JPS5873021A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS5873021A
JPS5873021A JP17003381A JP17003381A JPS5873021A JP S5873021 A JPS5873021 A JP S5873021A JP 17003381 A JP17003381 A JP 17003381A JP 17003381 A JP17003381 A JP 17003381A JP S5873021 A JPS5873021 A JP S5873021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
detector
information
hole
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17003381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takasugi
高杉 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17003381A priority Critical patent/JPS5873021A/ja
Publication of JPS5873021A publication Critical patent/JPS5873021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光デイスク装置に関し、特にd取りデータの信
頼度全向上させるIK号処場に関するものでおる。
di気テープ装置やa気ディスク装置il1等のy口く
、憬気記録媒体に情@金記録し、再生して情報を絖収る
41&の信号処理方法については多くの実用例かめる。
−刀先ディスク装置に於ては、記録媒体が磁気媒体等と
全く異なるうえに、記録・外生の涼壇自体が異なるから
当然信号処理の方法も異なってくるはずでるる。ところ
で最適な僅号処虐は対象の性質の十分な把握なしには侍
られないが、光デイスク媒体での記録・再生に対しては
必ずしも十分な性質が把握されているとlよいえないの
が現状である。
そこで本発明の目的は、続出した情報の信頼度を同上さ
せうる、元ディスク媒体の特性に合った信号処理力法t
−得ることにるる。
本発明は、元ディスク装置に於てd出し情報の1d頼匿
を決定するノイズが、ディスク媒体のノイズが主体でろ
り、かつそのノイズが光ディスクの記録・再生原理上か
ら、特有の性質を有することを利用して、ノイズの影4
11を最少とするようにするものである。
第1図は光デイスク装置の本発明に関連した置部全概念
的に示す説明図である。光デイスク媒体lはモータ2に
より回転さn1光学ヘツド3よシ光ビーム4がディスク
の情報面へ焦点を結ぶように制御される。上記収束ビー
ムが情報記録面に当ると、記録ff報に対応した記録面
の状態(たとえば凹凸や反射率の変化)によシヘッド3
にもどる光電が変化し、これを光検出器で受けてリード
(2)路6へ導き、適当な処理t−経てデコードされデ
ータが再生さnる。一方簀込みは、ライト回路で適当な
変rj14′を受け、ヘッド30元瀘會変調してディス
ク記録面の状態をフィト信号に従って変=形する。
第2図<a)はディスクの構造2よび情報の記録再生の
状J!If:示すd開−でめる。ディスク媒体1vよ、
ガラス等の透明な基板10に記録膜11が付けられてい
る。さらにこの面には情報、トランク倉示す案内#12
がめり、ここに記録情報に対に5した穴13や14が作
られる。穴13は光ビームの波長の1/4  程度の深
さと、収束された元スポット僅の1/2 程度のrIL
径に作られる。穴14は記録膜11、(メタル薄膜)を
溶かして上記と同橿度の直径の穴である。上記13.1
4等の穴に収束ビームが当ると、穴13の場合には、穴
部による光の回折によりヘッドへのもどシ光が減少する
。−万人14の場合では、穴部の反射率が低くなるため
やはりヘッドへのもどり光が減少する。これにより穴の
有無すなわち記録情報の有無t−検出することができる
。第2図−)は光学ヘッド30原境構造を示す。30は
光#(半導体レーザ)でるる。光ビームは絞り込みレン
ズ34でディスク上の情報面に焦点を請ぶ。なお央緻の
装置では富に上記の条件を満たすようなディスク面の振
動に追従する自ll121焦点砿構や、i’#lyツク
を追従するための機構が備わっているが第2図(a)及
び第2図咎)では1略している。゛ディスク面からの反
射光はレンズ34i通してもどるが、λ/4 板33、
−光ミツ324によシ光#30側にはもどらず、レンズ
35倉通し七光検出器36へ導かnる。従って検出v#
36の出力は、ディスク面の情報穴に対応した光の強弱
を電気信号として取出すことができる。
第3L9Aは光検出器36の出力信号を示す。第3−〇
)にはトラック12上に作られた情報穴14を示す。続
出し光スポットがトラックに沿って移動したときの光検
出器の出力信号tga図fP)に示す。
情報穴がなり場合、ヘッドには最大のディスクからの反
射光かもどシ、検出器36には最大の光量が入力して出
力のレベルはLo となる。ディスクからのもどシ光が
零の場合、すなわち光スポットにくらべて穴径が十分大
白い場合、検出器への入力光は礒少(zO)となり、こ
のときのレベルtLOoとする。通尚な太き名の情報穴
140部分では、先述の如く、光の回折や反射率の変化
でヘッドへのもとシ元が減少し、そのときの検出器出力
レベルはLoとり。00閣の1.Lとなる。隣接した情
報穴の間隔dが元スポット径近くまで艦近すると、穴と
穴の中間点での検出器出力はL・までもどらず、LHに
とどまる。清報t−絖出す−の1d号懺幅yはy(d)
=L箇−LLとなり、ある限界値y”に対し、y<y“
となると雑音等によシ偵号再生が不能になる。
LLの値やy”の最小値tどこまでfIf谷しうるかは
、穴間隔dの最小値に対応し、従って情報記録v!f#
IKに対応する。LLやyoのff容値はノイズとの1
係によって決まる。
ノイズNは第3図−)に示す如く、信号に澗ねったもの
であるが、光デイスク装置にあってd他の装置でのノイ
ズの様子と這い%異な性質がある。
即ち、演出器出力に含まれるディスク面からのノイズは
、記録膜面の微細な凹凸や、微少なほこυあるいはゴミ
、汚れなどによるからその影響は第3図←)のレベルL
0 よシ下がる方向になる。従ってその慣性は一方向性
となる。−力信号成分については元スポットが穴の中心
に当った場合に対応する出力レベルLs、は、孤立的な
穴でも近接して4L数の穴が6つ元場合でも大きな産は
ない。さらに穴の部分ではヘッドへのもどり光量が減少
