JPS5874344A - 箱製造装置 - Google Patents

箱製造装置

Info

Publication number
JPS5874344A
JPS5874344A JP56173864A JP17386481A JPS5874344A JP S5874344 A JPS5874344 A JP S5874344A JP 56173864 A JP56173864 A JP 56173864A JP 17386481 A JP17386481 A JP 17386481A JP S5874344 A JPS5874344 A JP S5874344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
vacuum table
head
sheet
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56173864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144501B2 (ja
Inventor
則之 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP56173864A priority Critical patent/JPS5874344A/ja
Publication of JPS5874344A publication Critical patent/JPS5874344A/ja
Publication of JPH0144501B2 publication Critical patent/JPH0144501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚紙、プラスチックシート等のシート状部材を
材料として箱を製造する装置に関する0 シート状部材を用いて箱を作製する場合、通常は、箱の
形状寸法に応じて雄型と雌渥の一対の抜型を作成し、こ
の盤を用いてシート状部材を切断し、且つ折り線を形成
している。上記の方法によると箱の大量生産には適する
が、型の作製が高価となる丸め、試作品あふいは小ロッ
トの箱の作製には適しないという欠陥が存する。
そこで従来は、試作品あるいは小ロットの箱を作成する
場合にはX−Y数値制御自動切断機を用いてシート状部
材を箱の形状に応じて切断し、しかる後に、刃物を抑圧
部材に替えて、この抑圧部材をシート状部材に押し付け
^状態でX−Y座標軸方向に移動制御し、これによって
第7図(a)に示す如くテーブル4上のシート状部材2
の一方の面に抑圧部材6の押圧力によって凹んだ折り線
8を形成している。しかるに、この折り線8形成部の凹
みによって該部分の厚みが薄くなる丸め、第7図(b)
の如くシート状部材2を箱型にしたとき、この折シ線8
部の強度が極めて弱く、核部分に応力が集中して該部分
に簡単にひびが入ってしまい強度の強い箱を作製するこ
とができなかった。
本発明は上記欠陥を除去した箱を製造するための装置を
提供することを目的とするものである。
以下に本発明の構成を添付図面に示す・実施例を参照し
て詳細に説明する。
第1図において、10はヘッドX−Y数値制御機の機体
であり、バキュームテーブル12を備えている。バキュ
ームテーブル12には多数の通気孔14が透設され、該
テーブル12の下側にはバキューム室16 (第2図参
照)が形成され、該バキューム室16の吸気口18は、
チューブ20を介して吸気装置に連結している。
機体10に形成されたX座標杆22.24にはY座標杆
26の両端部がコロを介して移動自在に載置され、且つ
、該Y座標杆26の両端部は、機体10の両側部28.
30に回動自在に配置された無端ベルト (図示省略)
に固定されている。前記無端ベルトはパルスモータ又は
サーボモータMX (図示省略)の回転によって機体1
゜の両側部28.30に沿って回動し、該ベルトの回動
によって前記Y座標杆26は前記X座標杆22.24に
沿って移動する。52はY座標杆26に移動−,在に取
付けられたYカーソルであり、これのケーシング内にパ
ルスモータ若しくはサーボモータMY (図示省略)が
内蔵され、該モータMYの出力軸に固着されたピニオン
ギアは、Y座標杆26に沿って固設されたラックギアに
噛合している。前記モータMX 、MYは計算機に接続
するコントローラによって制御され、該モータMX 、
MYの回転によってYカーソル32はバキュームテーブ
ル12上をこれに対して平行な平面内で所定の方向に移
動制御される。上記Yカーソル32をX−Y座標平面に
沿って移動させるX−Y数値制御機構は自動製図機又は
自動裁断機において公知の機構なので、その詳細な説明
