JPH10246977A - 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents

電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Info

Publication number
JPH10246977A
JPH10246977A JP5169997A JP5169997A JPH10246977A JP H10246977 A JPH10246977 A JP H10246977A JP 5169997 A JP5169997 A JP 5169997A JP 5169997 A JP5169997 A JP 5169997A JP H10246977 A JPH10246977 A JP H10246977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic
protective layer
resin
oligomers
photosensitive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5169997A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Takagi
則行 高木
Kazunari Nakamura
一成 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5169997A priority Critical patent/JPH10246977A/ja
Publication of JPH10246977A publication Critical patent/JPH10246977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摺擦による表面の磨耗や傷の発生等に対して
耐久性を有し、残留電位の上昇のない常に安定した電子
写真特性を保つことのできる電子写真感光体、及び該電
子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写
真装置を提供する。 【解決手段】 導電性支持体上に感光層及び保護層をこ
の順に有する電子写真感光体において、該保護層が、親
水性光硬化型モノマー及びオリゴマーの一方または両方
が重合することにより形成される樹脂を含有する電子写
真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリ
ッジ及び電子写真装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真感光体、及
び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び
電子写真装置に関し、詳しくは表面保護層を有する電子
写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカ
ートリッジ及び電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体には運用される電子写真
プロセスに応じた所要の感度、電気特性及び光学特性を
備えていることが要求されるが、更に、繰り返し使用さ
れる感光体にあっては、感光体の表面層、即ち支持体よ
り最も隔離する層には、コロナ帯電、トナー現像、紙へ
の転写及びクリーニング処理等の電気的及び機械的外力
が直接に加えられるために、それらに対する耐久性が要
求される。具体的には、摺擦による表面の摩耗やキズの
発生、またコロナ帯電時に発生するオゾンによる表面の
劣化等に対する耐久性が要求されている。一方、トナー
の現像及びクリーニングの繰り返しによる表面層へのト
ナー付着という問題もあり、これに対しては表面層のク
リーニング性を向上することが求められている。
【0003】上記のような表面層に要求される特性を満
たすために、樹脂を主成分とする表面保護層を設ける試
みがなされている。例えば、特開昭57−30843号
公報には、導電性粒子として金属酸化物を添加して抵抗
を制御した保護層が提案されている。
【0004】電子写真感光体の保護層に金属酸化物を分
散するのは、保護層自体の電気抵抗を制御し、電子写真
プロセスの繰り返しにおける感光体内での残留電位の増
加を防止するのがその主な目的であり、また電子写真感
光体の保護層の適切な抵抗値は1010〜1015ohm.
cmであることが示されている。しかしながら、前記の
範囲の抵抗値においては、保護層の電気抵抗はイオン電
導によって影響を受け易く、そのために環境の変化によ
って電気抵抗が大きく変化する傾向にある。
【0005】更に、特に高湿下において、繰り返し帯電
により発生するオゾン及びNOx 等のコロナ生成物等が
表面に付着することにより感光体の表面抵抗の低下を引
き起こし、画像流れが発生する等の問題が生じている。
【0006】そこで、この保護層中に光重合開始剤及び
光重合開始助剤として特定の化合物を含有させ、紫外線
硬化させることによって保護層を形成し上記の表面層に
対する要求に応えることができた。
【0007】しかし、この保護層形成中あるいは後に、
光重合性モノマー及びオリゴマーの一部や、また光重合
開始剤から発生したラジカルの一部がポリマーネットワ
ーク中に取り込まれずに保護層中に残った状態となる。
これが、保護層中を移動し表面に出てきたりあるいは感
光層中に浸透する(マイグレーション)。このことは、
膜の硬化の不十分さ、膜の機械的強度の低下また電子写
真特性の悪化、特に残留電位の原因となり、摺擦による
磨耗や傷に対する耐久性が不十分なため、安定した電子
写真特性を示す電子写真感光体が得られていないのが現
状であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、摺擦による表面の磨耗や傷の発生等に対して耐久性
を有し、残留電位の上昇のない常に安定した電子写真特
性を保つことのできる電子写真感光体、及び該電子写真
感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、導電性
支持体上に感光層及び保護層をこの順に有する電子写真
感光体において、該保護層が、親水性光硬化型モノマー
及びオリゴマーの一方または両方が重合することにより
形成される樹脂を含有することを特徴とする電子写真感
光体である。また、本発明は該電子写真感光体を有する
プロセスカートリッジ及び電子写真装置である。
【0010】上記構成により、摺擦による表面の磨耗や
傷の発生等に対して耐久性を有し、残留電位の上昇のな
い常に安定した電子写真特性を保つことができた。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の内容を詳細に説明す
る。
【0012】本発明の電子写真感光体は導電性支持体上
に感光層と保護層を有する電子写真感光体である。以下
保護層について説明する。
【0013】前述のように保護層を形成する際の問題点
としては、光重合性モノマー及びオリゴマーや開始剤ラ
ジカルの移動(マイグレーション)等が挙げられる。本
発明者らは上記の問題点を解決する手段として、光重合
性モノマー及びオリゴマーに親水性を持たすことが有効
であることを発見した。
【0014】本発明で用いる保護層用の結着樹脂として
は、以下に示す親水性を持った光硬化型モノマー及びオ
リゴマーが挙げられる。
【0015】
【化1】
【0016】
【化2】
【0017】これらを単体で用いてもよく、また更にこ
れらと共重合を起こす硬化性モノマー及びオリゴマーを
混合することも可能である。
【0018】保護層中の全固形分に対する光重合開始剤
の割合は、0.1〜30重量%の範囲が好ましく、0.
