JPS5876880A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS5876880A
JPS5876880A JP17541481A JP17541481A JPS5876880A JP S5876880 A JPS5876880 A JP S5876880A JP 17541481 A JP17541481 A JP 17541481A JP 17541481 A JP17541481 A JP 17541481A JP S5876880 A JPS5876880 A JP S5876880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
permission
information
prohibition
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17541481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356550B2 (ja
Inventor
水野 作行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP17541481A priority Critical patent/JPS5876880A/ja
Publication of JPS5876880A publication Critical patent/JPS5876880A/ja
Publication of JPS6356550B2 publication Critical patent/JPS6356550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は文字、図形等を表示するディスグレイ装置の改
良に関する。
(2)従来技術 従来装置は、第1図に示すように計算機またはデータ入
力機器(例えばキーボード)からの表示情報をインタフ
ェイス2を介してリフレッシ島メモリ31.3Bに記憶
さ蕃た後、タイミング制御回路4の絖出しタイミングに
よりその表示情報を読出してラッチ回路5A、5Bにう
、チし、その後う、チ回路5A、5Bのう、チデータを
文字発生回路61.6Bで文字等のビデオ信号に変換し
た後、タイミング制御回路4からの同期信号7でドライ
バ8を駆動し前記ビデオ信号を表示部9に表示する構成
である。
ところで、以上のような装置′において表示部9に文字
等を重ね合せ表示する場合、計算機またはデータ入力機
器1より表示すべき2つの情報をそれぞれ対応するりフ
レッシェメモリJA。
3Bに記憶させた後、タイミング制御回路4のR出しタ
イミング等に基づいて2つの表示情報を同時に読出して
表示部9に重ね合せて表示するものである。一方、重ね
合せ表示とせずに優先表示とする場合、予めリフレッシ
晶メモリJA 、jBの出力側に論理回路を設け、リフ
レッシ晶メモリJA 、JHの一方の表示情報を同論理
回路とタイミング制御回路40制御信号とを用いて禁止
2し、非禁止状態にある情報のみ優先して表示部9に表
示していた。
(3)  従来技術の問題点 ところで、上記装置にあっては、ハード的に何れか一方
の表示機能に固定されてしまうので、同一の表示部9を
使用して上記両表示機能を使い分けて表示することがで
きない不具合があり、また同一の表示部9に両表示機能
を選択して表示する要求を満たすには単純に両表示機能
を付けたせばよいが、それでは装置の構成およびタイミ
ング制御等の複雑さは否めず、また実装上不利となる欠
点がある。
(4)  発明の目的 本発明は上記欠点を除去するためになされ九もので、同
一回路構成を使用して重ね合せ表示および優先表示等を
選択的に行なえるディスプレイ装置を提供することを目
的とする。
(5)  発明の構成 本発明は、各リフレッシ晶メモリに画素メモリ部および
許可・禁止用ピットメモリ部を設け、表示情報とともに
許可・禁止用ピット情報を各リフレッシ晶メモリに記憶
させ、各リフレッシ晶メモリから続出された許可・禁止
用ピット情報に基づいて複数の文字発生回路の出力を許
可、一方禁止、両方禁止とし、同一の表示部を使用して
重ね合せ表示、優先表示、無表示を行なうことにより、
上記目的を達成するものである。
(6)発明の実施例 第2図は本発明装置の一実施例を示す構成図である。同
図において1ノは計算機またはデータ入力機器(以下、
計算機等と指称する)であって、この計算機等11から
出方した情報はイアfi7エイス12を介してリフレッ
シ凰メモリ13ム、13Bに記憶される。この各す7し
シ龜メモリI JA 、 I JBは−1−素ごとの表
示情報を格納する多数の画素メモリ部とこれらの画素メ
憚り部ごとに有する許可・禁止用ピットメモリ部とを有
し、タイミング制御回路14の読出しタイミングで各リ
アレーシェメモリ13人。
13Bの対応する画素メモリ部および許可・禁止用ピッ
トメモリ部から表示情報および許可・禁止用ピット情報
を出力するようにさっている。
15A、15Bはう、子回路、161.16Bは文字発
生回路、77A、17Bは許可・禁止用回路である。即
ち、これらのL許可・禁止用回路11に、17Bは、そ
れぞれ2つの入力端を有し、その一方の入力端にはう、
子回路75A。
15Bで2.チした表示情報および許可・禁止用ピット
