JPS587377A - 感熱転写型プリンタ - Google Patents

感熱転写型プリンタ

Info

Publication number
JPS587377A
JPS587377A JP10545981A JP10545981A JPS587377A JP S587377 A JPS587377 A JP S587377A JP 10545981 A JP10545981 A JP 10545981A JP 10545981 A JP10545981 A JP 10545981A JP S587377 A JPS587377 A JP S587377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master tape
transfer master
transfer
tape
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10545981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258917B2 (ja
Inventor
Masazumi Yana
簗 昌澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10545981A priority Critical patent/JPS587377A/ja
Publication of JPS587377A publication Critical patent/JPS587377A/ja
Publication of JPS6258917B2 publication Critical patent/JPS6258917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、感熱転写型プリンタに関する。
インクリボン式のプリ/Iは、タイプライタを代表例と
して広く普晟している。このプリンタは活字の打撃力で
、布製リボン等のインクを記鎌用紙に転写するものであ
る。一方、感熱式と呼ばれるプリンタがファクシ電すの
分野で利用されている。感熱式プリンタ線、発sII子
を含む!−iルヘッドによシ、加熱すると発色するサー
マル紙の所定位置に熱を加え記鎌するものである。
インクリボン式は、構造が複雑で印字は確実でありが、
印字に際し騒音が大きくメカニカルであることが欠点で
ある。感熱式プリンタは、騒音がなく保守も容易である
が、す−マル紙に染料声の尭色剤を使用している丸め、
耐光性、耐倶性に劣る欠点かあ・うた。
これら2つのプリンタの中間として感熱転写式プリン−
が注目されている。感熱転写式プリンタは、原理的には
インクリボン式のプリンタの活字をナーマルへ1)″に
代え、インクリボンを熱溶融性インクをm有した転写マ
ス−−テープに代えたものである。熱溶融性インクは顔
料系インクなので、耐光性、耐債性にすぐれ、インクリ
ボン式と感熱式のプリンタの両者の特長を兼ね備えてい
る。
しかし、との感熱転写式プリンタにも欠点はある。それ
は、転写マスターテープは、1回の印字で完全にインク
が記鎌紙に転写されるので、仁の板厚部分は使い捨てで
あり九。例えば100 mの転写マスターテープで漢字
を印字すると、約24000字、つt)ム4?イズの普
通紙にびっしシ記鍮して16ペ一ジ分しか記録できない
。従って、プリンタとしての使用調度によっては、短時
間で転写Tスターテープを交換しなければならなかりえ
との発明は1以上の欠点を除去し、簡単な構造で転写マ
スターテープの交換制度が低い感熱転写臘プリンタを提
供することをI的とする。
この発明は、感熱転写飄グリン#において、複数回、例
えば8回(N22を満た、す正整数)使用できる転写マ
スターテ・−プを用い、ζΦ転写マスターテープとサー
マルヘッドとの相対移動速度を1画点記鎌轟シ、1画点
の長さのN分の1以上、1未満とするものでh為。1画
点の長さとは、この転写マスターテープの移動方向の両
点の長さである。
この発明によると、転写マスターテープとや一マルヘッ
ドとは記録時は常に相対的に運動しているので1間欠運
動させるよシも構造が簡単となゐ・転写マスターテープ
を使用する部分を重ね合うようにして用いるので、転写
マスターテープが無駄なく使える。又、転写マスターテ
ープとサーマルヘッドとの相対移動速度は、1画点記録
幽り1画点の長さのN分の1が最も効果がある。
次に、この発明の一りIl施例を図面に基づいて説明す
る。この実施例でのプリンタの模式斜視図を第1図に示
す。プリンタは記録用紙aI)、サーマルヘッドaa、
転写マスターテープ0が主要部であや記録用紙aυとサ
ーマルヘッドa2の間に転写マスターテープを設ける構
成をとる。ここで、記録用紙■は普通紙である。そこで
サーマルヘッドαのと転写マスターテープa3について
説明する。
す−マルヘッドaりを第2図に示す。サーマルヘッド口
は、通常セラ電ツタを基板とする。この基板の片面に、
薄膜技術によ)発熱抵抗体a′6を設ける。第2図では
作図の一係から、記録文字を数字とし、例えば7個の発
熱抵抗体aηを縦1列に設けているが、漢字の場合には
、U個又はn個の発熱抵抗体aηが必要となる。これら
の発熱抵抗体a7)には1文字パターンに応じた電流を
流す九めに、リード線側が接続されている。このリード
線側は、選択された文字パターンを発生する電気信号発
生回路(図示しない)に接続されている〇転写マスター
テープasの断面図を第3図に示す。
この転写マスターテープIは、特*@ 53−1132
Is号公報及び特公昭5B −20886号公報で開示
されるものに基づ一ベース層of)の片面に多孔性イン
ク保持層(2)を設けている。ベース層口りは、ポリエ
ステルツィルム、コンデンサ紙、グラシン紙等の機械的
引張強度が強く、厚さ方向の熱抵抗が小さい材料からな
る。この厚さとしては、6〜8μmが適轟である・多孔
性インタ保持層(2)は、インクとバインダ等をしみ込
