JPS5870436A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS5870436A
JPS5870436A JP16896981A JP16896981A JPS5870436A JP S5870436 A JPS5870436 A JP S5870436A JP 16896981 A JP16896981 A JP 16896981A JP 16896981 A JP16896981 A JP 16896981A JP S5870436 A JPS5870436 A JP S5870436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
lens
information
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16896981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16896981A priority Critical patent/JPS5870436A/ja
Priority to EP82108269A priority patent/EP0075192B1/en
Priority to DE8282108269T priority patent/DE3280137D1/de
Priority to US06/416,694 priority patent/US4585933A/en
Publication of JPS5870436A publication Critical patent/JPS5870436A/ja
Priority to US06/817,259 priority patent/US4631395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば光ディスク、ビデイオディスク等の
情報記憶媒体に猿光したレーザー光を照射することによ
シ少くとも情報を読取ることが可能な再生ないしは記録
再生装置等に適用しイ4する光学ヘッドに関する。
一般に、ブCディスク、ビデイオディスク等の情報記憶
媒体の記録層ないしは光反射層としての情報形成層の所
に集光したレーザー光のビームウェスト(最も紋れた部
分)が来るように焦点のil、、j節を行なう方法とし
て、記録層ないしは光反射層としての情報形成層上での
レーザー光の焦点/fけを検知して、この検知信号によ
り対物レンズを移動させて焦点を合せるようにしている
従来、記録層ないしは光反射層としての情報形成層上で
のレーザー光の焦点はけを検知する方法の代表的なもの
として、情報記憶媒体の情翰形成層から反射して対物レ
ンズを通過しだし−デー光の反射光路上に凸レンズから
なる検知系光学レンズおよび検知部がたとえば同心円的
に複数に分割された光検出器を順次配置し、光検出器に
照射されたときのレーザー光のスポットサイズ(面積)
を検知する方法がある。
しかしながら、怜報記録媒体の記録層外いしは光反射層
としての情報形成、喘の表面に叡細な凹凸がある場合に
は、そこから反射したレーザー光には回折が生じ、光検
出器上でのスポットの中に回折・ぐターンが現われる。
&密に言えばこの回折パターンは一般に対称形をしてい
ない。
そのため、この回折パターンの影響により焦点がほけて
いるように誤って検知してしまうことがある。
一方、トラッキングずれの検知方法としては従来反射光
を2分して焦点ずれ検出用光学系とは別個の光学系を用
いて検出するようにしており、光学ヘッドの(l:′チ
造が複雑になシ犬型で重量もx+<<、Lかもコストが
高くなるといった間1題を有している。