5〜20重量%がより好ましい。また、保護層中の全固
形分に対する光重合開始助剤の割合は、0.1〜30重
量%の範囲が好ましく、0.5〜20重量%がより好ま
しい。光重合開始剤に対する光重合開始助剤の割合は、
20〜300重量%が好ましく、50〜200重量%が
より好ましい。
【0019】光重合開始剤としては、アミノアセトフェ
ノン、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン、チオキサンソ
ン、ベンゾインブチルエーテル、アシロキシムエステル
及びジベンゾスロベン等が挙げられ、これらを単体で使
用してもまた混合してもよい。
【0020】光重合開始助剤としては、トリエタノール
アミン、メチルジエタノールアミン、ジエチルアミノエ
チルメタクリレート、ミヒラーケトン、ベンゾフェノ
ン、ジエチルアミノベンゾフェノン及びジメチルアミノ
安息香酸エチル等が挙げられ、これらを単体で使用して
もまた混合してもよい。
【0021】本発明で用いる導電性金属酸化物として
は、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズ、酸化アンチモ
ン、酸化インジウム、酸化ビスマス、スズをドープした
酸化インジウム、アンチモンをドープした酸化スズ及び
酸化ジルコニウム等の超微粒子を用いることができる。
これら金属酸化物を1種類もしくは2種類以上混合して
用いる。2種類以上混合した場合には固溶体または融着
の形をとってもよい。このような金属酸化物の平均粒径
は、好ましくは0.3μm以下、より好ましくは0.1
μm以下である。
【0022】本発明に用いる保護層においては、導電性
微粒子の分散性の向上及び平滑性の向上を目的として種
々の添加剤を加えることができる。特に分散性の向上に
関しては、導電性微粒子の表面処理を行うことが非常に
有効である。表面処理剤としては特に、含フッ素シラン
カップリング剤、フッ素変性シリコーンオイル、フッ素
系界面活性剤及びフッ素系グラフトポリマー等が好まし
い。
【0023】結着樹脂と導電性金属酸化物微粒子との割
合は、直接的に保護層の抵抗を決定する要因であり、保
護層の抵抗が1010〜1015ohm.cmの範囲になる
ように設定することが好ましい。
【0024】本発明に用いる保護層においては、平滑性
の向上を目的としてフッ素原子含有樹脂粒子を加えるこ
とができる。フッ素原子含有樹脂粒子としては四フッ化
エチレン樹脂、三フッ化塩化エチレン樹脂、六フッ化塩
化エチレンプロピレン樹脂、フッ化ビニル樹脂、フッ化
ビニリデン樹脂、二フッ化二塩化エチレン樹脂及びこれ
らの共重合体の中から1種あるいは2種以上を適宜選択
するのが好ましいが、特に、四フッ化エチレン樹脂及び
フッ化ビニリデン樹脂が好ましい。保護層中のフッ素原
子含有樹脂粒子樹脂の割合は、5〜70重量%の範囲が
好ましく、10〜60重量%がより好ましい。樹脂の分
子量や粒子の粒径は適宜選択することができ、特に制限
されるものではない。
【0025】本発明においては、前記保護層中に、耐候
性を向上させる目的で、酸化防止剤等の添加物を加えて
もよい。
【0026】保護層は前記結着樹脂中に金属酸化物を分
散した溶液を塗布し、硬化することによって形成する。
【0027】本発明の保護層の膜厚は、好ましくは0.
