JPS5871388A - 消耗アム−ド選択メツキ装置 - Google Patents

消耗アム−ド選択メツキ装置

Info

Publication number
JPS5871388A
JPS5871388A JP57133624A JP13362482A JPS5871388A JP S5871388 A JPS5871388 A JP S5871388A JP 57133624 A JP57133624 A JP 57133624A JP 13362482 A JP13362482 A JP 13362482A JP S5871388 A JPS5871388 A JP S5871388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposing
metal strip
consumable anode
electrolyte
anode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57133624A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・セイフア−ト
ジエラルド・シ−・ラヴア−テイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPS5871388A publication Critical patent/JPS5871388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/008Current shielding devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/08Electroplating with moving electrolyte e.g. jet electroplating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一本発明の技術分野 本発明は一般にメッキ装置に関し、詳細には連続した金
属ストリップ上の選択された部分をメッキする電解メッ
キ装置に関する。
従来技術の説明 本発明を用いてメッキされた典形的な連続金属ストリッ
プは集積回路パッケージを製造する際に使用されるリー
ドフレームである。
集積回路パッケージのリードフレーム−の選択すれた部
分は特定の電気的及び機械的特性を得るためにメッキさ
れる11例えば、半導体ノξツケージの露出したり一ビ
はこの部分を腐食から保護しかつこのり一ドに続く接続
の電気的特性を改善するためにオず一鉛ハンダでメッキ
される。このため。
IJ ++ 1.’をハンダで被覆するために半導体パ
ッケージのリードを溶けているハンダのプール内に個々
に浸すことが一般的なプラクティスである。しかし、こ
のハンダ浸し法は時間がか〜りかつパッケージジー1゛
上にしばしば1mi lの厚さの望ましくないハンダの
厚い層を形成させる。この厚さはボンディング及び腐食
抵抗性に必要な厚さより極めて大きく、かつしばしば望
ましい均一性を有していない。溶けたハンダからの熱も
、パッケージ内の集積回路の誤りあるいは金属リードと
集積回路を包んでいるプラスチック筐体との間のボンド
の誤りを生じさせる。
リードフレームのグイ受はノミラドは典形的には貴金属
によりスポットメッキされる。スポットメッキは別の形
式の選択的メッキである。スポットメッキ装置において
、アノ−白ま典形的にはメッキ材料を含んだ電解メッキ
槽内に浸された1対のワイヤから成っている。メッキ槽
の液体はグイパッドの表面に向けてかなり小さいジェッ
トを通って吹きつけられる。スポットメッキ法を用いて
均一な制御されたメッキが得られるが、従来のスポット
メッキ法を用いたより広い面積を選択的にメッキするこ
とは不安定な電解槽を必要とする。
この電解槽は絶えずメッキ剤で満たされておらねばなら
ず、そのため時間をくいコストが力ちる。
本発明の要約 以上のことから、本発明の主な目的は、消耗(cons
umaIole)アノード選択メッキ法及び装置を提供
することである。
前述の目的から、消耗アノードを含む手段と、リードフ
レームの表面上の選択した面積を露出する手段と、消耗
アノードとリードフレームの露出部分との間に電解液を
与える手段と、消耗アノードとリードフレームとの間の
電解液を介して電流を流す手段とが設けられる。
本発明の別の実施例においては、同じメッキ装置がり一
ドフレームの両側を同時にメッキするために使用されて
いる。
前述の装置において、リードフレームの表面上の選択し
た部分を露出するために用いられた手段は1対の隔離さ
れた壁を有する二重壁マスク装置から成っている。この
壁の一方には、リードフレームの対応した数の選択部分
を露出する1以上の開口がそこのリードフレームに隣接
している。
他方の壁には、消耗アノード9材料とリードフレームと
の間に電解液を流すことを可能にする複数の開口が設け
られている。
実際に、電解液は二重壁マスク装置の壁の間を流される
。電解液が壁の開口に達した時に、この液は開口を通っ
て横方向にリードフレームに流れ、消耗アノード材を通
る。リードフレームの選択部分上の均一なメッキを確実
にするために、指定さレタハッフル(baffle)部
材によるように、リー)’7.1/−4の近辺に乱れ(
turbulence)を発生する手段も設けられてい
る。
電解液がマスク装装置の壁と消耗アノード材との間から
放出される時、この液はこの装置を通っての再循環用の
液留めに流れ込む。
リードフレームの反対側を同時にメッキするために前述
のマスク装置を2つ使用したシステムにおいては、リー
ドフレームの反対側上のメッキの相対位置を制御するた
めに、マスク装置の1方の位置を他方の位置に対して調
整する手段も設けられている。
本発明を用いることにより、・長い時間周期にわたる連
