JPS5867414A - 成形製品のライニング方法とその方法を実施するための成形装置 - Google Patents

成形製品のライニング方法とその方法を実施するための成形装置

Info

Publication number
JPS5867414A
JPS5867414A JP57164183A JP16418382A JPS5867414A JP S5867414 A JPS5867414 A JP S5867414A JP 57164183 A JP57164183 A JP 57164183A JP 16418382 A JP16418382 A JP 16418382A JP S5867414 A JPS5867414 A JP S5867414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
mold
foil
bending
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57164183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313816B2 (ja
Inventor
ギユンタ−・ハ−・キス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5867414A publication Critical patent/JPS5867414A/ja
Publication of JPS6313816B2 publication Critical patent/JPS6313816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1776Means separating articles from bulk source
    • Y10T156/1778Stacked sheet source
    • Y10T156/1783Translating picker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形製品をライニング又はコーティングする方
法と、この方法を実施するための成形装置に関するもの
であって、例えば自動車の内装ライニングに対して使用
される方法及び装置に関するものである。
「ライニング」という言葉は、一般に、1個又は数個の
半仕上げ製品が直接、又は間接的加熱作用により−・緒
に接合され、接着剤として作用する中間層により耐久性
ある接続が保証されるような方法を包含するものとして
理解されている。自動車や他の車の内装ライニングを行
う従来の方法は例えば、支持層のための起始材料として
セルローズ、又はリグノセルロースから作られる成形製
品のような、半仕上げ製品にもとづいており、自動車の
中から見えるその表面はいわゆる装飾材を形成する種々
の種類の被覆材でライニングされる。
従来、連続製品の形で熱可搬性プラスチックライニング
及び熱硬化性プラスチックライニングの両方を処理する
ことは周知であり1仕上げ成形物は構成上の形の機能に
応じて種々の程度の自動化でもって作動する別のライニ
ング装置へ送られ−1る。
送り出しスプールから出るライニング箔は、にかわづけ
位置をこえたのち、ライニングプレス内で成形製品に接
合される前に、加熱区域を通る。これは一般に、手動式
屈曲工程を行うためにライニング装置から手動で取り出
され、そこで、成形製品の周縁部の上方へ突出するライ
ニング箔の辺縁部分は、前記周縁部のまわりに手でおか
れ、それは適切な接着作用の結果、成形製品の背部に対
して押圧される。
この操作の大変重要で不経済な手動部分とは別に、この
工程の結果、エンドレスライニング箔が作動する時、ラ
イニング装置のfj[[は、例えば自動車の右側前部ド
アのライニングのように、特定の成形製品に対してライ
ニングエSt行い、その後1例えば左側前部ドア等に対
してライニングを行うという具合に、少くとも一定数の
ライニング工程の数だけ設定しなければならないという
欠点もある。更に、これは、個々の装填と装填との間に
不可避的に生じるばかりでなく、1つのリール及び同一
保管リール内でも生じ得るライニング材料の種々異なる
特許が、前述の例の場合、わずかなカラーの陰影の結果
、同−車の背部やドアの内装ライニングに差異を生じさ
せ、又、きめの粗さや形等にも差異を生じさせてしまう
という欠点につながり、これは当然出来得る限り避けな
