JPS5873605A - 橋桁の横引き工法及びその装置 - Google Patents

橋桁の横引き工法及びその装置

Info

Publication number
JPS5873605A
JPS5873605A JP17174481A JP17174481A JPS5873605A JP S5873605 A JPS5873605 A JP S5873605A JP 17174481 A JP17174481 A JP 17174481A JP 17174481 A JP17174481 A JP 17174481A JP S5873605 A JPS5873605 A JP S5873605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
channel material
skid
hydraulic cylinder
bridge girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17174481A
Other languages
English (en)
Inventor
岩田 三樹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIDAI RIISU KK
Original Assignee
MEIDAI RIISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIDAI RIISU KK filed Critical MEIDAI RIISU KK
Priority to JP17174481A priority Critical patent/JPS5873605A/ja
Publication of JPS5873605A publication Critical patent/JPS5873605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明社橋桁の横引き工法及びその装置に関する。
一般に、橋を架設する場合先ず橋桁をクレーンで吊〕上
けて橋脚上に載置するわけであるが、その際クレーンの
作業半径に一定の制約があるl(め橋桁を橋脚上の所定
位置に正確に載置することは極めて困醸である。
従って、従来は橋桁を橋脚上の適当な位置に一旦載置し
、その後所定位置まで橋桁をl1jj向に移動させるよ
うにして−る〇 この作業は橋桁O横引きと呼ばれ、橋脚上に複数の橋桁
が載置される場合それらを据付位ttで移動するため必
ず行われる作業であシ、従来各橋脚上にチルホール及び
ワイヤ等からなる横引き装置を設け、そiら各装置を夫
々側−にへカで操作して橋桁を移動させるようKしてb
る。
ところが、このような従来技術で杜前記の如く各橋脚上
の横引き装置が別個にしかも人力で操作されるため、橋
桁の各橋脚上における#動量にバラツキを生じ橋桁を迅
速且つ正確に移動させることができず、作業終了までに
多くの労力と時間が費され作業性の悪いものであった。
祈る橋桁の横引き作業性が悪いことによる8311は、
既存の道路上に高架橋を架設する場合交通規制を伴うの
で4IK鋼霧な悩みである。
本発明は畝上従来事情に鑑みてなされ九もので、その目
的とする処祉―桁の横引きを迅速且つ正確に行えるよう
にした工法及びその装置を提供することKある。
本発明実施の一例を既存の道路上に架設される高架橋の
橋桁の横引き工法及びその装置についてlimKよル説
明すると、間中に)は道路であシ、中央分離帯(、)を
祉さんでそ0両側に夫々車道軸)と歩道(C)とが設け
られている。
(4)は作業帯であル、前記左右の車道軸)Kおける外
側の車m1m(bt)を残して内側の車線(bρを防護
−〇)で閉鎖するととによシ設けられ、この作業帯(d
)を介して後述する橋脚−)周囲及び橋脚−)上での作
業スペースが車道軸)範囲内で区画されて確保されてい
る。
橋脚OI紘上記道路休体の中央分離帯(&)K[91を
おいて複数設置され、夫々略丁字状の形態とされてその
上端に橋桁(0)が載置されるようになっている。
(2)鉱前記橋脚−)上にその横方向はぼ全長にゎたっ
て設置された案内部材であシ、この案内部拐(2)ij
 Hm It(3)とチャンネル材(蜀とによシ構成さ
れている。
前記H!I!l m (3)はその対向する辺部(3Q
) (3b)を上下に位置させて橋脚伽)上に設置され
ている。
まえ、チャンネル材(4)は断面コテ状の銅材であシ、
