JPS587644A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS587644A
JPS587644A JP56105940A JP10594081A JPS587644A JP S587644 A JPS587644 A JP S587644A JP 56105940 A JP56105940 A JP 56105940A JP 10594081 A JP10594081 A JP 10594081A JP S587644 A JPS587644 A JP S587644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
stuck
photoreceptor
layer
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56105940A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hasegawa
長谷川 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56105940A priority Critical patent/JPS587644A/ja
Publication of JPS587644A publication Critical patent/JPS587644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14717Macromolecular material obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14726Halogenated polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14773Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは光導電層上に
%定の骸油性皮膜を設けた新規な電子写真感光体に関す
る。
間接性電子写真プロセスにおいて湿式、!lt像法が適
用された場合には、電子写真感光体表面に正ま7tは負
の均一なコロナ帯電がなされ次後−儂奥光により静電潜
像が形成され、これが着色荷電微粒子即ちトナーを絶縁
性液体中に分散せしめてなる′f&、悴机像剤により現
像され、続いて電子写真感光体表面に得ら”hたトナー
wJ儂を普通献等の転写材上に転写し、定着することに
より複写物が得られる。
トナー画偉転写後の電子写真感光体表面には現像剤が残
存するので、この感光体表面をプレートなどでクリーニ
ングし再使用される。仮って、電子写真感光体表面であ
る光導電層の表面は現像、転写、クリーニングなどによ
り損傷をうけることはよく知られているところである。
こうしたことから、従来の電子写真感光体にあっては現
像プロセスの際、液体現像剤がms部のみならず非画像
部の上にも多量に付着するので、液体現像剤の感光体表
面への付着量をリバースローラーま次は静電気力などに
より厳密に制御する必要がある。しかし、この制−は5
)成9の困峻さを有しており、加えて電子写真感光体の
耐久性も満足しうるものではなかった。
本発明の目的は、液体現像剤付着量の敵彷な制−を不要
とし次電子写真感光体を提供することにある。本発明の
他の目的は、クリーニングプロセスを容易にし、史には
感光体次面の損慟をうけに<<シて耐久性の良好な電子
写真感光体を提供することにある。
即ち、本発明の電子写真感光体は導電性支持体上に直接
又はバリヤ層を介して単層又は複層の光導電層が設けら
れ、さらにこの上に債油性素材及びその飯油性素材に対
して0.1〜20重菫−のルイス酸よりなる0、5〜1
0μm厚の破油性皮膜が設けられていることをW*とす
るものである。
以下に本発明をさらに詳細に睨明すると、本発明感光体
に用いられる導電性支持体の例としてはアルミニウム、
亜鉛、真鍮、銅、スズ、ニッケル、またはポリビニルア
ルコール等導電性のあるものの年俸、あるいはこれらと
紙、プラスチックス等絶縁性材料とを組合わせ友複合体
があげられる。
本発明に用いられる光導電増は元導電材料率体、または
光導電材料と結着剤との分散系から構成されている。こ
こで光導電材料の例とじてはセレン、セレン化テルル、
セレン化砒素、アモルファスシリコン、酸化亜鉛、酸化
チタン、硫化カドミウム、値化亜鉛、N−ビニルカルバ
ゾール、オキサゾール、トリアゾール、イミダソール1
.ロムビレ/、ピラゾリ/、およヒコれらのvi4体又
