JPS5873031A - 光デイスク情報読出装置 - Google Patents

光デイスク情報読出装置

Info

Publication number
JPS5873031A
JPS5873031A JP57161535A JP16153582A JPS5873031A JP S5873031 A JPS5873031 A JP S5873031A JP 57161535 A JP57161535 A JP 57161535A JP 16153582 A JP16153582 A JP 16153582A JP S5873031 A JPS5873031 A JP S5873031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
information
plane
disk
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57161535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038024B2 (ja
Inventor
ジヤン−ピエ−ル・ラザ−リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANTERUNASHIYONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Original Assignee
ANTERUNASHIYONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANTERUNASHIYONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO filed Critical ANTERUNASHIYONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Publication of JPS5873031A publication Critical patent/JPS5873031A/ja
Publication of JPH038024B2 publication Critical patent/JPH038024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気媒体に記録されている情報を読み散るため
のオプトエレクトロニクデノイヌに係り、特に、主とし
て情報処理シヌテムで使用□される磁気光学的記憶装置
に適用され得る。
周知のように、情報処理システムは基本的に1つの情報
処理中央ユニットと「周辺システム」と称する複数の情
報人力/出力機構とから成っている。これら周辺システ
ムはデータを中央具ニット内に導入するためのものであ
り、導入されたデータは該ユニット内で算術論理具ニッ
トにより処理された後出力機構へ送られる。中央工二ッ
トによる演算の結果は情報処理シヌテムの使用者によっ
て即刻使用され分析されるか。
又嬬多(の場合r大容量記憶装置」と呼ばれるメ毫り内
に任意の時間にけ記憶される。
最も使用率の高い大容量記憶装置は磁気ディスク記憶装
置及び磁気テープ装置の2タイプである・ 磁気ディスク記憶装置では情報が磁気ディスクを媒体と
し、sI状同心記鍮ト2ツタ内郁に記憶される。これら
トラックは中径方向の幅が約数十電クロyであり1通常
ディスク両面の大部分を覆っている。
磁気テープ装置では情報が磁気テープを媒体とし、テー
プの長さと平行なトラックの内部に記憶される。
通常、a気ディスク゛又は磁気テープのトラックに記録
された一連の磁気情報は、トラックの長さ金体に渡って
分散され且つ同−JI&ジエールで互に逆方向の磁気誘
導を示す「基礎磁区(d(2)aln・−41!m@n
talマ・s)Jなる一連の小磁区として存在する。
情報をディスクもしくはテープに記−するか。
情報の読取りを行なうか、又はこれら両機能をいずれも
実現するため0qPaは蜜換親方叉社より簡単に変換器
と称される0通常は、1)110所定記録媒体(ディス
ク又はテープ)に1つ又は複数の変換器が対応し、その
1つ又は複数の変換器の前を諌媒体が走行する。
磁気ディスク記憶装置には主として次の2タイプがある
a)周囲に巻線が配置されており且つ磁極間隙を持つ磁
気回路で通常構成されている磁気変換器によって、読取
り及び書込みが実施される磁気ディスク記憶装置。以後
このタイプを「従来型磁気ディスク記憶装置」と称する
。このような−装置では、前記の如き変換器の磁極間隙
内部での誘導変化により、該変換器の対応媒体に記憶さ
れた情報の読取り及び/又は記録が実施される拳 長手方向密度(又は線密度)とは磁気ディスクであれば
トラックの円周沿いに測定された単位長毎の情報数を意
味し、磁気テープであればテープの長手方向に沿って測
定された単位長毎の情報数を意味する。
(磁気ディスクの場合)ディスクの直径演いに測定され
九単位長毎のトラック数は径方向密度と称される。
周知のように、英語で言う′″BIT”とは。
l又はOK等しい二進情報単位を意味すると共に1例え
、ば磁気ディスクのトラックKtまれている基礎磁区又
はアナログ電気信号もしくは論理電気信号などであり得
る前記情報のあらゆる形体化を4意味する。
従来型磁気ディスク記憶装置では、径方向密度が約35
0乃至400トラック/国(即ち850乃至1000 
)ラック/インチ又は850乃至1000TPI)に達
している一方、總密度が約2000ビット/3即ち5o
ooビット/インチ(5000bpiとも言う)である
b)大部分が磁性である手段によって書込みが実施され
ゐのに対し、読取りが光学的手段と受容した光を電気信
号に変換すゐ光電変換器とから成るアセンブリを含むオ
プトエレクトーニクデ/臂イスによって実施される磁気
光学的記憶装置。換言すれば、磁気光学的記憶装置とは
情報が磁気ディスクに記録されオプトエレクトロニクデ
/臂イスにより読取られる記憶装置である。このような
装置で得られる径方向及び長手方向密度は夫々的250
00TPI及び25000bplである。従って基礎磁
区の大きさは約1乃至2ミクロンであり。
トラックの幅も同程度の大きさを持つ。
磁気光学的記憶装置では情報の書込み方に2つの主要モ
ード、即ち「熱磁気」なる書込みモードと、前述したタ
イプの変換器であってよい磁気変換器を用いる純粋な磁
気書込みモードとが存在する。
熱磁気書込みモードの原理は、磁気ディスクの記鍮面を
構成する磁気材料に対する電磁レーザ放射線束のイン/
Qクトに起因した熱効果の利用にある。
レーザ放射線はコヒレントな単色電磁放射線であるとと
に留意されたい。
周知のように、電磁放射線(意味を広げて光とも言う)
は平面上で直線的に偏光するが、この時電界ベクトルは
(従って磁気誘導ベクトルも)放射線の伝播方向と直交