その開放側を上向きにして底辺部(4a)が上記11型
jl1m(3)の上辺部(3a)上向に漕接同着されて
いる。
(5)紘上記案内部材(2)に走行自在に案内され、そ
の上面に橋桁(0)を支承するスキッドである。
このスキッド(5)は案内部材株)におけるチャンネル
材O)の内側にゆるく嵌め合うよう設置され、対向する
側板(5a) (5b)間に多畝のローラ(5C)を設
けてなる。
前記側板(5−) (5b)Fiチャンネル材(イ)の
両側辺部(4b) (4G)よりも上方へ突出し、その
上端に橋桁(0)が載置されるようになっている。
また、ローラ(5C)は互いにチェーン(6)で連結さ
れて側板(5−) (5b)を連結する連結部(5d)
外周に自転しながら周動するよう設けられ、その下側に
位置し友し−ラ(5C)が側板(5,L) (5b)下
方へ突出してチャンネル材(4)の底辺部(4&)上向
に係合するよう橙′なっている。
尚、上記スキッド(@は橋桁(0)を安定に支承し且つ
円滑に移動できるようwI数使用され、案内部材(2)
のチャンネル材(荀内に8mlをおいて設置されている
(7)は橋桁(0)の移動方向彼方に位置するスキッド
φ)に連結されそれを付勢する油圧シリンダである。
この油圧シリンダ(ηはそのジッド(7a)の先端がス
キッド(6)の走行方向後部に設けられ九堆付板(8)
に連結され、シリンダ(7b)がクランプ装置−)に連
結されておシ、スキッド(5)とともにチャンネル材(
4)の内側に収容されている。
前記クランプ装置0)は油圧シリンダ(ηをその伸張動
作時において案内部材ψ)に固定するためのもので、該
部材(2)即ちチャンネル材(4)K係脱自在に設けら
れている。
(9&)はクランプ装置−)の構成部材である合板、(
am)は同じく油圧ジヤツキである。
前記台板(9a)はチャンネル材(4)の両側辺m(4
b)(4C)上端にわたって設置され、その油圧シリン
ダ(7)側の側辺部に取付板(至)を介して該油圧シリ
ンダ(7)のシリンダ()b)と連結されている。
一方、油圧ジヤツキ(9b)U台板(9&)の下面に一
定され、チャンネル材(4)の内側にあってその両側辺
* (4b) (4,)と直交状に配置されており、ジ
ッド(9bl)が前記側辺部(4b) (4C)の一方
に対応してそれに係脱するようになっている。
(9C)は前記台板(9a)の−1IjaIち油圧ジャ
7キ(9b)のロッド(9bI)@の側辺部よりm下さ
れた係止板であシ、油圧ジヤツキ(7)のロッド(91
11)が対応するチャンネル材(4)の側辺部(4o)
外側に対応し、該−辺部(4C)をhi配ロッド(9b
、)とともに挟持するようになっている。
(2)は前記台板(9a)下絢よ多油圧ジヤツキ(9b
)のシリンダ(9b、)端部とそれに対応するナヤン不
ル材(4)の側辺部(4b)との閾に撫子された当板で
あシ、油圧ジヤツキ(9b)の伸長動作に伴って前記側
辺部(4b)内面に圧接するようになっている。
に)は合板(91)において係止板(9C)と反対側よ
シ膳下されたガイド板であシ、このガイド板曽と係止板
(9C)とがチャンネル材(4)の両側辺部(4b) 
(40)外側に対応することによシ、クランプ装置(9
)がチャンネル材0)上をそれから脱落することなく?
ライド動作するようKnっている。
斯るクランプ装置(9)は油圧ジヤツキ(9b)の伸張
動作に伴ってそのロッド(eb、)がチャンネル材(4
)の側辺部(4C)に圧接することによシ、それに伴う
反力で係止、板(9C)及び当板軸がチャンネル材←)
の両側辺部(4b) (40) K圧接し、クランプ装
置(呻がチャンネル材に)に固定される。
そして、これに伴って油圧−シリンダψOシリンダ(7
b) IIが案内部材(3)に一定される。
ま九、油圧ジヤツキ(9b)を縮めることによシ係′計 止板(90)及び当板軸111p前記個辺部(4b) 
(40)への圧接状態が解除され、クランプ装置(呻が
チャンネル材(荀に対しスライド自在とされる。
一方、上記各橋脚−)上のクランプ装置t(9)及び油
圧シリンダ(7)は油圧ポンプ等からなる油圧HjIに
)に接続されると共に、それら油圧回路に)が1つの制
御装置に))に接続されて制御されるようになっている
この制御装f(D)は各油圧回路(2)と電気的に依続
され、それら油圧回路(2)を制御して油圧シリンダ(
7)及びクランプ装置(9)の作動を一括して集中&l
I#するようになっておシ、任意の一つの橋脚体)上又
は作業帯(d)の産室箇所に設置されている。