続的な大きい面積の選択メッキが、望ましくないメッキ
槽の不足を伴なわずに、優れたメッキ結果をもって行な
うことができたことがわかる。
実施例の詳細な説明 第1図には、一般的に1として示されている連続リード
フレームの一部分が示されている。リードフレーム1に
は、その横方向の縁に沿って1対のインデックス付レー
ル2及び3が設けられている。このレール2及び3には
、それぞれ複数のインデックス付孔4及び5が設けられ
ている レール2と3との間には、複数の14ビンリー
ドフレームパターン6a、6b、6C16d、6e等が
設けられている。この14ビンリードフレームパターン
は単に典形的なり−ドフレームパターンを示すためのも
のであり、より多くのあるいはより少ないリート′を有
する他のリードフレームパターンが半導体・ξツケージ
をマスクする際に使用される。便宜上、第2図には、リ
ードフレームパターン6C及び6dの拡大図が示され℃
いる。
第2図ではリードフレームパターン6C及び6dの各々
に、半導体チップ受はチップ10が設けられている。複
数の14内側リード11がこのパッド10からのびて設
けられている1、複数の14外側リード12が内側リー
ド11から外へ向かってのびて設けられている。このI
J−)”11及び12は、グイ受け/ξミツト11の1
方の側止にある7個とグイ受はパッド10の他方の側止
にある7個に分割されている。
本発明に基づいて、指状に分割された2つの隣接リード
ノリ−ンのうちの外側リード12は、一般的に13で示
される破線で囲まれた部名内をすず一鉛合金でメッキさ
れる。
第6図、第3A図、第4図及び第5図には本発明に基づ
いて、開放した頂部を有する箱形ハウジング7を含む矩
形消耗アノード選択メッキ装置20が示されている。こ
の装置20には、前述のハウジング7内に可動的に取付
けられた1対の二重壁マスクアセンブリ21及び22が
設けられている。このマスクアセンブリ21及び22内
には1対の壁付容器23及び24が設けられている。
この容器2ろ及び24内には複数の支持部材63が設け
られている。容器23及び24は消耗アノード材18を
内蔵するために備えられている。容器23及び24の内
側に、消耗アノード材との電気的接続を行なうために、
1対の永久アノード部材25及び26が備えられている
。典形的には、部材25及び26は一般に矩形の板状部
材からなり、通常のように電源の正端子に接続されてい
る(図示せず)。支持部材63はマスクアセンブリ21
及び22がリードフレーム1上で閉じられた時に適正な
間隔を与えかつ圧力抵抗(pressureresis
tance)を与える。容器23及び24の外側には、
それぞれ1対の電解液通路27及び28が設けられてい
る。この通路27及び28内には、複斂の支持部材64
が設けられている。支持部材64はマスクアセンブリが
リート9フレーム上で閉じられた時にマスクアセンブリ
21及び22用の適正な間隔を与えかつ圧力抵抗性を与
える。液溜め9からの電解液8は1対の電解液人口・ξ
イブ29及び30から装置に入る。この液はパイプ29
及び60から、マニホールドゞ65.複数の人口ポート
66及び装置を介して通路27及び28に流れる。この
通路27及び28からの電解液8は次に複数の出口ポー
ト67.マニホールド68及び1対のパイプ31及び3
2を通って放出され、それぞれ、1対の液溜め33及び
34によって装置を介して再循環される。以下に更に詳
細に説明されるように、メッキ中はリードフレーム1は
マスクアセンブリ21と22との間にクランプされてい
る。
各マスクアセンブリ21及び22は同じであり、従って
マスクアセンブリ21だけが第4図及び第5図を参照し
て以下に詳細に説明される。
第4図及び第5図では、マスクアセンブリ21及び22
内に1対の壁部材40及び41が設けられている。壁部
材40及び41はそれぞれ複数の窓42及び43を備え
ている。壁部材40の外側表面上及び窓42の周囲忙は
1弾性シール材44が設けられている。この弾性シール
材44は、リードフレームのメッキ中にマスク21とリ
ードフレーム1との間の電解液がもれ出ること(exc
ursion)あるいは移動すること(migrazi
on)を防止するために、気密に(fluid−1ig
ht)リート”7V−Aiに対してマスクアセンブリ2
1を7−ルするために設けられている。
窓46上には、遮蔽材45が設けられている。
この遮蔽材45は容器23及び24内に消耗アノード材
18を収納するために設けられており、第6図及び第3
A図を参照して前述した永久アノード25及び26とし
っかりと電気的に接触している。
壁部材40及び41は複数の弾性部材50及び51によ
り分離されている。部材50及び51は壁部材40及び
41が内側に及び外側に曲がることができるようにしこ
れにより部材44のシール表面とり一ドフレーム1の表
面との間の良好な気密シールを保証するために設けられ
ている。
壁40の上側縁に沿って、複数のインデックス付部材が
切欠56及び54の形で設けられている。
このインデックス付部材5ろ及び54は、アセンブリが
メッキ装置内に挿入された時に、オ被レータに隣接リー
ドフレーム1に対するマスクアセンブリ21の位置の可
視表示を与える。
壁40の反対端には、スロット60がシールシート材4
4に設けられている1、液圧リリーフポート61がこの
スロット60からのびて設けられている。スロット60
及びリリーフポート61は、部材44の気密シール中に
隣接窓420周辺で部材の対応する歪みを伴なわずにリ
ードフレーム1に対して部材44が圧縮されることを可
能にするために設、けられている。
マスクアセンブリ210反対端には、ハウジング7の壁
に可動的に取り付けられた調整ねじ70が設けられてい
る。調整ねじ70はマスクアセンブリ21及び22がハ
ウジング7内に挿入された時にハウジング7及びマスク
アセンブリ22に対するマスクアセンブリ21の位置を
調整する。この調整は明らかなようにインデックス付部
材56及び54により実行される1゜ パンフル部材80が窓46の各々にまたがって配置され
かつ壁部材40と41との間の空間のはソ中途までのび
ている。第6図に更にはっきり示されているように、バ
ックル部材80はとがった内側端を有オろ一般に矩形の
断面である。
再び第6図及び第3A図において、マスクアセンブリ2
2及び関連部品は可動アセンブリ90上に可動的に取り
付けられている。このアセンブリ90はピボットできる
ヒンジアセンブリ91を備えている。このピボットヒン
ジアセンブリ91あるいはスライド゛等の機能的に等価
なアセンブリはり一トゝフレーム1をインデックス付け
するためにリードフレーム1及びマスクアセンブリ21
からマスクアセンブリ22を移動するものである。リー
ドフレーム1をマスクアセンブリ21と22との間でイ
ンデックス付けすることはり一ドフレームパターン6a
、6b、等の連続したものをメッキすることを必要とす
る。
動作について説明する。リードフレーム1はマスクアセ
ンブリ21と22との間に位置されていの間に位置され
ている場合には、マスクアセンブリ22はリードフレー
ム1に対して気密性をもって取り付けられる。マスクア
センブリ21及び22が位置決めされ、リードフレーム
1と気密シールを行なった後に、電力が永久アノード2
5及び26に供給される。この間中電解液が連続的にノ
々イブ29及び30を通して送られる。電源の負端子は
通常の方法でリードフレームに接続されている。液がパ
イプ29及び30の内側端から吐き出された時に、この
液はそれぞれマスクアセンブリ21及び22の壁40及
び41の間を上方に流れる。液がバッフル80のところ
に来ると、乱れが発生し液が窓42−及び46を通って
発散されるようにする。
リードフレームの面が窓42によって露出されかつ消耗
アノード材18が電解液8によってぬれるとすぐに、メ
ッキ処理が始まり、消耗アノード材18のイオンが分解
され、既に溶液中にあるイオンはリードフレーム1の露
出表面上に付着する。
電解液8が壁40と41との間を及び消耗アノード゛材
18を通って連続的に流れた場合に、過剰な液はそれぞ
れ電解液溜め27及び28の内側壁をオーバーフローし
、吐出パイプ31及び62を介してポンプ36及び34
に戻る。
リードフレーム1上にメッキ材料を必要な厚さにするの
に要求される所定の時間の後、電力がオフにされ、マス
クアセンブリ22及び関連部品がヒンジアセンブリ91
の軸近辺のマスクアセンブリ21及びリードフレーム1
から取り除かれる。
十分な空隙がある時には、リードフレーム1はリードフ
レームパターン6a、6b、等の別の組をメッキするた
めに移動する。その後、マスクアセンノリ22及び関連
部品は再びリート9フレーム1を有する気密シール構造
内に移動され、前述のメッキ処理が繰り返される。
メッキ処理中の適当な時に、リート9フレーム1上のメ
ッキ材の位置の精度を決定するために測定が行なわれ、
必要ならばリードフレーム上のメッキ面を再び位置決め
するために調整ねじ70によってマスク21あるいは2
2が調整される。また、時々、ショットと呼ばれる別の
アノード材18が容器23及び24に付加され、消費さ
れた材料を補充する。
本発明の詳細な説明されたが、本発明の精神及び範囲か
ら逸脱しないで種々の修正及び変更が行なえることがわ
かる。例えば、単一のシリーズの14ピンリードパター
ンを有するリート9フレームが開示され説明されたが、
並んで配置された14ピンリードノξターンを有する二
重リート9フレームが1図示のものの2倍の幅のリード
フレームを形成するために、二重リードフレームストリ
ップに適合するように適当に修正された前述の装置を用
いてメッキできる。この場合には、マスクアセンブリ2
1及び22は、第3図ないし第5図に示されたような壁
40及び41の一例の窓の代わりに、1方が他方の上に
ある2列の窓を備えている。単一あるいは二重リードフ
レームの1方の側面上に同時にメッキされる面の数を増
加することに加えて、選択面の大きさが特定の用途に適
合すろように変更でき、また面が互いに大きさを異なら
せることも考えられる。また、メッキ装置はどのような
金属ストリップをもメッキでき、他のメッキ材も使用で
き、リードフレームあるいはすず−鉛メッキ材に限定さ
れない。すず−鉛合金が本発明に現在使用されるメッキ
材として説明されたが、他の形式の消耗アノード材も使
用でき、これらの場合にはコンパチブル電解液及び永久
アノード25及び26を用いることが必要である。説明
された実施例に対して更に別の修正及び変ゝ更が当業者
には想起されるので、本発明の詳細な説明され示唆され
た実施例に限定されず、特許請求の範囲及びその均等物
によって決定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体パッケージの製造の際に使用されル?l
J数の14ピンリービフレームパターンからなる連続金
属ストリップリードフレームの一部分を示す図、第2図
は第1図の14ビンリードフレームパターンのうちの2
つの拡大図、第6図は本発明の二重マスク消耗アノード
選択メッキ装置の3AK沿ってとられた断面図、第4図
は第3図の装置のマスクの1方の等角投影図、第5図は
第4図の線5−51に沿ってとられた断面図である。 1:リードフレーム 2.6:レール 4.5:インデックス付孔 6a、6b、6C1・・・・・・:  +) ’ )#
フレームパターン8:電解液 9,33.34:液溜め 10:半導体チップ受はチップ 11.12:リード 20:消耗アノード選択メッキ装
置 21.22:マスクアセンブリ23.24:容器 
25.26:永久アノード27.28:電解液通路 2
9.30:人口バイブ67:出ロポート 70:調整ね
じ 8D:バッフル部材 91:ヒンジ 特許出願人 ナショナル・セミコンダクター・コーポレ