は重合体などがあげられる。また、結着剤の例としては
シリコン樹脂、アクリル樹脂、アルキド樹脂、エポキシ
樹脂、スチレ/・シタジエン共1合体などが代表的なも
のとしてあけられる。
光導電層は上記のごときものの単層であってもよいし、
或いは夫々m成の異なる光導電層を二層以上積層させ友
複層であってもよい。なお、この光導電層中には、必要
であれば、例えば増感剤はどの添加剤が加えられる。
光導電層と導電性支持体との中間には酸化アルミニウム
薄層や合成樹脂薄層などから成る/?バリヤ層設けられ
てもよいし、設けられなくてもよい。
本発明電子写真感光体においては、1iIij記の単層
または複層の光導電層の上に、倣油性素材に対してルイ
ス酸0.1〜20重量饅を含有させてなる膜厚が05〜
XOミクロンの撥油性皮膜が設けられる。
撥油性木材としてはフッ素化合物またはケイ素化合物が
特に好適に用いられ、いずれも市販品として容易に人手
できる。これらの−例をあげれば、フッ素化合物として
旭硝子KKMアサヒカードAG53(1、AG710、
住友化学工業■製オイルバリアFP−81,FP−82
、FP−85、住友スリーエムKK製スコッチカードF
C211j。
ネオス■製NEO8A 1などが示され、ケイ素化合一
として信越化学工業KKQX40−9212、KR−2
51、KE45TS、KS7U5F1KK−45TS。
フロロシリコーン・ボロンFF、東しシリコーン■製8
RX−290,5R−2410,5E−5001゜8H
−781,L863Uなどが示される。
ルイス酸として特に有効なものとしては2゜3−ジクロ
ル−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン、ジシアノメ
チレン、テトラシアノエチレン、2,6−ジニトロ−p
−ベンゾキノン、テトラシアノ−p−ベンゾキノン、テ
トラシアノ−p−キノジメタン、2,3−ジシアノ−p
(ンゾキノン、O−ブロムアニル、0−クロルアニル、
p−fロムアニル、p−クロルアニル、p−:i−)”
7ニル、トリクロル−p−ベンゾキノン、2,6−ジク
ロル−p−ベンゾキノン、2,5−ジlロルーp−ベン
ゾキノン、2.3−ジクロル−p =ベンゾキノン、2
,4゜7− ) IJニトロ−9−フルオレノン、クロ
ル−p−ベンゾキノン、1,2−ジカルボキシ=1゜2
−ジシアノエチレン、ピロメリット酸無水物、p−ベン
ゾキノ/、1,3.5−)ジニトロベンゼン、2,4.
6−)リニトロトルエン、無水マレイアe%デトラクロ
ル7タル酸無水物、l12.4.5−ブトラフアノベン
ゼン、m−ジニトロベ/ゼン、1,3.5−)リシアノ
ベンゼン、2.4−ジニトロ安息香酸、3,5−ジニト
ロ安息香酸、 4 、4’−ビス(ジメチル−アミノン
ベンゾフェノン、無水テトラクロルフタル酸、ピクリン
酸、4−ニトロベンズアルデヒド、2−アセチルナフタ
リン、フタール酸およびそれらの混合物があげられる。
撥油性素材に対してルイス酸が01重蓋チより少いと複
写物のw4像力がわるくなり、20重量%より多いと撥
油性皮膜の力学的強度の低”下および撥油性の低下をも
たらす。
ま几、撥油性皮膜の膜厚は05〜lOtクロンが好適で
、0.5εクロンよりうすいと感光体の耐久性が低下し
、10ミクロンより厚いと複写物の解像力がわるくなる
以上のように、本発明感光体はその嵌FIK%殊な撥油
性皮膜を設けたものであり、この感光体の使用によれば
視像ゾロセスにおいて、液体現像剤が感光体の帝電部す
なわち画II1部にのみ付着し、非画像部には付着しな
いようになる。
従って、液体現像剤付*tの制御はほとんど不要になり
、しかも普通紙へのトナー画像転写後、感光体次面の残
存液体現像剤の電は極めて少くなり、クリーニングは極
めて容易になり、場合によっては不要ともなり、感光体
の耐久性が向上するようになる2、 しかしながら、この撥油性皮膜が撥油性木材のみで構成
されている場合にはw4偉力が思わしくなく、これにル
イス酸を含有せしめることによってはじめて解像力が向
上するようになる。
撥油性皮膜の中にルイス酸を含有せしめることにより解
像力が向上する理由は未だ不明であるが、現象としては
本発明者が米国特許第4225648号、英国特許第1
570519号およびカナダ特許第11J84327号
の明細書で述べた絶縁性保護膜中にルイス酸を含有せし
めて%74g#力を向上させ念のと同様に、このことが
撥油性皮膜にも適用できるものであると考えられる。
次に実施例及び比較例を示す。なお、f!l5Fiすべ
て亘it部である。
実施例1 フッ素樹脂の叶實型エマルション(樹脂分15%、旭硝
子KK#アサヒガードAG530)667部中に2.4