以上の様な構造の横引き装置を使用して橋桁(0)の横
引き作業が行われるわけであるが、その作業は次の様に
して行われる。
先ず、地組みされ九僑桁(0)をクレーンで吊り上げて
橋脚体)上のスキッド(5)に載置し、次いで&1j1
1装置(ロ)を操作することによシ油圧シリンダ(7)
及びクランプ装置1 (9)が夫々各僑脚伸)上におい
て開胸して作動され、それに伴って橋桁(0)が移動さ
れる。。
即ち、第4図乃至第6図に示す如く先ずクランプ装置(
9)が油圧ジヤツキ(9b)によシ案内部材(2)のチ
ャンネル劇(4)に固定され良状態で油圧シリンダ(7
)を伸張させることによシ、橋桁(C)がスキッド(b
)とと4に案内部材(2)に沿って移動される。
次に、油圧ジヤツキ(9b)を若干縮めてクランプ装[
(9)の固定状態を解除し油圧シリンダ(7)を縮める
ことによシ、クランプ装−(9)がチャンネル材(4)
に沿ってスライドしながら移動し橋桁(0)に近接する
そして、この状態で再びクランプ装置(9) !−油圧
ジャッキ(9b)によシチャンネル材(4)に固定し油
圧シリンダ(7)を伸張させることにより、橋桁(0)
がま九再び移動される。
以上の様な動作が繰シ返えし行われることによシ、橋桁
(0)が各橋脚体)上において均等に間欠的に移動され
、橋脚(B)上における所定の据付位置例えばその−側
まで横方向に平行移動される。
尚、上記橋桁(0)の移動作業祉僑脚伽)の外端が車道
(b)の外側の車線(b、)にかかっているので、その
車線(b+)Kおける車の通行が規制される信号の合い
間(約60秒)を利用して行われる。
従って、車線(bl)を完全に閉錠することなく橋桁(
0)の横引きを行うことができ、交通規制を最少lll
lIC抑えられる。
一方、上記の如く横引きされ九僑桁((J)は各祷脚伸
)上に固定して据付けられるが、このように1つの橋桁
(0)の横引皐及′0−据付が完了すると次々に新たな
橋桁(0)が橋脚伸)上に載置され、横引きされて据付
けられる。
尚、前記実施例で杜道路に)上に架設される高架橋の橋
桁(0)の横引き工法及びその装置について説明したが
、零発−はこれに限定される4のではなく、例えば線路
上の高架橋又は河川にがりられる橋などにおける橋桁の
横引きにも応用できることは勿論である。
本発明第1発明は各橋脚上の案内部材にスキッドを介し
て橋桁を載置し、その状態で各橋脚上においてスキッド
に連結された油圧シリンダを夫々同調させて作動させる
ごとyyよシ僑桁を移動させるようにしたので、各橋脚
上における橋桁の移動が円滑に行われしかもその移動量
が夫々均等となシ、橋桁の横引き作業を迅速且つ正確に
行うことができ、従来工法に比べ労力と時間を大幅にI
n減して作業性を向上させることができる。
まえ、本発明第2発明はその構成によって次の様な作用
効果を春する。
(1)  クランプ装置を案内部材に係脱させながら油
圧シリンダを伸縮動作させることによシ、橋桁がスキッ
ドとともに案内部材に沿りイ関欠的に゛ 移動され、橋
脚上の所定位置まで橋桁を円滑にしかも迅速に移動させ
ることができる。
(2)油圧シリンダの作動を5tnaすることによりて
橋桁の移動量を微11Mすることができ、橋桁の位置決
めを正確に行える。
(3)  油圧シリンダ及びクランプ装置などの油圧機
器を使用し大ことkよって横引き装置の信刺度が高いも
のとなシ、しかも装置の作動をa隔制御することによっ
て橋桁の横引き作業を安全に行える。   ゛・□、5 0) スキッドが案内部材においてチャンネル材に案内
されそζから外れることなく走行する。
(5)  クランプ装置が油圧ジヤツキと係止板とKよ
ってチャンネル材の側辺部を挟持して案内11#に固定
されることKよシ、油圧シリンダの同定状態を確実に保
持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は橋桁が所定位置まで機引きされた状態を示す一
部切欠側面図、第2@は同平面図、第8図は第2図の(
2)−@線断面図、第4図乃至第6図は橋桁の横引き作
業工程を示すl!明図、第7因は横引き装置を拡大して
示す一部切欠正面図、第8図紘同平面図、第9図は第8
図の■−図41斬崗−1第10図は第8図の(1)−o
omrr面図である。 尚図中 ■  ・・・道 路   −)  ・・・橋 脚(0)
   −橋 桁    に)  ・−・am装置a) 
 −案内部材   (s)   −H#IIIII0)
・−チャンネル材 (4−)  −一チヤンネル材の底辺部(4bX4.)