ーション図面の浄書(内容に変更なしン 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和S′7年 −11”、L、願第 t33〆、29 
号3、補正をする者 事件との関係  出 願 人 住所 ・22.質。、  fシ1力17寸−〜フ1つ′ツター
 二’ −f、”t、 −: 、 ン4、代理人 5、補正命令の日付  昭和l9年70月26日(発送
日)6補正の対象 図   面 Z補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)消耗アノード材を収納する手段、金属ストリップ
    の表面上の選択された部分を、前記消耗アノード材と前
    記金属ストリップとの間にある電解液に露出する手段、
    及び 前記消耗アノード材と前記金属ストリップとの間の前記
    電解液を通して電流を流す手段、を含むことを特徴とす
    る金属ストリップの表面をメンキするメッキ装置。 (21(1+において、前記消耗アノード材収納手段が
    、 消耗アノード材と金属ストリップとの間の前記電解液を
    流す流体コ■、及び 電源を前記消耗アノード材に結合する手段、を含むこと
    を特徴とするメッキ装置。 (3)  [2+において、前記電源に結合する手段が
    、前記収納手段の内側に配置され前記消耗アノード材に
    電気的接続を与える導電性部材から成ることを特徴とす
    るメッキ装置。 +4)  (3)において、前記導電性部材が、前記消
    耗アノード材の劣化速度に比較して前記電解液中ではか
    なり遅く劣化する部材から成ることを特徴とするメッキ
    装置。 (5)  (Llにおいて、前記露出する手段が、開口
    と。 前記金属ストjノツプのメッキ中に前記露出手段と前記
    金属ストリップの前記表面との間に前記電解液が流れる
    ことを防止する前記開口を囲む手段とから成るメッキ装
    置。 (6)  (11において、前記露出する手段が、1対
    の間隔をもった壁部材と、 前記壁部材の第1のもの内に配置された前記金属ストリ
    ップの表面上の前記選択した部分に関連し、前記選択し
    た部分を前記電解液に露出する第1の開口と、 前記消耗アノード収納手段と前記第1の開口との間の前
    記電解液用の液体通路を与える前記他方の壁部材内の第
    2の開口と、 から成ることを特徴とするメッキ装置。 (71(6)において、弾性的に前記壁部材を分離する
    手段を含むことを特徴とするメッキ装置。 (8)  (6)において、前記電解液を前記壁部材間
    及び前記第1の開口及び前記第2の開口を通って流す手
    段を含むことを特徴とするメッキ装置。 (9)  (6)において、前記第1の開口を通って流
    れろ前記電解液の流れに乱れを発生する手段を含むこと
    を特徴とするメッキ装置。 00)  (++において、前記金属ストリップの表面
    上の前記選択部分が、前記金属ストリップの反対側上の
    選択部分から成り。 前記露出する手段が、前記金属ストリップの反対側上の
    前記選択部分を前記電解液に露出する第1の手段及び第
    2の手段から成り、 前記消耗アノード材収納手段が、前記金属ストリップの
    前記反対側の各々上に前記露出する手段に隣接して消耗
    アノード材を収納する第1の手段及び第2の手段から成
    り、及び 前記電流を流す手段が、前記金属ストリップの各側止の
    前記消耗アノ゛−ド材と前記金属ストリップとの間の前
    記電解液を通って電流を流す第1の手段及び第2の手段
    から成る、ことを特徴とするメッキ装置。 01)α0)において、前記第1の手段及び第2の手段
    が、前記金属ストリップを前記第1の露出する手段と第
    2の露出する手段との間に可動的に挿入する手段から成
    ることを特徴とするメッキ装置。 03  Q10において、前記挿入する手段が前記第1
    の露出する手段と@2の露出する手段とを分離する手段
    から成ることを特徴とするメッキ装置。 0302におい・て、前記分離する手段が、前記第1の
    露出する手段及び第2の露出する手段のうちの1方を他
    方に対してピボットする手段から成ることを特徴とする
    メッキ装置。 (14)  (1■において、前記露出する手段が、前
    記金属ストリップの反対側上のメッキの位置を調整する
    ために、前記第1の露出する゛手段及び第2の露出する
    手段のうちの1方を他方に対して移動する手段から成る
    ことを特、徴とするメッキ装置。
JP57133624A 1981-07-30 1982-07-30 消耗アム−ド選択メツキ装置 Pending JPS5871388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/288,590 US4378283A (en) 1981-07-30 1981-07-30 Consumable-anode selective plating apparatus
US288590 1999-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871388A true JPS5871388A (ja) 1983-04-28

Family

ID=23107772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133624A Pending JPS5871388A (ja) 1981-07-30 1982-07-30 消耗アム−ド選択メツキ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4378283A (ja)