を省略する034は前記Yカーソル32に着脱可能に固
定されたヘッドであり、これのケーシング内の構造は第
2図乃至第4図に示されている。
第2図において、56は昇降体であり、ケーシング38
に固設された部材によってテーブル12面に対して垂直
な方向に形成され九ガイド溝40.42に摺動自在に嵌
合している。前記昇降体36の突起部は前記ケーシング
38に固設された部材46に形成された長孔44に遊嵌
配置されている。前−起部材46の上部には管体−48
が固定され、これに軸体50が摺動自在に嵌合し、該軸
体50に形成されたねじ部は、前記昇降体36の突起部
にテーブル12面に対して垂直な方向にiされたねじ穴
52に螺合している。前記軸体50の大径部の垂直面は
管体48の大径部に嵌着されたスラストベアリング54
の下端面に当接し、軸体50に固定されたハンドル軸5
6の下端面は管体48の上端面に60が固定されている
。前記枠体58の上端面には部材62.64が固定され
、部材62には断面り字状の溝66が紙面動電方向に形
成されている。前記溝66を形成する垂直な壁面には部
材62に透設されたねじ穴が開口している。
68は前記部材62の上面にねじによって固定された板
部材であり、核部材68の下面と前記溝66を形成する
底壁面との間にはコマ部材7゜が摺動自在に嵌合し、該
コマ部材7oに形成された傾斜面と前記溝66を形成す
る底壁面とで紙面垂直方向にV溝が形成されている0前
記部材64の側面には、前記V溝と同じ形状の、■溝が
形成されている。72はソレノイドであり、これのケー
シングの下面には、保持部材74゜76が固定され、該
保持部材74.76の下部に形成された突起部は前記V
溝に嵌合している。
78はハンドル軸であり、これの先端にはねじ部が形成
されている。前記ノ鴬ンドル軸78のねじ部を前記部材
62のねじ穴に螺合し、ねじ部の先端でコマ部材70を
紙面右方向に押圧して前記保持部材74.76の突起部
を前記V溝の壁面に固定している。80はソレノイド7
2の出力軸であり、これの上端に筒体が固定されている
。182はケーシング38に紙面垂直方向に摺動自在に
支持されたケースである。84はケース182の上部に
固定された外部筒体であり、これの上部内周面には内部
−′体86の外周面が摺動自在に嵌合している。前記外
部筒体84の下部水平面上に配置されたコイルスプリン
グの弾力によって、前記内部筒体86の外周部に形成さ
れた水平面は、外部筒体84に螺合するキャップ88の
下面に弾接している。前記内部筒体86の上部には軸部
材90が固定され、該軸部材90の盤状の下端は、前記
出力軸80の上端に適宜の間隔を存して対向している。
前記出力軸80の下端には筒体82がねじによって固定
されている。92は前記底板60に透設された孔に嵌合
する筒体であり、咳筒体92は底板60に固定されてい
る。94は筒体92の内周面に摺動自在に嵌合する筒体
であり、該筒体94の上面は、コイルスプリ、ング96
の弾発力によって前記筒体92に螺合するキャップ10
0の下面に弾接している。102は管体であシ、これの
内周面に一対のスラストベアリングを介して昇降軸10
4が回転自在に取付けられている。前記昇降軸104の
ねじ部に螺合するナツト106の締付力によって、昇降
1軸104に嵌挿された座金は上方のスラストベアリン
グの上面に圧着し、昇降軸104外局部の環状の水平面
は下方のスラストベアリングの下面に圧着している。前
記管体102の下端面は前記筒体94の上面に当接し、
該管体102の上部には筒体108がねじによって固定
されている。前記筒体108の上部水平面には前記筒体
82の下端面が当接している。前記昇降軸104の上部
小径部は前記筒体82 、108内に遊嵌配置され、該
上部小径部にはつまみ110が固着されている。112
はケーシング38の底部に配設された一対の水平基板1
14 、116と、一対の側壁部とから成る中空の取付
体であり、該取付体112の一方の側壁部は前記部材4
6にねじによって固定されている。前記基板114゜1
16に形成された孔には外管118が遊嵌配置され、該
外管118の外周面には歯車120が固着されている。
122は基板116にねじによって固定された管体であ
り、これの内周面にはラジアルボールベアリング124
の外輪が嵌合し、該ベアリング124の内周面には外管
118の外局面が嵌合している。前記ベアリング124
の内輪は、外管11B下部に螺合するナツト126と外
管118の外周面に摺動自在に嵌合するカラー128と
て挟圧され、これによってベアリング124の内輪は外
管118に固定されている。130は基板114にねじ
によって固定され九管体であり、これの内周面にラジア
