JPS5873250A - 空気調和機の信号伝達方式 - Google Patents

空気調和機の信号伝達方式

Info

Publication number
JPS5873250A
JPS5873250A JP56170830A JP17083081A JPS5873250A JP S5873250 A JPS5873250 A JP S5873250A JP 56170830 A JP56170830 A JP 56170830A JP 17083081 A JP17083081 A JP 17083081A JP S5873250 A JPS5873250 A JP S5873250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
light emitting
reception
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56170830A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56170830A priority Critical patent/JPS5873250A/ja
Publication of JPS5873250A publication Critical patent/JPS5873250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • H04B10/802Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections for isolation, e.g. using optocouplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、室内機と室外機との間を冷媒配管で結合した
空気調和機における信号伝達方式に関するもので、室内
機、室外機雨後相互間の情報伝達に電気的な結合を用い
ることなく効果的に行なわしめる手段をそなえた空気調
和機の実現を目的とするものである。
第1図に一般の七ノやレート形空気調和機の構成と信号
伝達方法、第2図に一般の信号伝達方法を示す。
第1図において1は室内機、2は室外機を示し、これら
両様1,2の間は圧縮1機11.室外熱交換器8.減圧
器20.室内熱交換器3が配管16を介して環状に連結
され、これにょシ周知の冷凍サイクルを構成している。
また4は室内ファン、9は室外ファンを示す。この空気
調和機の室外機2に対する室内機lからの情報として、
■圧縮機11の作動、停止指令、■室外熱交換器8にお
ける室外ファン9の冷却能ガ強弱切換えの指令などがあ
る。前記■の指令は、圧縮機の制御用電気信号部5から
電気導体線17を軽で圧縮機制御部12へ伝達され、ま
た■の指令は室外ファン9の制御用電気信号部6から、
電気導体線18を経て冷却ファン切換操作部13へと伝
達されている。
一方、室外機2から室内機lへの情報として外気温検出
素子ioで検出された値が外気温電気信号部14から電
気導体線19を経て外気温信号受信部7へ伝達されてい
る。
このように従来の室内機1.室外機2の間の情報の相互
伝達手段であると電気エネルギーを信号源としているた
め、特に2つに分離されたそれぞれの共通電位間に雑音
が生じやすいため誤動作防止の必要性、ならびに室内機
l、室外機2それぞれから発せられる雑音の抑圧など、
確実に信号を伝達するのに必要な電気エネルギーの信号
を作る操作を要するなどの構成にしなければならない等
の複雑さが伴っていた。
第2図に示す従来例は、かかる欠点を解決する手段とし
て用いられるホトカプラー結合による信号伝達方式であ
軌 101は制御機器側の信号送受信部、102は被制
御機器側の信号送受信部、111.121は基準電圧供
給端子、118゜128は送出信号駆動用スイッチング
素子、119゜129は受信用終端抵抗、116,12
6は発光素子1 ]、 4 、124、受光素子115
,125から構成されるホトカプラー、117,127
id’を流制御用抵抗、103,104,105,10
6は伝送線、112.122は送出信号供給端子、11
3,123は受信端子を示す〇 本構成における信号伝達は周知のごとく制御機器、被制
御機器それぞれの信号送受信部内の受光素子115,1
25に、それぞれ相手側機器より駆動される発光素子1
14,124がそれぞれ光結合されるべく構成されてい
ることによって可能となっている。
しかしながら、同図に見られるごとく、前記両様間の信
号送受のために少なくとも4本の伝送線を必要とし経済
性に欠ける点がある。本発明は、かかる従来の欠点を解
決するもので、特に2つに分離されたそれぞれ両様の共
通電位を々ぐし、雑音による誤動作を防止し、かつ2本
の伝送線にてお互い機器間の信号伝達を行なう方式を提
案するものである。
以下、本発明をその一実施例を示す第3図にもとづき説
明する。
同図において301は室内機、3o2は室外機、303
は室内機側の信号送受信部、304は室外機側の信号送
受信部を示す。なお本発明は室内機301、室外機30
2との間の信号伝達方法を目的とするため冷凍サイク化
の制御に関する説明は省略するものとする。室内機側の
信号送受信部303において331は基準電圧供給端子
、332は受信出力端子、333は送出信号入力端子、
334は受信用終端抵抗、335は発光素子441の電
流制御用抵抗、336は送出信号駆動用スイッチング素
子、337,338は送受切換部、339は前記送受切
換部337,338の制御部を示す。一方、室外機側の
信号送受信部304において、341は基準電圧供給端
子、342は受信出力端子、343は送出信号入力端子
、344は発光素子441と受光素子442を一体化し
た受信用ホトカプラー、345は発光素子451と受光
素子452を一体化した送信用ホトカプラー、346は
発光素子441の逆耐圧保護用のダイオード、347は
受光素子452の逆耐圧保護用のダイオード、348は
エミッタ抵抗、349は発光素子の電流制御用抵抗、3
50は送出信号駆動用スイッチング素子、395.30
6は室内機3o1.室外機302を接続する伝送線を示
す。本発明の信号伝達方式は2線式の半二重通信が行な
えるものであるが、まず最初に室内機301よシ送出さ
れた信号を室外機302にて受信するモードを説明する