本発明は、上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とするところは、1個の光検出器で焦点はけ検出とト
ラックずれ検出が同時に可能であり、しかも非常に安定
した検知がイ4Iられる光学ヘッドを提供しようとする
ものである。
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。第1図は光ディスクないしはビデイオディスクを情報
記憶媒体とし、半導体レーザーを光学ヘッドに用いた情
報記録・検事装動を示し、図中1は媒体1駆動装N2に
よって回転駆動される情報記憶媒体で、3はこの情報記
憶媒体1の片面側に対向かつ図示し々いヘッド移動機構
により情報記憶媒体10半径方向(第1図において前後
方向)に往俊動自在な光学ヘッドである。
上=b情報記憶媒体1ば、円板状に成形され、その片口
■に記録層ないしは光反射層としての情報形成ん74が
形成された2枚の透明基板5,5を、上記情報形成層4
,4が互いに内側になる状態かつ情報形成層4,4の相
互対向面間に空間部が形成されるよう内外スペーサ6、
および外側スイープ7を介在させた状態で貼合せたもの
であり、情報形成層4が形成された論断には後述するト
ラッキングガイドが、また、その中央部には回転中心孔
(図示しない)が形成されている。
壕だ、この情報記憶媒体1を回転駆動する媒体1動装筋
゛2は、図示しないモータの駆動軸と一体の回転軸8と
、この回転軸8に嵌着され駆動軸8の軸心線に対して直
角な水平支持面を有し情報記憶媒体1の中央部下面を支
承する回転支持体9と、上記回転軸8の上端部に装着さ
れる押え具1θとを有している。そして、情報記憶媒体
1の回転中心孔を回転軸8に嵌合させ径方向の位値決め
を行なうとともに回転支持体9と押え具10とで情報記
憶媒体1の中央部を挾持して面方向の動きを規制する構
成となっている。
壕だ、光学ヘッド3はつぎのような結成となっている。
すなわち、光学へラド3内には光ビ5− 一部としてのレーザー光11を水平方向に発振する半導
体レーザー発振器12が設けられており、この半導体レ
ーザー発振器12の横方向にはカップリングレンズ13
、および偏光ビームスプリッタ15が順次配置されてい
る。さらに、偏光ビームスプリッタ15の上方にはλ/
4 板16および対物レンズ17が順次配置されている
。また、偏光ビームスプリッタ15の下方にはハーフミ
ラ−18が45度の角度に配置されておシ、偏光ビーム
スプリッタ15を通過した光を2分割して読取シ用光学
系19と焦点ぼけ・トラックずれ検知用光学系20に振
分けるようになっている。上記読取り用光学系19はノ
・−フミラー18の横方向に順次配置されたレンズ21
および読取多用光検出器22を有した構成となっている
まだ、焦点ぼけ・トラックずれ検知用光学系20は、ハ
ーフミラ−18の下方に順次配置された光軸の中心から
ずれた位置にある一部の光のみを抜出す光抜出し部材と
しての遮光板を兼6− ねるシリンドリカル凸レンズ23、球面レンズ24を有
した検知系光学レンズ、ミラー25、およびミラー25
の横方向に、光検出器26を有しだ柘・成となっている
。上記光検出器26は第2図(イ)に示すように情報形
成層4の存在する位置と集光したレーザー光11のビー
ムウェストの位16とが一致しているときの情報形成層
4に対するレンズ24の光学的糺保位#fに設けらられ
ているとともに第3図に示すように反射光の母線に中心
を合せ、その真下に第1の光検出セル26a、JC上に
第2の光検出セル26b1左斜め上に第3の光検出セル
26C1右斜め上に第4の光検出セル26d1左斜め下
に第5の光検出セル26e1右斜め下に第6の光検出セ
ル26fを配置した構成となっている。
しかして、半導体レーザー発振器12から発振したレー
ザー光11はカップリングレンズ13によシ平行光にカ