ルボールベアリング132(7)外輪75(嵌合し、該
ベアリング162の内周面には外管118の外周面が嵌
合している。前記ベアリング132の内輪は、外管11
8に螺合するナツトの締付力によって、該ナツトと外管
118外周部の環状の水平開とで挟圧され、これによっ
てベアリング132の内輪は外管118に固定されてい
る。134は前記外管118の内周面に摺動自在に嵌合
する管状のメタルであり、これの上端面は、外管118
の下端内周面に形成されたねじに螺合する環体136の
締付力によって外管118内周直に形成された環状の水
平面に圧接している。138は前記外管118の上部に
ねじによって固定された管体であり、これの内周面に前
記昇降軸104の大径部が遊嵌している。前記管体15
8には縦溝140が穿設され、これに昇降軸104に突
設されたピン142が摺動自在に嵌合している。前記昇
降軸104の大径部の外周面は前記メタル164の内周
面に摺動自在に嵌合している。前記昇降軸104の下部
には工具取付平面が形成され、該平面には、取付用のね
じ穴が開口している。104′は昇降軸であり、上記昇
降軸104において述べた構成と同一の構成でケーシン
グ′58に支持されている。144はホルダー板であり
、前記昇降軸104の取付平面にねじによって着脱可能
に固定されている。前記ホルダー板144の下部には円
盤状の抑圧部材146が回転自在に軸支されている。
148は刃物であり、取付板150とともに、ねじによ
って昇降軸104′の取付平面に着脱可能に固定されて
いる。152は基板114に固定された検出器、154
は外管118′に固定された舌片であり、該舌片154
に形成した透孔が検出器152の所定とで外管118′
の原点検出手段を構成している。
前記検出器152はコントローラに接続している。
第5図において、156は基板116に固定された方向
制御用サーボモータであり、これの出力軸に歯車158
が固着され、該歯車158に、基板114.116間に
回転自在に軸支された歯車160が噛合している。16
1は前記歯車160の軸に固定された中間歯車であり、
該中間歯車161は前記歯車120と歯車120′とに
噛合している。
前記モータ156の出力軸にはタコジェネレータ (図
示省略)の入力軸が連結し、モータ156の速度信号を
コントローラにフィードバックするように構成されてい
る。162はモータ156の出力軸の回転をパルス信号
に変換するエンコーダであり、これの入力軸に固着され
た歯車は中間歯車を介して前記歯車158に噛合してい
る。
前記エンコーダ162は前記モータ156の回転量をコ
ントローラにフィードバックするためのものである。 
次に本実坤壺の作用について説明する。
予じめ、作製すべき箱の展開図のパターン情報と工具制
御信号を計算機用の入力媒体例えば紙テープ等に穿孔等
の手段によって入力し、箱作成用入力媒体を用意してお
く。また、作製すべき箱の展開図のうち折9線のパター
ン情報と工具制御信号を計算機用の入力媒体に入力し、
雌型作成用入力媒体を用意しておく。
次にバキュームテーブル12上に雌型の材料となる空気
透過性の雌型用シート168を載置し、吸気装置を駆動
して雌型用シート168を吸気によってテーブル12面
に固定する。次に計算機の入力部に、雌部作成用入力媒
体をセットし、計算機によってコントローラを駆動し7
、該コントローラによってX−Yヘッド数値制御装置を
駆動制御する。コントローラの指令によって、ヘッド3
4はテーブル12面に対して平行な平面内で、箱展開図
の折り線のパターンに沿って移動する。一方、刃物14
8はテーブル12に対が制御される。これによりてシー
ト168には作製すべき箱の展開図の折り線に相当する
部分に第5図に示す如く、−所定の幅を存して平行な切
断線170,172が形成される。次にシート168の
切断線170,172に囲まれた部分を手でテーブル1
2上から取り外す。これによってシート168には、作
製すべき箱の展開図の折シ線に相当する部分に太線状の
切欠糸174が形成される。
次に作製すべき箱の材料となる厚紙、プラスってテーブ
ル12面に固定する。
次に箱作製用の入力媒体を計算機の入力部にセットする
。次にコントローラによりてX−Yヘッド数値制御装置
を駆動し、ヘッド34をテブル12面に対して平行な平
面内で、雌型シート168の切欠糸174に沿って移動
制御し、且つ、抑圧部材146をアップダウン制御して
、シート状部材176に下方に突出する折り線178を
形成する0抑圧部材146が、雌型シート168の切欠
糸174の直上で且つ、抑圧部材146の側面が切欠糸
174の長手方向と平行な状態で下降すると、抑圧部材