ませる。インタは着色染料であ〉融点は40〜60℃で
ある。インク保持層(2)内のインク等線常温で紘固体
である。このインク層の厚さは、2〜6μmが適蟲であ
る。
さて、このような転写マスターテープの同一箇所を複数
回、同一人力エネルギのす−マルヘッドで文字を転写記
録し、その記録像の平均員度を員度計により測定し九結
果を第4図に示す。縦軸は平均文字員度、横軸は転写回
数を示す。プロット点は2種の転写マスターテープにつ
き測定した結果で、・×で示した。集用濃度を0.6以
上とすると、第4図から・のと自は3回まで、×のとき
は4回重で使用可能であることがわかる。
このようなサーマルヘッドa3と転写マスターテープI
とを用いて本1!施例でのプリンタは第1図のように構
成される。転写マスターテープαJは、ガイド軸(15
b)を介し巻取リール特に巻取られる。
サーマルヘッド(2)はヘッドホルダa喝に$3>付け
られている。このヘッドホルダa場には加圧バネ■が設
けられ、  Iggg/al〜1100 g/ cdの
適轟な圧力で圧接される@サーマルヘッド0、転写マス
ターテープaL 供1k 9 =に64.14 )[(
15a)、(15b) 、 e取す−ル■、ヘッドホル
ダ0、加圧バネ(2)は、全てキャリッジ(図示しない
)上に設けられ、記録用紙aυに対して、転写マスター
テープti場のインク保持層(2)儒が圧接するように
転写マスターテープa3は配置さ−れ、即ちキャリッジ
を配置する。サーマルヘッドIは、記録紙11に対して
矢印(10m)の方向Kjll査する。サーマルヘッド
軸はキャリッジ上に納められているので、キャリッジそ
のものが矢印輪方向に走査し、その間Kf−ffルヘッ
ド軸から転写マスターテープIK情報に応じて熱が加え
られ1行分を印字する。1行印牢終了後、記鍮用艇II
が矢印(10b )に示すように上側#c$動する。同
時にキャリッジは左端に移動し、再印字を始める。
さて、この発明の重畳な点は、転写1スターテープの移
動にある。以下のIIl明では、記録用紙IIをベタ塗
シする場合を考える。転写マスターテープa葎の動きを
時間に応じて第5図tj)←)@に示す。
この転写マスターチープロは、供給リール114.巻取
り−ル舖によ〕矢印(51)儒に移動する。供給リール
a尋、巻取リール舖によ′)移動するのであ石から転写
マスターテープUはサーマルヘッド62 K 対して移
動する。転写マスターテープasから見るとサーマルヘ
ッドミコは固定している。
ある時刻に、サーマルヘッドnの発熱紙抗体鰭から転写
マスターチーグーに熱が加えられると、第5図(7)に
示すように、インクヌケ部(52a)からインクが溶融
し、第5図(至)に示すように記録用紙6υ上に画点(
53m)を残す。転写マスターテープQ濁は上記時刻前
後を通じて連続的に矢印(51)側に移動し、発熱抵抗
体αηが例えばインクヌケ部(52a )の3分Q月通
過し、3分の2重なる時1発や抵抗体077が転写マス
ターテープ0を加熱し、インクヌケ部(52b)からイ
ンクが6Mする。このと自キャリッジ、叩もサーマルヘ
ッドα4は記録用紙収りに対し[ て記録する方向に移動しており、インクが加熱され溶融
するのは、サーマルヘッド(4が記録用紙Oυに対して
一点(53a )の間隔Δlたけ移動した時になるよう
に設定しておく。すると画点(53b)が、一点(53
a) に対してΔまたけ平行移動した箇所に記録される
。つまり画点は、上下、左右と同一間隔でなされる。転
写マスターテープQa1及びサーマルヘッドα擾は、上
述の場合と同様に連続的に移動°する。
転写マスタニテープ収4が、サーマルヘッド(L4に対
し移動゛シ、インクヌケ部(52b)に対し発熱抵抗体
αDがその3分の1通過した時、再び発熱抵抗体aDは
転写マスターテープ時を加熱する。このと自記縁用紙O
Dは、サーマルヘッドに対して上述の場合と同様K、転
写マスターチープロ違の移動方向と逆に見かけ上移動し
ていることになる。転写マスターテープHが加熱される
のは、記録用紙αυとサーマルヘッドα2との相対距離
がΔlの時である0、但し、この時には、サーマルトッ
ドα2と、転写マスターテープとは画点の長さの1/3
移動している。
すると転写マスターテープIのインクヌケ部(52C)
が加熱され、記録用紙αυ上に画点(53c)が記録さ
れる。以下同様に繰シ返して印字が行われる。これを従
来と比較すると、転写マスターテープ03の移動量が3
分のlになっている。これは、用いた転写マスターテー
プ0四が3回転写可能であったからであり、N回使用可
能であるならば、転写マスターテープUの移動量は、N
分の1にすればよい。
これを言い換えると、従来転写マスターテープ01の移
動方向にあるテープ量が必要であったのに対し、この発
明ではそのN分の1のテープ量さえあればよく、それだ
け高い密度で転写マスターテープ0を使用していること
kなる。これに対し、転写マスターテープIをサーマル
ヘッドalK対し連続的に移動させずに、N@使用して
から間欠的に転写マスターテープ亀場をサーマルヘッド
nに対し移動すること一考見られ石が間欠移―唸装置を
複雑にすることになる。又、イlり買ケ郁間には未使用
部分が生じる可能性があ〉、転写マスターテープasを
有効には使えない。この発明では、記録時において、転
写マスターテープIは連続的に移動させるので構造が簡
単であること又、転写マスターテープIを重複し1がら
使用するので、−駄がないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプリンタを示す模式斜視図
、第2図は、第1図に示すサーマルヘッドの斜視図、第
3図は第1図に示す転写マスターテープの縦断面図、第
4図紘第1図に示す転写マスターテープを使用し九回数
とそのときの平均文字濃度を示す図、第5図(ロ)乃M
(@は転写マスI−テープの走行を示す図、第5図(6
)乃至(イ)は第5図(至)乃至(fAK応l°た記録