−ジニトロ安息香#jt5部を水1110部中にとかし
たものを加えて混合、含有せしめ次。
アルミニウム製導電性支持体上にセレン#着層よりなる
光導電層を設けたもの(KKリコー製液体現像方式普通
紙複写機リすビーDT−1800R用感光体ドラム)の
上に浸漬法により上記混合物を塗布し、自然乾燥後更に
50℃で8時間真空乾燥させて、膜厚が約5ミクロンの
触油性皮膜を設けることにより電子写真感光体を作成し
たO この感光体の表面は石油系浴剤(エッソ石油社製Imo
p*r H)との接触角が約68°の優れた撥油性を示
し、これをDT−18(lUl’Lにそう人して複写試
験したところ、リバースロールよりなる液体現像剤付着
量制御装置を取外しても解像力が約6本/ mxの鮮明
なlll1像が得られ、特に地汚れははとんどなく、耐
久性試験においても10000枚複写後も感光体の損得
はなく、なお複写を縦続できる状態でおった。
実施例2 フッ素樹脂の溶液(樹脂分15%、7ツ木糸溶剤ダイア
0ンS−3にとかしたもの、ネオスKK製NEO8A 
1〕667部中にテトラシアノ−p−キノジメタン1部
をテトラヒドロ7ラン100s中にとかしたものを加え
て混合、含有゛せしめ友。
この混合物を用い几以外は実施例1と同様にして膜厚が
約3ミクロンの撥油性皮膜を設けることにより電子写真
感光体を作成し几。
この感光体の表面はImop@r Hとの接触角が約7
6°の優れfc倹油性を示し、更に実施例1と同様の複
写試験においても良好な結果を示した。
実施例3 ルイス酸としてテトラシアノ−p−キノジメタンlsの
代りにテトラシアノエチレン1.5 @を用いた以外は
実施例2とI!11様にして電子写真感光体を作成した
この感光体は撥油性が優れており、実施例】と同様の複
写試験においても良好な結果を示した。
実施例4 ケイ素ゴム(有効成分100%、信越化学工業KK製K
ll 02RTV ) 100部に専用触媒05部を加
えた直後、これに1.2−ジヵルゼキシー1.2−ジシ
アノエチレン3ffllキシレン500部中にとかし比
ものを加えて混合、含有せしめた。
このものを実施例1と同じ光導電層の上に塗布し、自然
乾燥し、架檜させて膜厚が約4ミクロンの撥油性皮膜を
設けることにより電子写真感光体を作成し次。
この感光体は倣油性が優れており、実施例1と同様の複
写試験においても良好な結果を示した。
実施例5 実施例1と同じ導電性支持体上に、硫化カドミウムとエ
ポキシ樹脂とポリアミド硬化剤とが重量比で4:1:0
.2の組成をもつ分散層よりなる厚さが約3iクロンの
11L#1発生層を設は熱硬化させ、この上に厚さが約
1g(クロ/のピラゾリンよりなる電荷搬送層を設けて
積層型の光導電層を構成させ友。この光導電層の表面に
実施例1と同じ組成の膜厚が約4ミクロンの撥油性皮膜
を設けることにより電子写真感光体を作成した。
この感光体は(蚊油性が優れており、実施例1と同様の
複写試験においても良好な結果を示した。
実地例6 実施例1と同じ導電性支持体上に、SiH4カスとB、
H・カスとの比率が1:0.001である混合カスを用
いて高周波グロー放電により厚さが約15ミクロンのア
モルファスシリコンの光4を層を形成させ友。
次に、フロロシリコーンゴム(有効成分100饅、トー
ン・シリコーンKK製L863U ) 100部に加硫
剤(有効成分s ’ % 、)−レ・シリコーン■製R
C−2)1.3部を加えて混ぜ脅わせ、友だちにとのも
のKP−りt2ルアニル2部をキシレン200部中にと
かしたものを加えて混ぜ合わせ、これを前記光導’II
L層上に塗布し、温風で乾燥後115℃5分間の一次加
硫を行い、丈に150℃5時間の二次加硫を行うことに
より厚さが約5ミクロンの撥油性皮膜を設けて電子写真
感光体を作成した。
この感光体は撥油性が優れており、実施例1と同様の複
写試験においても良好な結果を示し皮。
比較例1 撥油性皮膜を設けなかった以外は実施例1と同様にして
電子写真感光体を作成し、さらに実施例1と同様の試験
をし友ところ、感光体表面のl5opsrHとの接触角
がr以下で撥油性がなく液体現像剤付着量制御装置を取
外し友とき全面地汚れが発生して極めて品質のわるい画
像しか得られなかつ次。
比較例2 ルイス酸(2,4−ジニトロ安息香rR)を添加しなか
った以外は実施例1と同僚にして電子写真感光体を作成
し、さらに実施例1と同様の試験をしたところ、複写物
の解像力は約2本、41で非常に不鮮明であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、尋電性支持体上に直接あるいはバリヤ層を介して単
    層又は複層の光導電層が設けられ、さらにこの上に微油
