JPS5872566A - N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤 - Google Patents

N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤

Info

Publication number
JPS5872566A
JPS5872566A JP56172440A JP17244081A JPS5872566A JP S5872566 A JPS5872566 A JP S5872566A JP 56172440 A JP56172440 A JP 56172440A JP 17244081 A JP17244081 A JP 17244081A JP S5872566 A JPS5872566 A JP S5872566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyridyloxyphenylurea
insect pests
halogen
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56172440A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsutsune Sakata
坂田 五常
Yasuo Kawamura
保夫 河村
Jun Sato
純 佐藤
Shimizu Ozawa
小沢 清水
Masanori Hirose
広瀬 正宣
Kiminori Hirata
平田 公典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP56172440A priority Critical patent/JPS5872566A/ja
Publication of JPS5872566A publication Critical patent/JPS5872566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規N−ピリジルオオキフェニルウレア系化合
物及びその製法並びに該化合物を含有する殺虫剤に関す
るものである。
長年にわたる殺虫剤の研究開発の中から、多種多様な薬
剤が実用化され、これら殺虫剤は農園芸作物の生産性向
上に寄与してきた。
しかしながら、今日においてもより卓越した殺虫特性を
有する新規薬剤の開発が要望されているが、本発明者ら
は新規かつ有用な殺虫剤の開発を目的として、各種複素
環系化合物の殺虫特性に関して鋭意研究の結果、次式■
:(式中、X1及びX2は互いに独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、またはトリフルオロメチル基を表わし、Y
は水素原子またはハロゲン原子を表わし、P及びQは互
いに独立して水素原子またはハロゲン原子を表わす。)
で表わされる新規N−ピリジルオキシフエニルウレア系
化合物が卓越した殺虫活性を有することを見出し、本発
明を完成した。
従来、N−ピリジルオキシフェニルウレア系化合物とし
ては、特開昭55−54470号および特開昭54−1
06475号公報にN−ベンゾイル−N’−〔4−(2
−ピリジルオキシ)フェニル]ウレア系化合物が殺虫剤
として使用し得ることが記憶されている。
しかしながら、本発明化合物すなわち前記一般式■で表
わされるN−ピリジルオキフェニルウレア系化合物はN
−ベンゾイル−N′−〔3−(2−ピリジルオキシ)フ
ェニル〕ウレア系化合物で、文献未記載の本発明者らに
よって初めて見出された新規化合物である。
本発明の新規化合物は、上記公路公報中の公知化合物に
比べて、殺虫活性が著しく高いことを特徴とするもので
ある。
本発明化合物は、一般には下記反応式に示す方法によっ
て合成することができる。
(式中、X1、X2、Y、P及びQは前記の意味を表わ
す。) すなわち、一般式■で表わされるベンゾイルイソシアネ
ートと一般式■で表わされるアニリン誘導体とを好まし
くは反応体に不活性な溶媒の存在下で縮合させることに
よって得られる。
反応溶媒としては、例えばぺンゼン、トルエン、アセト
ニトリル、ピリジン等を使用することができる。
反応温度及び反応時間は出発物質に応じて広範囲に変化
させることかできるが、一般的には反応温度は−20℃