146はシート状部材176に所定深さ突入し、この突
入した分だけシート状部材176の表面がへこみ、その
裏面は第6図(a)に示す如く、雌型シート168の切
欠条174内に突出する。該状態で、抑圧部材146は
、雌型シート168の切欠条174に沿って移動する。
このとき、抑圧部材146は、その側面が、進行方向に
対して常に平行となるように回転制御される。押圧部材
146の切欠条174に沿った移動によってシート状部
材176には表面がへこんだ分だけ裏面瀘突出した、厚
さ幅が他の部分とはとんど変化していない折り線178
が形成される。次に、抑圧部材146が上昇位置に保持
した状態で、ヘッド34は、箱の展開図の外形線180
に沿って移動する一方、刃物148がアップダウン制御
され、シート状部材176は、箱の展開図の外形線18
0に相当する部分が切断される。箱の展開図の外形線1
80に沿りて切断され、且つ、箱の換り部に相当する部
分に折り線178が形成されたシート状部材176は、
バキュームテーブル12から外された後、手作業によっ
て箱状に屈折接合される。
次に抑圧部材146の方向制御動作について説明する。
コントローラの出力部からモータMX 、 MYに供給
さ蜆るXYモータ駆動信号は装置(図示省略)によって
ベクトル合成され、サーボモー転は歯車158,160
,120を経て外管118に伝達される。外管118の
回転はピノ142を介して昇降軸104に伝達され、昇
降軸104が回転し、この昇降軸104の回転によって
抑圧部材146は、その側面が常にヘッド64の進行方
向に対して平行に設定される。刃物148も同様に、そ
の側面が、常にヘッド64の進行方向に対して平行とな
るように回転制御される0 次に抑圧部材14・6のアップダウン制御動作について
説明する。・。
°□・、 コントローラの信号によってソレノイド72が励磁され
ると、その出力軸80が所定量下降する。
出力軸80が下降すると、これと連動して、筒体108
管体102筒体94がコイルばね96の弾力に抗して下
降する。管体102の下降により、昇降軸104は縦溝
1401に沿って下降し、抑圧部材146の下端がシー
ト状部材176に圧接する0押圧部材146が下降した
ときの該押圧部材146下端のバキュームテーブル12
に対する高さレベルの調整は、ノ・ンドル軸56を回転
することによって行う。ハンドル軸56の回転によって
昇降体56が案内溝40.42に沿って上下動し、基板
60及びこれと連動するソレノイド72が上下動する。
軸90を手で押圧下降して、ソレノイド72の出力軸8
0を下限位置まで突出させ、該状態で例えば、基板60
及びソレノイド72を下降させると、筒体92の下降と
連動して昇降軸104が縦溝140に沿って下降し、押
圧部材146がノくキエームテーブル12方向に下降す
る。ノ・ンドル軸56を逆回転し、昇降体56を上昇さ
せると基板60及びソレノイド72は上昇し、昇降軸1
04が外管118に対して上昇し、抑圧部材146はバ
キュームテーブル12に対して上昇する。
上記の如く、ハンドル軸56を回転することによって抑
圧部材144の最下降時の下端レベルを所望の高さに設
定することができ、該レベルは軸90を下降して、ソレ
ノイド72の出力軸80を下限位置まで突出させること
によって確認することができる。刃物14Bの最下降時
の下端レベルの調整及び該レベルの確認も別途に設けた
昇降体(図示省略)を昇降させ、且つ軸(図示省略)を
下降することによって上記と同様に行うことができる。
上記の説明から明らかな如く、前記ソレノイド72、筒
体108、管体102筒体94、コイルばね96、及び
昇降軸104は、押圧部材146をバキュームテーブル
12面に対して上昇及び下降の二状態に駆動する第1の
駆動手段を構成し、第2図上、上記構造の右側に上記構
造と同一に構成された構造(一部図示省略)は、刃物1
48をバキュームテーブル12面に対して上昇及び下降
の二状態に駆動する第2の駆動手段を構成している。
尚、ハンドル軸78を緩回し、保持部材74゜76の下
部をV@に沿って移動し、昇降軸104の直上からソレ
ノイド72をケース182どと紙面垂直方向にずらせば
、つまみ110を持って昇降軸104を引き抜くことが
でき、押圧部材146の交換を容易に行うことができる
。昇降軸104′の場合も同様である。
又、上記昇降体36、軸体50、ハンドル軸56、枠体
58、底板60、軸部材90、ソレノイド72、筒体8
2、筒体108、管体102、管体94、コイルスプリ
ング96、外管118、縦溝140、ピン142及び昇
降軸104は押圧部材146の最下降位置をバキューム
テーブル12に対して昇降する方向に微動調整するため
の抑圧部材高さ調整機構を構成し、刃物148側に上記
