JPS5876578A - 柔軟剤組成物 - Google Patents

柔軟剤組成物

Info

Publication number
JPS5876578A
JPS5876578A JP17001081A JP17001081A JPS5876578A JP S5876578 A JPS5876578 A JP S5876578A JP 17001081 A JP17001081 A JP 17001081A JP 17001081 A JP17001081 A JP 17001081A JP S5876578 A JPS5876578 A JP S5876578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
formula
represented
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17001081A
Other languages
English (en)
Inventor
晃 阿部
正喜 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP17001081A priority Critical patent/JPS5876578A/ja
Publication of JPS5876578A publication Critical patent/JPS5876578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本実−は繊維質物用柔軟剤組成物に関する。
従来、繊維製品に平滑性及び柔軟な風合いを付与するた
めの処理剤としては、ワックスあるいは脂肪酸を中心と
する繊脂類が広汎に使用されているO 又、長鎖アルキル基を含有する第四級アンモニウム塩類
も繊維質愉用柔軟剤として公知であり一般的に用いられ
ている。
更に、繊維処理用のオルガノボリシロキサジ系組成物も
公知であり、撥水性、柔軟性あるいは伸縮性勢を向上さ
せる目的から使用されている。
これらの処理剤はいずれもそれら成分を繊維に付着させ
繊維のフィラメント同志の摩擦係数を下げること醗こよ
ってフィラメントの動きを容易にし、曽果として繊維製
品に柔軟な風合いを付与するものである。
上記オルガノポリシロキサン系組成物において11、ジ
メチルポリシロキサン、長鎖アルキル基あるいはエポキ
シ基変性ジオルガノポリシロキサン、さらにはアミノア
ルキル基変性ジオルガノポリシロキサン(%公昭48−
1480号、同54−43617号)等が主成分とされ
ている。
しかしながら、ワックス、脂肪酸を中心とする樹脂類あ
るいは第四級アンモニウム塩類には充分満足できる柔軟
効果を付与することができないという不利があり、會た
ジメチルポリシロキサンを主成分とする組成物は繊維製
品に良好な柔軟性を付与することができるのであるが、
反面処理繊維製品は芯の残った金属的な感触を有するも
のになるという欠点を有する。
さらに、長鎖アルキルある円1エボキク警性ジオルガノ
ポリシロキサンは繊維製品にかなり曳好な平滑性を与え
ることができるのであるが、それでも後述するアミノア
ルキル基質性ジオルガノポリシロキサンを主成分とする
組成物に処理した繊維製品が有する平滑性、柔軟性及び
特異なぬめり感を示すに至っていない。
上記したオルガノポリシロキサン系組成物、と(暑こア
ミノアルキル基変性ジオルガノポリシロキサンを主成分
とする組成物は繊#a製品曇こ満足できる平滑性、柔軟
性及びぬめり感を付与することができるのであるが、こ
のものは処理工1i優こおける加熱乾燥処理あるいは処
理後の繊維製品の保存中に咳製品の表面に付着させたア
ミノアルキル基変性ジオルガノポリシロキサン中のアミ
ノアルキル基の酸化により変色が起こり、特に白色系な
いし淡色系の繊維製品にあっては色調が黄変する、いわ
ゆる「色やけ」現象がみられるという重大な欠点を有す
る。
また、このような黄変現象は菖四級アンモニウム塩系の
処理剤擾こおいては更に顕著であり、しかもこのものに
はオルガノポリシロキサン系のものに比較して柔軟付与
効果が劣るという不利がある◎本発明は従来の繊維処理
剤が有していた前記したような欠点あるいは不利等を除
去した新規な繊維質物用柔軟剤組成物を提供しようとす
るものであって、これは平均組成式 %式%(1) 示される基(ここ憂こRはC1,の二価炭化水素基) 
、” GX Ct〜、。の置換もしくは非置換の一価炭
化水索基望たは式−ORで示される基(ここにR4は水
素1子または一価有機基)を表わす。ただし、けい素原
子に結合する基の50モル96以上はメチル基である。
aおよびb +tそれぞれ0く畠<a、o<b<s、た
だし畠+bは1.8≦a +b≦22である〕で示され
、1分子中にBで示される基を1〜20個含有するオル