〜100℃、反応時間は0.5時間〜24時間であるの
が好ましい。
このようにして得られた本発明化合物は、衛生害虫をは
じめ水稲、■菜、果樹、樹、その他の作物、花弁などに
被害を及ぼす各種の農園芸害虫、森林害虫、貯穀害虫な
どの防除剤として極めて有用な化合物である。
従って本発明によって害虫の生息地に本発判化合物の有
効量を散布するの使用する害虫の■■剤が提供される。
害虫の生息地とは、害虫の生息するあらゆゐ場所例えば
土壌、大気、水、食物 植物、肥料、不活性な物体、穀
物のような貯蔵物を意味する。
次に本発明化合物の適用害虫を例示するが、勿論これら
のみには限定されない。
衛生害虫 イエバエ、蚊、ゴキブリ 農園芸害虫 〔水稲〕 ニカメイガ、イネドロオイムシ、イネミズゾウムシ、イ
ネハモグリバエ、イネヒメハモグリバエ、ヒメトビウン
カ、ツマグロロコバイ 〔■菜〕 ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、モンシロチョウ、コナガ
、ニジュウヤホシテントウ、モモアカアブラムシ 〔果樹〕 ハマキムシ類、キンモンホウガ、ナシヒメシンタイ、モ
モシンタイガ、コカクモンハマキ、クワコナカイガラム
シ 本発明化合物の殺虫剤としての作用性は、害虫の変態機
序を阻害し、それによって害虫を死滅させるものと考え
られている。そしてこの作用を発揮させるには、害虫が
これを摂取することが必要であると考えられる。或る害
虫の死はその害虫が変態の段階に入るまで遅れるけれど
も、この活性の実■の効果は害虫の制御および撲滅とな
る。本発明化合物からなる殺虫剤は、若令幼虫、老令幼
虫に対しても効力を発揮し、直接的にあるいは浸透移行
的に発現される。
本発明殺虫剤を施用するには、一般に有効成分0.1〜
10.000ppm、望ましくは0.5〜2.000p
pmの濃度でおこなうのが好ましい。なお、水性有害虫
の場合には、上記の濃度範囲の■液を発生場所に散布し
て防除できるので水中での濃度範囲は上記以外でも有効
である。
本発明化合物を殺虫剤として■用するに当っては、一般
には適当な担体、例えばクレー、タルク、ベントナイト
等の固体担体あるいは水、アルコール類(メタノール、
エタノール等)、ケトン類、エーテル類、脂肪族炭化水
素類、芳香族炭化水素類(ベアゼン、トルエン、キシレ
ン等)、有機塩基類、酸アミド類(ジメチルホルムアミ
ド等)、エステル類、ニトリル類等の液体担体と■用し
て適用することができ、所望により乳化剤、分散剤、■
■剤、展着剤、浸透剤、安定剤などを添加し、乳剤、油
剤、水和剤、粉剤、粒剤、錠剤、ペースト剤、フロアブ
ル、エアロゾル、燃煙剤、蚊取線香、電気蚊取等任意の
剤種にて実用に供することかできる。
なお、必要に応じて製剤または散布時に他種の殺虫剤、
各種殺菌剤、除草剤、植調剤、肥料などと混合または同
時施層してもよい。
また、本発明化合物は、これにピペロニルプトキサイド
、オタタクロロジブロピルエーテル、N−オタチルビシ
クロへブテンジカルボキシイミド等の共力剤を加えると
、その殺虫効力を一層高めることができる。
なお、酸化防止剤として2,6−ジタ−シャリーブチル
−4−メチルフェノール、2,6−ジターシャリーブチ
ルフェノール等のフェノール系またはアミン系化合物等
を添加することにより本発明化合物の安定性を増大せし
めることも可能である。
次に実施例、配合例及び試験例に挙げて本発明を更に説
明するが、本発明はこれらに限定すれるものではない。
実施例1 で表わされるN−(2−クロル−6−フルオロベンゾイ
ル)−N’−〔4−クロル−3−(3,5−ジクロル−
2−ピリジルオキシ)フェニル〕ウレア(化合物No.
7)の合成 4−クロル−3−(3,5−ジクロル−2−ビリジルオ
キシ)アニリン2.9g(0.01モル)をベンゼン5
0mlに溶解した液に2−クロル−6−フルオロベンゾ
イルイソシアネート2.0g(0.01モル)を加え室
温で12時間反応させた。生成した細晶をろ過し、ベン
ゼンで洗浄後乾燥して融点211〜214℃の自色結晶
として目的化合物(化合物No.7)3.0gを得た。
実施例2 で表わされるN−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−
N′−〔3−(3−クロル−5−トリフルオロメチル−
2−ピリジルオキシ)フェニル〕ウレア(化合物No.