とまったく同一の構造に′:よって設けられた機構は、
刃物148の最下降位置をバキュームテーブル12に対
して昇降−する方向に微動調整するための刃物高さ調整
機構を構成している。尚、上記第1及び第2の駆動手段
及び押圧部材、刃物の高さ調整機構は、図示する構造以
外(種々の構造とすることができ、特に図示する構造に
限定されるもので杜ない。
尚、刃物148の最下降時の下端レベルは雌型シート1
68の上面と同−若しくはこれより若干低位に設定され
る。抑圧部材146の最下降時の下端レベルは、第6図
−)に示す如く、シート状部材176の上面と雌型シー
ト16Bの上面との中間位置に設定される。
本発明は上述した如くミヘッドX−Y数値制御装置のヘ
ッドに刃物と抑圧部材を設け、該刃物と抑圧部材とを各
別に昇降制御することができるようにしたので、パキエ
ーーテーブル上にシートを固定しく刃物を用いてシート
の、作製すべき箱の展開図の折り部に相当する部分を切
断してシートに所是幅の切欠条を形成し、該シートを箱
作製用の雌型とする作業と、この雌型の上に箱の材料′
となるシート状部材を載置固定し、押圧部材で該シート
状部材を、雌型の切欠条に沿って押圧して、該シート状
部材に下面方向に突出する折り線を形成する作業と、上
記シート状部材を刃物によって、箱の展開図の外形に沿
って切断する作業とを行うことができ、抜型を用いるこ
となく折り線部の強度の強い箱を作製することができる
とともに、刃物と抑圧部材の最下降時の高さを別々vc
1iIi整することができるので、本装置の使用条件が
一定の厚さの雌型用シートと節用シートに限定されるこ
とがなく、種々の厚さのシートに対応することができる
効果が存する。
【図面の簡単な説明】 第1図は全体外観図、第2図は断面図、第3図は平面図
、第4図は平面断面図、第5図は雌型シートの平面図、
第6図は説明的断面図、第7図は従来技術の説明図であ
る0 12・・・バキュームテーブル  54・・・ヘッド3
6・・・昇降体  46・・・部材  48・・・管体
50・・・軸体  56・・・ノ)ンドル軸  72・
・・ソレノイド  82・・・筒体  84・・・外部
筒体86・・・内部筒体  96・・・コイルスプリン
グ104・・・昇降軸  146・・・押圧部材  1
48・・・刃物  168・・・雌型シート174・・
・切欠条178・・・折り線  176・・・シート状
部材特許出願人  武藤工業株式会社 ;    ゛ 代理人 弁理士   西  島  綾  雄  ;第3
図 第4図 第6図 (0) (0) (b) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) 吸気によってシート状部材を固定するようにした
    バキュームテーブル12と、該バキュームテーブル12
    面に対して平行な平面内で該バキュームテーブル12に
    対して相対的に所定の方向に数値制御可能に支持された
    ヘッド34と、該ヘッド34に、前記バキュームテーブ
    ル12面に対して昇降自在に設けられた刃物148と、
    前記ヘッド34に前記バキュームテーブル12面に対し
    て昇降自在に設けられ九押圧部材146と、前記ヘッド
    34に設けられた前記抑圧部材146を前記バキューム
    テーブル12面に対して上昇及び下降伏態の二状態に駆
    動する第1の駆動手段と、前記ヘッド34に設けられた
    、前記刃物148を前記バキュームテーブル12面に対
    して上昇及び下降伏態の二状態に駆動する第2の駆動手
    段と、前記ヘッドS4に設けられた、前記刃物148の
    最下降位置を前記バキュームテーブル12に対して昇降
    する方向に微動調整するための刃物高さ調整機構と、前
    記ヘッド34に設けられた、前記抑圧部材146の最下
    降位置を前記バキュームテーブル12に対して昇降する
    方向に微動調整するための抑圧部材高さ調整機構とから
    成る箱製造装置。
JP56173864A 1981-10-30 1981-10-30 箱製造装置 Granted JPS5874344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173864A JPS5874344A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 箱製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173864A JPS5874344A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 箱製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874344A true JPS5874344A (ja) 1983-05-04