ガノポリシロキサンを主剤としてなるものである。
これを説明すると、本発明者等は、繊維製品に諸特性、
轡にはすぐれた柔軟性を付与することができ、しかも処
理工程中の加熱処理時や保存時における繊維製品の処理
剤に起因する黄変を防止するための繊維処理用鳳成物に
ついて鋭意研究を重ねた結果、これ・こは変性基として
活性水素原子を含有しない環状アミノ基置換炭化水秦基
、具体的へイドロ には−−N−ピペリジノーmビル基およびへイドロ /または−−N−モルホリノ−とタ1イビル基を有する
オルガノポリシロキサンを主成分とする組成物がきわめ
て膚効であることを実験的確認に基づき本発明を完事し
たものである。
事集、本発明に係る組成物でII&理を施してなる繊a
m品等は加熱II&通時あるいは長期の保存中において
も黄変することが全くみられず、繊維製品岬にすぐれた
柔軟性を付与することができ、さらに主剤としてアルコ
キシ基を有するオルガノポリシロキサンを使用した場合
には、該アルコキシ基の反応性により繊維製品への固着
がより強固なものとなり耐久性のある柔軟性が得られる
以下、本発明に係る柔軟剤組成物について詳細醗こ説明
する。
まず、本発明暑こおける主剤は前記した平均組成式(1
)で示されるオルガノポリシロキサンであって、ペリジ
ノーn−ハイドロカルビル基または式ハイドロカルビル
基を表わす。これら式中のBSはそれぞれ二価炭化水素
基であって、これ醗こは例えはメチレン基、エチレン基
、プロピレン基、ブチレン基蝉のアルキレン基、フェニ
レン基蝉のア等、さらにはこれらの基の水素原子が部分
的にハロゲン原子や有機基で置換した基等をあげること
ができる。
R″61Cよ〜2゜の置換もしくは非置換の一価炭化水
素基tたは式−08で示される基を表わし、この−価炭
化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基等のアル
ケニル基、フェニル基等のアリール基、トリル基等のア
ルカリル基あるいはこれらの基の水素原子が部分的にハ
ロゲン原子、任意の有機基で置換した基等をあげること
ができるOlた、式−OR中のRは水素原子Iたけ有機
基(好ましくはC1〜C1の一価炭化水素基)であって
、この有機基としては、アルキル基、アルケニル基、ア
リール基、アシロキシ基等をあげることがで會る。この
−ORで示される基としては、水酸基、アルコキシ基、
アルケニルオキシ基、アリールオキシ基、アシロキシオ
キシ1蝉が例示される。
m、b、m+bは前述のとおりである。
本発明においては骸シロキサン11、けい素原子に結合
する基の内50モルー以上がメチル基であで示される基
を1〜20個有することが必須とされる。
なお、前記した平均組成式(1)で示されるオルガノポ
リシロキサンの粘度については特に制限はないが、例え
ば水・こ分散してエマルジョンの状態で使用を試みるよ
うな場合暑こは10〜10万c8の粘度範囲とすること
が好適である。
このようなオルガノポリシロキサンは例えば式される基
および水酸基または加水分解可能な基を有するシラン化
合物の加水分解物とオクタメチルシクロテトラシロキサ
ン等の環状シロキサンとをアルカリシリコネート等のア
ルカリ触媒の存在下で平衡化反応する方法あるいは側鎖
にクロロメチル基、クロロプロピル基等のハロゲン化ア
ルキル基を有するオルガノポリシロキサンとピペリジン
あるいはモルホリンとを第三級アミン等の塩酸捕獲剤の
存在下で脱塩酸反応する方法等を採用することにより合
成することができる。
上記合成において末端基としてヘキサメチルジシロキサ
ンのようなトリアルキルシリル化合物あるいはアルコキ
シシラン、必畳に応じて水が使用され、これらの添加量
によって重合度が適宜決定される。
本発明において主剤とされるオルガノポリシロキサンと
しては、例えば下記に示すようなものをあげることがで
きるが、とのシロキサンは若干の3官能性成分を含んで
いても何ら影響はない。
(m:正の整数、n;0又は正の整数)0本発明に係る
柔軟剤組成−を用いて各種繊維質物等を実際lこ処理す
る−こあたっては、例えば一般に知られているように咳
シロキサンを適当な乳化剤などを用いて乳化するか(エ
マルジョン型)あるいは有I!溶剤を使用して所望の濃
度に希釈しく溶剤型)、ついで浸漬法、ロールコーティ
ング法、スプレー法、ナイフコーティング法などの公知
の手段曇こより線維質物等に付着させたのち、乾燥すれ
ばよ(、こうすることにより繊維質愉尋に前記したよう
な諸特性を付与することができる。
上記したエマルジョン化する際多こおいて便用すること
ができる乳化剤としてはアルキル硫酸ナトリウム、アル
キルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の陰イオン系界面
活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル等の非イオン系
界面活性剤、第四級アンモニウム塩類等の陽イオン系界
面活性剤等が例示される。
また、有機溶剤としては本発明の主剤であるオルガノポ
リシロキサンとの相溶性にすぐれるアセトン、メチルエ
チルケトンなどのケトン系溶剤、トリフルオロエタン、
トリクロロトリフルオロエタンなどのハロゲン化炭化水
素系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、ケロ
シン、工業用ガソリン等の炭化水素系溶剤などが例示さ
れる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
ただし、式中のMeハ全てメチル基を示したものである
実施例1(本発明φこおいて主剤とされるシロキサンの
合成) 攪拌装置、温度針および冷却鉄量を付した丸底フラスコ
−こ、式 で示されるオクタメチルシクロテトラシロキサン’13
39、式 で示されるジメチルポリシロキサン15.5p、式で示
されるピペリジノプロビル基含有シクロテトラシロキサ
ン18□59及び触媒として水酸化カリウム0115p
を仕込み、140’Cで6時間加熱攪拌を行ったのち、
エチレンクロルヒトIJ 72.2 IIを加え100
”Cで2時間攪拌を続は触媒を中和したところオイル状
物が得られた◎ ここで得られたオイル状物は下記分子式に相当するもの
であった。) (以下、これをシロキサン人という)。
実施例2(対照品の合成) ピペリジノプロビル基含有シクロテトラシロキサンの代
り優こ式 で示されるアミノプロピル基含有シクロテトラシロキサ
ン16.0Jを使用したほかは上記実施例1と同様の装
置を用いて同様に処理を行ったところ、下記分子式場こ
相当するシロキサンが得られた。
([F、これをシロキサンBという)。
実施例3 上記実施例1および2で得たシロキサン人およびシロキ
サンBの各々1gを別個にとり、この各々をトルエン9
9I#こ溶解し2種の処理液をmaした。
つぎに上記で調製した2種の処理液曇こ、テトロン/綿
(65/35 )の混紡ブロード布を浸漬したのち、余
分な処理液をマングルロールで絞り、ついで100℃で
2分間、更曇こ150℃で2分間加熱処理を行った。
ここで得られた処理布はいずれも良好な柔軟性を示した
これらの処理布の色調を測色々差計(日本1色工業社製
、モデルND−101D)を用いて調べたところ、下記
の第1表に示すような結果が得られた。
第  1  表 牽対照例 a値が赤、縁の変化を、b値が黄−實(マイナス側)の
変化を示すことから明らかにシロキサン入場こよる処理
布は黄変の度合いが少ないことがわかる。
実施例◆ 前記実施例1と同様な方法で下記の第2表に示すような
シロキサンC−8合成し、これらシロキサンの1嘔トル
エン溶液をw4製し、ついでテトロン/綿(65/35
)を前記実施例3と同様にして処理した。これら処理布
について黄変の度合いを一測色々差計で調べたところ、
第3表に示すような結果が得られた。
第  2  表 第  3  表 豪対照例(処理布と同一条件で加熱) 実施例5 前記実施例1または2で得たシロキサン人またはBを各
々15重量部、乳化剤(ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル)2重量部および水83重量部をホモジナイザー
にて乳化し2種のエマルジョンを調製した。
上記で得たエマルジョン2重量部、螢光染料(商品名、
ミカホワイト、日本火薬社製)1重量部および水97重
1部を均一に混合し処理浴を調製したのち、この処理浴
で1回洗濯を行って付着している糊料を除去したテトロ
ン/#I(65/35)の混紡ブロードをパディング処
理し、ついで100℃で2分間、150℃で2分間加熱
した◇この処理布を200℃で加熱した場合の変色の度
合いを調べたところ、下記第4表−こ示すような結果が
得られた。
第  4  表 色調の測定は自動測色々差計(モデルAUCH−III
、スガ試験機社製)を使用して行った。
上記第4表からシロキサンA7た42 Bを用いた処理
浴で処理を施した混紡ブロードは黄変が少なく、シかも
これらは加熱によっても黄変が少ないことがわかる。
特許出願人 信越化学工業株式金社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 平均組成式 %式% で示される基(ここにRは01〜.の−価炭化水累基入
    RはCの置換もしくは非電 1〜怠O 換の一価炭化水素基または式−ORで示される基(ここ
    にRは水素原子才たは一価有機基)を表わす。ただし、
    けい素原子に結合する基の50モル−以上はメチル基で
    ある。暑およびbはそれぞれO< m < 3.0 <
     b < 8、ただ(、a−)bは1.8≦1+b≦2
    2である〕で示され、1分子中暑こR1で示される基を
    1〜20個含有するオルガノポリシロキサンを主剤とし
    てなる柔軟剤組成物
JP17001081A 1981-10-26 1981-10-26 柔軟剤組成物 Pending JPS5876578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001081A JPS5876578A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 柔軟剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001081A JPS5876578A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 柔軟剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876578A true JPS5876578A (ja) 1983-05-09

Family

ID=15896910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17001081A Pending JPS5876578A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 柔軟剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522830U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 中央発條株式会社 コントロールケーブル結合具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522830U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 中央発條株式会社 コントロールケーブル結合具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661577A (en) Aminofunctional polysiloxanes
AU608977B2 (en) Treatment of fibrous materials
US4757121A (en) Silicone-based softening agent for synthetic fibers
CN1036863C (zh) 硅氧烷基合成纤维整理剂
US5856544A (en) Aminopolysiloxanes with hindered 4-amino-3,3-dimethylbutyl groups
JPS5926707B2 (ja) 繊維質物用処理剤
US5025076A (en) Silicone-based fabric finishing agent
US3208971A (en) Bis-silyl ureas and copolymers thereof
EP0441530B1 (en) Method of treating fibrous materials
JPS6310743B2 (ja)
US4705704A (en) Novel aminofunctional polysiloxane emulsions for treating textiles
JPH0243224A (ja) ポリジオルガノシロキサン、その製法及びそれを含有する繊維被覆剤
JP2846058B2 (ja) 繊維材料の処理方法
JPH0466896B2 (ja)
JP2865489B2 (ja) オルガノシリコン化合物
JPS584114B2 (ja) 羊毛を防縮加工するための調製剤
US3779967A (en) Storage stable concentrated aqueous emulsions prepared from a mixture of methylhydrogen siloxane and methyl polysiloxane,an aminated polymer and an epoxy compound
JPS6244073B2 (ja)
JPS5876578A (ja) 柔軟剤組成物
JPS6241379A (ja) シリコ−ン系繊維処理剤
JPH0491281A (ja) 繊維処理剤
JPH02154076A (ja) 繊維処理剤
JPS5922822B2 (ja) 繊維処理用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0411079A (ja) シリコーン系繊維処理剤
JP2709370B2 (ja) 繊維処理組成物