JP (1) JPS5871388A (ja)
DE (1) DE3228292A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255992A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 部分メツキ装置
US4582583A (en) * 1984-12-07 1986-04-15 National Semiconductor Corporation Continuous stripe plating apparatus
DE3937926A1 (de) * 1989-11-15 1991-05-16 Schering Ag Vorrichtung zum abblenden von feldlinien in einer galvanikanlage
US5114557A (en) * 1991-02-20 1992-05-19 Tooltek Engineering Corp. Selective plating apparatus with optical alignment sensor
US6099712A (en) * 1997-09-30 2000-08-08 Semitool, Inc. Semiconductor plating bowl and method using anode shield
WO2000061498A2 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 Semitool, Inc. System for electrochemically processing a workpiece
US6921468B2 (en) * 1997-09-30 2005-07-26 Semitool, Inc. Electroplating system having auxiliary electrode exterior to main reactor chamber for contact cleaning operations
WO1999016936A1 (en) 1997-09-30 1999-04-08 Semitool, Inc. Electroplating system having auxiliary electrode exterior to main reactor chamber for contact cleaning operations
TW593731B (en) * 1998-03-20 2004-06-21 Semitool Inc Apparatus for applying a metal structure to a workpiece
US6565729B2 (en) * 1998-03-20 2003-05-20 Semitool, Inc. Method for electrochemically depositing metal on a semiconductor workpiece
US6497801B1 (en) * 1998-07-10 2002-12-24 Semitool Inc Electroplating apparatus with segmented anode array
US7189318B2 (en) * 1999-04-13 2007-03-13 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US6368475B1 (en) * 2000-03-21 2002-04-09 Semitool, Inc. Apparatus for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7160421B2 (en) * 1999-04-13 2007-01-09 Semitool, Inc. Turning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7020537B2 (en) 1999-04-13 2006-03-28 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US20030038035A1 (en) * 2001-05-30 2003-02-27 Wilson Gregory J. Methods and systems for controlling current in electrochemical processing of microelectronic workpieces
US7585398B2 (en) * 1999-04-13 2009-09-08 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7351314B2 (en) 2003-12-05 2008-04-01 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7351315B2 (en) 2003-12-05 2008-04-01 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US6916412B2 (en) 1999-04-13 2005-07-12 Semitool, Inc. Adaptable electrochemical processing chamber
US7438788B2 (en) * 1999-04-13 2008-10-21 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US7264698B2 (en) * 1999-04-13 2007-09-04 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US20050183959A1 (en) * 2000-04-13 2005-08-25 Wilson Gregory J. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectric workpiece