2〜7μmの範囲であり、より好ましくは0.5〜5μ
mである。
【0028】次に、感光層について説明する。本発明の
電子写真用感光体の感光層の構成は電荷発生物質と電荷
輸送物質双方を含有する単層型、あるいは電荷発生層と
電荷輸送層を導電性支持体上に積層した積層型のいずれ
かである。以下に積層型の感光体について説明する。
【0029】積層型の感光層の構成としては、導性支持
体上に電荷発生層及び電荷輸送層をこの順に積層したも
のと、逆に電荷輸送層、電荷発生層の順に積層したもの
がある。
【0030】本発明で用いる支持体は導電性を有するも
のであれば、いずれのものでもよく、例えばアルミニウ
ム、銅、クロム、ニッケル、亜鉛、ステンレス及び等の
金属をドラムまたはシート状に成形したもの、アルミニ
ウムや銅等の金属箔をプラスチックフィルムにラミネー
トしたもの、アルミニウム、酸化インジウム及び酸化ス
ズ等をプラスチックフィルムに蒸着したもの、導電性物
質を単独または結着樹脂とともに塗布して導電層を設け
た金属、プラスチックフィルム及び紙等が挙げられる。
【0031】積層型感光体の電荷輸送層は、主鎖または
側鎖にビフェニレン、アントラセン、ピレン及びフェナ
ントレン等の構造を有する多環芳香族化合物、インドー
ル、カルバゾール、オキサジアゾール及びピラゾリン等
の含窒素環化合物、ヒドラゾン化合物、及びスチリル化
合物等の電荷輸送物質を成膜性を有する樹脂に溶解させ
た塗工液を用いて形成される。
【0032】このような成膜性を有する樹脂としてはポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン及びポリ
メタクリル酸エステル等が挙げられる。電荷輸送層の厚
さは好ましくは5〜40μmであり、より好ましくは1
0〜30μmである。
【0033】積層型感光体の電荷発生層はスーダンレッ
ド、ダイアンブルー等のアゾ顔料、ピレンキノン、アン
トアントロン等のキノン顔料、キノシアニン顔料、ペリ
レン顔料、インジゴ及びチオインジゴ等のインジゴ顔料
及びフタロシアニン顔料等の電荷発生物質を、ポリビニ
ルブチラール、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル及びアク
リル樹脂等の結着樹脂に分散させて、この分散液を塗工
するか、前記顔料を真空蒸着することによって形成す
る。このような電荷発生層の膜厚は、好ましくは5μm
以下、より好ましくは0.05〜3μmである。
【0034】本発明においては、導電層と感光層の中間
にバリアー機能と接着機能を持つ下引層を設けることも
できる。下引層は、カゼイン、ポリビニルアルコール、
ニトロセルロース、エチレン−アクリル酸コポリマー、
アルコール可溶アミド、ポリウレタン及びゼラチン等に
よって形成できる。下引層の膜厚は0.1〜3μmが好
ましい。
【0035】以上に示すように本発明の電子写真感光体
は、例えば、前記例示化合物(1)〜(23)に示され
る親水性を持つ光硬化型モノマー及びオリゴマー等が重
合した結着樹脂に、光重合開始剤及び光重合開始助剤を
含有させ、更に導電性金属酸化物微粒子を分散した液を
保護層用塗工液とし、これを感光層上に塗工し、光硬化
例えば紫外線硬化させることによって保護層を形成した
電子写真用感光体である。これによって、光重合性モノ
マー及びオリゴマーや光重合開始剤の移動(マイグレー
ション)による膜の強度の低下、電子写真特性の悪化ま
た残留電位の上昇の無い、耐久性を有しかつ安定した電
子写真特性を保つことのできる電子写真感光体を提供す
ることが可能になった。
【0036】図1に本発明の電子写真感光体を有するプ
ロセスカートリッジを有する電子写真装置の概略構成を
示す。
【0037】図において、1はドラム状の本発明の電子
写真感光体であり、軸2を中心に矢印方向に所定の周速
度で回転駆動される。感光体1は、回転過程において、
一次帯電手段3によりその周面に正または負の所定電位
の均一帯電を受け、次いで、スリット露光やレーザービ
ーム走査露光等の像露光手段(不図示)からの画像露光
光4を受ける。こうして感光体1の周面に静電潜像が順
次形成されていく。
【0038】形成された静電潜像は、次いで現像手段5
によりトナー現像され、現像されたトナー現像像は、不
図示の給紙部から感光体1と転写手段6との間に感光体
1の回転と同期取り出されて給紙された転写材7に、転
写手段6により順次転写されていく。
【0039】像転写を受けた転写材7は、感光体面から
分離されて像定着手段8へ導入されて像定着を受けるこ
とにより複写物(コピー)として装置外へプリントアウ
トされる。
【0040】像転写後の感光体1の表面は、クリーニン
グ手段9によって転写残りトナーの除去を受けて清浄面
化され、更に前露光手段(不図示)からの前露光光10
により除電処理された後、繰り返し像形成に使用され
る。なお、一次帯電手段3が帯電ローラー等を用いた接
触帯電手段である場合は、前露光は必ずしも必要ではな
い。
【0041】本発明においては、上述の電子写真感光体
1、一次帯電手段3、現像手段5及びクリーニング手段
9等の構成要素のうち、複数のものをプロセスカートリ
ッジとして一体に結合して構成し、このプロセスカート
リッジを複写機やレーザービームプリンター等の電子写
真装置本体に対して着脱可能に構成してもよい。例え
ば、一次帯電手段3、現像手段5及びクリーニング手段
9の少なくともひとつを感光体1と共に一体に支持して
カートリッジ化して、装置本体のレール12等の案内手
段を用いて装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジ
11とすることができる。
【0042】また、画像露光光4は、電子写真装置が複
写機やプリンターである場合には、原稿からの反射光や
透過光、あるいは、センサーで原稿を読取り、信号化
し、この信号に従って行われるレーザービームの走査、
LEDアレイの駆動及び液晶シャッターアレイの駆動等
により照射される光である。
【0043】本発明の電子写真感光体は電子写真複写機
に利用するのみならず、レーザービームプリンター、C
RTプリンター、LEDプリンター、液晶プリンター及
びレーザー製版等電子写真応用分野にも広く用いること
ができる。以下に具体的実施例を挙げて本発明を詳しく
説明する。
【0044】(実施例1)30φ、260mmのアルミ
ニウムシリンダーを支持体とし、それに、以下の材料よ