    性素材及びその撥油性素材に対してO1〜zozt%の
    ルイス酸よりなる0、5〜lOμ重厚の撥油性皮膜が設
    けられていることを%徴とする電子写真感光体。
JP56105940A 1981-07-07 1981-07-07 電子写真感光体 Pending JPS587644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105940A JPS587644A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105940A JPS587644A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587644A true JPS587644A (ja) 1983-01-17

Family

ID=14420838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105940A Pending JPS587644A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207620A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Zenko Hirose アモルフアスシリコン成膜装置
JPS6159454A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Canon Inc 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207620A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Zenko Hirose アモルフアスシリコン成膜装置
JPH0456448B2 (ja) * 1983-05-10 1992-09-08 Zenko Hirose
JPS6159454A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Canon Inc 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH026055B2 (ja) * 1984-08-31 1990-02-07 Canon Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975352A (en) Repellent compositions and elements containing the same
US5965314A (en) Intermediate transfer element for liquid electrophotography
US5068762A (en) Electrophotographic charging device
JPH0413707B2 (ja)
JPS6022347B2 (ja) バインダ−系電子写真感光材料
JPS587644A (ja) 電子写真感光体
JPH0336425B2 (ja)
US3681065A (en) Dye transfer color electrophotography
JPH0636100B2 (ja) 光導電性集成体およびトナー像コピーの製造方法
JPS62280864A (ja) 電子写真用有機感光体
JP3201134B2 (ja) 電子写真感光体
JP3867166B2 (ja) 画像形成装置
US3169062A (en) Electrophotographic reproduction process
JP3048631B2 (ja) 有機光導電体
JPH0261739B2 (ja)
JPH0815886A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法およびそれを使用した 画像形成装置
JPH01134464A (ja) 電子写真用有機感光体
JPS58102949A (ja) 電子写真感光体
JPH01292390A (ja) 電子写真感光体用梱包材
JP3236182B2 (ja) 画像形成装置
JPS6155673B2 (ja)
JPS61258258A (ja) 電子写真感光体
JP2709368B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2507187B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス