JPS5877248A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5877248A
JPS5877248A JP17603281A JP17603281A JPS5877248A JP S5877248 A JPS5877248 A JP S5877248A JP 17603281 A JP17603281 A JP 17603281A JP 17603281 A JP17603281 A JP 17603281A JP S5877248 A JPS5877248 A JP S5877248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
insulating film
contact hole
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17603281A
Other languages
English (en)
Inventor
Moichi Matsukuma
松熊 茂一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP17603281A priority Critical patent/JPS5877248A/ja
Publication of JPS5877248A publication Critical patent/JPS5877248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多層配線よシなる半導体装置に係り、特に多層
配線構造の半導体装置における多層配線間の配線におけ
る接続に関するものである。
従来、半導体集積回路において、集積度を高くする方法
として、スケール・ダウンによる方法がとられている。
それは素子の縮少化としては十分効果があるが、しかし
、素子と素子を結線するた′めの配線においては、単に
スケール・ダ・ランによる配線長・配線幅の縮少にとど
まる。しかも配線に必要な領域は素子部に比べ大きく、
該領域を改善すれば、更に集積度が上がることが期待さ
れる。
又、最近マスター・スーライスによる製品開発がさかん
であり、該マスター・スライスにおいては素子の拡散領
域が固定され、反復パターンが敷き詰められ、該パター
ンを配線パターンにて結線し、回路を構成する。この場
合多層配線にすることにより、内部素子の利用率を高め
、回路の集積度を上げるに大きな効果をもつ。
ここで、従来例として31mの多層配mについて説明す
る。第1図人は、3層多層配線の平面図である。第1図
Bは、第1図人のltn面の断面図である。この例では
、第1層はポリシリコン1、第2層はアルζニウム2、
第3層もアルミニウム3による導電層によって構成され
ている吃のとする。
そこで、従来の製造方法について説明すると、シリコン
基板上に拡散等により不純物領域を構成し半導体素子を
形成する。該基板上に酸化膜等を゛成長し、該酸化膜上
にポリシリコン1で配線する。
該ポリシリコン1上にリンガラス(PSG)の層し 聞納縁膜4を気相成長2.その後ポリシリコン1の膜厚
による段差の緩和の為熱処理して段差になだらかな傾斜
をもたせ、第2層目のメタルであるアルミニウム2の蒸
着のステップカバレージを良くする。そして該層間絶縁
膜4にコンタクトホール6を設け、第2層のアルミニウ
ム2を蒸着し、ポリシリコンと選択的にコンタクトをと
り配線をする。つぎに該第2層メタル2上にプラズマ窒
化膜5の絶縁膜を成長し、第2層メタル(アルミニウム
)2と、第3層メタル(アルミニウム)3を層間分離す
る。この場合の絶縁膜は、成長温度が低く、多層によっ
て生じる段差のステップカバレージの良いものが選ばれ
る。該絶縁膜5上に第3層メタルであるアルミニウム3
を成長し、第2層メタル2と選択的にコンタクトを設は
配線し、回路の配線を完了する。この場合、第11−1
と第3層3のコンタクトは第2層メタル2を介して接続
することになる。すなわち、第1層1と第2層2間の層
間絶縁膜4の膜厚1.0μm及び第2層2と第3層3間
の層間絶縁膜5の膜厚1.0μmであり針2μmの厚さ
になり第3層のステップカッく−レージが問題になり、
第1層ポリシリコン1と第3層メタル3の直接結線は困
難である。そこで第1図人、第1図Bに示す如く、第2
層メタル2を介して第1層ポリシリコン1と第3層メタ
ル3を接続することになる。仁の場合第2の層間絶縁膜
5のコンタクトホールは他の層間絶縁膜4及び配線層1
.2による段差がなく、平坦部でなければ第3層メタル
のステップカバレージが悪くなり接続部が断線する。、
そこで、第1の層間絶縁膜4のコンタクトホール6のエ
ツジと第2の層間絶縁膜5のコンタクトホール7のエツ
ジの距離Xを十分離す必要があり、集積度の低下をまね
く。
本発明の目的は、このような従来の半導体装置の欠点を
除き、集積度の向上した半導体装置を提供することにあ
る。
本発明は第1層間絶縁膜のコンタクトホール領域を大き
くし、該領域部に第2の層間絶縁膜のコンタクトホール
を形成し、第1導電層と第3導電層を第2の導電層を介
して、しかも集積度を下げることなく接続することを特
徴とする半導体装置にある。
以乍、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図人は、本発明実施例の半導体装置の1ンタクト部
の平面図を、第2図Bは第2図人におけるst面での断
面図である。
本発明の実施例においても、第1!−はボリン1」コy
xi、第z層はアルミニウム12、第3層もアルミニウ
ム13による導電層によって構成されているものとする
本発明の詳細な説明すると、先ずシリコン基板上に拡散
等により不純物領域を構成し、半導体素子を形成する、
該基板上に酸化膜等を成長し、該酸化膜上にポリシリコ
ン11で配線する。該ポリシリコン上にリンガラス(P
EG)14の絶縁膜を気相成長し、その後ポリシリコン
11の膜厚による段差緩和の為の熱処理をして段差にな
だらかな傾斜をもたせ、第2層メタルであるアルミニウ
ム12蒸差のステップカバレージを良くする。
そし【第2層メタル12と前工程で形成されたポリシリ
コンと選択的にコンタクト16を設ける。
この場合、該コンタクトホール16中に、第2の崩関絶
縁膜のコンタクトホール17が入る為、該コンタクトホ
ール17より大きなコンタクトホール16である必要が
ある。次に第2層メタル12を蒸着し、配線をする。
ソシて、第2層メタル12上にプラズマ窒化膜15の絶
縁膜を成長し、第2層メタル12と第3層メタル13を
層間盆離する。層間分離後選択的にコンタクトホール1
7を設は第3層メタルとの結線をする。この場合第1層
ポリシリコン11と第3層メタル13を第2層メタルを
介して結線するときけ第2の層間絶縁膜15のコンタク
トホール17は第1層間絶縁膜14のコンタクLホール
16の実効的に内部に入りていなければ、第1の層間絶
縁膜14の段差を受け、第3層メタルのステップカバレ
ージが悪く断線する。従って、第2層間絶縁膜のコンタ
クトホール17は第1層間絶縁膜のコンタクトホール1
6より小さく、かつ、該コンタクトホール16の内に入
っていなければならない。そして、第3の層メタルを蒸
着し、結線を完了する。
本発明による効果として、第1層と第3層を垂直方向に
接続する為結線領域が小さくて済む。従って第2層の配
線チャネル・第3層の配線チャネルが多くなり、回路構
成上・集積度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図人は従来の半導体装置のコンタクト部の平面図を
示し、第1図Bはその断面図を示す。第2図人は本発明
の実施例の半導体装置のコンタクト部の平面図を示し、
第2図Bはその断面図を示す。 なお図において、1・・・・・・ポリシリコン、2・・
・・・・第1アルミニウム、3・・・・・・第2アルξ
ニウム、4・・・・・・、リンガラス(PSG)、5・
・・・・・プラズマ窒化膜、6・・・・・・コンタクト
ホール、7・・・・・・コンタクトホール、11・・・
・・・ポリシリコン、12・・・・・・第1アルミニウ
ム、13・・・・・・第2アルミニウム、14・・・・
・・リンガラス、1シ・・・・・・プラズマ窒化膜、1
6・・・・・・コンタクトホール、17・・・・・・コ
ンタクトホール、である。 第1@A 早 f 図す 第2図人 第 2 図b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に形成された半導体素子を結線する為の第
    1.第2および第3の導電層が前記基板上からこの順に
    絶縁層を介して積層されている半導体装置において、該
    第1導電層と該第3導電層とを該第2導電層を介して接
    続したコンタクト部が設けられ、該第1導電層と該第2
    導電層間の絶縁層のコンタクト穴よシ該第2導電層と該
    第3導電層間の絶縁層のコンタクト穴がより小さく開口
    されていることを特徴、とする半導体装置。
JP17603281A 1981-11-02 1981-11-02 半導体装置 Pending JPS5877248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17603281A JPS5877248A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17603281A JPS5877248A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877248A true JPS5877248A (ja) 1983-05-10

Family

ID=16006528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17603281A Pending JPS5877248A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05259292A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494622U (ja) * 1972-04-13 1974-01-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494622U (ja) * 1972-04-13 1974-01-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05259292A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5877248A (ja) 半導体装置
JPS6070743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290668A (ja) 半導体装置
JPS6035536A (ja) 多層配線の製造方法
JPH067576B2 (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JPH02183536A (ja) 半導体装置
JP2950620B2 (ja) 半導体装置
JPS62104138A (ja) 半導体装置
JPH04348054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03116852A (ja) 半導体装置
JPH03278533A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03112151A (ja) 能動層積層素子
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60214569A (ja) Mos型半導体装置
JPH01270248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01230269A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63177454A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01274453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62115744A (ja) 半導体装置
JPS59940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61203653A (ja) 配線の接続方法
JPS60119753A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06151610A (ja) 集積回路装置の多層配線構造
JPS62176154A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS62174950A (ja) 半導体集積回路装置