する平面内で常に同一方向を維持する。この現象は空間
における前記平面の位置と観測時点とに左右されない、
偏光面は光の伝播方向と電界ベクトルとを含む平面とし
て定義される。
電磁放射線は、例えば平面内で光が直線的に偏光してい
る場合、電界の位相が、従って磁気誘導界の位相も、伝
播方向に直交する同一平面内のあらゆる点において全く
同一であればコヒレントであると言われる。
熱磁気書込み毫−ドにより磁気ディスクに1ビット書込
むためには、書込みたいと思うビットとほぼ同じ大きさ
、即ち1乃至2電りpンの集束し一ザビームを送出する
磁気ディスクを構成する磁気層の初励磁は均一。
即ちいずれの点でも磁気誘導の方向及びモジュールが同
一であると仮定する。
レーザビームが磁気ディスク表面にぶつかる部分では腋
表面が加熱されて、その部分の磁気層の温度が磁性材料
のキュリ一温度Tc、即ちこれを越えると該材料の磁気
が失われるという温度、より高くなる・従って磁気層の
磁化と逆方向の磁界の作用下にその部分をおけば、磁気
材料は冷却時に(コノ時レーザビームは中止する)磁気
ディスクの磁気層の残余部分の均一磁化と逆方向に磁化
されることになる。
磁気光学的記憶装置では情報読取りモードが偏光と磁気
ディスク構成層の磁気状態との相互作用、即ち伝播方向
に直交する平面内の電界ベクトルを(従って偏光を構成
する電磁放射線の磁界ベクトルも)回転させる結果を生
じる相互作用、の原理に基づく、その九めkは、好壕し
くは単色の直曽偏光光線束(骸偏光は例えばレーザO偏
光など)を送出するが、この場合皺ビームは磁気ディス
クの情報を構成する磁区とほぼ等しい大きさを持つよう
集束される。
磁気媒質が層表面に対し−直に磁化されている、即ち直
交磁化方向を有しているε′仮定すれば(磁化が長手方
向即ち層自体に平行する磁気媒質を使用すること4でき
よう)、該層上で入射ビームが反射した後、光の伝播方
向に直交する平面上での偏光の電界ベクトルの回転が観
察される。この場合の回転角は光線束が負O磁化O磁区
にぶつかれば角度(−#)に等しく、正の磁化の磁区に
ぶつかれば(+−)に等しいものとする。
以上説明して11先物理現象(磁界ベクトルと電界ベク
トルとを回転させることになる光と材料の磁気状態との
相互作用)は力1−効果と呼ばれる(方−効果祉磁気層
の磁化が直交方向であれば/−2であると言われ1層の
磁化が長手方向であれば長手方向であ今と言われる)。
1ピツトの値を決定するには電界ベクトルの回転を検出
するだけでよいことが理解される。これは、光の伝播方
向に特権を与える結晶で構成された検光子と呼ばれる装
置を用いて実施されるが。
この場合腋検光子は負の磁化の磁区上で反射した時の反
射光の電界ベクトルが占める方向に対して前記の伝播方
向が90’を成すよう配置する。光が負の磁化の磁区上
で反射すると強さが無に等しい光が検光子の出口で集め
られ、光が正の磁化、の磁区上で反射すると、逆に強さ
のある光が検光子の出口で得られる。換言すれば、負磁
化磁区が検光子出口に配置されたスクリーン上に黒く写
し出されるのに対し、正磁化磁区は明かるい部分として
写し出される。
充電変換器(珪素フォトダイオードなど)を検光子出口
に配置すれば一該充電変換器より送出される信号が負磁
化磁区に係る場合は零電圧(又線電流)を有し、正磁化
磁区に係る場合は非零電圧を有するであろうことは明白
である。
前述の原理に基づく磁気情報読取り用オプトエレクトロ
エフデバイスは既に知られており、その−例が1980
年12月発行の”Japaneseゴownalof 
AppH*d pkFsies″誌第194)第12号
、’pThL、?31〜7B4に発表されたNobut
ak@INAMURA及びChulohi OTA I
 @Exp@r1m@ntal 5tudy onma
gn@to−optieal dlsa ex@rci
s@r with tin las@rdiod@an
d amorphous magn@tla thln
 films ’に開示されでいる。
とのオプトエレクトロエフデバイスは、−偏光レーザ放
射線工ζツタ。
一入射ビーム1反射ビーム分離素子。
−読み取・るべき情報がi鍮されている磁気ディスクの
表面にレーザビームを集束させゐデ/qイス。
−検光子、並びに 一光電変換器 を含んでいる。
偏光レーザビームはレーザエ書ツタから分離素子とディ
スク表面上に集束させるデバイスとを介し、層表面に対
して直角を成し且つ磁区とほぼ同一の大きさを有するよ
う送出される。ディスクの表面で反射した後、反射レー
ザビームは分離素子を介して検光子に送られ、該検光子
出口で光電変換器に捕集される。
ビームをディスクの表面上に集束させるデ/ダイスは、
ディスク表面の振動に係りなく(ディスクは表面が決し
て平坦で紘なく回転中成る種変の中心のズレを必ず伴う
)レーザビームを當に正確にディスク表面上に集束する
よう制御される。
更に、読取りレーザビームは、読み取るべきトラックが
選択され且つ読取りデバイスが諌選択トラックに対し正
確に配置された時点で読み取るべき情報を持つトラック
の磁区の完全な中心に位置してbるのが望まし込。
そのためレーザビームは3つの観測ビームに区分されて
おり、中央ビームが情報の読取りに、)ラックの両側に
位置する2つの側方観測ビームが読み覗るべきトラック
に対するデノ譬イスの調心に夫夫使用される。
以上簡単に説明した読取りデ/(イスは、極めて多数の
情報を記憶している磁気ディスクの読威りが可能であっ
ても(磁気光学的記憶装置で使用されるこのようなディ
スクの密度は従来型磁気ディスク記憶装置で使用される
磁気ディスク表面の単位当り情報の100乃至200倍
の情報を含むことに留意され丸い)容積が大きすぎると
いう欠点を有し、極めて精確な集束デバイス及び調心デ
バイスを含むためコストが^〈、且り光電錠換器の出口
における信号/ノイズ比の如きll!IILり信号が制
限される。今日、磁気光学的記憶装置の使用率が従来型
磁気ディスク記憶装置に比べて比較的低いの紘このよう
な理由による。
本発明はこれらの欠点を除去し得るものであり。
比較的単色の普通の光(レーザ放射線を使用する必要は
もはやない)を使用して、多数のトラック(約10乃至
数10)及び各トラック上の多数の磁区の観測を可能に
するような直径φを持つビームをディスク表面に送るこ
とと、直径φのビームに照らされたディスク表面の像を
多数の光電変換器が配置されている平面上に射影するこ
ととを原理とする。
従ッテ、先行技術の情報読取り用フォトエレクトロニク
デAイスに比較すると、極めて精確で高価な集束デバイ
スもレーザビームも使用する必要がなく、普通の光を使
用するデバイスと極めて簡単な光学レンズとによって信
号/ノイズ比がかなり向上する。
本発明によれば、磁気媒体上で多数のトラック内部に記
憶されている情報を読み取るためのフォトエレクトロニ
クオプチカルデ/々イスは。