JPH0144501B2 JPH0144501B2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=15968547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173864A Granted JPS5874344A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 箱製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874344A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111722U (ja) * 1984-12-27 1986-07-15
JPS63300892A (ja) * 1987-05-08 1988-12-08 ガーバー・サイエンティフィック・プロダクツ・インコーポレーテッド ナイフ及びナイフホルダ組立体
JP2010284871A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nippon Die Steel Kk 罫線形成用面板
JP2014104525A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Graphtec Corp カッティングペン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111722U (ja) * 1984-12-27 1986-07-15
JPS63300892A (ja) * 1987-05-08 1988-12-08 ガーバー・サイエンティフィック・プロダクツ・インコーポレーテッド ナイフ及びナイフホルダ組立体
JPH0585319B2 (ja) * 1987-05-08 1993-12-07 Gerber Scient Products Inc
JP2010284871A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nippon Die Steel Kk 罫線形成用面板
JP2014104525A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Graphtec Corp カッティングペン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144501B2 (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065115Y2 (ja) パターン片作成装置
US3942411A (en) Rotary cutting apparatus
JPH09137314A (ja) サンプル被服製造システム
JPS6130342A (ja) 輪郭加工装置
JP2012115920A (ja) 切り抜き加工装置
KR20010033833A (ko) 3차원 물체 제조 방법 및 장치
JPS5874344A (ja) 箱製造装置
KR20190082345A (ko) 자동 대형 톰슨기의 타발부 목금형 간극조절장치
JP3790161B2 (ja) 板金曲げシステム及びその制御データ作成方法
EP2125306B1 (en) Apparatus and method for rubber-coating of cutting dies
JPH0144500B2 (ja)
CN209224229U (zh) 一种热封裁切成型模具
JPH0455764B2 (ja)
JP2007160422A (ja) 工作装置
JPH0712068Y2 (ja) 自動製図機における用紙切断装置
JPH0435896A (ja) スルーホール成形におけるワーク制御方法
JPH0214952Y2 (ja)
KR200359563Y1 (ko) 프리프레그 시트 절단기
JPS6240798Y2 (ja)
JPH052317Y2 (ja)
CN215472711U (zh) 自动滚边机
JPH0214813Y2 (ja)
JP4804808B2 (ja) 工作装置と工作方法
CN214821833U (zh) 一种自动化控制纸张印刷机
KR100504218B1 (ko) 단속적 재료 공급식 가변적층 쾌속조형 방법 및 장치