JP2575531B2 - 変調光線を検出するための装置 - Google Patents

変調光線を検出するための装置

Info

Publication number
JP2575531B2
JP2575531B2 JP2313004A JP31300490A JP2575531B2 JP 2575531 B2 JP2575531 B2 JP 2575531B2 JP 2313004 A JP2313004 A JP 2313004A JP 31300490 A JP31300490 A JP 31300490A JP 2575531 B2 JP2575531 B2 JP 2575531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
signal
light receiving
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2313004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03189525A (ja
Inventor
モロバツド・タイフエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03189525A publication Critical patent/JPH03189525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575531B2 publication Critical patent/JP2575531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/133Shape of individual detector elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学デバイス、具体的には情報を生む信号
の記録及び記憶に有用な光学デバイスに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
多くの磁気光学ディスクはいわゆるハードセクタ型で
あり、そのようなハードセクタディスクは、通常セクタ
境界を示すために、モールドされた表面の摂動(pertur
bations)を含む。これらの表面の摂動は、セクタのア
ドレス及び他の制御情報も表わす。そのような表面摂動
の強さは、検出可能な読み出し信号を与えるために摂動
上に衝突するレーザビームを変調させる。磁気光学(M
O)ディスクのデータ部分では表面はなめらかであり、
反射光を一定強度で生じ、読み出し信号を得る。MOデー
タ部分に記録された情報は、読み取り表面及び記録表面
において、どちらか一方の残留磁気又は第2の極性によ
って表わされる。周知のように、磁気光学記録層による
反射光は、残留磁気に従って衝突する光線の直線偏光を
回転させ、p及びsの偏光成分を生む。この成分は読み
出し光学装置において分離される。例えば、p成分は第
1のフォトダイオードに入射し、一方s成分は第2のフ
ォトダイオードに入射する。この2つのダイオードの信
号の違いが、記録情報を表現するのである。
強度変調及び偏光変調信号の両方を読むために、1つ
の回路のみを用いることが望まれる。多くの差動検出回
路において、1つのダイオードに出る信号の強度を別の
ダイオードの信号強度と等しくし、差分信号をゼロとす
る。従って、容易にかつ確実に強度変調を検出すること
はできない。同様に、もし強度変調された偏光変調信号
が存在するなら、やはりその検出はより困難となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、偏光変調光線及び強度変調光線の両
方を検出可能でかつ2つの検出モード間を迅速に切り換
えることができる光学信号検出器を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
例えば磁気光学ディスクの再生装置に用いられるよう
な光学的検出器において、検出器は、p及びsの成分を
有する磁気光学的偏光の光学的に回転した光線又は強度
変調した光線を検出することができる。検出器は、変調
光線を受け取る手段及び該変調光線をp及びs成分の2
つの光線にはっきりと分解する手段を含む。差動検出手
段は、2つの光線を途中で捕えて2つの光線に反応し、
p及びs成分の相対的な偏光回転を表示する出力信号を
与える。制御手段は、2つの光線のうちの1つに反応す
るのを禁止するための検出器手段に接続され、それによ
り1つの光線の強度変調を出力信号として与える。
〔実施例〕
第1図及び第2図において、同じ番号は同じ構造を示
している。
磁気光学的記憶ディスク10は適切に回転し、ダイオー
ドレーザ11によって供給されるレーザ光線を用いて走査
される。ダイオードレーザ11は、通常の方法でエネルギ
ーを与えられる(図示せず)。レーザ11の光線には、偏
光ビーム・スプリッタ13を通り、そこから光学板14によ
って反射されてさらに鏡15によって反射されて対物レン
ズ16を通ってそこから光経路17を伝わって、磁気光学デ
ィスク10上のデータを記憶するトラックに到達する。デ
ィスク10は、光を反射し、磁気光学ディスク10の残留磁
気に従って偏光を回転させる。この現象は周知なので、
詳述はしない。反射した光は、再び鏡15に戻り、部分的
に光学板14によって反射されて光経路20を通って第2の
ビーム・スプリッタ21に入る。ビーム・スプリッタ21
は、ハーフミラー23を通過した光経路20の光線を2つの
等しい強度の光線に分解し、それぞれを光学鏡24によっ
て経路22及び25に伝える。偏光フィルタ20及び31は、そ
れぞれ経路25及び22からのs及びp成分のみをフィルタ
し通過させる。一対のフォトダイオード32及び33は、+
V信号及び接地標準電位の間で直列に接続される。経路
25及び22の光線は、それぞれフォトダイオード32及び33
に入射する。このような配置は、前置増幅器34へのライ
ン35上に信号を送ることによって、差動検出を与えると
知られている。増幅器34の出力は、この技術分野におい
て周知なように、データ検出のために電気的信号を送る
ターミナル36へ行く。
本発明に従うと、電子スイッチ40は、ダイオード33の
陽極及び接地標準電位の間に挿入される。スイッチ40が
閉じられると、ダイオード33の陽極から接地電位に至る
電流路が形成される。このモードにおいて、ダイオード
33はライン35の差分信号に寄与し、図の回路が経路20に
受け取った光線の偏光回路を検出するのに役立つ。強度
変調光線を検出するために、電子スイッチ40を開いて回
路からフォトダイオード33の接地電位へ至る接続を断
ち、ダイオード32のみが信号を検出するようにする。経
路22を通る強度変調信号は無効となるが、強度変調信号
の別の半分は、経路25を通ってダイオード32に入射し、
強度変調光線を検出する。光線の検出された強度変調
は、ダイオード32を通って前置増幅器34を通り、番号36
で示される検出回路によって検出される。
本発明は、ハードセクタ磁気光学ディスクに用いるこ
とができる。通常、セクタ境界と一致する表面波形を型
押しし、磁気光学ディスク又は記憶部材10において用い
られる信号を記録するために表面の波形セクタマークの
間にスペースを残すことによってハードセクタは提供さ
れる。番号43は、記憶部材10におけるトラックを示して
いる。ハードセクタ部分は凸凹のセクタマーク、トラッ
ク及びセクタ同定を含み、IDフィールド44と呼ばれる。
ハードセクタ部分44は磁気光学部材のなめらかな表面部
分45の間に挿入される。光ディスク制御器(ODC)42
は、各IDフィールド44又はMOフィールド45から読み取ら
れた信号を解読し、つぎに遭遇するゾーン即ちMO又は凸
凹(強度変調した)信号に対する位置にスイッチ40をセ
ットする。ODC42は、光ディスクデバイスにおいて見出
せる。
ODC42はライン46上にスイッチ閉鎖信号を供給して電
子スイッチ40を閉じ、部分45から反射した偏光変調光線
の検出を可能にする。同様の方法で、IDフィールド44を
走査する時にはODC42はライン46上にスイッチ開放信号
を供給して、IDフィールド44の表面波形によって生じる
強度変調の検出を可能にする。
本発明は、結果として反射した光線の強度変調となる
欠陥の検出にも用いることができる。即ち、欠陥は低い
強度の光を反射するが、表面の良好な部分は高い強度の
光を反射して入射する光線を強度変調させる。ライン41
上を伝わる信号は、スイッチ40を開いて欠陥の検出を可
能にする。例えば記憶部材10の表面分析に用いることが
できる。また、例えば同時係属の米国出願の第239863号
に示されるように、MOフィールド45を消却サイクルにか
ける間に、欠陥の検出を行なうこともできる。
ダイオード33は不活性にするために電子スイッチ40が
示されているが、フォトダイオードから届く光をブロッ
クするために電子スイッチ40と同じ位速く動作する電子
シャッタを光経路22又は25上に配置してもよい。
第2図は、フォトダイオード33の陽極に接続される電
子スイッチ40の実施例、即ち、空間電極がライン46に、
エミッタ電極が接地標準電位に、そしてコレクタ電極が
フォトダイオード33の陽極に接続されたNPNトランジス
タ50を示している。ツェナーダイオード52は、NPNトラ
ンジスタ50のコレクタ及びフォトダイオード33の陽極の
間の交差点53において正の電圧の変位を制限するために
図示されるように挿入される。正電圧源は、低域フィル
タ51を通って交差点53に接続される。
〔発明の効果〕
本発明は、偏光変調光線及び強度変調光線の両方を検
出できる光学信号検出器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光学的検出装置を示す図である。 第2図は、第1図において用いられる電子スイッチの実
施例を示す回路図である。 10……磁気光学部材、11……ダイオードレーザ、12,17,
20,22,25……光経路、13……偏光ビームスプリッタ、14
……光学板、15,24……鏡、16……対物レンズ、21……
ビームスプリッタ、23……ハーフミラー、30、31……偏
光フィルタ、32、33……フォトダイオード、34……前置
増幅器、35、41、46……ライン、36……ターミナル、40