り構成される塗料を支持体上に浸漬コーティング法で塗
布し、140℃で30分熱硬化することによって、15
μmの導電層を形成した。
【0045】 導電性顔料:酸化スズコート処理酸化チタン …10部 (重量部、以下同) 抵抗調節用顔料:酸化チタン …10部 結着樹脂:フェノール樹脂 …10部 レベリング剤:シリコーンオイル …0.001部 溶剤:メタノール/メチルセロソルブ=1/1 …20部
【0046】次に、この上にN−メトキシメチル化ナイ
ロン3部と共重合ナイロン3部とをメタノール65部と
n−ブタノール30部とに溶解した溶液を浸漬コーティ
ング法で塗布することによって、0.5μmの中間層を
形成した。
【0047】次に、CuKα特性X線回折におけるブラ
ッグ角2θ±0.2°が9.0°、14.2°、23.
9°及び27.1°に強いピークを有するオキシチタニ
ウムフタロシアニン4部、ポリビニルブチラール(商品
名エスレックBM−2 積水化学(株)製)2部及びシ
クロヘキサノン80部をφ1mmガラスビーズを用いた
サンドミル装置で4時間分散した後、メチルエチルケト
ン115部を加えて電荷発生層用分散液を得た。これを
前記中間層上に浸漬コーティング法で塗布することによ
って、0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0048】次に、下記構造式
【0049】
【化3】 のスチリル化合物10部及びポリカーボネート樹脂(ユ
ーピロンZ−200 三菱ガス化学(株)製)10部を
ジクロルメタン20部及びモノクロルベンゼン60部の
混合溶媒中に溶解し、この溶液を前記の電荷発生層上に
浸漬コーティング法で塗布し、120℃で60分間乾燥
させることによって、膜厚18μmの電荷輸送層を形成
した。
【0050】次に、保護層用の調合液を下記の手順によ
り作成した。
【0051】平均粒径0.02μmのアンチモン含有酸
化スズ微粒子(T−1 三菱マテリアル(株)製)10
0部、(3,3,3−トリフルオロプロピル)トリメト
キシシラン(信越化学(株)製)30部及び95%エタ
ノール−5%水溶液300部をミリング処理した後、溶
液をろ過、エタノール洗浄後、乾燥及び120℃で1時
間の加熱処理を行うことによって、微粒子の表面処理を
行った。下記構造式で示される結着樹脂用モノマー60
部、
【0052】
【化4】 下記構造式で示される光重合開始剤30部、
【0053】
【化5】 下記構造式で示される光重合開始助剤30部
【0054】
【化6】 及びエタノール300部を混合してサンドミル装置で9
6時間分散し、この分散液に四フッ化エチレン樹脂粒子
(ルブロンL−2 ダイキン工業(株)製)100部を
混合してサンドミル装置で更に2時間分散して保護層用
の調合液を作成した。
【0055】この調合液を用いて前記電荷輸送層上に浸
漬コーティング法で塗布し、乾燥した後、メタルハライ
ドランプにて160W/cm2 の光強度で60秒間紫外
線照射することによって、膜厚3μmの保護層を形成し
た。
【0056】このようにして作成した電子写真感光体
を、半導体レーザーを備えた反転現像方式の電子写真方
式プリンターであるレーザービームプリンターにとり付
けて、電子写真特性の評価を行い、繰り返し画出し耐久
試験を行った。
【0057】測定は、現像器及びクリーナーを外したカ
ートリッジを用意し、明部電位をVLとし、その後レー
ザーを照射したまま一次帯電を切り4回転目の電位を残
留電位とした。次に、15000枚通紙耐久を行い、耐
久直後のVL及び残留電位を測定した。
【0058】その結果を表1に示す。
【0059】(実施例2)保護層用の結着樹脂用モノマ
ーを下記構造式で示されるものにした他は実施例1と同
じ。
【0060】
【化7】
【0061】(比較例1)保護層用の結着樹脂用モノマ
ーを下記構造式で示されるものにした他は実施例1と同
じ。
【0062】
【化8】
【0063】
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子写真
感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカート
リッジ及び電子写真装置によれば、保護層による優れた
機械的耐久性を維持し、残留電位を低減でき耐久による
残留電位の上昇に起因する画像劣化を防ぎ、画質の良い
安定した画像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体を有するプロセスカー
トリッジを有する電子写真装置の概略構成の例を示す図
である。
【符号の説明】 1 本発明の電子写真感光体 2 軸 3 一次帯電手段 4 画像露光光 5 現像手段 6 転写手段 7 転写材 8 像定着手段 9 クリーニング手段 10 前露光光 11 プロセスカートリッジ 12 レール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に感光層及び保護層をこ
    の順に有する電子写真感光体において、該保護層が、親
    水性光硬化型モノマー及びオリゴマーの一方または両方
    が重合することにより形成される樹脂を含有することを
    特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 保護層が導電性金属酸化物粒子を含有す
    る請求項1記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 導電性金属酸化物粒子が表面処理された
    粒子である請求項2記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 保護層がフッ素原子含有樹脂粒子を含有
    する請求項1乃至3のいずれか記載の電子写真感光体。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか記載の電子写
    真感光体、及び帯電手段、現像手段及びクリーニング手
    段からなる群より選ばれた少なくともひとつの手段を一
    体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であることを
    特徴とするプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のいずれか記載の電子写