ければならないことである。連続ライニング箔を使って
作動す石場合のもう1つの欠点は、前述の取り扱い操作
の結果、作動シーケンスが大きく途切れ、休止時間が非
常に長い状態で行われるということであり、それKよっ
て、箔の予加熱工程は常時、ライニングしたばかりの成
形製品を取り出し、これからライニングされる新しい素
材を挿入するのに必要な時間だけ中断されねばならない
そこで本発明の課題はこの間Mを排除し、特許請求の範
囲第1項に明記した型の方法を提供する。
それによって、ライニング材料の送りの連続性が改善さ
れ、加熱の不連続性が周期の速度を著しく上げることに
よって大きく排除される0本発明のねらいとするところ
は、例えば、自動車の内部をライニングするための全部
の成形製品のような、それに関連する組の成形製品に対
して同量の箔を使用できるようにすることであり、それ
によってこれは直接タイムシーケンスで行われる〇そこ
で、本発明によれば、この問題は特許請求の範囲第1項
の特徴部分に1軟した方法と一特許請求の範囲第2項の
特徴部分に従った方法を実施するための成形装置とによ
って解決される。
この問題の解決法の効果的事実は従属クレームから集め
ることができる。
ライニングされるべき成形製品はもはや固定ライニング
装置へ直接、挿入される必要がなく、その装置を通って
、ライニング箔が連続ベルトの形で通過し、その代り、
ライニング装置は、複数の空間的に離れて位置する素材
支持体から素材を交互に受は入れる複数の、好ましくは
2個のライニング工具、即ち成形型を備え、その時1ラ
イニング装置内の少くとも1個のライニング成形型はラ
イニング工程を行うという事実により1ライニング装置
への素材の挿入や、エンドレスベルトからライニング箔
の切断や1ライニングした成形製品の取り出しにより生
じるこれまでに必要だったライニング操作時の休止を全
部、事実上、なくすこ5とができる。ライニング箔の辺
縁部分の切断及び屈曲や、前記箔を成形製品の辺縁部の
まわりに配置することは、前記箔が加熱工程によりまだ
軟化状態にある時に、同一操作で行われ、前記加熱工程
は又、ライニングされた成形製品に対するスタンプ処理
又はパンチ処理した部分や六の所望の部分に加えられる
。例えば、左右の扉側の連続生産は、同−自動車を仕上
げる他の成形製品と共に、品質が絶対的に等しいことを
保証し、これは特に、その組の全ての成形製品に対して
視覚的に同じ印象を与える。好ましい実施例に従って選
ばれた*@び(タンデム)配置の場合、作動速度を二倍
にすることができる。一般的なちり・1つの実施例によ
れば、そのタンデム配置は、素材支持体や、例えばお互
いに放射方向に−IIKiんだ屈曲機構及びスタンピン
グ又はパンチング機構のために同転配置、又はタレット
配置におきかえることができ、それによって、周期速度
を更に改善できる。
本発明の装置はこれまでどうしても必要であった加熱の
中断を全て効果的に排除する。
突出する箔材のライニング辺縁の切断と屈曲作業は空間
的に集中化された単一装置の配列内で行なわれる。
本発明の方法及びその方法を実施するための成形装置の
他の効果については、このあと、効果的実施例に関連し
て説明することにする。
図面から明らかなように、ライニング箔は送り出しスプ
ールlから連続ベルト2の形で直接、又は図示していな
いチ、ン又はベルト装置を介して矢印の方向へ、それか
ら送りロール3を通ってにかわづけ装置4へ送られ、そ
こで熱により活性化する接着剤が保管装置からKかわづ
けローラー5を介して二重ローラー装置6へ供給され、
そのローラー装置6を通って連続ベルト2が通過する。
にかわづけ装#4のうしろには、ベント装f7が接続し
、この装置は、事実上、箱形閉鎖スペースで成り、その
中でライニング箔は複数の案内プーリー8によって逆転
を繰り返す。乾燥熱気がその箔の上を流れ、それによっ
てライニング用接着剤は熱による活性化と調整が行われ
る。好ましくは、熱可塑性箔材料、又は7オーム箔等で
成る連続ベルト2はベント装置7を離れてから、限定さ
れた長さの加熱部分を形成する加熱装置9を通過する。
そこで、ライニング箔は深い真空引き抜き工程にとって
必要な温度に加熱され、同時に、ライニング用接着剤は
最適の熱による活性化が行われる。
連続ベルト2の移動方向にみて、加熱装置9のすぐあと
には、ライニング装置16が続く。連続ベルト2の残り
部分は図示のように、ライニング装置 16を離れ、除
去ローラー、即ち転向ローラー21によって廃物容器2