情報のうち後者の杵町を九は禁止用のピットが直接入力
され、他方の入力端には表示情報を文字発生回路16に
、16Bで文字等に変換した信号が入力される。従って
、許可・禁止用回路171.11Bはう、子回路15B
75Aからの許可用ビ、トマたは禁止用ピットに基づい
て文字発生回路16に、16Bからの変換情報を許可出
力したり、或いは禁止したりf)b、18に、18Bは
シフトレジスタであって、タイミング制御回路14のク
ロ、りKよってシフトされてその記憶情報を出力する。
図中19は0R)ra−ト、2oはドライバ、2ノは表
示部である。
次に、第3図はタイミング制御回路14の構成を示す図
であって、これは水平方向のドツトタイ〉ング141を
生成するクロック信号発生器142と、ドツトタイミン
グ141をもとにして1文字の水平方向および文字間隔
を決める信号を出力する分周カウンタ143と、lラス
タ上の文字位置を水平開I信号144を得る文字位置カ
ウンタ145と、文字を構成する垂直方向および行間隔
を決めるピット信号146を出力するラスタカウンタ1
47と、画面上の行位置を決める垂直同期信号148を
作成する゛行位置カウンタ149とを備えている。
次に、以上のように構成された装置の作用を説明する。
先ず、計算機等11より各画素の表示情報に許可・禁止
用ビット情報を付加して入力すると、これらの情報はイ
ンタフェイス12を介して各リフレッシ晶メモリ13に
、13Bの画素メモリ部および許可・禁・上用ビ、トメ
モリ部に記憶される。第3図(&)および同図(b)は
りフレアシ為メモリZJAおよび13Bの記憶内容を示
している。このようにして各リフレッシ晶メモリ131
.13Bに記憶され九情報はタイミング制御回路14の
水平同期信号144および垂直同期信号146によって
読出してう。
チ回路15に、15Bに2.チする。これらの2、チ回
路15に、15Bは各リフレッシ晶メモリIJIk、1
3Bの情報をラッチするが、そのう、チ情報のうち許可
・禁止用ビット情報を互いに反対側の許可・禁止用回路
77B、17Aに供給する。一方、ラッチ情報のうも各
画素の表示情報はタイミング制御回路14のビット信号
に基づいて文字発生回路161.16Bに入力する。そ
して、この文字発生回路16A。
16Bで表示情報を文字等の信号に変換した後、後悔の
許可・禁止用回路77A、17Bに供給する。
而して、今、タイミング制御回路14の続出しタイミン
グに基づいて各リフレッシ為メモリ13ム、13Bの対
応する画素メモリ部から第4図(a) * (b)に示
す表示情報”A#、“E″を読出したとすると、このと
きこれらの表示情報“A”y@E”にそれぞれ詐可用ピ
ット情報@Omが付されているので、う、チ回路15に
、15Bから互いに反対側の許可・禁止用回路17B、
17kにそれ′ぞれ許可の信号が入力される。従って、
各文字発生回路16ム、16Bで変換した文字等の信号
は許可・禁止用回路77A、17Bおよびシフトレジス
タ181.18Bを介して0Rr−トJ#で重ね合さっ
て表示部2ノで表示され、る。第5図はその表示部21
の表示状態を示している。
次ニ、各リフレッシ晶メモリ13に、13Bに記憶され
ている表示情報″″B”、@F#を読出し°たとすると
、との表示情報′″B=に許可用ピット情報@O”、表
示情報“F”に禁止用ビット情報@1#が付されている
ので、ラッチ回路15ムを介して許可・禁止用回路77
Bが許可され、一方、許可・禁止用回路77Aはう、チ
回路15Bによって禁止される。このため〈文字発生回
路16Bの出力のみが表示部21にF”として表示され
る。2つの表示情報の何れにも禁止用ビ、 ト情報@x
”が付されている場合には両方の許可・禁止用回路77
A、17Bがビット情報で禁止される丸め表示部2ノで
は無表示状態となる。このように本装置は表示情報に付
される許可・禁止用ピット情報を互いに反対側の許可・
禁止用回路171に、11Bに人力し、そのピ。
ト情報に基づいて文字等の情報を許可したり、禁止した
シするので、同一回路構成により容易に重ね合せ表示、
優先表示および無表示を選択的に行なうことができる。
(7)  発明の変形例 上記実施例では、2つのりフレアシ為メモリ13ム、1
3Bおよび文字発生回路16A。
16Bの場合について説明したが、2つ以上のリフレッ
シ晶メモリ等を備えそれらの表示情報を重ね合せ表示し
たり、優先表示したシすることができる。但し、この場
合には2種類以上の内容をもつ許可・禁止用ビット情報
を必要とする。その他、本発明はその要旨を逸脱しない
範囲で種々変形して実施できる。
(8)  発明の効果 本発明は以上のように構成したので、回路構成を変東す
ることなく同一の表示部で選択的に重ね合せ表示、優先
表示および無表示をすることができる。また、一画素の
表示情報ごとに許可・禁止用ビット情報を付しそのビッ
ト情報で表示制御するようにしたので、回路構成および
タイ電ング制御の簡素化を図れるディスグレイ装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概略構成図、第2図は本発明に係る
ダイスグレイ装置の一実施例を示すし、シェメモリのメ
モリ内容を示す図、第5図は衆示部の表示状態を示す図
+ある。 13に、13B・・・リフレッシ為メモリ、14・・・
タイミング制御回路、151.15B・・・う。 チ回路、161.16B・・・文字発生回路、77A、
77B・・・許可・禁止用回路、18A。 18B・・・シフトレジスタ、19・・・0Rr−)、
20・・・ドライノ々、2ノ・°・表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のりフレッシーメモリ゛に一画素の表示情報ごとに
    許可または禁止ピット情報を付して記憶させる手段と1
    、この複数のりフレ、シェメモリから続出された表示情
    報を文字等の信号に変換して出力する複数の文字発生回
    路と、これらの文字発生回路の出力側に設けられた許可
    ・禁止用回路と、前記複数のりフレッシ為メモリから絖
    出された許可または禁止ピットを互いに反対側の許可・
    禁止用回路に与えて前記文字発生回路の出力を許可また
    は禁止する手段とを備え、前記複数の許可・禁止用回路
    の出力を用いて1つの表示部で重ね合せ表示、優先表示
    および無我水を行なうようにしたことを特徴とするダイ
    スグレイ装置。
JP17541481A 1981-10-31 1981-10-31 デイスプレイ装置 Granted JPS5876880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17541481A JPS5876880A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17541481A JPS5876880A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 デイスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876880A true JPS5876880A (ja) 1983-05-10
JPS6356550B2 JPS6356550B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=15995675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17541481A Granted JPS5876880A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638788A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 株式会社ピーエフユー デイスプレイ表示制御方式
JPS63205691A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 松下電器産業株式会社 ビツトマツプ表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638788A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 株式会社ピーエフユー デイスプレイ表示制御方式
JPS63205691A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 松下電器産業株式会社 ビツトマツプ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356550B2 (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100236333B1 (ko) 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 구동 방법
JPS5876880A (ja) デイスプレイ装置
AU600980B2 (en) Raster scan digital display system
JPH0248908B2 (ja)
JPH0310293A (ja) 画像データ処理装置
US4901062A (en) Raster scan digital display system
JP3443229B2 (ja) 文字表示装置の書き込み制御回路
JPS59210490A (ja) 表示制御装置
JPS604988A (ja) 画像表示装置
JPS63250689A (ja) ラスタ走査表示システム
JPS61113092A (ja) コンピユ−タ・デイスプレイ・システム
KR100206580B1 (ko) 액정 표시 장치의 4분주 데이타를 위한 메모리 장치
JPS6024586A (ja) 表示デ−タの処理回路
JPH0469908B2 (ja)
JPS60134284A (ja) 画面反転表示方式
JPH05265441A (ja) グラフィック表示装置
JPS6188294A (ja) アンダ−ライン表示回路
JPS59187276U (ja) R,g,b入力方式による白黒プリンタ装置
JPS6329794A (ja) カラ−展開システム
JPS6078478A (ja) キヤラクタ表示装置
JPS59218494A (ja) カラ−crtデイスプレイ装置
KR960018984A (ko) 한글 온스크린 제어 방법 및 회로
JPS62637B2 (ja)
JPS61272784A (ja) 表示制御装置
JPS6037595A (ja) テキスト・グラフィック表示方式