−・・チャンネル材の側辺部(荀  ・−スキッド  
 (5,)  −、・田−ラ(乃  −油圧シリンダ 
(9)   ・−・クランプ装置(9,)  ・−・台
 板   (9b)  ・・油圧ジヤツキ(9b1)−
・・油圧ジヤツキのpラド(eO>  −・・係止板 特許出願人   合資会社 渚大す−ス代 理 人  
 早  川  献  1名代理人  早  川    
 潔) ζ・、・ッ′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,)  複数の橋脚上に夫々その横方向に渉って案
    内部材を設置し、腋部材に多数のローラによシ走行自在
    とされたスキッドを設置してそれを案内させ、該スキッ
    ト″に油圧シリンダを連結すると共に、この状態で橋桁
    を各橋脚上の優キッド上面に載置し、次いで各油圧シリ
    ンダを同調させて作動させることによシスキッドととも
    に橋桁を橋脚上の所定位置まで横方向に移動させるよう
    にし九橋桁の横引き工法。 (萄 橋脚上にその横方向はは全長罠渉って設置される
    案内部材と、この案内部材に走行自在に案内されその上
    面に橋桁を支承するスキッドと、咳スキッドに連結され
    それを付勢する油圧シリンダと、この油圧シリンダに連
    結され案内部材に係脱するクランプ装置とからなり、上
    記案内部材は対向する辺部を上下に位置させ万橋脚上に
    設置される1m綱と、該H型鋼の上辺部に開放側を上向
    きにして固着されるチャンネル材とによ多構成し、スキ
    ッドは前記チャンネル材の内側に収容し、自転しながら
    周動する多数のp−ラを介してチャンネル材の底辺部上
    面に係合させ、クランプ装置はチャンネル材の両側辺部
    上端にわたって設置され上記油圧シリンダに連結される
    合板と、皺白板の下面に固定されチャンネル材内側にお
    いてその両側辺部と直交状に−設けられる油圧ジヤツキ
    と、白板の一側よシ農下されチャンネル材の一方の側辺
    部外側に対応し、油圧ジヤツキのpラドとによ)前記側
    辺部を挟持する係止板とによ)#I成した橋桁の横引き
    装置。
JP17174481A 1981-10-26 1981-10-26 橋桁の横引き工法及びその装置 Pending JPS5873605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174481A JPS5873605A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 橋桁の横引き工法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174481A JPS5873605A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 橋桁の横引き工法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873605A true JPS5873605A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15928875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17174481A Pending JPS5873605A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 橋桁の横引き工法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454406B1 (ko) * 2002-08-02 2004-10-26 김정현 가벤트를 이용하여 철도교의 강교를 콘크리트교로치환하여 유도상화하는 공법 및 그 장치
JP2015045212A (ja) * 2013-07-29 2015-03-12 Jfeシビル株式会社 既設橋脚の耐震補強構造及び新設の橋脚構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454406B1 (ko) * 2002-08-02 2004-10-26 김정현 가벤트를 이용하여 철도교의 강교를 콘크리트교로치환하여 유도상화하는 공법 및 그 장치
JP2015045212A (ja) * 2013-07-29 2015-03-12 Jfeシビル株式会社 既設橋脚の耐震補強構造及び新設の橋脚構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AT406970B (de) Maschine zur vorbereitung von schweissarbeiten auf einem gleis
EP0416136A1 (de) Gleisverfahrbare Maschine zum Verlegen des Fahrdrahtes und/oder des Tragseiles einer Gleis-Oberleitung
EP2243579A2 (de) Bohrmodul zur Erstellung von Mehrfachbohrungen in einem Bauteil und mobile Bohrvorrichtungseinheit zur Anordnung auf einem Fahrzeug, insbesondere mit einem derartigen Bohrmodul
CA2033177A1 (fr) Procede pour le soudage en continu de troncons de rail, et rame equipee pour sa mise en oeuvre
JPS5873605A (ja) 橋桁の横引き工法及びその装置
JP4361775B2 (ja) 橋梁架設工法および橋梁架設用装置
DE69011381T2 (de) Pfahlramme, Verfahren zum Transport und zur Aufstellung einer Pfahlramme und Verfahren zur Herstellung einer Gründung.
DE2410718A1 (de) Verfahren und einrichtung zum ein- und ausbauen von weichen
CA1255540A (en) Track-bound carriage for an assembled track section
KR101022323B1 (ko) 교량용 콘크리트 거더 성형을 위한 거푸집 장치
JPH06173574A (ja) トンネル内の底床部掘削方法
JPS5933729B2 (ja) 橋桁の横引き工法
US3621785A (en) Ballast spreader and compactor
DE1784790C (de) Innenschalung fur einen Betonkanal
DE2547417A1 (de) Schienenzange
CN218624122U (zh) 一种车装修井机的平移装置
JP2914459B2 (ja) レール更換車
JPS621910A (ja) 橋梁等の補修用作業車及びその架設方法
DE3629214A1 (de) Ausbauprofil fuer den gruben- und tunnelausbau
AT331288B (de) Fahrbare einrichtung zum verlegen und bzw. oder aufnehmen von querschwellen eines gleises
DE4428163C1 (de) Verfahren zur Herstellung einer festen Fahrbahn für schienengebundenen Verkehr im Weichenbereich
JP2538562Y2 (ja) 移動体の連結装置
JP2973147B2 (ja) 仮設路盤の敷設方法と敷設装置
JPH01263396A (ja) シールド工法における覆工方法および覆工装置
JPH0529201Y2 (ja)