9)の合成。
5−(3−クロル−5−トシフルオロメチル−2−ビタ
ジルオキシ)アニトリン29g(0.01モル)をベン
ゼン30mlに溶解した後に、2.6−ジフルオロベン
ゾイルイルイソアネート1.8g(0.01モル)を加
え、室温で12時間反応させた。生成した結晶をろ取し
、ベンゼンで洗浄後乾燥して融点176〜178.5℃
の白色結晶として目的化合物(化合物No.9)3.5
gを得た。
上配表施例1および実施例2と同様にして第1表に記載
の化合物を合成した。
第 1 表 で表わされる化合物。
次に本発明化合物を殺虫剤として使用する場合の配合例
を示す、例中、「部」は「重量部」を表わす。
配合例1  乳 剤 本発明化合物              5部キシロ
ール              80部ソルボール2
680(東邦化学商品名) 15部上記成分を均一に混
合して乳剤とする。得られた乳剤は、水で50値に希釈
して1m2当り25〜50m2を、あるいは1000〜
2000倍に希釈して10a当り100〜150lを噴
霧する。
配合例2  油 剤 本発明化合物          0.1部ピペロニル
ブトキサイド     0.9部白 灯 油     
     99.0部上記成分を均一に混合して油剤と
する。得られた油剤を、溝、水たまりに1m2当り25
〜50m2施用する。
配合例3  水和剤 本発明化合物          10部シークライト
(ジークライト鉱業商品名) 75部カーブレックス(
塩野■製薬商品名)   10部ソルボール8048(
東邦化学商品名)   3部ルノックス1000(東邦
化学商品名)   2部上起成分を均一に混合粉砕して
水和剤とする。
使用に関しては、得られた水和剤を水で500〜200
0倍に希釈して10a当り50〜500lを散布する。
配合例4  粉 剤 本発明化合物          0.4部ピペロニル
プトキサイド     1.6部タ ル ク     
     98  部上記威分を均一に混合して粉剤と
する。得られた粉剤を1m2当り15g或いは10a当
り3〜4kg散布する。
配合例5  粉 剤 本発明化合物            5部べントナイ
ト           95部上記成分を均一に混合
粉砕した後、少量の水を加えて十分に攪拌した後、押出
式造粒機で造粒し、これを乾燥して粒剤とする。得られ
た粒剤は、そのまま10a当り3〜4kg散布する。
次に本発明による化合物が優れた殺虫作用を示すことを
、次式: で表わされる市販製品(ジフロロベンズウロン)と比軟
した試験例を挙げて説明する。
試験例1 ハスモンヨトウの幼虫に対する殺虫試験有効
成分化合物を水に分散させ、所定濃度に調整した薬液に
キャベツの葉片を約10秒間浸漬した後、これを取出し
て風乾した。この葉片を直径9cmのベトリ皿上の■っ
たろ紙上に置き、葉片上に2令のハスモンヨウトウの幼
虫を放った後、ふたをして25℃の照明付き■温室内に
保有した。放虫後7日目に幼虫の生死を判定し、下記の
計算式から死虫率を求めて第2表に示す結果を得た。
死虫率=死虫数/放虫数 × 100 第  8  表 比較化合物A: (特開昭54−106475号公報記載化合物)比軟化
合物B: (特開昭53−56670号公報記載化合物)比軟化合
物C: (特開昭53−56670号公報記載化合物)試験例2
  コナガ幼虫に対する殺虫試験前記試験例1の場合と
同様に、直径9cmのペトリ皿に湿ったろ紙をしき、ろ
紙上に条液処理したキャベツの葉片を置き、葉片を風乾
後2令のコナガ幼虫を葉片上に放虫した。試験例1と同
様にして放虫後7日目に死虫率を求めて、第3表に示す
結果を得た。
第 3 表 試験例3  ニジェウヤホシテントウに対する殺虫試験
前記の試験例1の場合と同様に直径9cmのペトリ皿に
湿ったろ紙を敷いて、このろ紙上に薬液処理したトマト
の葉片を置き、葉片を風乾後2■のニジュウヤホシテン
トウ幼虫を葉片上に放虫した。試験例1と同様にして、
放虫後7日目に死虫率を求めて、第4表に示す結果を得
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式■: (式中、X1及びX3は互いに独立して水素原子、ハロ
    ゲン原子、またはトリフルオロメチル基を表わし、Yは
    水素原子またはハロゲン原子を表わし、P及びQは互い
    に独立して水素原子、またはハロゲン原子を表わす。)
    で表わされるN−ビリジルオキシフエニルウレア系化合
    物。
  2. (2)次式■: (式中、P及びQは互いに独立して、水素原子、または
    ハロゲン原子を表わす。)で表わされるベンゾイルイソ
    シアネートと次式■:(式中、X1及びX3は互いに独
    立して水素原子、ハロゲン原子、またはトリフルオロメ
    チル基を表わし、Yは水素原子または、ハロゲン原子を
    表わす。)で表わされるビリジルオキンフェニルアミン
    とを反応させることを特徴とする次式I: (式中、X1、X2、Y、P及びQは前記と同じ意味を
    表わす、)で表わされるN−ビリジルオキシフェニルウ
    レア化合物の製造方法。 (2)次式■: (式中、X1、X2は互いに独立して水素原子、ハロゲ
    ン原子、またはトリフルオロメチル基を表わし、Yは水
    素原子またはハロゲン原子を表わし、P及びQは互いに
    独立して水素原子またはハロゲン原子を表わす、)で表
    わされるM−ピリジルオキシフェニルウレア系化合物を
    有効成分として含有することを特徴とする殺虫剤。