−媒体表面の所定部分に送られ該部分の磁気状態との相
互作用によシ偏光面を回転させる偏光ビームを発する源
、並びに 一検光子1つと、電圧(又は電流)が前記部分に位置す
る情報の値の関数でるる電気信号を送出する複数のオプ
トエレクトロ二り蜜換器とt含む前記偏光面の回転角検
出手段 を有しておシ、その特徴は、 一多数のトラックと各トラック上の多数の情報とが同時
に観測されるより大台な観1ll11領域を有するビー
ム集束用光学的手段と、 一該レンズによシ観#1された媒体表面の像をオプトエ
レクトロニク変換器が配置されている平面P上に射影す
る手段、 と金含んでいることにある。
本発明の別の%徴及び利点は、添付図面に基づく以下O
具体例から明らかにされよう、但し本発明は該具体例に
制約されるものではない。
先ず第1a図乃至第1e図に基づ鎗ディスクDI80に
配録された磁気情報の光学的読取如操作の原理を考察す
る。該ディスクは磁性層CMで被覆された媒体SNMで
構成されておシ、基礎磁区Dl)集合体から成る多数の
情報ピッ)1−夫々が含む多数の同心トラックTRjを
有している・好オしくは、基礎磁区D1における磁化方
向が前記の層と直交するよう情報記録モードを選択すゐ
このように磁化すれば情報の長手方向及び径方向密度が
よシ大きくなシ、光線束による観測モードが長手方向に
磁化した場合よシ容易になるからである。以後、磁化方
向が磁性層CM衣表面直交するような磁気ディスクの読
取りを実施するものと仮定する。第11図には3つの磁
区D1%D1−1、DI+1 t−示し、これら磁区各
々の磁化ペタトルを宍々Mi11. M1%Ml−1で
示しえ。
好オしく紘=ヒレントえる直線偏光入射ビームF i 
ts伝播方向DPiK従い層CMO表面と直交するよう
送出する。峡ビーム紘例えばレーず光線束でるる、伝播
面PPRは伝播方向JPiに対し垂直であると見なす、
直線偏光入射ビームF1の電界はIiで69第16図及
び第1b図に示されている方向を有する。第1&図が平
面PPBの空間における説明図であるOK対し、第1b
図は該同一面PPBを伝播方向Ki&直な平面上に射影
し九場合の説明図である。
ビームFlで構成された光の偏光厘はPP0LJで示さ
れておシ、伝播方向DPIとベクトルE1とによシ規定
されている・ 直線偏光ビー五線磁性層CM上で反射すると反射ビーム
F、になる。ビームF1が第1a図の磁化Ml)磁区D
1の如龜負の磁化O磁区上で反射すると、該入射ビーム
の電界IIに対し角度(−のだけ回転した電界Er−f
持つような偏光反射ビームFRが得られる。この場合鋏
反射ビーム’iL。
偏光面Fi P P OL r−で6)該面と平面PP
0Liとのダイオード角もやはb<−e>に等しい・同
様にして、入射ビームPiが磁化Ml+1の磁区Di+
1(又はDI−1)の如龜正の磁化の磁区にぶつかると
、入射ビームF1の電界E1に対しく+#)だけ回転し
九電界gr+を持りような反射ビームF8が得られる。
この場合偏光面PP0Lr+は平面PP0Liと共に(
+# )K等しいダイオード角町形成する。
第1bwAt見れば、入射ビームF10ぶつかる磁区の
磁化が負であるか正であるかによって異なるビーAFi
及びF の電界Ki、Er−,Er+の相対位置がよ〉
良く理解される。
ディスタDI8Cに記録された情報の値を検出する場合
紘、磁区DiO磁化方向を測定するだけでよく、従って
電界ベクトルの回転角度が(−〇)であるか又は(十〇
)であるかを4i111シさえすればよい。
そ〇九めKは反射ビームF、0伝播路上に光分析素子即
ち検光子を配置する0通常該検光子は光の優先伝播方向
【持つ結晶で構成されている。この優先方向IDPPと
し、第1a図及び第1b図には点線で、第1C鴫には実
線で夫々表わした。
前記の検光子は骸優先伝播方向DPPが電界Erに対し
垂直でめるよう配置される。
検光子の出口では、該検光子O光の優先伝播方向上K)
ける電界(it−又はE r+ )の射影九るベクトル
O自乗に比列する光度を持つ光が得られる。従って、ビ
ームF1が負磁化磁区にぶつかれば検光子出口で捕集さ
れる光は伝播方向DPP上におけるベクトルEr−の射
影たるベクトルErp−に比例する光度を有し、ビーム
F1が負磁化磁区(Dl+1・)にぶつかれば優先伝播
方向DPP上におけるベクトルEr+の射影九るICr
p+に比例する光度を有することになる。検光子の出口
に光電蜜換器とも呼ばれる感光素子を配置すれば、負磁
化磁区の場合はErp−に比例し正磁化磁区O場会はE
rp+に比例する電気信号がこれら素子の出口で得られ
る。
負磁化磁区の場合、光電変換器の出口で得られる信号の
電圧は殆んど零電圧に等しいが、その他の場合ではこの
電圧が非零で66増幅した後で例えば電子的閾値手段な
どによ如検出し得る程十分に大きい。
第2図aINAMURムによシ前述の論文に開示されて
いゐような磁気情報読取〉用フオトエレクトロニクデ/
qイスの原理を図式的に示している。
このデバイスは、第2図に示されている如く磁化方向が
垂直で6る磁性層CMを含む磁気ディスクDISCに記
鎌6れた情報の読取りに使用される。情報線第3図及び
第4図に示されている方式で磁気デ、イスクのトラック
に書込まれる。トラツり間の間隔(即ち、トラツタTR
1及びTRl−1又はTR1及びTR1+1などの対称
軸間の距#)は約1乃至zt10ys各トラックKtま
れる各磁区O大龜さは約1乃至2tクロンでめる。
・・h常これらの情報は夫々第3図及び第4図に示され
ている2つの異なるコードに従い書込まれる。
第3図には、情報間の間隔を変化させるという書込みコ
ードに従い、3つのトラックTR1゜TRl−1、TR
1+lに属する多数の円形磁区を示した。第4図にも前
記と同じトラックTR1乃至TR1+1  を示したが
%この場合の書込みコードは、情報間の間隔(即ち、同
一トラック上の隣接2磁区間の距1111)を一定にし
て、情報O長gt変化させることにある。
第3図の場合であれ第4図の場合でめれ、情報は熱磁気
記録手段(前項参照)又は記録用磁気変換器によ並書込
まれる。
先行技術によるフォトエレクトロ二戸デバイスa D 
L OE aで表わされている。該デバイスは。
−ディスクDISCの磁性層CM衣表面対し垂直に送出
されるコヒレント偏光ビームFiを発生するコヒレント
偏光源5LPC。
−入射ビームを反射ビームFrがら分離するための分離
素子ES。
−ビームF1をその大龜さが・1区とほぼ同一、即ち1
乃至2ンクロンになるよう層0M上に集束させるための
集束レンズ、 一層CMの表面の振動如何に拘らず、ビームFlを該表
面上に集束させるべく制御するための集束制御装置DA
FOC1並びに 一ディスクDISCO層CMの各トラックに記録された
情報のビットを「カー効果」にょ夛検出する手段 を有している。
光源5LPCは例えばレーザビームなどの、コヒレント
偏光ビームF1t−送出し、該ビームは分離素子E8と