WO2001090434A2 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
AU2002343330A1 (en) 2001-08-31 2003-03-10 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US7247223B2 (en) * 2002-05-29 2007-07-24 Semitool, Inc. Method and apparatus for controlling vessel characteristics, including shape and thieving current for processing microfeature workpieces
DE10229001B4 (de) 2002-06-28 2007-02-15 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und System zum Steuern der Ionenverteilung während des galvanischen Auftragens eines Metalls auf eine Werkstückoberfläche
US20040108212A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Lyndon Graham Apparatus and methods for transferring heat during chemical processing of microelectronic workpieces

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723283A (en) * 1970-12-23 1973-03-27 Select Au Matic Selective plating system
JPS51137629A (en) * 1975-05-23 1976-11-27 Nippon Electro Plating Highhspeed continuous plating method
US4220506A (en) * 1978-12-11 1980-09-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Process for plating solder
US4224117A (en) * 1979-04-18 1980-09-23 Western Electric Company, Inc. Methods of and apparatus for selective plating

Also Published As

Publication number Publication date
US4378283A (en) 1983-03-29
DE3228292C2 (ja) 1992-12-24
DE3228292A1 (de) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5871388A (ja) 消耗アム−ド選択メツキ装置
TW404156B (en) Process for selective application of solder to circuit packages
TWI806872B (zh) 鍍覆裝置及非暫時性電腦可讀存儲介質
JP5763151B2 (ja) 電解メッキ遮蔽板及びこれを有する電解メッキ装置
SG186539A1 (en) Apparatus and method for providing an inerting gas during soldering
US7087315B2 (en) Method for forming plating film
US5271822A (en) Methods and apparatus for electroplating electrical contacts
US4871435A (en) Electroplating apparatus
JP3723963B2 (ja) メッキ装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法
JP4794598B2 (ja) メッキ装置
GB2103248A (en) Selective plating apparatus
US4093520A (en) Process for gold plating
JP5822212B2 (ja) 電解メッキ装置
US4915796A (en) Electroplating process
US10982348B2 (en) Plating apparatus
JP2000192298A (ja) 基板めっき装置
JP3091582B2 (ja) 無電解めっき方法及び装置
JP2611431B2 (ja) 均一部分電気メッキ法
JPH07147477A (ja) 長尺状プリント配線板の製造方法、めっき用遮蔽装置及び長尺状プリント配線板用基材のめっき装置
JPS5985888A (ja) 選択めつき方法
JPH11106990A (ja) 長尺金属条ストライプめっき方法及び装置
JPH06280099A (ja) めっき液の循環装置
JP3167782B2 (ja) 電子部品の高速半田めっき装置
TW202235678A (zh) 無電解電鍍裝置
CN114916144A (zh) 具有散热区的柔性电路板及其制备方法