するから、上記ノイズによる光量の減少効果を受けにく
いという性質をもつ。
本9Ii明は上記の性′Xkもとにし、JEa図fP)
の検出器出力tLxでスライスし、Lxより下の部分の
み取出して使用することt−特徴としている。これによ
り信号振幅yがノイズ振幅と同程度またはよシ小さくて
もLe  Lx以下であれはノイズには全く影響されず
に信号再生することができる。
以下本発明を実施例によシ説明する。
534図は本発明の一実施例を示す光検出器以降の信号
処理部分の構成図である。光検出器36の出力電流は負
荷抵抗37に流れ、プリアンプ501自動ゲイン調整ア
ンプ51、ローパスフィルタ53、持金dて信号再生s
Vc入る。ここではピーク検出方式での丙で、微分回路
54、零交さ点検出回wI55に1より情報穴に対応し
た位置に検出パルス金出力する。ここで本発明の#徴は
上記構成に於てf!7i幅処理回路52i設は為ことに
める。
52の入出力時性は、人力がLxのレベルで飽和するよ
うなリミッタ特性でよく、この回路を通過した信号波形
は、第3図(ハ)の如くになる。
振幅処j!A回路52はLxレベルでの飽和時性、リミ
ッタ必るいはクランプ時性でよいが% Lxレベル’e
ma図(ロ)の波形の平均値にすnは、交流結合によシ
JIU#A性側のみを用いることで4同様の効果が得ら
れる。
以上説明したごとく本発明によれば光デイスク装置に%
Mな1g号の性質と光デイスク媒体のノイズの性質を用
いて、ノイズの影響を効果的に低減でき、これにより信
号再生の償頓度金向上させることができる。本発明1に
実施するうえでは第5図に示すような入出力特性を有す
る喪素倉す−ド圓めるいはクク/ブ、リミッタ特性等を
もつ翼素でよいから、実現するうえで全く問題となるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は光デイスク装置の本発明に関連した要部金概念
的に示゛した説明図、第2図はディスク構造と情報穴お
よび★込み、読出しの原理を示す説明図、第3図は光ヘ
ッドの検出器出力信号の様子を示す図、第4図は本発明
実施例のS成因、第5図は本発明における振1鴫処理I
!2回路の入出力特注を示す図でるる。 l・・・ディスク、2・・・モータ、3・・・光ヘッド
、4・・・元ビーム、5・・・リード回路、6・・・ラ
イト回路、10・・・ディスク基板、11・・・記録膜
、12・・・トラック案内溝、13.14・・・情報穴
、30・・・V−ザ、31〜35・・・光学部品、36
・・・光検出器、50・・・プリアンプ、51・・・A
GCアンプ、52・・・振幅処理LQM、53・・・ロ
ーパスフィルタ、54.55・・・ピーク検出回路。 第  1  図 )2 図(北) S 3  図 第 4 図 第 5 図 t−、L、  l−1’9 Aη

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、元ディスク装置に於て、記録情報に対応したjt、
    名号を検出する検出器の出力から、記録清報のない部分
    −の検出器出力t−取除いてlig号処理する手段t−
    iすることを4黴とする元ディスク装置。
JP17003381A 1981-10-26 1981-10-26 光デイスク装置 Pending JPS5873021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17003381A JPS5873021A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17003381A JPS5873021A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873021A true JPS5873021A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15897357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17003381A Pending JPS5873021A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8600378A (nl) * 1985-03-22 1986-10-16 Hitachi Ltd Werkwijze en inrichting voor de optische detectie van informatie.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8600378A (nl) * 1985-03-22 1986-10-16 Hitachi Ltd Werkwijze en inrichting voor de optische detectie van informatie.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548106B2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
JPH0150970B2 (ja)
JPS5873021A (ja) 光デイスク装置
JPH0310172B2 (ja)
JPS63148434A (ja) ディスク状記録担体を用いた情報装置
JP2508761B2 (ja) 光記憶再生装置
JP2883549B2 (ja) ディスクプレーヤーの信号再生回路
JPS60226030A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0467692B2 (ja)
JP2662876B2 (ja) 光学式情報記録再生装置のデジタル情報再生時における検波装置
JP2810766B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6346494B2 (ja)
JPH041408B2 (ja)
JPH0312375B2 (ja)
JP2672944B2 (ja) 包絡線検出回路
JP2529379B2 (ja) オントラック検出装置
JPH0370295B2 (ja)
JP2669547B2 (ja) 光スポットによる記録再生方法及光記録再生装置
JPH059854B2 (ja)
JPH0444328B2 (ja)
JPS59110041A (ja) 光記憶装置の読出し回路
JPH0312376B2 (ja)
JPS59203244A (ja) 光学的情報再生装置
JPS59132430A (ja) 情報再生方法
JPH1166580A (ja) 情報再生装置、情報記録再生装置及びオントラック・オフトラック検出回路