JP56172440A 1981-10-28 1981-10-28 N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤 Pending JPS5872566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172440A JPS5872566A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172440A JPS5872566A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872566A true JPS5872566A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15942017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172440A Pending JPS5872566A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872566A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230400A2 (de) * 1986-01-21 1987-07-29 Ciba-Geigy Ag N-3-(5-Trifluormethyl-pyridyl-2-oxy)-phenyl-N'-benzoylharnstoffe zur Bekämpfung von Helminthen an Nutztieren
CN101906070A (zh) * 2010-08-17 2010-12-08 扬州天和药业有限公司 一种吡虫隆的化学合成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230400A2 (de) * 1986-01-21 1987-07-29 Ciba-Geigy Ag N-3-(5-Trifluormethyl-pyridyl-2-oxy)-phenyl-N'-benzoylharnstoffe zur Bekämpfung von Helminthen an Nutztieren
EP0230400A3 (de) * 1986-01-21 1990-02-14 Ciba-Geigy Ag N-3-(5-Trifluormethyl-pyridyl-2-oxy)-phenyl-N'-benzoylharnstoffe zur Bekämpfung von Helminthen an Nutztieren
CN101906070A (zh) * 2010-08-17 2010-12-08 扬州天和药业有限公司 一种吡虫隆的化学合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100235246B1 (ko) 살충제 페닐히드라진 유도체
JPS5840946B2 (ja) N−ベンゾイル−n′−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
JPS6358821B2 (ja)
JPS6029381B2 (ja) 2’,4‐ジクロロ‐4’‐ベンゾイルウレイド‐ジフエニルエーテル、その製法、およびその殺虫剤としての使用
JPH0323545B2 (ja)
JPH05507088A (ja) 殺節足動物性ニトロエチレン及びニトログアニジン
JP3580591B2 (ja) 殺虫組成物
JPH0414660B2 (ja)
JPS605585B2 (ja) 2,5′−ビストリフルオロメチル−2′−クロル−4,6−ジニトロジフェニルアミンおよびその製造方法ならびに該化合物を活性成分とする殺虫剤,殺ダニ剤または殺菌剤組成物
JPH0125740B2 (ja)
JPH08217609A (ja) 殺虫、殺ダニ剤組成物
JPH0568464B2 (ja)
JPS5941966B2 (ja) ガイチユウボウジヨソセイブツ オヨビ ソノセイゾウホウ
JPH0425942B2 (ja)
JPS5872566A (ja) N−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤
JPS59112966A (ja) ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含む殺虫用組成物
PL116675B1 (en) Insecticide and method of manufacturing new urea derivatives
JPH0273071A (ja) ベンズイミダゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
DE3141232A1 (de) Harnstoffe mit heterozyclischer aether- oder thioaetherbindung
JPS6332070B2 (ja)
JP2976038B2 (ja) 新規アミジン誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS5835174A (ja) ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS6134410B2 (ja)
JPS6072873A (ja) 複素環エ−テル系ウレア化合物,その製法および殺虫剤
JPS6029382B2 (ja) N−〔p−(置換ベンジルオキシ)フエニル〕n′−ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