……電子スイッチ、42……光デイスク制御器(ODC)、4
3……トラック、44……IDフィールド、45……MOフィー
ルド、50……NPNトランジスタ、51……低域フィルタ、5
2……ツェナーダイオード、53……交差点。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変調光線を受取り、p波成分およびs波成
    分を有する2光線に分解する手段と、 前記2光線の各々を個別に受光する直列接続された2つ
    の受光素子と、前記受光素子の出力に接続された差動増
    幅器とを含む差動検出手段と、 前記2つの受光素子の各々に接続されたバイアス手段
    と、 前記受光素子の一つおよび該1つの受光素子に接続され
    た前記バイアス手段の間に接続されたスイッチ手段とを
    含み、 前記スイッチ手段が光デイスク制御手段からの制御信号
    に応じて開放し、前記一方の受光素子の出力をオフする
    ことを特徴とする変調光線を検出するための装置。
  2. 【請求項2】前記制御信号は、前記光デイスク制御手段
    が光磁気デイスクのハードセクタ部を検出した時に出力
    される信号であることを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】前記スイッチ手段が前記一方の受光素子に
    接続された、トランジスタ、ツェナーダイオードおよび
    フィルタ手段からなることを特徴とする請求項1記載の
    装置。
JP2313004A 1989-12-11 1990-11-20 変調光線を検出するための装置 Expired - Fee Related JP2575531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US448450 1982-12-10
US07/448,450 US5105415A (en) 1989-12-11 1989-12-11 Detecting magnetooptic and intensity-modulated optical signals with the same detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03189525A JPH03189525A (ja) 1991-08-19
JP2575531B2 true JP2575531B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=23780346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313004A Expired - Fee Related JP2575531B2 (ja) 1989-12-11 1990-11-20 変調光線を検出するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5105415A (ja)
EP (1) EP0432977B1 (ja)
JP (1) JP2575531B2 (ja)
KR (1) KR940001447B1 (ja)
CA (1) CA2025924C (ja)
DE (1) DE69027514T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835472A (en) * 1990-07-31 1998-11-10 Omron Corporation Optical pickup device with substantially mutually orthogonal reflection surfaces
JP3368908B2 (ja) * 1991-07-24 2003-01-20 松下電器産業株式会社 光磁気ディスク記録再生装置
US5442618A (en) * 1993-11-12 1995-08-15 International Business Machines Corporation Common mode rejection control in an optical disk drive
CN1088233C (zh) * 1995-01-31 2002-07-24 索尼公司 光信号检测电路
US6118753A (en) * 1996-08-13 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Erasable digital video disk with reference clock track

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337534A (en) * 1979-04-18 1982-06-29 Discovision Associates Solid state electro-optical track follower array
NL8103505A (nl) * 1981-07-24 1983-02-16 Philips Nv Inrichting voor het puntsgewijs aftasten van een voorwerp.
