JPS5868842A - 陰極線管の製造装置 - Google Patents

陰極線管の製造装置

Info

Publication number
JPS5868842A
JPS5868842A JP16630281A JP16630281A JPS5868842A JP S5868842 A JPS5868842 A JP S5868842A JP 16630281 A JP16630281 A JP 16630281A JP 16630281 A JP16630281 A JP 16630281A JP S5868842 A JPS5868842 A JP S5868842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
neck
molten glass
fusing
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16630281A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujinuma
藤沼 誠
Masatoshi Ichikawa
雅敏 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16630281A priority Critical patent/JPS5868842A/ja
Publication of JPS5868842A publication Critical patent/JPS5868842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/34Joining base to vessel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管の製造装置に係り、特にステムとネッ
クとを位置決め溶着を行なうと共にカレント溶断時に使
用するステムマウント治具に関するものである。
陰極線管例えはカラー受像管は、第1図に示すように赤
、緑、肯3色に発光する螢光体層からなる螢光スクリー
ン(1)が形成されたパネル(2)にクヤドウマスク(
3)などを装着したのちネック(4)の溶着されたファ
ンネル(5)の径大部にスリットガラスを介して封着し
、次に、ネック(4)の開放端部(41)からステムピ
ン及び排気管を有し、電子銃(6)が組立てら扛だステ
ム(7)を技人後、管軸と銃−;1が一致するように位
置ぎめを行ない、次にステム(7)とネック(4)を溶
着すると共にカレット(41)を溶断するステムマウン
ト工程を経て、排気封止さrるようになっている。
このステムマウント工程においてはステム(7)を頂部
に載置固定し得る所謂ステムマウント治具αリン使用し
、ステム(7)をネック(4)の所定位置に配設し、1
ず全体を加熱したのち第2図に示すようにステム(7)
のやや上方に対応するネック(71の部位をバーナー0
2などによシ加熱して絞り部(4a)を形成しこの絞p
部(4a)の内壁がほぼステム(7)の側壁に当接する
程ルーに後述する溶断時に切除する開放端部を含むネッ
ク(4)の一部所謂カレツ)(41)の自重により径が
絞られる。次に第3図に示すように絞られ、引つはらt
で薄くなった絞シ部(4a)の溶断1(4b)をステム
(7)のやや下方でステムマウント治具01)内から吹
出孔部(]、 ]、 a )を介して気体例えばN2ガ
ス03)の吹きつりによりふぐら甘し、より薄くすると
共にこの部分にバーナー0(イ)からの細い炎を当てる
ことによυ溶断する。次にとの溶断部(4b)を含む坏
ツク(4)とステム(7)をバーナー09により均一に
加熱溶着してステムマウント工程を終了する。
図において(8)はステムピン、(9)は排気管である
然るに近年省エネルギーの立場からテレビジョン受像機
の消費電力を出来得るだけ少なくする傾向にあり、こ扛
に伴ってカラー受像管も偏向電力を小さくする為にネッ
ク(4)の径を従来の365饅か26、N5.更に22
Ωと小さくするようになって来た。
しかしステム(7)の外径は排気管(9)を細くすると
流体学的抵抗と、ステム(7)に植設さrているステム
ピン(8)間の劇TV圧の点などからネック(4)の外
径の縮少率はどには小さくすることができない。このた
めネック内径の絞り率が、例えば3659のネックを使
用する場合10係程度であったものが21のネックを使
用する場合6チ程度しか望めない。このように絞り率が
低下すると、第5図に示すように開放端部を含むネック
(4)の一部所側カレント(4,)の重量による絞り時
に溶断部(4b)のガラス肉厚は厚くなり、遂には溶断
が不可能となる。
この対策として絞り時に軟化部のガラスの粘度を加熱に
より更に低くし、溶断前にカレン)(41)が自重で落
下溶断する程度にする方法が考えられている。このよう
な方法によnH第6図に示すように溶断部(4b)のガ
ラス肉厚は薄くなるが軟らかすぎるガラスは溶断部(4
b)即ちステムマウン)治具内から気体を吹きつりるよ
うなさ扛た吹出孔部(lla)の近傍に被着し易くなシ
、吹きつけによるふくらましが困難となり、やはシ溶断
することが出来なくなる欠点があった。
本発明は前述した諸欠点に鑑みなされたものであυ絞9
部のガラスの粘度を加熱によシ低下させても溶断部の吹
き口近傍にガラスが被着することなく、均一にふくらま
して溶断することが可能な陰極線管の製造装置特にステ
ムマウント治具を提供することを目的としている。
次に本発明の陰極線管の製造装置と、こ扛を使用したス
テム封止工程とを第7図乃至第12図によシカラー受像
管を用いて説明する。
先ず、第7図に示すように赤、緑、青3色に発光する螢
光体層からなる螢光スクリーンCυが形成さ扛たパネル
f’l:J、lにンヤドウマスクC(8)などを装着し
たのちネックC24+の溶着さ扛たファンネルCつの径
大部にフリットガラスを介して封着し、ネックQ41の
先端にカレン) (41)を有する外囲器を形成する。
この外囲器には第8図に示すようなステムピンc!8)
及び排気管い)1を有し電子銃(Jlilが組立てら扛
たステム(21がネック(24)の所望位置迄挿入さ扛
、ステム07)とネックCJ41が外囲器の管軸と電子
銃c!61の銃軸を合致さ扛るように溶着されるが、こ
れに使用する陰極線省の製造装置の一つでおるステムマ
ウント治具01フは第9図に示すように袂数個の例えが
軟鉄からなる同一部品(311) (31□) (31
3) (314)及びこの部品(314)を載置する図
示しない基台からなシ、上面即ち部品(31□)の開放
面率i牛からは排気管(29)、ステムピン(28)を
投入する孔部及び部品ているのは従来のものとほぼ同様
であるが部品(311) (312) (313)即ち
後述するカレント(241)の溶断時に溶融ガラスが接
する部位に耐融ガラスの剥離性及び溶断時の加熱に耐え
る部側(図では打点で示しである) (3ib)を被膜
状として使用したことす・菊徴としている。
このような第9図のステムマウント治具(31)上にス
テムc!7jを載置しネックC・1)内の所定位渦に配
設します全体を加熱したのち、第10図に示すようにス
テム(2′/lのやや上方に対応するネック(241の
部位で刀n熱することVCLリカレント勲薊伊の1乗に
エリ絞り部(24a)を形成するが、この場合、ステム
マウント治具c31)の溶融ガラスが接する部位に溶融
ガラスの剥離性のよい部材(31b)が被膜状として使
用さrているので絞り部(24a)の溶融ガラスが密着
することがないし、またカレットによる絞り部の肉薄化
を充分に行なわfる。
次に第11図に示すように絞り部(24a)のステム■
のやや下方の溶断部(24b)に対応するステムマウン
ト治具ql)の吹出孔部(3ta)より矢印t3:s+
方向にN2などのガスを吹出しながらとの溶断部(24
b)にバーナーc34)からの細い炎を当てることによ
りs断部(24b)は外方にふくらみ、より薄くするこ
とにより溶断するがこの場合も絞り部(Z4a)の浴融
ガラスがステムマウント治具、特に吹出孔部(31,a
)に被着さnていないしまたバーナー(財)の加熱にも
耐えることができる。
次に第12図に示すように溶断部(24b)を含むネッ
クc!4)とステムc271をバーナーC351により
加熱溶着してステムマウント工程を終了する。
前述した浴融ガラスが接する部位に被膜状として設ける
溶融ガラスの剥離性及び溶断時の加熱に耐える部材(3
ib )としてはタングステンやタングステン・カーバ
イト・モリブデンなどがあり、これらをプラズマ溶射方
法により数10μの厚さでコーテングすることにより良
好な被膜を形成することができる。この場合ステムマウ
ント治具01)をタングステンで形成することも考えら
れるがタングステンは加工性が椿端に悪いため治具とす
ることけ回軸である。
上述のように本発明によnば22mmσなどの細ネック
に絞り率のわるいステムを封止する工程を極めて確実に
行なうことが可能でありその工業的価値−極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図eよ従来の陰極鎖管の製イー装置によ
る太ネックに対するステムの封止工程を示す図であp1
1j図ね外囲器とステムとの位置合せ工程を示す簡略説
明図、第2図は絞シ工程を示す一部拡大説明図、第3図
は溶断工程の説明図、第4図は封止工程の説明図、第5
図にひ第6図は細ネックとステムとの絹合せによる絞り
工程を示す図であり、81′!5図は絞りが従来の温度
で行なわ扛た時の説明図、第6図は絞シが高四で行なわ
れた時の説明図、第7図乃至絶12図は本発明の@極線
管の製ガイ装置の一実施例を使用する時細ネックとステ
ムとの巣[止工程を示す図であり、第7図は陰極線管の
外囲器を示す簡略説明図、第8図はステムの簡略側面図
 第9図6陰極線管の製造装置としてのステムマウント
治具を示す要部側面図、第10図は絞り工程を示す説明
図、第11図は溶断工程の説明図、汗、12図は鉤止工
程の説明図でを)る。 424・・・ネック  4a 24a・・・絞り部4h
 24b・・・溶断部  4.24.・・・カレット6
26・・・電子銃  727・・・ステム828 ・・
・ステムビン  929 ・・・拷気管1131 ・・
ステムマウント治具 11、a 31a・・吹出孔部 31b    ・・・溶融ガラスの創動性が良く溶断時
の加熱に耐える部材 代理人 弁理士  井 上 −男 第  1 図         第  2FEJ第3図
   第4図 8′1 7    1    8 7   J’4b j“       :J )1   ・・1 ゜  、−一441 (l     l //aL”           ’ n I:′8       ・ ′ 1j   タ        2 ■ //:

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パネル、ファンネル及びネックからなる外囲器の
    前記ネックの開放端部からステムピン及び排気管を有し
    、電1子銃が組立てられたステムを挿入位置ぎめを行な
    い、前記ステムと前記ネック′fr:浴着すると共にカ
    レットの溶断時に使用するステムマウント治具の少なく
    とも前記溶断時に溶融ガラスが接する部位に前記溶融ガ
    ラスの剥離性が良く溶断時の加熱に耐える部材を用いた
    ことを特徴とする陰極線管の製造装置。
  2. (2)溶融ガラスの剥離性及び溶断時の加熱に血1える
    部材がプラズマ浴射コーテイグされたタングステンまた
    はタングステン・カーバイト・コバルトの被膜であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陰極線管の
    製造装置。
JP16630281A 1981-10-20 1981-10-20 陰極線管の製造装置 Pending JPS5868842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16630281A JPS5868842A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 陰極線管の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16630281A JPS5868842A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 陰極線管の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868842A true JPS5868842A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15828823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16630281A Pending JPS5868842A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 陰極線管の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19813713B4 (de) * 1997-04-14 2008-07-31 Samsung Display Devices Co., Ltd., Suwon Kathodenstrahlröhre und ein Verfahren zum Herstellen derselben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19813713B4 (de) * 1997-04-14 2008-07-31 Samsung Display Devices Co., Ltd., Suwon Kathodenstrahlröhre und ein Verfahren zum Herstellen derselben

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1065698B1 (en) Mount for lamp and lamp seal structure employing the mount
JPS5868842A (ja) 陰極線管の製造装置
US4561874A (en) Method for heat sealing a gun mount in a CRT neck
KR940005605Y1 (ko) 칼라브라운관의 편향요크 유동 방지 장치
US4574008A (en) Apparatus for mounting an electron gun assembly within the glass neck of a cathode ray tube
JP2944623B2 (ja) 陰極線管及び陰極線管の製造方法
US5090931A (en) Method of producing a lamp having a coated layer and the lamp produced thereby
US3663862A (en) Method of rebuilding an evacuated electron tube
US4622084A (en) Method of sealing a mount in a cathode-ray tube
JP3133348B2 (ja) 陰極線管の製造方法
US2379025A (en) Electrode and method of making the same
JPH11224605A (ja) 陰極線管製造用リングバーナー
KR950004626B1 (ko) 브라운관의 전자총 봉합방법
JP3214315B2 (ja) 受像管の封着方法及び受像管封着用バーナー装置
JPH0728679Y2 (ja) 電子銃封止装置
JPS599846A (ja) 高圧金属蒸気放電灯の製造方法
US6139388A (en) Method of forming a frit seal between a stem and a neck of a cathode ray tube during manufacturing of a cathode ray tube
KR950002573B1 (ko) 칼라브라운관의 판넬과 훤넬 봉합방법 및 장치
JPS6111426B2 (ja)
KR920007172B1 (ko) 음극선관의 전자총 봉입방법
JPH01213939A (ja) U形蛍光ランプの製造方法
KR20010000879U (ko) 음극선관의 스템과 이를 포함하는 음극선관
JPH1167095A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS62123645A (ja) 陰極線管
JPH04332B2 (ja)