集束レンズLFOCとを順次通過し九後層CMの表面に
垂直に到達する。第2図に示されているように、集束レ
ンズはこれと層CMとの間の距離が如何に変化しようと
も入射ビームF1が常に完壁に層CM表面上に集束され
るよう、集束制御装置DAFOCによって制mされる。
入射ビームF1は層CMの表面上で反射して反射ビーム
Frとなり、集束レンズLFOCと分離素子E8とを順
次通過し九後「カー効果」による検出手段MDKを通過
する。該検出子ff1MDKの出口では、入射ビームF
iが負磁化磁区Diに対応する時は零電圧信号を発し、
正磁化磁区に対応する時は非零電圧信号を発する信号5
EDKが得られる。
第2図から明らかなように、源5LPCはレーザダイオ
ードDLと、レンズLESと偏光子POLARとを有し
ている。レーザダイオードよシ発せられ九レーザ放射線
はレンズLIC8によって平行光線束に変えられた後備
光子POLARt通過する。該偏光子の出口で得られる
ビームF1は直線偏光ビームでらる。
検出手段MDKは検光子ANと、レンズLERと、1つ
(又は複数)の光電変換器TRPEとを有している。
検光子は反射したコヒレント偏光ビームFrt受けとめ
、第1b図及び第1C図に従って機能する。
検光子から出たビームはレンズLERに送られ。
該レンズによって光電変換器TRPg上に集束される。
同じく第2図上には前記デ/櫂イスDLOgmの一変形
例がDLOEF&として点線で示されている。
このデバイスの原理はディスクDISCの磁性層CMと
非磁性部分SNMとを通過する伝送ビームと称するビー
ムFt1に反射ビームFlに代えて使用することにある
。この場合該伝送ビームはビームF量が層CMに到達し
九時に生じる回転と類似゛の偏光面回転を生じる。この
現象はファラデー効果と呼ばれ「カー効果」に酷似して
いる。?−のようなデバイスDLOEFmは集束レンズ
LFOCFを有しておシ、これに続いてファラデー効果
による検出手段MDFが配置されている。
レンズLFOCE及び検出手段MDFO機能は前述した
レンズFOC及び検出手段MBKの機能に類似している
。ファラデー効果を利用すれば、デバイスDLOEaの
場合のように分離素子E8をデノ臂イXDLOEFaが
備える必要は明らかにない、好ましくは、レンズLFO
CFが集束制御装置によって制御され得るとよい。
これらデノ櫂イスDLOEm及びDLOEFaは以下の
加色欠点を有している。
即ち、入射ビームFiが磁区O大mgとは埋同−即ち1
乃至2電クロンO大龜IIを有するよう層0M上に集束
されるため、先行技術によるデノ櫂イスー所定トラック
に対し極めて正確に配置されなければならないと共に集
束装置DAFCOも極めて精確でなければならない・ 更に、信号/ノイズ比、即ち変換器TRPHの出口で得
られる信号5EDK(SEDF)とノイズとの間の比が
比較的小さいことも示されている。
加えて、先行技術によるデバイスは容積もコストも極め
て大急い。
第5図に原理説明図が示されている本発明のオプトエレ
クトaニク読攻シデバイスを使用すれば前述の欠点を除
去することができる。
磁気層CMt−含むディスタDISCの多数の環状同心
トラック内部に記録されている磁気情報の讐堆シは第3
図及び第4図の方式に従うものとする0本発明のオゾト
エレクトロニクデバイスは、第1図の説明の中で言及し
た読取シ原理、即ちディスク表面に対し画直に入射する
偏光ビームを使 ・用し且つ反射ビームの偏光面の回転
を検出するという原理に従い機能する。
本発明によるオプトエレクトpニク絖取)デバイスの主
要構成要素は以下の通シ。
□偏光wsLpt。
□入射ビーム反射ビーム分離素子181゜−多数(少く
とも10)のトラックと各トラック内部の多数O磁区と
が同時に観測されるよう。
ディスクDISCO磁性層CMt−直径φの面積に渡っ
て照らすための拡大光学しy ye 0BGBOB 。
−射影手段MPROJi。
□検光子ANi m−入射ビームで照らされ九デバイス表面の像が射影手
段MPROJiによ〉射影される射影面P。
検光子五Nlは射影手段と諌千面Pとの関に配置される
一被観測ディスクの入射ビームで照らされ九表面内部の
種々の磁区に対応する電気信号群を尭する光電変換器ア
センブリTRPE1j。
偏光源8LPiは平行入射ビームFi le発する。諌
光線線相対的に単色で6シ、コヒレントであって4なく
てもよい。
入射ビームFllは分離素子B81を通過し。
拡大光学レンズ0BJGRO8を経てディスクDISC
の磁性層0M表−に垂直に送られる。このようにして照
らされた表面はSで示されてお〕はぼ円形である。光学
レンズ0BJGRO8の倍率が例えば10乃至500(
余シ大きくない)であれば、直径約10乃至500電り
°田ンの面積が観測され得、従って数十から約百までの
トラックと1トラックMAD数十から数百までの磁区と
が観測され得る。
その丸めの先行技術のオシドエレクトロ易夕読取〕デバ
イスとは逆にビームを単一の磁区上に集束させることが
なく、従って直径の極めて小さいビームを必要とする欠
点が除去される・反射ビームFriは光学レンズ0BJ
GRO8と分離素子ESiとを順次通過し死後射影手段
MPROJlを通過する0反射ビームFrlの光は次い
で偏光検光子λNkを通過し、その後光電変換器TRP
EIJが配置されている平面P上に射影される。
その結果平面P上には光学レンズ0PJGRO8゜分離
素子ESS及び射影手段MPROJ iを介して見九表
面SO像が得られる0表面Sの該儂t−Isとすれば、
工Sは光学レンズ0BJGRO8により観測される表面
Sの内部で読取られる情報の領域の実像である。光学レ
ンズ0BJGRO8と射影手段MPROJ1とから成る
光学アセンブリを介して得られる#儂は例えば100乃
至10000倍率?で拡大され得る。従って、情報の直
径を1イクロンとし1倍率tを約500とすれば、50
0tり四ンの情報に対応する斑点が平面P上K11lさ
れることになる。これら斑点は正磁化磁区に対応する場
合は明るい部分として出現し、負磁化磁区に対応する場
合は黒く写し出される。これら斑点の大Iさは従って一
般的な光電変換器の大iでと完全に適合し得る。そのた
めのディスクの半径に対応する方向OYに沿って平面P
上に多数の光電変換器(感光セルとも称され通常は半導
体フォトダイオードである)を間隔PIが表面Is内部
に見られるトラックの像の間隔ITRjと等しくなるよ
う配置し得(第6図参照)、このようにすれば多数のト
ラックを同時に読取ることができる。更に、軸OYの直
交軸OXに沿って、即ちディスクのトラックの接線に対
応する方向に沿ってフォトダイオードパーを配置すれば
、同一の情報を何回も繰返し読取ることが可能となる。
このようにして。
軸OY方向の間隔がPIに等しく、軸OX方向の間隔が
各トラックの磁区の像IDi相互間の距離に対応するフ
ォトダイオードマトリクスを平面P上に配置することが
できる。軸OX方向の間隔は例えば第6図の2つの像I
Di及びIDi+1間の距離に岬しい、このようKして
同一〇情報を幾度も繰返し読取)得ることが理解される
。従って変換器アセンブリTRPE1Jから成るマトリ
クスの出口に情報の冗長度を利用する電子論理回路を配
置すれば、即ち同一の情報が何回も読取られるという理
由から、単一の変換器のみを使用する場合に比べて信号
/ノイズ比が着しく減少することになる。実際、単一〇
変換器の場合、出口で振幅Sの信号とノイズBとが得ら
れるとし、同一情報をn回読取シ、対応信号全体の和を
求めるとすれば。
加算器出口では信号Sが得られノイズはBK等しい11
でTol>、その結果信号/ノイズ比は8/Bで6つ九
のがn 8 / Bとなる。
偏光渾8LPiO種々の構成要素には例えば白光源5L
Bi、yイルタFILTiを通過し九後偏光子POLi
t−通過する平行ビームを形成する丸めのレンズLll
などが641゜ 射影手段MPROJiは例えばレンズ集合体などで構成
成れてbる。
本発明のオプトエレクトロニク読取りデバイスによ〉観
測されるトラック数が約数千乃至頁程度であるのに対し
磁気ディスクのトラック総数は約数千であるため、全ト
ラックを観測するためには該読取シデノ櫂イスをディス
クの直径と平行に移動させる必要がある。従って本発明
の該デバイスは。
ディスクのトラック全てを観測し得るよう該デバイスを
移動させる装置上に少くとも一部が配置されていなけれ
ばならない。
第7図は、読取シブバイスによシディスクのトラック全
部が読取られるようにするためのプラットフォム上に一
部が配置された本発明のオプトエレクトロニク読取りデ
バイスを示している。該プラットフォームは例えばAp
plied Magn@tiaCorporation
 (A、 M、 C)”社製造のWinahest@r
3304及び3306などに類似の従来型プラットフォ
ームで6ってよい。このようなプラット7オームは例え
に一端がディスクDI8C外部の可動キャリジ(図面簡
略化の丸め第7図に図示せず)などに固定されてお〉他
端が本体CPil支持する担ばね5−PIK固定されて
いる支持アームBSlなどを有している。前記本体CP
1には磁気ディスクの情報書込み用電磁変換器などが収
納されている。#変換器aTEiで示されている。
プラットフォームPLIは可動式で1)シこれと対応す
るディスク面上方を半径方向に移動するため、書込み変
換器(及び本発明Oオプトエレクトロニクデバイス)に
よる骸ディスク面に記録された全情報へのアクセスが可
能となる。
通常1本体CPiは比較的平たい直方体形状を有してお
シ、ディスク面と対向する第1「大面」が書込み変換器
TEiの磁極間隙を含み、$2「大面」が該変換器の入
力及び/又は出力コンダクタの先端を含入・でいる・ 磁気ディスクDISC(D@転中社誼ディスクと本体C
PSの第1大面との関に圧縮エアクッシ冒ンが生じるた
め、該本体がディスクに接触してこれt破壊する仁とは
ない、即ち本体はディスクの上方を走行するのでメジ、
この場合変換器τE1O磁極空隙とディスタの表面との
間には約−×数10 電クロンの距離が存在する。
1117図に示されているオゾトエレグ・)axり読取
〕デバイスを構成する種々の素子は第6図と全く同様に
光学レンズ0BJGRO8,分離素子E81゜射影手段
MPROJ1.検光子AN1.平面P、光電変換器アセ
ンプIJ TRPK i j 、及び偏光源陽凹である
好ましくは、本発明によるiデバイスの偏光源8LP1
以外の全素子がプツットフオームPLi上に載置されて
いるとよい。
その場合、源8LPidディスクの外側に固定的に配置
されるための、該源5LPIよp送出されたビームFl
lを受けとめ、分離素子gett介して光学レンズ0B
JGRO8に送るI!MIR1をプラント7オームPL
i上に配置する必要がある。
言うtでもなく、これらの素子は極めて正確にプラント
7オーム上へ配置しなけ・ればなら1にい。
第8図は本体CPiと光学レンズとの配置をよシ正確に
示す平面図でめる。該図には矢印Fでディスクの回転方
向を示した。ディスクがこの方向に回転すれば、ディス
クO各Fラツタの情報は光学レンズ0BJGRO8よ〉
先に本体CPLim従って書堆〉変換ロチElt)>前
を走行する仁とになる。
第9図から明らかなように、本発明のオプトエレクト田
エクデノ考イス線、好tt、<は、3つのダイオ−「T
RPEA>−TRPIAI*TRPEム、から成るアセ
ンブリを有し、そO出力信号が書込み変換器TEiと読
取シ用フォトエレクトW品タデ/臂イス全体とを完壁な
所定位置KIII/A持ナベ〈これらO位置を制御する
装置に送られるとよい、との所定位置は前者の場合はト
ラックTRjK対してオードTRPEA*及びTRPE
A、間の距離と参照)。
例えば、変換器TRPEA、よシ送出された平均信号(
signal moyen)が最大であればオプトエレ
クトロニク読取シデバイス(又祉書込み変換器)紘ディ
スクDI80に対し正確に配置されていることになる。
仁の場合他の2つの変換II(フォトダイオード)’1
’RI’lA、及びTRpgA、祉可能な隈夛ゼロに近
い信号を発信する。平均信号を選択するのは、トラック
TRjの全磁区が変換器T RP E A、の前を走行
する場合、負磁化磁区に対する退出信号はゼロであh正
磁化磁区に如寸ス讃出信号はゼロではないという理由に
よる。
例えば第1O図に示されている変換器TRPE1j。
TRPl、i(j+1)、TRPE1(J−1)の如く
軸OYと平行して互に隣接する3つ0光電変換1)(第
6図も参照)などによシ送出された情報を使用して、本
発明デバイスの位置制御装置の機能を更に向上させるこ
ともで睡る。
従って平面P上にはフォトダイオードマトリクスTRP
ICIJと共に3つの位置制御フォトダイオードTRP
EAs乃至TRPEAa t−配置し得ることがわかる
本発明によゐオプトエレクトロニタデノ々イスの種々の
構成要素はミク四ン単位の極めて高い正確度をもって配
置されなければならない。
本体CP1に対する光学レンズ0BJGRO8の配置並
びにこれら光学レンズ及び本体く対する平面Pの各フォ
トダイオードの配置は以下の原理に従い実施されゐ。
本体の大!ざは情報の大急すに比べ極めて大きく、高さ
が約2■、幅が約3ms、長さが約4鴎である。そのた
め、本体に対する。従って書*b変換器に対する。レン
ズの配置の正確度に応じ、所定トラックに書込まれた情
報が該レンズの観測領域内で、従って面SのイメージI
8内部で40Yに沿って種々の位置を占め得る(軸OX
に対し変位された書込みヘッドによシ書込まれ九情報が
示されている第11a図を参照のこと)。
3つの制御変換器TRPEA、乃至TRPEAaを平面
P上に配置子る場合は次の方法に従う。  。
ディスタDISCの層CMC)表面には何も記録されて
いないものとし、レンズ0BJGRO8が本体上に固定