用紙上の画点を示す。 aト・記録用紙、  aa=ミニサーマルヘッド・・・
転写マスターテープ、 I・・・供給リール、a睡・・
・巻敗り−ル。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 6 82図 第8図 11!5図 5′:?6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インタ層を有し、同一箇所からNaインタが溶融
    転写しうるマスターテープと、この転写マスターテープ
    を前記記像用紙に圧接しつつ記録情報に応じた熱パーー
    ンを発生す為ナーマルヘッドと。 このす−マルヘッドに対し前記転写マスターテープを連
    続的に移動させる手数とを備え、前記転写マス−−テー
    プの移動速度は、ilgの画点記鍮轟ヤ、II点の長さ
    のN分の1以上1未満とすることを特徴とする感熱転写
    蓋グリノー。
JP10545981A 1981-07-08 1981-07-08 感熱転写型プリンタ Granted JPS587377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10545981A JPS587377A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 感熱転写型プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10545981A JPS587377A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 感熱転写型プリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22981888A Division JPH01253475A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 感熱転写型プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587377A true JPS587377A (ja) 1983-01-17
JPS6258917B2 JPS6258917B2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=14408159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10545981A Granted JPS587377A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 感熱転写型プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587377A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073886A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録装置
JPS6075070U (ja) * 1983-10-29 1985-05-25 大日本印刷株式会社 感熱転写リボン
EP0363962A2 (en) * 1988-10-12 1990-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Heat transfer recording apparatus and method
EP0431622A2 (en) * 1989-12-06 1991-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method and apparatus
EP0431621A2 (en) * 1989-12-08 1991-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus
US5245354A (en) * 1990-12-26 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus and method with improved ink sheet transport
US5268704A (en) * 1989-02-02 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method reducing ground staining and improving ink transferability
US5268052A (en) * 1989-04-27 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material and thermal transfer recording method
US5379055A (en) * 1990-12-25 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus and facsimile terminal equipment using said apparatus
US6169560B1 (en) 1990-12-25 2001-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus with ink sheet slackness removal

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1051299T1 (de) 1998-01-12 2001-10-25 Easyprint Aps, Karlslunde Verfahren zum thermischen drucken und thermodrucker