0へ送られる。
この実施例において、ライニング装fl 16は真空成
形装置で成り、それは、雄成形型を形成するライニング
成形型10又は10′の下降状態で、その中にライニン
グ箔を包囲する閉鎖スペースを全ての側部に形成し、そ
の中で、ライニング箔は、雄成形型、即ちライニング成
形型10.10’により保持された素材11に対して真
空作用によりしっかりと押圧され、それから前もって塗
着されたライニング接着剤により、その全部分にわたっ
て頑丈に固定される。ライニング装置の中には、切断稜
Wt25が備わっており、この装置25は、ライニング
工程と事実上、同時に、即ちライニング成形型10又は
10′の下降状態で、素材11の周縁部に従って、又そ
の周縁部から適切な距離をおいたところで、連続ベルト
2からライニング箔を切断する。連続ベルト2の移動通
路に固定されかつ、それに対して一線に並んだライニン
グ装置16は、ライニング工程中、それが上昇位置にあ
り、同時にライニング成形型10.10’が真空成形さ
せ得る下方シール位置に位置するように、垂直方向に調
整自在である。
この実施例において、2個のライニング成形型10.1
0’はライニング装置16に接続され、そして案内軸受
22.22’によって保持される案内杆17により、連
続ベルト2の移動方向に対して直角に移動し、この目的
で2つの末端位置へ移動させることができる0図示の位
置で、ライニング成形型10′はライニング装置16と
作動結合状態ニあり、即ちそのライニング装ff116
の上で一線に並び、それが垂直方向へ下降することによ
り、ライニング箔をライニング装置上へシールして押圧
し、その時同時に、二重成形型整列の第2ライニング成
形型10は素材支持装置15上で一線に並んだ状態にあ
る。
2個のそのような素材支持装置15は連続ベルト2の移
動通路の左右に間隔をおいて配置され、そしてライニン
グ装9116に対して一定の連続態様で固定される。そ
の各★は基本的には上部の開いた箱体で成り、それは素
材11の予加熱用加熱部材を備えているが、図示されて
いない。
随意にスタンピング装置或いはパンチング装置と組み合
わせられる屈曲装置30は、連続ベルト2の各側でその
連続ベルトの移動方向に対して平行な方向へ、前記素材
支持装置15.15’に対して間隔をおいて配置される
。案内+117と同じように曳屈曲装置30.30’の
下方成形型13.13’を受は入れ、かつそれを並進移
動させるために案内軸受23.24の中にそれぞれ支持
された案内杆18.19はライニング装置16と2個の
素材支持装置15との上に、ここには図示していない方
法でそれと接触するように配置され、それによってそれ
らは連続ベルト2に平行で、その下の右と左に水平面に
位置づけられる。
屈曲及びパンチング装置30.30’は又、下方成形型
13.13’から離れたところに上方成形型14 、1
4’を有する。下方成形型13.13’は素材支持装置
15 、15’の上に一線に並んだ位置と、上方工具1
4.14’の下に一線に並んだ位置との間を並進状に往
復移動し、その上方工具14.14’は屈曲装置(資)
、30′内に固定状に配置され、そして上下へ垂直移動
できるように屈曲装置30.30’内に保持される。
前述の装置は次のように作動する。ライニング装置16
内で図示の操作位置にあって、真空成形を利用するとす
れば、素材11はライニング成形型10′によりライニ
ング12を備え、そのライ1ングは適切な切断稜!25
により連続ベルト2から切断される。同時に、ライニン
グ成形型10は、素材支持装[15上に前もって位置づ
けられ、かつそれに対応して予加熱されている新しい素
材11ヲ受入れる。
その素材は真空吸引によりライニング成形型10上に保
持され、それからそれが素材を受は入れる下降位置から
ライニング装置16へ挿入できる上昇位置へ移動する。
ライニング装置16のライニング工程と、ライニング箔
の辺縁切断操作が終わると、ライニング成形型10′は
上昇し、そこで上昇位置にある2個のライニング成形型
10.10’は案内軸受22.22’上を案内杆17に
沿って、図面の左手下側に示す位置へ移動する。ここで
、吸引作用により素材11を保持したライニング成形型
10はライニング装置16上にそれと一線に並ぶ状態で
到達し、その時、ライニング成形型10′は素材支持装
置15′上へ−MK並んだ状態で達し、その素材支持装
置15′にはしばらく新しい素材11がおかれ、その間
予加熱が行われる〇同時に屈曲装置30′の下方成形!
Ij13’はその時、伸長末端位置にあるライニング成
形型10′と素材支持装置15′との開に位置する。そ
の下方成形型13′は案内杆13に沿って矢印の方向へ
屈曲装置30′から前もって移動している。ライニング
成形型10”i降下させ、真空解除することによって、
下方成形型13′は図示の方法でライニング12を備え
た成形製品を受は入れる。その下方成形型13′は連続
ベル)2の他側圧ある下方成形型13と同じように1案
内軸受23.24により交互中継可能に支持された箱体
の中に弾力的に装着される。下方成形型13′が成形製
品を受は入れると、それは図−に示す左端位置から屈曲
装置30′の上方成形1114’の下の一線に並んだ右
端位置へ移動し、それから下降し、箔の残り部分は下方
成形型内に配置された遊進ダイアプラムによって、好ま
しくは圧縮空気作用の結果として、成形製品の辺縁部の
まわりに配置される。
屈曲装置30’の下方成形型13′がライニング成形型
10′と素材支持装置15′との間の一線に並んだ位置
から移動した直後に、ライニング成形型10′は1その
表向が素材支持装w15′上の中間位置におかれた素材
と接触するまで再度下降される0ライニング成形型10
′か真空のもとにおかれたのち、その成形型は素材11
をしっかりと保持し、再び上昇位置へもたらされる。ラ
イニング成形型10によるライニング装置16のライニ
ング工程はここで終わり、そのライニング成形型10は
同時にその上昇位置にもたらされ、その結果、両ライニ
ング成形型10.10’はその第2末端位置、即ち図面
の右側上部位置にある。ライニング工程の前述の作業工
程がそこで反復され、屈曲装置30は屈曲装置30’に
関して前述したように作動する。
屈曲装置の下方成形型13.13’と同様にライニング
成形型10 、10’の移動シーケンスと切断装Wi2
5によるライニング装置16内での辺縁部の切断と、実
際のライニングと、ライニングの辺縁部の屈曲操作と、
屈曲装置内でのライニングした成形製品の開口及び穴の
随意に必要なスタンピング操作とのタイミングは、加熱
装W9e通る連続ベルト2の前進移動と同期的に生じる
ので、その作業シーケンスは休止することなく、最適状
態で行われ1素材支持装置15.15’の自動及び手動
装填も非常に容易となる。そのような装置又*m箔のに
かゎづけやベント装置を用いずに操作することもできる
そのために、素材の対応表面は前もって熱で活性化する
接着剤で被覆される。
実際のライニング装置16を切断装置δに関して言えば
、この実施例において、連続ベルト2から切断されるラ
イニング部分26に対して、長方形又は正方形の形を選
んだことを最後に指摘しておく。
しかしながら、ライニングされる素材の周囲の形に従っ
て、切断装置25の種々員なるナイフ製電により形成さ
れるライニング切片部分26に対して他の形を考慮する
こともできる。この目的のために、切断装置は、例えば
X−Yプ田ツタ−型として考えることができ、その「ラ
イティングチップ」は切断刃を形成し、その移動性は、
例えば従来のプ四グラミング装置を使って、素材の周囲
の形に従ってコントロールされ、従って切断刃の動きに
対して色々な屈曲形ができる。
もう1つの実施例によれば、特に、大きな生産チャージ
に対して少数の相異なる素材しか必要としない場合、複
数の、少くとも2個のライニング装置16を切断装置2
5と共に、ライニング成形型10と同じ方法で備えるこ
とは効果的であり、その時ライニング箔の移動通路へ、
或いはそこから交互に移動することにより、例えば1圓
の右に概略的に示した補足的ライニング切片部分27.
28を単一操作で作ることができるようにする。成る成
形製品のデザインからもう1つのデザイン(例えば、異
なる自動車のドアの内装ライニング)へと変える際、ラ
イニング装置16と共に、切断装置25の配a1に交換
でき、又、ライニング装置16の箱体の中で一平面を両
方向へプログラムに従って移動できるような切断装置を
使用することにより、材料のむだを最少限にすることが
できる。なぜなら、ライニング切片部分26又は27.
28は、ライニング装置から出る帯体が基本的には非常
にうすい縦細長片及びウェブで成るようにお互いに関連
し合っており、その結果、ライニング箔のむだな量は大
変少量であるからである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の装置の概略斜視図であり、一部所面で示
されている。 10.10’・・・ライニング成形型、13.13’・
・・下方成形型、14.14’・・・上方成形型、15
、15’・・・素材支持装置、 16・・・ライニング装置、30.30’・・・屈曲装
置、2・・・連続ベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  成形素材が支持体上におかれ、連続ベルトか
    ら送り出されるライニング箔がライニング装置内へ供給
    されNその箔は熱と圧力の作用のもとに前記ライニング
    装置にしっかりと接続するようにした成形製品のライニ
    ング方法であって、前記素材は、ライニング工程が行わ
    れる間、少くとも1つの素材支持体が新しい素材を備え
    、同時に1すでにライニングされた成形製品が屈曲装置
    及び/又はスタンピング及びパンチング装置から取り出
    されるような具合に、少くとも2つの情部から時間的に
    順序だててライニング装置へ交互に供給されることを特
    徴とする成形製品のライニング方法。 (2少くとも2個のライニング成形W110,10’が
    ライニング装置16に接続され、その磐イニング成形型
    10.10’はライニング装置と少くとも2個の屈曲装
    置30.30’の1つの成形型13.13’丈14,1
    4’とに作動係合するように交互にもたらされ、ライニ
    ング装置及び/又は屈曲装置の少くとも一部は各々の場
    合、2つの末端位置間で垂直方向及び/又は水平方向へ
    移動自在に装着されることを特徴とする成形製fIt。 (3)  ライニング装置16はエンドレスベルト2の
    形をしたライニング箔の移動通路に、−線に並んで配置
    され、このライニング装置の両側に、しかも対称的に、
    それぞれ、加熱装Wを備えた1個の素材支持装置15.
    15’と、下方成形型13 、13’および上方成形型
    14.14’で成る屈曲装置30.30’とが配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の成
    形装置。 (4)一定の往復間隔をもつライニング装置1602個
    のライニング成形型10.10’はライニング箔のエン
    ドレスベルト2の移動方向に対して直交して移動し、ラ
    イニング装置16の1個のライニング成形型10又は1
    0’が係合位置にある時、各々、他方のライニング成形
    型10′又は10は素材支持装置15又は15′と屈曲
    装置30又は30’の下方成形型13又は13′とに対
    して一線に並ぶことを特徴とする特許請求の範囲第2又
    は第3項記載の成形装置。 (5)屈曲装置30.30’の成形型(下方成形型)は
    2つの作動位置間で交互中継可能に保持され、素材をラ
    イニング成形型10.1oeから下方成形型13゜13
    ′へ移すための1つの位置は素材支持装置15゜15′
    に対して一線に並び、ひいては、ライニング成形型10
    .10’の一方の末端位置と一線に並び、他方の末端位
    置は屈曲装@ 30.30’のそれに関連する固定上方
    成形型14.14’と一線に並ぶことを特徴とする特許
    請求の範囲第2〜4項のいずれかに記載の成形装置。 (6)、ライニング成形型10.10’は垂直方向と水
    平方向へ移動出来、ライニング装置16と上方成形型1
    4.14’は垂直方向に移動でき、下方成形型13゜1
    3′は水平方向へ調整自在であることを特徴とする特許
    請求の範囲第2〜5項のいずれかに記載(7)  ライ
    ニング装置1116はライニング箔の切断装置25を備
    えていることを特徴とする特許請求の範囲第2〜第6項
    のいずれかに記載の成形装置。
JP57164183A 1981-09-24 1982-09-22 成形製品のライニング方法とその方法を実施するための成形装置 Granted JPS5867414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3138442A DE3138442C2 (de) 1981-09-24 1981-09-24 Anordnung zum Kaschieren von Formteilen
DE3138442.0 1981-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867414A true JPS5867414A (ja) 1983-04-22
JPS6313816B2 JPS6313816B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=6142748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57164183A Granted JPS5867414A (ja) 1981-09-24 1982-09-22 成形製品のライニング方法とその方法を実施するための成形装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4441949A (ja)
JP (1) JPS5867414A (ja)
AT (1) AT385726B (ja)
CA (1) CA1196174A (ja)
DE (1) DE3138442C2 (ja)
ES (1) ES515878A0 (ja)
FR (1) FR2513178B1 (ja)
GB (1) GB2106831B (ja)
IT (1) IT1189358B (ja)
NL (1) NL190543C (ja)
SE (1) SE452439B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629045A1 (de) * 1986-08-27 1988-03-10 Keil D J Kg Handhabungs- und foerdereinrichtung fuer compact-disk-rohlinge o.dgl.