JPS59148145A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Fujitsu Ltd 表面欠陥検査装置
JPS59198537A (ja) * 1983-04-22 1984-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置
US4691308A (en) * 1984-04-19 1987-09-01 Nippon Kogaku K. K. Apparatus for reproducing information from magnetooptical recording medium
US4617654A (en) * 1984-06-12 1986-10-14 National Semiconductor Corporation Matrix circuit for optical disc systems
US4858218A (en) * 1984-09-12 1989-08-15 Nikon Corporation Optical recording medium and reproducing apparatus
JPH0746435B2 (ja) * 1985-03-14 1995-05-17 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置における光ピックアップの異常判別装置
US4833662A (en) * 1985-05-02 1989-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Reproduction apparatus for a magneto-optical recording medium
JPS6361427A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Olympus Optical Co Ltd 光学式記録再生装置
JPH07101523B2 (ja) * 1986-09-12 1995-11-01 キヤノン株式会社 光磁気信号再生装置
DE3732874A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
JPH0777048B2 (ja) * 1987-06-26 1995-08-16 三菱電機株式会社 記録媒体駆動装置
US4785167A (en) * 1987-08-26 1988-11-15 International Business Machines Corporation Photodetector having cascaded photoelements
US4823220A (en) * 1987-11-16 1989-04-18 International Business Machines Corporation Detector for magnetooptic recorders
US4847824A (en) * 1987-12-21 1989-07-11 International Business Machines Corporation Readback circuits for magnetooptic players
JP2655682B2 (ja) * 1988-06-08 1997-09-24 株式会社日立製作所 光磁気情報記録再生装置
US5034934A (en) * 1988-07-15 1991-07-23 Pioneer Electronic Corp. Opto-magnetic disk unit with improved dynamic range characteristics and opto-magnetic disk therefor
US5050144A (en) * 1989-12-11 1991-09-17 International Business Machines Corporation Recording intensity modulated signals and polarization-modulated optical signals in the same area of a storage member

Also Published As

Publication number Publication date
CA2025924C (en) 1995-08-01
EP0432977B1 (en) 1996-06-19
US5105415A (en) 1992-04-14
KR910013106A (ko) 1991-08-08
EP0432977A2 (en) 1991-06-19
DE69027514T2 (de) 1997-01-23
JPH03189525A (ja) 1991-08-19
DE69027514D1 (de) 1996-07-25
KR940001447B1 (ko) 1994-02-23
EP0432977A3 (en) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000828B1 (ko) 광학픽업장치
KR890005678A (ko) 광학스캐닝장치
JPS5826336A (ja) 光磁気記録方式の記録再生装置
KR900008378B1 (ko) 광학식 기록장치
JP3594594B2 (ja) 光学的走査装置
US4633338A (en) Magneto-optical recording and reproducing apparatus having a magnetization direction detecting apparatus for a magnetic recording medium
US4964110A (en) Apparatus for reproducing a magneto-optical disk using a shot noise reduction circuit
JPH0520725A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2575531B2 (ja) 変調光線を検出するための装置
US5265085A (en) Simultaneous MO and ROM optical disk signal detection
US5003525A (en) Apparatus for reading a magneto-optical disk
JPH04501780A (ja) 光学再生機器内の回路装置
KR100251898B1 (ko) 광학 스캐닝 장치
US4993012A (en) Record face identifying device for magneto-optic record medium
JP2790701B2 (ja) 光学的情報再生方法
US5463608A (en) Apparatus for reproducing optical record medium
JPH0327978B2 (ja)
KR100207645B1 (ko) 광학장치의 광 제어 방법 및 이를 적용한 광 헤드용 광학장치
JPH0246544A (ja) 光メモリ装置
JPS6095737A (ja) ノイズ除去方法
JPH04181537A (ja) 光学的情報再生装置
JPS6284453A (ja) 光メモリ媒体の情報記録再生方法
JPH04205969A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6292246A (ja) 光ピツクアツプ
KR20020054566A (ko) 광자기 기록장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees