の除去に手間がかが9、経済的ではない。
QSA−10の溶液の噴霧乾燥は従来より用いられてい
る噴霧乾燥装置を用いて行なうことができ、通常気流速
10m/抄以上、好ましくは15m/秒以上の気流中に
気流量1m  当りQSA−10の溶液1cc−;30
CCs好ましくは50C−20αの割合で供給して噴麺
谷器にIIJImすることによって行なわれ、噴霧容器
内で溶液が分散すると同時に必然的に乾燥されQSA−
10の*a子が噴霧容器底部に落下集積する。噴霧量の
溶接に対しQSA−10の噴霧量が比較的多い場合には
噴霧された溶液の乾燥が十分性なわれるよ′うに噴礪容
器内を減圧にしておくのがよい。噴霧する際の気流は空
気、![素ガスなどQSA−10に対して不活性なもの
であればいかなるものでもよい。噴霧気流速は結晶の大
きさに影響を与え、気流速が遅すぎる場合には結晶が大
きくなシすぎ、またノズμが閉塞することがあり好まし
くない。気流量に対するQSA−10の供給量が少なす
ぎると結晶の捕集効率が悪くなり、逆に多すぎると乾燥
が十分性なわれないことがある。
このようにしてQSA−10の結晶が得られるが、この
結晶は平均粒径が60ミクロン以下、通常1〜60ミク
ロン、融点が48℃程度で第1図に示される示差熱分析
図を有する亀のである。なお、ここでいう粒径d1は粒
子の長径管ai  、短径をblとするときvr「巧i
−で表わされ、平均粒径りは個々の粒径”1  *”Q
  *d3・・・・・・dn−1+dn  の和を粒子
の個数nで割って得られる雪である。
本発明20方法においてはこのようにして得られる結晶
はついで40〜48℃、好ましくは42’C:程度に加
熱される。加熱時間はIMpiにより異なるが、通常1
〜4日程度である。加#!一度が高すぎると結晶が溶解
するので好ましくなく、また低すぎると低融点結晶から
高一点結晶への変換に長時間を要するので実用的でない
このようにしてQSA−10の安定な結晶をうろこと空
できる。仁の結晶は、融点52〜53℃で第2図に示さ
れる水差熱分析図を自し、そり結晶の形状および大きさ
は加熱前のものと同じである。
本発明の結晶はこれを錠剤、粉剤、Va粒剤などとして
人に投与されるが、安定であるため製造時から使用時ま
でに畏期間が経過しても開化するこトナく、一定のバイ
オアベイラビリティ−を与える。
つぎに実施例を記載して本発明をよりに体向に説明する
実施例1 6−(1G−ヒドロキVデ°シ#)−2,a−ジメトキ
シ−6−メチ〜−1,4−ペンゾキノン800Fをエタ
ノール50 W/W %水浴数(洲つ79℃)a 00
CCK4解し、これを*icl偵892H112の噴霧
ノズルを有する噴霧乾燥機を用いて、室温下液速10C
C/分、気流量1.5 PR/分で噴祷容U(容積49
000 (’m  )内に噴霧し、得られ九vIk14
A結晶し融点が48℃で第1図に示されるボ差熱分析図
を有する)を42℃にセットした恒温真空乾燥機(圧力
61Hg)に仕込み48時間保存して安定な結晶を得た
。融点62〜58℃、ボ差熱分析図:第2図、平均粒径
6ミクロン。
実施例2 実施例!で得られた融点48℃の結晶’t40’cにセ
ットした恒温真空乾燥機(圧力6uHq)に仕込み96
時間保存して安定な結晶を得た。融点62〜68℃。こ
の結晶の熱分析図は実施例1で得られ九融点62〜68
℃の結晶のものと一致し良。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はいずれもQSA−10の熱分析(示差
熱分1tT)図で’hb、第1図は噴霧乾燥し2て得ら
れる結晶に、;JS 2図は42℃2t:l山瞬砿した
仮の結晶に対応する3、 算1図 算2閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平均粒径が60ミクロン以下で融点が52〜68℃
    06−(10−ヒy口*vf’syA/)−2。 8−ジメトキシ−5−メチμm1.4−ベンゾキノンの
    結晶 2、6−(1G−ヒYa*vテvfiy)−2、a −
    ジメトキV−6−メチtv−1,4−ベンゾキノンの溶
    液を噴霧乾燥してwl細結晶を得、これを40〜48℃
    に加熱することを特徴とする6−(10−ヒドロキVデ
    Vμ)−2、a−ジメトキシ−5−メf〜−1,4−ベ
    ンゾキノンの融点52〜61’Cの微細結iの製造法
JP17595581A 1981-11-02 1981-11-02 安定な微細結晶およびその製造法 Granted JPS5877839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17595581A JPS5877839A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 安定な微細結晶およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17595581A JPS5877839A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 安定な微細結晶およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877839A true JPS5877839A (ja) 1983-05-11
JPH0357096B2 JPH0357096B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=16005170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17595581A Granted JPS5877839A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 安定な微細結晶およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012022468A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) Ag Benzoquinone derivatives as modulators of mitchondrial function

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128932A (en) * 1975-04-30 1976-11-10 Takeda Chem Ind Ltd Organic compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128932A (en) * 1975-04-30 1976-11-10 Takeda Chem Ind Ltd Organic compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012022468A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) Ag Benzoquinone derivatives as modulators of mitchondrial function
WO2012022468A3 (en) * 2010-08-16 2012-06-28 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) Ag Benzoquinone derivatives as modulators of mitchondrial function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357096B2 (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622503B2 (ja) 小球体の製造方法
CN101816913B (zh) 一种微球制造方法及制造设备
JP2000044371A (ja) 混合肥料造粒方法
Kawashima et al. Improvement of solubility and dissolution rate of poorly water‐soluble salicylic acid by a spray‐drying technique
CA2181254A1 (en) Particulate material
US6998481B2 (en) Process for the preparation of β-mannitol for direct compression
JP2004105953A (ja) 粒子を形成するための方法及び装置
Song et al. Preparation of L-PLA submicron particles by a continuous supercritical antisolvent precipitation process
EP0506219A2 (en) Method for increasing the proportion of a crystalline organic compound which remains uncrystallized in a composite particulate product and suppressing recrystallization
JPS5877839A (ja) 安定な微細結晶およびその製造法
JP2007259887A (ja) 粒子の製造方法および遠心転動造粒装置
DE102012203824B4 (de) Mikropartikel fur wärmesteuerungsmaterial und vorrichtung und verfahren zu seiner herstellung unter verwendung eines ultraschall-hochtemperatur-schwingungsschemas
JPH02223537A (ja) 直接打錠のためのイブプロフエンの単離方法
JP3165184B2 (ja) 非晶性ナイロン樹脂の球状微粉末製造法
JPS61124508A (ja) 高純度タングステン超微粉末の製造方法
JPH06503082A (ja) 微粉化に適したベンゼンジメタノール
JPS61500952A (ja) 粉体又は粒体材料の熱処理方法及び装置
Pranav Kumar Reddy et al. Design and characterization of microcrystals for enhanced dissolution rate of celecoxib
Lindberg et al. Granulation of lactose in a recording high-speed mixer, Diosna P25
JPH0330860B2 (ja)
JPH11151434A (ja) 湿式造粒方法及び装置
KR100237809B1 (ko) 유동층 분사 건조를 이용한 n-메틸모르폴린-n-옥사이드 수화 분말의 제조 방법
JPS61201605A (ja) 過硼酸ナトリウム・四水和物からの過硼酸ナトリウム・一水和物の連続的製造方法
IE41493B1 (en) Granules of salts of substituted or unsubstituted poly- -hydroxyacrylic acids and their production
JPS62174303A (ja) 熔融金属微粒固化方法及び装置