    真感光体、帯電手段、像露光手段、現像手段及び転写手
    段を有することを特徴とする電子写真装置。
JP5169997A 1997-03-06 1997-03-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 Pending JPH10246977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169997A JPH10246977A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169997A JPH10246977A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10246977A true JPH10246977A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12894158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169997A Pending JPH10246977A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10246977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147814A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2000147813A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2008225411A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体の製造方法および電子写真感光体、それを用いた画像形成装置、画像形成方法および画像形成装置用プロセスカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147814A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2000147813A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2008225411A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体の製造方法および電子写真感光体、それを用いた画像形成装置、画像形成方法および画像形成装置用プロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08262779A (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置および装置ユニット
JP3126889B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP2001125297A (ja) 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH06308756A (ja) 電子写真感光体
JP2000275889A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2896823B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2000310871A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法、プロセスカートリッジ、電子写真装置
JPH06258857A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置および装置ユニット
KR100272213B1 (ko) 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지 및 전자사진 장치
JPH0611876A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2000019765A (ja) プロセスカ―トリッジ及び電子写真装置
JPH10246977A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH11184103A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH0588399A (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置、装置ユニツトおよびフアクシミリ
JP3559671B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JPH11288121A (ja) 電子写真感光体及び電子写真感光体を備えた電子写真装置
JP3563953B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3352305B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2801427B2 (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置およびファクシミリ
JP2000206724A (ja) 電子写真感光体、プロセスカ―トリッジ及び電子写真装置
JP2004045540A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH10186704A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2000131867A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3046890B2 (ja) 電子写真感光体および該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JPH11184134A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置