シ、その後偏光ビームスノリツタ15で上方に偏光され
る。この偏光された光はλ/4板1板金6過することに
よシ直糾よ多情報記憶媒体1上の記録層表いしは光反射
層としての情報形成層4に集光される。
このとき、情報形成層4が記録PC’rである:Ij:
、合にはレーザー光11の照射エネルギーをル]定値以
上とすることによ多情報形成層4にビット(穴)の形成
等の状態変化が起とシ、情報の記録が行なわれることに
なる。
一方、情報形成層4からの反射光はλ/4 板16で円
側光から直線偏光となシ、この光は偏光ビームスプリッ
タ15内を直進して下方に抜け、・・−フミラー18を
通過して焦点はけ・トラックずれ検知用光学系20に涛
びかれる。ここで、後述するように情報形成層4上での
レーザー光11の焦点ぼけおよびトラックずれが光検出
器26の第1カいし第4の光検出セル26a〜26dで
の光検出量の差によって検知される。
なお、27は対物レンズ17を上下方向(すなわち情報
記憶媒体1の下面に接離する方向)に移動さぜるディス
コイル型フォーカスモータ等のレンズ駆動装置である。
一方、検知系光学レンズのシリンドリカル凸レンズ23
の母線の方向は焦点はけ時の移動方向(矢印A方向)に
対して直角、トラックずわ。
方向(矢印B方向)と平行になっているとともに光検出
器26の位置を情報記憶媒体1の情報形成層4に対する
結像位置に配置する。そうすることによシリンドリカル
凸レンズ23を通らなかった光軸に対して非対称な光1
1hは第2図(イ)で示すように点状と[弘マだ、シリ
ンドリカル凸レンズ23を通った光11bは第2図(ロ
)で示すような軌跡を描くことにより楕円状となる。し
たがって、光検出器26上には第3図に示す熱点はけ検
出用の点状のビームス月ビット11 a’と、トラック
ずれ検出用の楕円形のビームスポット11b′が得られ
る。
一方、トラックずれ検出方向から見ると情報形成ム゛τ
j4に対する結飲点は第2図(ロ)で示す光検出器26
と球面レンズ24との間のpの位置に存在し、光検出器
26上では第3図に示すよう9− に情報形成層4上でのトラッキングガイドの回折ノ4タ
ーフ30が観察されることになる。
すなわち、第1図に示すように偏光ビームスプリッタ1
5を通過した後の反射光路の途中に光軸に関して非対称
、すなわち光軸の中心からずれだ位置にある光の一部1
1aを抜出し、検知系光学レンズ(球面レンズ)24を
通した後ミラー25で方向を変えて光検出器26に当て
るようにした場合、情報形成)U 4上のレーザー光1
1の焦点がほけるとミラー25で反射された光が光検出
器26の中心位置から上下刃向に移動する。
このことを21\4図(イ)、(ロ)、riに示す原理
図を参照して説明する。すなわち、第4図(イ)で示す
ように惰法形成層4に対してレーザー光11の焦点が合
っている場合には対物レンズ17を通った反射光は光軸
と平行となり、シリンドリカル凸レンズ23を通った光
11aのビームスボッ) 11 a’は光0く出器26
の中心位b′にある。
ところが、第4図(ロ)で示すように(’「+ 軸形成
層410− と対物レンズ17とが接近しすぎて焦点が合わない場合
には対物レンズ17を通った反射光は光軸から徐々に離
れるよう外方に広がシ、球面レンズ24を通った光11
aのビームスポット11a′は中心位性よシ上方に設け
られた第2の検出セル26b上に当る。また、これとは
逆に9iT 4図0うで示すように情報形成#i4と対
物レンズ17とが離れすぎて焦点が合わない場合には対
物レンズ17を通った反射光は光軸に徐々に近づくよう
内方に紋られた状態となシ、球面レンズ24を通った光
11aのビームスポット11a′は中心位f+’i゛よ
シ下方に設けられた泥1のイ灸出セル26a上に多く当
ることになる。
したがって、打J報形成層4と対物レンズ17との間隔