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378275B2 (ja) * 1983-09-30 1991-12-13 Matsushita Graphic Communic
JPS6073886A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録装置
JPS6075070U (ja) * 1983-10-29 1985-05-25 大日本印刷株式会社 感熱転写リボン
EP0363962A2 (en) * 1988-10-12 1990-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Heat transfer recording apparatus and method
US5268704A (en) * 1989-02-02 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method reducing ground staining and improving ink transferability
US5268052A (en) * 1989-04-27 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material and thermal transfer recording method
US5389429A (en) * 1989-04-27 1995-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material and thermal transfer recording method
EP0431622A3 (en) * 1989-12-06 1991-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method and apparatus
EP0431622A2 (en) * 1989-12-06 1991-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method and apparatus
US5450100A (en) * 1989-12-06 1995-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method and apparatus for reducing ink sheet and recording medium consumption
EP0431621A2 (en) * 1989-12-08 1991-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus
US5379055A (en) * 1990-12-25 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus and facsimile terminal equipment using said apparatus
US6169560B1 (en) 1990-12-25 2001-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus with ink sheet slackness removal
US5245354A (en) * 1990-12-26 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus and method with improved ink sheet transport

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258917B2 (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561789A (en) Thermal ink transfer printing system
JPS605197B2 (ja) 熱転移型カラ−プリンタ
JPS587377A (ja) 感熱転写型プリンタ
JPS5921790B2 (ja) プリント・リボン
US4780729A (en) Platen for use in thermal printer
JPH043915B2 (ja)
US4839667A (en) Platen for use in thermal printer
US4557616A (en) Resistive ribbon thermal transfer printing system and process
JPH01253475A (ja) 感熱転写型プリンタ
JPH03281359A (ja) 感熱転写記録装置
JPS61112667A (ja) カラ−プリンタ
JPS5878782A (ja) 非衝撃記録装置
JPS5872461A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0511036B2 (ja)
JPS63254067A (ja) 記録ヘツド
JPH0592593A (ja) サーマルヘツド
JPS61108573A (ja) 記録方法
SU1623877A1 (ru) Термографический материал
JPS6114954B2 (ja)
JPS61198057U (ja)
JPS5332746A (en) Thermal printer
JPS5954575A (ja) 転写型感熱プリンタ
JPS58179681A (ja) 記録装置
JPH0351169A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61118271A (ja) 熱転写記録装置