されたら、書取→変換器TEiを介して単一トラックの
書込みを行なう。その結果平面P上に咳トラックの儂が
出現する(第i1a図も参照のこと)。同図面から明ら
かなように、書込み響れたトラックはレンズ近傍区域、
即ち儂工Sの内部に出現しなければならないが、諌レン
ズに対し完壁に調心されている必要はない。
骸トラック像に従い、3つの制御7オシダイオードTR
PEA、乃至TRPEA、と情報読取p用7オトダイオ
ード!トリクスTRPIC1jとを含む珪素製支持体が
調整されるからでToゐ。
素子TRPEA、は前述Oトラックと合致するよう珪素
製支持体上に配置され、これを包囲する他02つの素子
T RP B A、及びTRPIAsはPI/2に等し
い距離をおいて配置される(前記参照)。
書込み変換器TEiK対する3つO制御用フォトダイオ
ード素子の調整線比較的容易でめる。何故なら、レンズ
による拡大と射影手段とKよシトラックの像と1■の幅
を持つような絨トツツク上に記録された情報とが得られ
るからである(磁区の偉−咳トフックどほぼ同程度の幅
を持つ)0例えば、ml l b図は像がITRj−e
6.6記Iaすれたトラックの情報がフォトダイオード
TRPICA、に対し調心されていないことを示してい
るが、この調心は制御フォトダイオ−ドア七ンプリを変
位することによシ極めて簡単に実施される。調心が完了
したら、同様にして読取〕フォトダイオードアセンブリ
も調整しなければならない。それに線、幾つかのダイオ
ードパー−(市販のもの)を配置するだけでよい。1つ
のパーのフォトダイオードが同一〇珪素製支持体に対し
て調心されている場合は、第1及び最終ダイオードを書
込みされたトラックTRjの像に対し調心するだけでよ
い。この操作が多数のダイオードパーに関し、フォトダ
イオードマトリクスを構成すべく、繰返えされ得ること
は明白である。
又、これら7オトダイオード/臂−(制御用及び読*b
用)のアセンブリが好ましくは同一の珪素製支持体上に
配置されるとよいことも自明でるる。
従って平面Pは珪素製支持体で構成されること寮理解さ
れる。
【図面の簡単な説明】
IEla図、H第1b図、及び第1c図社磁気媒体に記
録された情報の光学的読取りのI’llを示す説明図、
第2図は磁気媒体に記録された情報を読み取る丸めの先
行技術によるオプトエレクトロニクデ/qイスを示す説
明図、第3図及び第4図Fi嬉2図の如きデバイスによ
り読み取るぺ暑磁気ディスク上に記され九磁区全体を示
す略図、纂5図は磁気媒体に記録され九情報を読み取る
丸めの本発1jlIKよる7オトエレク)諺二りデノセ
イスの原理を示す略図、第61拡本発明によるフォトエ
レクト關二りデバイスの拡大レンズにより観測され九磁
気一体表面の僚を、媒体に記録された情報を読取る充電
変換器が配置されている平面P上に射影した場合の説明
図、第7図嬬磁気媒体に記録される情報の書込み変換器
を内包する本体を有するプラットフォーム上に配置され
た、磁気媒体の情報を読取る丸めO本発IjIFcよる
フォトエレクトロニクデバイスの好ましい具体例を示す
説明図、第8図は読取り用フォトエレクトロ竺りデノ々
イスの拡大レンズと磁気媒体の情報を書込むための変換
器を内包する本体との相対的配置を示す説明図、第9図
は磁気媒体の所定トラックに対して完壁に調心すべく読
取り用フォトエレクトロニクデバイスの位置を制御する
装置により使用される信号を発する。磁気媒体に記録さ
れた情報のフォトエレクトロニク変換器3つから成るア
センブリの説明図、第10図は磁気媒体に記録された情
報を読取るための3つの7オトエレク)a=り変換器か
ら成るアセンブリが平面P上に配置されている場合の説
明図、第11a図、第11b図及び812図は本発明に
よるデバイスの光電変換器の平面P上における配置法を
示す説明図である。 DISC・・・ディスク、CM・・・磁性層、 fsL
Pi・・・偏光源、 MDKl・・・回転角検出手段、
ANト・・検光子。 TRPE1j・・・光電変換器、0BJGRO81j・
・・光学的集束手段、 MPROJi・・・射影手段、
PLi・・・プラットフォーム、8Pl・・・/層 札
CPLt−・・本体。 TEt −・・書込み変換器、 TRPEAt 、t 
、s・・・感光変換器。 0へTRPEA2 @”=TRPEi l+11 FIG、10 FIG、11b FfG、12 干1[i、11a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  磁気媒体上で多数のトラック内部に記録され
    た情報のオプトエレクトロニク読取り′・デノ臀イスで
    あり。 一媒体表面の所定部分に送られ該部分の磁気状態の方向
    に応じて偏光面を回転させる偏光ビームを発する源、並
    びに 一検光子1つと電圧又は電流が前記表面部分に位置する
    情報の値の関数である電気信号を送出する複数の光電変
    換器とを含む前記偏光面の回転角検出手段 を有しており。 一多数のトラックと各トラック上の多数の情報とが同時
    に観測されるよう大きな観測領域を持つビーム集束用光
    学的手段と。 −誼光学的手段によ秒観測された媒体表面の像を充電変
    換器が配置されている平面上に射影する手段 とを含む仁とを特徴とする読取りデバイス。 (2)観測領域の大きい前記光学的集束手段の倚率が1
    0乃至1000であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の読取りデバイス0(3)前記平面上に配
    置され九光電変換器が多数の行及び列から成るマトリク
    スを形成し、これら列がディスクの半径に対応する軸0
    YKffiって配置され1行がOYの直交軸OXと平行
    に配置され、OYと平行に並置された変換器間の間隔が
    トラックの像の間隔に等しい一方、OXと平行な行Ka
    って並置された変換器間の間隔が磁区の儂の間隔に等し
    いことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載のデバイス。 (4)回転角検出手段と、大観測領域光学的集束手段と
    、射影手段と、平面とオプトエレタト窒エク変換器とが
    媒体のトラツタに対して変位し得るゾツット7オーム上
    に配置されており、諌ゾラット7オームが、#1体の情
    報の書込み変換器を収納している本体を支持する担ばね
    に固定された支持アームを有しており、ディスクの各ト
    ラックの情報が大観測領域光学的集束手段よ秒先に鋏本
    体の前を走行することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至謔3項のいずれかに記載のデバイス。 (5)軸OYと平行に並置され九3つの感光変換器を有
    しており、隣接2変換器間の距離が隣接2トラツクの像