本実施例における信号送受方向の制御は室内機301側
にもうけられた制御部339にて行なわれる。すなわち
送受切換部337,338の切換部は、たとえば図示の
ごとくのリレー接点を用いた例にて説明することにする
室内機301よシ室外機302へ信号を送出する送信モ
ード、前記リレー接点はそれぞれ382と381.37
2と371が接続されるように制御されている。従って
室内機301からの信号は、基準電圧供給端子331よ
シ供給される電圧が電流制御抵抗335→リレ一接点3
82,381を介して伝送#305→発光素子441、
→保護用ダイオード346、→伝送線306→リレー線
点371 、372を介して送出信号駆動用スイッチン
グ素子336、→GND’から成る回路へ印加されるこ
ととなるが、前記送出信号駆動用スイッチング素子、た
とえばトランジスタ336が送出信号入力端子333よ
シ供給される信号によって駆動されると、その結果発光
ダイオード441が駆動されることとなシ受光素子44
2のエミ、り側にその出力が誘起されるという一連のモ
ードで伝達される。
次に室外機302よシ送出された信号を室内機301に
て受信するモードを説明する事にする。
この場合の前記送受切換部337.338は、制御部3
39にてリレー接点はそれぞれ381と383.371
と373が接続されるように制御される。
従って室外機302からの信号は、基準電圧供給端子3
41より供給される電圧が電流制御用抵抗349→発光
ダイオード451→送出信号駆動用スイ、チング素子3
50→GNDから成る回路へ印加されることとなるが、
前記送出信号駆動用スイッチング素子、たとえばトラン
ジスタ350が送出信号入力端子343よシ供給される
信号によって駆動されると、その結果発光ダイオード4
51が駆動されることとなる。その結果室内機301側
の基準電圧供給端子331よシ供給される電圧がリレー
接点373→リレー接点371→伝送線306→受光素
子、たとえばホトトランジスタ452のコレクタ側→ホ
トトランノスタのエミッタ側→保護用ダイオード347
→伝送線305→リレー接点381→リレー接点383
→受信用終端抵抗から成る回路に印加されることとなる
が、このホトトランジスタのエミッタ側へは前記送出信
号入力端子343よシ印加した電圧が誘起されるという
一連のモードで信号伝達が行なわれる。
本発明によれば、 (1)  室内機301.室外機302 を電気的に分
離できる構成であるため、室外機302に設けられた圧
縮機等のON 、 OFF時に発生する雑音等の影響を
受けることがない。
(2)  信号送受の制御は、室内機301、室外機3
02のいずれかにもうけられた送受信部切換部にて行な
うため、同実施例のととくの構成であれば室外機302
よシの信号と、室内機301よシの信号とが混信するこ
とはなく、信号送受の為の特別なタイミング制御が不要
である。すなわち信号送受の主導権をもつ側の機器たと
えば室内機lに至っては、室外機302の信号を受信し
たい期間のみ、あるいは信号内容解読の期間中のみ送受
切換部を受信モードにし、それ以外を送信モードに設定
する。−力信号送受の主導権をもたない、たとえば室外
機302に至っては常に室内機301よりの信号が受信
できる構成であシ、かつ送信したい信号に至っては常に
室内機lよシの信号受信が行なえる構成である為、信号
送受の為の特別な制伜が不用である。
(3)  信号線上を伝送できる信号は、パルス符号あ
るいは、周波数変調された信号、あるいは、1゜0のデ
ィノタルのレベル信号など、伝送される信号に制約を受
けない。
(4)室内機301.室外機302間を結合する伝逍線
305.395の断線検出が容易に行なえる。
すなわち室内機301よシ室外機302へ信号を伝達す
る送信モード時、前記送受切換部338のリレー接点3
82側の電位は、送出信号駆動用スインチング素子33
6にて駆動される毎、前記スイッチング素子336たと
えばトランジスタのVcsat電圧十保護用ダイオード
347の順方向電圧降下電圧十発光ダイオード441の
順方向電圧の加算された電圧レベルまで低下することと
なるが、この電圧降下を検出することによシ欣送線30
5.306の断線を検出する事か可能である。
なお、送受切換部337,338?lJレー接点を介し
て送受切換を行なっているが、半導体素子にて送受切換
を行なわすことも可能であシよシ高速な信号送受が行な
えるなどの特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセパレート形空気調和機の構成を示す図
、第2図は従来の空気調和機の信号伝達方法を示す図、
第3図は本発明による一実施例を示す図である。 3;(4・受信用終端抵抗、335・・・電流制御用抵
抗、336・・・送出信号駆動用スイッチング素子、;
339・制御部、344・・・受信用ホトカプラー、3
45・・・送信用ホトカプラー、348・・・エミッタ
抵抗、350・・送出信号駆動用スイッチング素子、3
05.306・・伝送線、332.342・・・受信出
力端子、333,343・・・送出信号入出力端子、3
31.341・・・基準電圧供給端子、337 、33
8・・・送受切換部、346,347・・・逆耐圧保護
用ダイオード。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の発光手段と第1の受光手段を逆並列に接続した第
    1の接続体に対し、前記第1の発光手段を発光させるご
    とく少なくとも発光電流制御抵抗及び開閉手段を介して
    基準電圧と接地間に接続されるべく構成した第2の接続
    体と、前記第1の接続体に対し、前記第1の受光手段に
    電流を流せるごとく基準電圧を印加し少なくとも抵抗を
    介して接地させる第3の接続体とを交互に形成できるよ
    うに、前記第1の接続体両端に切換手段を設けるととも
    に、前記第1の発光手段の光を検知する第2の受光手段
    、前記第1の受光手段に光を照射させる第2の発光手段
    を設けたことを特徴とする空気調和機の信号伝達方式。
JP56170830A 1981-10-27 1981-10-27 空気調和機の信号伝達方式 Pending JPS5873250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170830A JPS5873250A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 空気調和機の信号伝達方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170830A JPS5873250A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 空気調和機の信号伝達方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873250A true JPS5873250A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15912112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170830A Pending JPS5873250A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 空気調和機の信号伝達方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873250A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226995A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 松下電器産業株式会社 ガス遮断警報装置
JPS6248810U (ja) * 1985-09-17 1987-03-26
JPH05205176A (ja) * 1992-03-13 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
US5313806A (en) * 1992-01-09 1994-05-24 Chun Feng Integral air conditioner of which an indoor unit and an outdoor unit are connected with vibration dampers
WO2016071962A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 通信システム、信号伝達方法、及び空調機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155114A (ja) * 1974-06-03 1975-12-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155114A (ja) * 1974-06-03 1975-12-15

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226995A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 松下電器産業株式会社 ガス遮断警報装置
JPH0551960B2 (ja) * 1983-06-07 1993-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6248810U (ja) * 1985-09-17 1987-03-26
US5313806A (en) * 1992-01-09 1994-05-24 Chun Feng Integral air conditioner of which an indoor unit and an outdoor unit are connected with vibration dampers
JPH05205176A (ja) * 1992-03-13 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
WO2016071962A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 通信システム、信号伝達方法、及び空調機
JPWO2016071962A1 (ja) * 2014-11-04 2017-05-25 三菱電機株式会社 通信システム、信号伝達方法、及び空調機
US10254002B2 (en) 2014-11-04 2019-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, signal transfer method, and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0962905A2 (en) IR receiver using IR transmitting diode
JPS5873250A (ja) 空気調和機の信号伝達方式
JPH09244972A (ja) 赤外線信号伝送装置
JP3480704B2 (ja) リモート電源制御回路
JPS58153437A (ja) 信号伝達装置
JP3195664B2 (ja) リモコンシステム
KR200495234Y1 (ko) 전등 제어 기능을 포함하고 스마트폰 앱을 사용하는 복합 리모컨 시스템
JP2002061921A (ja) 電源供給システムと電源供給方法
JP2765859B2 (ja) 光通信装置
JP3195659B2 (ja) リモコンシステム
JPH0535589Y2 (ja)
JP3291135B2 (ja) 通信装置
JP3004151U (ja) 通信システム
JP3513179B2 (ja) 遠隔制御システム用コントローラ
JPS62196927A (ja) 負荷制御装置
JPS6291744A (ja) 空気調和機の信号伝送装置
JPS62274833A (ja) 電力線搬送制御システム
JP3242222B2 (ja) リモコンシステム
JPH0612190B2 (ja) 空気調和機の信号伝送装置
JPH0256865B2 (ja)
JPH0377554B2 (ja)
JPH0471131B2 (ja)
JPS6252346A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0694289A (ja) 空調機の信号転送回路装置
JPS6248423B2 (ja)