JPH0259117U (ja) * 1988-10-21 1990-04-27
JP2513142Y2 (ja) * 1991-09-17 1996-10-02 河西工業株式会社 内装部品における表皮材の貼着装置
DE4223446C2 (de) * 1992-07-16 2001-05-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen eines Formteiles mit einer aufkaschierten Folie und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5407510A (en) * 1993-02-22 1995-04-18 Douglas & Lomason Company Method for bonding a cover to a flexible pad
DE4419908C2 (de) * 1994-06-07 1997-03-20 Lignotock Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kaschierten Formteiles
US6083337A (en) * 1998-06-16 2000-07-04 Lear Corporation Method and apparatus for bonding a trim cover to a foam pad along a conveyor assembly line
DE102012105885A1 (de) 2012-07-03 2014-01-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kaschiervorrichtung und zugehöriges Verfahren
EP2722156A1 (de) * 2012-10-22 2014-04-23 Fabryki Mebli "Forte" SA Vorrichtung und Verfahren zur Ummantelung von Profilmaterial mit Trägermaterial
ES2666269A1 (es) * 2018-01-18 2018-05-03 Telesforo Gonzalez Maquinaria S. L. U. Método y máquina para la formación de cuerpos reforzados de material laminar, y cuerpo reforzado obtenido

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2651429A (en) * 1950-12-21 1953-09-08 New Jersey Machine Corp Label applying mechanism
US3147172A (en) * 1960-08-10 1964-09-01 American Motors Corp Apparatus for folding edges of flexible covering material about a board or panel
FR1544866A (fr) * 1967-09-29 1968-11-08 Dispositif de thermoformage sous vide
US3795566A (en) * 1971-06-10 1974-03-05 Plastics Inc Const Apparatus for attaching liner material to a base sheet
US3883286A (en) * 1972-03-08 1975-05-13 Ethyl Dev Corp Blow molding method and apparatus
US4247350A (en) * 1975-04-10 1981-01-27 Mcintyre Donald E Simulated leather accessory and method of making same
US4243464A (en) * 1978-01-30 1981-01-06 Potchen Thomas M Laminating method
SE7905318L (sv) * 1978-06-28 1979-12-29 Gor Applic Speciali Srl Forfarande och anordning for framstellning av kascherade formdelar
FR2430310A1 (fr) * 1978-07-07 1980-02-01 Roth Sa Freres Procede de fabrication, par deformation sous presse et a haute temperature, de panneaux en mousse de polyurethane moules et renforces, et panneau ainsi obtenu

Also Published As

Publication number Publication date
FR2513178A1 (fr) 1983-03-25
ES8306342A1 (es) 1983-06-01
SE8204790D0 (sv) 1982-08-20
NL190543C (nl) 1994-04-18
AT385726B (de) 1988-05-10
DE3138442A1 (de) 1983-04-28
GB2106831B (en) 1984-12-12
US4441949A (en) 1984-04-10
CA1196174A (en) 1985-11-05
IT8249137A0 (it) 1982-09-20
SE452439B (sv) 1987-11-30
IT1189358B (it) 1988-02-04
DE3138442C2 (de) 1984-01-26
SE8204790L (sv) 1983-03-25
GB2106831A (en) 1983-04-20
NL190543B (nl) 1993-11-16
ES515878A0 (es) 1983-06-01
JPS6313816B2 (ja) 1988-03-28
FR2513178B1 (fr) 1985-07-05
NL8203629A (nl) 1983-04-18
ATA312182A (de) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352397A (en) Process for producing multilayer molded article including folding of a skin material over a back of a resin material
US5304050A (en) Machine for molding bonded plastics material
SU1510712A3 (ru) Способ изготовлени трехмерного элемента жесткости из плавкого синтетического порошка или из содержащей синтетический порошок смеси
JPS5867414A (ja) 成形製品のライニング方法とその方法を実施するための成形装置
US5895624A (en) Method and apparatus for forming thick wall plastic sheets having formable decorative film layers
US4169344A (en) Apparatus for fabricating cushioning and insulating material
GB1321289A (en) Method of and apparatus for producing containers
JPS636339B2 (ja)
US4508499A (en) System for manufacturing three-dimensional work pieces
US5972151A (en) Method and apparatus for applying a cover sheet to the surface of a mold
US2454194A (en) Method for making a holder of plastic material for pocket combs and the like
US3156599A (en) Method and apparatus for manufacturing cardboard molding
US3013301A (en) Machine for the manufacture of hollow bodies
EP0660781A1 (en) Method and apparatus for producing folders
EP0274652A2 (de) Vorrichtung zum Tiefziehen von Folien
US3789731A (en) Edge trimming apparatus
JPH0153623B2 (ja)
CN108813832B (zh) 双涂胶拉链复合工艺及设备
DE2401034A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum formen eines nichtebenen gegenstandes
JPS6163424A (ja) 熱硬化性樹脂射出成形同時化粧方法
US4025258A (en) Apparatus for forming support device
CN113353388B (zh) 汽车透气膜香水全自动立式灌装流水线
US2924155A (en) Apparatus for shaping and affixing pliable material to a support
US1886055A (en) Method of forming boxes consisting of two parts one of which has a curved wall
EP3608078A1 (de) Verfahren und anlage zur herstellung in-mould-dekorierter kunststoffformteile