    間の間隔O+に勢しく、媒体の情報を読取るオプトエレ
    クトc1!タデバイスを媒体の所定トラツタ集合に対し
    て正確に配置するための位置制御デバイスにこれら変換
    器の出力信号が送られることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第4項のいずれかに記載Oデ/々イヌ。
JP57161535A 1981-10-16 1982-09-16 光デイスク情報読出装置 Granted JPS5873031A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8119543A FR2514913B1 (fr) 1981-10-16 1981-10-16 Dispositif opto-electronique de lecture d'informations contenues sur un support magnetique
FR8119543 1981-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873031A true JPS5873031A (ja) 1983-05-02
JPH038024B2 JPH038024B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=9263134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161535A Granted JPS5873031A (ja) 1981-10-16 1982-09-16 光デイスク情報読出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4510544A (ja)
EP (1) EP0077693B1 (ja)
JP (1) JPS5873031A (ja)
DE (1) DE3276398D1 (ja)
FR (1) FR2514913B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2526987B1 (fr) * 1982-05-14 1987-07-03 Bull Sa Procede opto-electronique de lecture d'informations contenues sur un support magnetique et circuit pour le mettre en oeuvre
FR2539883B1 (fr) * 1983-01-25 1987-11-06 Bull Sa Dispositif optique de focalisation pour la lecture d'un support d'informations defilant devant lui
US4638383A (en) * 1984-02-22 1987-01-20 Mcginlay James G Micro hard-disk drive system
JPS61160845A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光デイスクの記録再生装置
FR2601465B1 (fr) * 1986-07-11 1988-10-21 Bull Sa Dispositif modulateur haute frequence de polarisation de la lumiere
FR2609201B1 (fr) * 1986-12-30 1989-10-27 Bull Sa Tete d'ecriture magnetique et de lecture optique d'un support d'informations
FR2615995A1 (fr) * 1987-05-27 1988-12-02 Bull Sa Mode d'ecriture d'informations sur un support d'enregistrement magnetique
FR2621411B1 (fr) 1987-10-05 1989-12-08 Bull Sa Dispositif asservi de lecture optique et d'ecriture magnetique d'un support d'informations
JP3350072B2 (ja) * 1991-11-12 2002-11-25 パイオニア株式会社 ピックアップ装置
US5850375A (en) * 1996-07-30 1998-12-15 Seagate Technology, Inc. System and method using optical fibers in a data storage and retrieval system
US6850475B1 (en) 1996-07-30 2005-02-01 Seagate Technology, Llc Single frequency laser source for optical data storage system
US6034938A (en) * 1996-07-30 2000-03-07 Seagate Technology, Inc. Data storage system having an optical processing flying head
US5940549A (en) * 1996-07-30 1999-08-17 Seagate Technology, Incorporated Optical system and method using optical fibers for storage and retrieval of information
US6574015B1 (en) 1998-05-19 2003-06-03 Seagate Technology Llc Optical depolarizer
US6275349B1 (en) 1998-12-02 2001-08-14 Storage Technology Corporation Integrated optical tracking system for magnetic media

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716847A (en) * 1970-06-10 1973-02-13 Cii Mirror utilized in magneto-optical readout system to eliminate fresnel effect