がるる一定に保たれて焦点が合っているj2I、5合に
は、第1の光検出セル26aと第2の光検出セル26b
の光検出器はともにほとんど零もしくに171」レベル
になシ、(l!1報形成形成層4物レンズ17とが接近
して焦点1・で、けが生じるJ場合には上側の第2の光
検出セル26bの出力レベルが下側の第1の光検出セル
26bの出力レベルよシ大きく、また、逆に離れて焦点
ぼけが生じる場合には下側の第1の光検出セル26aの
出力レベルが大きくなる。
このとき、光検出器26が情報形成層4の存在する位置
と集光したレーザー九11のビームウェストの位置とが
一致しているときの情報形成層4に対する光学的結像位
置に設けたから、情報記1、は媒体1もしくは対物レン
ズ17が傾いて対物レンズ17を通過した光のル11度
の高い部分の角度ずれが生じたとしても、光検出器26
に当る位置:がずれるようなことがない。なお、光学的
結像位置と光検出器26とをずらして配置した場合には
ビームスボッ) 11 a’が広がるため輝度の高い部
分の角度ずれが生じた場合には、焦点が合っていたとし
ても輝度の高い部分の位置がずれるため、あたかもビー
ムスポット11a′そのものの位置がずれだものとして
誤検出されることがある。
一方、第5図に示すように第1の光検出セル26aと第
2の光検出セル26bの出力信号は差増巾回路28を介
して1駆動回路33に入力され、レンズ駆動回路27を
介して対物レンズ17が焦点が合う方向に移動される。
このようにして、情報記憶媒体1のうねシ等による焦点
はけが自動的に補正されることになる。
なお、情報形成層4にピット(穴)あるいは凹凸形状で
形成された情報の読取りd:、偏光ビームスプリッタ1
5を通シ、ハーフミラ−18で反射された光をレンズ2
1を介して読取シ用光検出器22に導びいて行なうこと
になる。
しかして、焦点はけ検出方向に対しては光検出器26上
の結像位tmtにあるビームスポット11a′を充分に
小さくして光検出セル26aと26bとの間のギャップ
31内にあるため回折ノやターンないしは結像パターン
等の影30(第5図に示す)による悪影響を受けること
がない。
また、焦点ぼけが生じた場合の光検出器26上でのビー
ムスボッ) 11 a’のパターンは第4図13− (ロ)、(ハ)のように上側の光検出セル26bあるい
は下側の光検出セル26a側に大きく突出する状態にな
るので、焦点ぼけ検出感度が低下するよう力ことがない
まだ、情報記憶媒体1には予めトラッキングガイド(図
示しない)がスノクイラル状に形成されている。情報記
憶媒体1として高@度化を達成しようとするとトラック
ピッチを狭くして行く必要性がある。書込みや読取シ時
に光学ヘッド3が所定のトラック位置へ達成するよう制
御するのに光学ヘッド3の位置制御を行なっているアク
チュエータの機械的制御だけでは信頼性に乏しく、壕だ
、装置側から見て情報記憶媒体1の互換性が悪い。これ
に対し、あらかじめ情報記憶媒体1上にトラッキングガ
イドを設けておけば、情報記憶媒体1上での光学ヘッド
3の半径方向の位置検出を行ない、その補正をアクチェ
ータにフィードバックすることができ、トラッキングに
対して信頼性を増すことができる。
トラッキングガイドは、情報形成層4に集光14− したレーザー光11のビームウェストサイズよシ小さめ
の幅の溝を通常のレコード板のようにス・臂イラル状に
形成したものである。そして、後述するように集光した
レーザー光11の中心が溝の中心から外れると反射光の
回折現象によってそれが光学的に検知されるようになっ
ている。
1だ、トラックずれ検出用に用いる光11bは対物レン
ズ17の光軸に対してトラッキングガイドの畏さ方向に
偏位した位16の光を抜出した状急となっている。そし
て、町生ないしは記録再生用レーザー光が対物レンズ1
7の光軸とがほぼ一致し、このレーザー光を挾んだ状態
にトラックずれ検出用の入射レーザー光およびトラック
ずれ検出用の戻シレーザー光が位Jj、i、 t、、こ
れらを結ぶ直線がトラッキングガイドの長さ方向と11
は平行になっている。
したがって、第6図に示すように光検出器26上の+1
1円状のビームスボッ) 1 l b’内に映る上記ト
ラッキングガイドの結像パターンないしは回折パターン
の影30の長さ方向が、焦点ぼけ検出用のビームスボツ
゛ト11 a’の光検出器26上での移動方向(矢印入
方向)に沿った方向になる。
しかして、光学へラド3が情報記憶媒体1の半径方向、
すなわちトラッキングガイドを横切る方向に移動した場
合には光検出器26上でのトラッキングガイドの結像ツ
マターンないしは回折パターンの影30はビームスボッ
) 11 a’の光検出器26上での移動方向(矢印A
方向)と直交する方向(矢印B方向)に移動することに
なる。したがって、影3θの長さ方向が焦点はけ検出用
のブCの光検出器26上での移動方向(矢印入方向)と
直角状態になシ、シかも影30が矢印A方向と平行な方
向に移動した場合に生じるより11影30の移動があた
かも焦点が乱れているような外乱睦差信号が光検出器2
6から出力されるようなことがない。
一方、トラックずれが生じていない場合には第6図(イ
)に示すようにトラッキングガイド29の結像・ぐター
ンないしは回折パターンの影3゜が光検出器26の幅方
向中央部に当ったビームスボッ) 11 a’の中心位
置にあシ、左側に位置する第3.第5の光検出セル26
e、26eからの全体の光′出1化号毎と右側に位1t
tする第4゜第6の光41′(出セル26d、26fか
らの全体の光重↑シ号量とが宿しい状態となる。また、
トラックずれが生じてトラックの右側にずれて光の中心
が当ったシ、あるいはトラックの左側に光の中心が当っ
た場合には第6図(ロ)、(つで示すように影30がビ
ームスボッ) 11 a’の中心位置よシ右1111I
あるいは左側にずれ、左側の第3.第5の光検出セル2
6c、26eからの光箪伯号にと右側の第4.第6の光
検出セル26 d 、 26ifからの光電信号菫とに
差が生じる。そして、第7図に示すようにこれら左側の
光検出セル26cと右側の光検出セル26rlの出力信
号は差増巾回路34を介してアクチュエータ駆Mi11
回路35に入力させリニアアクチュエータ36を介して
対物レンズ17をトラックずれを補正する位置17− に移動させることに々る。
このとき、トラックずれに対する光検出器26上での変
化方向と焦点Ri?けによる変化方向が直交しているた
め、焦点ぼけによシビームスポット118′が検出器2
6上を移動してもトラックずれ検出系としてはその影什
を受けない。
また、トラックずれ検出方向(第21ン10の状態)か
ら見た時の情報記録媒体1の11報形成層4に対する結
像点pが光検出器26よりも悄号談記録媒体10近くに
あるため、シリンドリカル凸レンズ23を通過した光1
1による光検出器26上の・ぐターン11b′の長j!
j)11方向の升1点tつ、け時による長さ変化の割合
が少さくでき、トラックずれ検出が安定した状態で行な
えることになる。
さらに、第3図に示すように6個の元′4災出セル26
a〜26fを用い、左側の光検出セル26c、26eと
右側1の光検出セル26d。
26fの光槓ミ出知、の差によってトラックずれをわく
出し、頁中の光検出セル26b、26aのル18− によって焦点はけを検出するようにしたから、トラック
ずれ検出用のビームスポット11b′の影4−を受ける
ことがない。
なお、上記実施セ11においては情報記憶媒体1の情報
形成層4で反射し、対物レンズ17通過後のレーザー光
路の途中にレーザー光の一部のみがその中を通過するよ
うにシリンドリカル凸レンズ23を配置して、このシリ
ンドリカル凸レンズ23を通過しない光11hを焦点ぼ
け検出用に、また、シリンドリカル凸レンズ23を通過
した光11bをトラックずれ検出用に利用するようにし
たから、対物レンズ17を通過した光を有効に利用する
ことができる、また、同一光検出器26上で焦点ずれ検
出用とトラックずれ検出用とに役割が分かれているため
各根部が九分発挿できる。さらに、悄軸形成ノψ4から
反射して対物レンズ17を通過した光を全て光検出器2
6上に取込んでいるのでトータル信号も波形が歪むとと
々くイJることかできる。
またトラックずれ検出用の楕円状ビームスポット11b
′を得るためのシリンドリカル凸レンズ23が焦点ずれ
検出用のビームスポットll*’を得るための光111
Lを抜出するための光抜出し部材を兼ねる構成としたか
ら、構成が簡単である。
本発明は、以上説明したように、情報記憶媒体の記録層
ないしは光反射層としての情報形成層から反射して対物
レンズを通過した光ビームを、この光ビームの一部のみ
がその中を通過するように配置されたシリンドリカルレ
ンズ、および球面レンズを有した検知系光学レンズを通
して光検出器上に導びぐことにより、焦点ぼけ検出用の
点状のビームスポットとトランクずれ検出用の楕円形の
ビームスポットを形成し、上記光検出器上での点状ビー
ムスポットの移動方向を検知することにより情報形成層
に対する光ビームの焦点ぼけを検出するとともに楕円形
ビームスポット内での結像パターンないしは回折パター
ンの移動方向を検知することによりトラックずれを検知
するもので、上記検知系光学レンズのシリンドリカルレ
ンズとしてシリンドリカル凸レンズを用いることを特徴
とする光学ヘッドにある。
したがって、焦点はけとトラックずれの検出を1個の光
検出器で検出することができるようにしたから、従来の
ようにそれぞれ別個の光学系を用いて検出するものに比
べてレーザー光を2つに分ける手段等がいらず光学系の
組立が容易であるとともに構造が簡単になり光学ヘッド
の小型化、戦蓋化、低コスト化が図れ、しかも故障に対
する信頼性が尚くなる。
また、七」軸形底層に凹凸形状のトラッキングガイドが
ある場合において光検出器を結イ隊位b1に置くよシも
結像位置以外において凹凸形状のトラッキングガイドに
対する回折パターンによりトラックずれを検出するよう
にしたからトラックずれに対する検出出力が大きく取れ
る。また、焦点はけ検出方向に対しては結像位置に光検
出器が配置風されているので光検出器上でのビームスポ
ットを充分に小さくして各光検出セルtU]のギャップ
内に入れることができ、集光され21− たレーザースポラ)・が情報形成層にあるトラッキング
ガイドを横切った時に生じる光()・え出器上のビーム
スポット内の結像(回折)ツクターンによる焦点はけ検
出信号への悪影響を冴実に除去することができる。しか
もトラックずれ検出方向に対しては光検出器上のビーム
スポットを広げ、光検出セルによるトラックずれ検出信
号を充分に大きくとることができるとともに情報形成層
にあるトラッキングガイド等に対する回折・やターンで
検出するので凹凸形状のトラッキングガイドの場合には
結像パターンよシもトラックずれに対する検出出力が大
きくとれる。また、焦点IH:け検出方向に対しては情
報形成層に対するkf像位iYに光検出器が配置されて
いるので、十ト、′報記憶媒体の面ブレによ多情報形成
層が傾いたシトラッキング補正用に対物レンズが移動し
てもその影響を受けず安定に焦点制抑が行なえる。さら
に、レーザ光の光路の途中にゴミの伺着やレンズ面上の
錫があったとしても焦点が乱されることかないといった
効果を枚する。
22− まだ、検知系光学レンズのシリンドリカルレンズとして
シリンドリカル凸レンズを用いたからトラックずれ杉!
出方向から見だ時の情報記録〃I人体の情報形成Tf5
1’(:対する結1〃点が光検出器よりも情報記i7 
@l、%体の近くにあるため、シリンドリカル凸レンズ
を通過し/こ光による光検出器上のパターンの長袖方向
の焦点t≦1.け時による長さ変化の割合が小さくでき
、トラックずれ検出が安定した状態で行なえるといった
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した情報記録・1]]
生装置の概略的構成図、第2図(イ)、(ロ)は同実施
例における楕円状ビームスポットの形成原理を示す説明
図、第3図は光検出器上に形成されたビームス、J9ッ
トの状態を示す説明図、第4卜1(イ)、(ロ)、(つ
は本発明の一実施例による焦点t1:け杉ミ知の原理を
説明するだめのん11.切回、第5図は焦点はけ自動調
節用駆動系を示すh兄切回、第6図(イ)、仲)、(ハ
)は同実施例における光検出器上でのトラッキングガイ
ドの結GA iRパターンいしは回折パターンの状態を
示す説明図、第7図はトラッキングずれ自ルノ1調節用
駆動系を示す説明図である。 1・・・情帽ジ記憶妹体、3・・・光学ヘッド、4・・
・記録層ないしは光反射層としての’l’i″]−報形
成1層、11・・・光ビーム(レーザー光)、z7・・
・対物レンズ、20・・・焦点はけ検知用光学系、24
・・・球面レンズ、23・・・シリン、トリカル凸レン
ズ、26・・・光検出器、26a〜26f・・・光検出
セル。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記憶媒体の記録層ないしは光反射層としての情報形
    成層から反射して対物レンズを通過した光ビームを、こ
    の光ビームの一部のみがその中を通過するように配置さ
    れたシリンドリカルレンズ、および球面レンズを有した
    検知系光学レンズを通して光検出器上に導ひくことによ
    シ、焦点ぼけ検出用の点状のビームスポットとトラック
    ずれ検出用の楕円形のビームスポットを形成し、上記光
    検出器上での点状ビームスポットの移動方向を検知する
    ことによ多情報形成層に対する光ビームの焦点はけを検
    出するとともに楕円形ビームスポット内での結偽パター
    ンないしは回折i4ターンの移動方向を検知することに
    よシトラックずれを検知するもので、上記検知系光学レ
    ンズのシリンドリカルレンズとしてシリンドリカル凸レ
    ンズを用いることを特をとする光学ヘッド。
JP16896981A 1981-09-17 1981-10-22 光学ヘツド Pending JPS5870436A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16896981A JPS5870436A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 光学ヘツド
EP82108269A EP0075192B1 (en) 1981-09-17 1982-09-08 An optical head
DE8282108269T DE3280137D1 (de) 1981-09-17 1982-09-08 Ein optischer kopf.
US06/416,694 US4585933A (en) 1981-09-17 1982-09-10 Optical apparatus and method for detecting the focusing state and positional accuracy of a light beam directed onto an optical disk tracking guide in an optical read/write system
US06/817,259 US4631395A (en) 1981-09-17 1986-01-08 Optical apparatus for detecting the focusing state and positional accuracy of a light beam directed onto an optical disk tracking guide in an optical read/write system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16896981A JPS5870436A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870436A true JPS5870436A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15877919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16896981A Pending JPS5870436A (ja) 1981-09-17 1981-10-22 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814466A3 (en) * 1996-06-21 1998-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814466A3 (en) * 1996-06-21 1998-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000362B1 (ko) 광학식 정보 재생 장치에 있어서 신호 검출 방식
EP0012603B1 (en) Method and apparatus for tracking an optically readable information track
US4585933A (en) Optical apparatus and method for detecting the focusing state and positional accuracy of a light beam directed onto an optical disk tracking guide in an optical read/write system
US4817074A (en) Method and apparatus for detecting the focusing state and positioning accuracy of a light beam directed onto an optical disk tracking guide in an optical recording system
JPH0547899B2 (ja)
JPS6227456B2 (ja)
JPH0372965B2 (ja)
CA1099815A (en) Apparatus for optically detecting information signals on a carrier
EP0370655A3 (en) Optical pick-up devices
KR900003687B1 (ko) 광학헤드
JPS5870436A (ja) 光学ヘツド
US4633454A (en) Optical information pickup apparatus
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
JPS6394438A (ja) 光カ−ド記録再生装置
US20070223329A1 (en) Apparatus And Method For Generating A Scanning Beam In An Optical Pickup Head, Miniature Optical Pickup Head And Optical Storage System Incorporating A Miniature Pickup Head
JPS6245614B2 (ja)
JP2531904Y2 (ja) 焦点制御装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JP2828094B2 (ja) 光学ヘッド装置及びそれを用いた光学ディスク装置
JPH0219537B2 (ja)
KR850000421B1 (ko) 초점 검출방법
SU1490661A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени информации с дискового оптического носител
JPH0656661B2 (ja) スポツト位置合わせ方法および光ディスク装置
JPS5848240A (ja) 光学ヘツド
JPS6383930A (ja) 発光素子