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3158846A (en) * 1961-01-23 1964-11-24 Silverman Daniel Information retrieval systems
US3769465A (en) * 1969-08-18 1973-10-30 Ibm Electronic servo in magnetic recording readout
FR2057678A5 (ja) * 1969-08-18 1971-05-21 Ibm
US3662364A (en) * 1969-12-22 1972-05-09 Ibm Scan control for synchronizing a data signal with a clock signal
DE2033557B2 (de) * 1970-07-07 1978-03-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt System zur Speicherung und Wieder gäbe von Daten
GB1316917A (en) * 1970-12-21 1973-05-16 Ibm Magneto-optic transducers
DE2108837C3 (de) * 1971-02-25 1973-11-15 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zur Abtastung von Signalen längs mindestens einer Spur
US3737236A (en) * 1972-01-03 1973-06-05 Corning Glass Works Magnetooptic readout system utilizing optical waveguide fibers
US3739154A (en) * 1972-05-01 1973-06-12 Ampex Optical tracking apparatus for read out of high density recording
CA947867A (en) * 1972-05-16 1974-05-21 H. Keith Eastwood Computer memory device
FR2260833A1 (en) * 1974-02-13 1975-09-05 Proc Opto Electro Exploit Optical reader for linear recording - projects image onto scanning photodiode array to form segments
BE831264A (fr) * 1975-07-11 1975-11-03 Systeme de lecture d'informations sur disque
NL7920100A (nl) * 1978-11-01 1981-02-27 Hitachi Ltd Inrichting voor het detecteren van magneto-optische anisotropie.
JPS55142424A (en) * 1979-04-18 1980-11-07 Ibm Sensor for optical data memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716847A (en) * 1970-06-10 1973-02-13 Cii Mirror utilized in magneto-optical readout system to eliminate fresnel effect

Also Published As

Publication number Publication date
FR2514913B1 (fr) 1986-07-04
EP0077693A1 (fr) 1983-04-27
EP0077693B1 (fr) 1987-05-20
US4510544A (en) 1985-04-09
FR2514913A1 (fr) 1983-04-22
JPH038024B2 (ja) 1991-02-05
DE3276398D1 (en) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873031A (ja) 光デイスク情報読出装置
JPH07118105B2 (ja) 光フアイバ形光磁気ヘッド
EP0325104A2 (en) Magneto-optical head with separate optical paths for error and data detection
US5448536A (en) Magneto-optical recording device having an optical head capable of generating a circularly polarized light beam
JPS61280034A (ja) 磁気−光学的メモリにおけるレ−ザビ−ム案内用光学装置
JPH01153926A (ja) ビームアナライザ及びビームスプリッタ
US4345321A (en) Semiconductor laser source optical reading head
JPS6139251A (ja) 磁気記録光再生装置
KR960000825B1 (ko) 광 픽업 장치
JPS6215936B2 (ja)
US4531205A (en) Optoelectronic method of reading data on a magnetic medium and circuit for performing said method
JPS6047240A (ja) 光ヘツド装置
US5097455A (en) Enhanced focus sending in optical information storage systems
JP2575531B2 (ja) 変調光線を検出するための装置
JP2001266391A (ja) 光情報処理装置
US6741528B1 (en) Magneto-optical head device
JP3537941B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS5930255A (ja) 磁気−光ヘツド
JPS62126376A (ja) 反射型光結合素子
JPH09138987A (ja) 磁気記録媒体の信号再生装置及び信号再生方法
JPH03254439A (ja) 光学式情報記録担体及びその記録再生装置
JPS61269237A (ja) 光情報処理装置
JPS633475A (ja) 反射型光結合素子
JPS5911556A (ja) 磁気光学的再生装置
JPS62222455A (ja) 光学式情報記録再生装置