JPS5867337A - 親有機性クレ−・ゲル化剤 - Google Patents

親有機性クレ−・ゲル化剤

Info

Publication number
JPS5867337A
JPS5867337A JP56182409A JP18240981A JPS5867337A JP S5867337 A JPS5867337 A JP S5867337A JP 56182409 A JP56182409 A JP 56182409A JP 18240981 A JP18240981 A JP 18240981A JP S5867337 A JPS5867337 A JP S5867337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
clay
amine
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56182409A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイルバ−・エス・マ−デイス
クロ−ド・マルコルム・フインレイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NL Industries Inc
Original Assignee
NL Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NL Industries Inc filed Critical NL Industries Inc
Publication of JPS5867337A publication Critical patent/JPS5867337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/44Products obtained from layered base-exchange silicates by ion-exchange with organic compounds such as ammonium, phosphonium or sulfonium compounds or by intercalation of organic compounds, e.g. organoclay material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M5/00Solid or semi-solid compositions containing as the essential lubricating ingredient mineral lubricating oils or fatty oils and their use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/14Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions inorganic compounds surface treated with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/061Metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/063Ammonium or amine salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/065Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/901Organically modified inorganic solid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/926Packer fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゲル化剤乃至ゲル形成剤(gellant)
として有用であり、有機液体中に分散してその液体中で
ゲルを形成し得る親有機性オルガノクレー錯体に関する
。かかるゲルは、その組成に応じて、潤滑グリース、油
基マッド、油基充填用液体、塗料−ニカワ−ラッカー剥
離剤、塗料、鋳型造形川砂結合剤、接着剤及び密封剤、
インク、ポリエステル積層樹脂、ポリエステルデルコー
ト等に有用である。有機陽イオンを含む有機化合物が、
陰性層状格子及び交換性陽イオンを含むクレー(粘土)
と好適条件下でイオン交換により反応して親有機性オル
ガノクレー生成物を形成することは周知である。有機陽
イオンが炭素数10個以上のアルキル基を少くとも1個
有する場合には、かかるオルカックレーはある種の有機
液体中で膨潤する住質を有する(例えば、米II!il
特許第2531427号及び第2966506号明細書
、”C1ay Mineralogy″1968年第2
巣、特に第10章” C1ay−Mineral−Or
ganic reactions″、第356−368
頁及び第392−4(J1頁参照)。
1950年代前半におけるオルガノクレーの工業化以来
、かかるオルガノクレーを用いて得られる最大のゲル化
(」1〜粘化)効率は、オルガノクレー組成物に低分子
量の極性有機物質を添加することによって達成されるこ
とが周知となった。かような極性有機物質は分散剤1分
散助剤、溶媒和剤等と様々に呼称されている(例えば、
米国特許第2677661号、第2704276号、2
833720号、2879229号及び第32946E
1号明細書参照)。
かかる分散助剤の使用は置換第4級アンモニウム化合物
から誘導される特別な形態の親有機性クレーを用いる場
合には不要と考えられていた(米国特許第410557
8号及び第4208218号明細書参照)。
分散剤として使用される最も効率的な極性物質は低分子
量アルコール及びケトン、特(こメタノール及びアセト
ンであることが認められている。しかしながら、これら
の分散剤はきわめて低い引火点を有し、防火装置の使用
を必要とする。より沸点が高い引火点の高い分散剤も使
用し得るが、これらは効率が悪く、しばしば機械的安定
性、増粘性もしくは貯蔵安定性の如き性質が劣ったゲル
を形成する。
従来形成された親有機性クレーのほとんどは、主として
不安定な分散及び粘度特性のため限られた範囲のゲル有
用性を示したにすぎない。米国特許第4105578号
明細書に記載される物質は上述の如き欠点を示さないけ
れども、かかる物質はベンジル原料の使用のため製造が
比較的難かしくかつコスト高となる。
かくして、製造が容易でコスト的に有利でありかつゲル
化有機系に対して必ずしも極性分散剤を存在させる必要
なく(恐らく少量の水以外に)有機系に容易に分散し得
る親有機性クレー質のゲル化剤乃至ゲル形成剤が要求さ
れている。
今般本発明者は予想外なことに、少なくとも1個の長鎖
アルキル基と炭素数2〜6個のβ、r−不飽和アルキル
基又はヒドロキシアルキル基から選んだ少なくとも1個
の基とを有する有機陽イオン性化合物とスメクタイト型
クレーとの反応生成物が、非水性液体系における優れた
分散性を有する親有機性クレーゲル化剤として有用であ
ることを知見した。
特に本発明は、有機陽イオン性化合物と、クレー1oo
p当り少なくとも75ミリ当量の1易イオン・交換容量
を有するスメクタイト型クレーとの反応生成物を含有し
てなり、該有機陽イオン性化合物が(al炭素数2〜6
個のβ、と一不飽和アルキル基及びヒドロキシアルキル
基及びこれらの混合基から選んだ第1の基、(b)炭素
数12〜60個の長鎖アルキル基から選んだ第2の基及
び(C1前記第1の基、アラルキル基及び炭素数1〜2
2個のアルキル基及びこれらの混合基から選んだ第3の
基を含有しかつ該有機陽イオン性化合物の量が、100
チ活性クレーとして計算して該クレー1001当り90
〜140ミリ当量であることを特徴とする親有機性クレ
ー・ゲル化剤を 更に本発明は、有機液体系の粘度を極性有機分散剤を存
在させずに高める方法において、有機陽イオン性化合物
とクレー1DOP当り少なくとも75ミリ当量の陽イオ
ン交換容量を有するスメクタイト型りレー七の反応生成
物を含有してなり、該有機陽イオン性化合物が(al炭
素数2〜6個のβ。
γ−不飽和アルキル基及びヒドロキシアルキル基及びこ
れらの混合基から選んだ第1の基、(bl炭素数12〜
60個の長鎖アルキル基から選んだ第2の基及びFCI
前記第1の基、アラルキル基及び炭素数1〜22個のア
ルキル基及びこれらの混合基から選んだ第3の基を含有
しかつ該有機陽イオン性化合物の量が、100%活性ク
レーとして計算して該クレー100P当り90〜140
ミリ当量である親有機性クレーデル化剤を、該有機液体
系の粘度上昇を達成させるに光分な量で該有機液体系と
混合させることを特徴とする有機液体系の粘度上昇方法
を提供する。
本発明の親有機性クレー質のゲル化剤乃至ゲル形成剤(
gellant )の製造に使用されるクレー(粘土)
は、クレー1001当り少なくとも75ミリ当量の陽イ
オン交換容量を有するスメクタイト型クレーである。特
に望ましい型のクレーは天然に存在するワイオミング(
Wyoming)産の膨4S゛1性ベントナイト及び同
様のり1/−と膨潤性マグネシウム−リチウムシリケー
トクレーであるヘクトライトである。
スメクタイト型クレーの陽イオン交換容量は周知の酢酸
アンモニウム法によって測定できる。
使用されるクレー、特にベントナイト型クレーは、予め
ナトリウム形でない場合にはこの形態に変換することが
好ましい。これは、水性クレースラリーを調製し、この
スラリーをナトリウム形の陽イオン交換樹脂層に通すこ
とによって好都合になし得る。別法とし、て、クレーを
水及び炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等の如き可溶
性すトリウム化合物と混合し、ついでこの混合物をバッ
グミル又は押出機で剪断することもできる。
天然に得られるもしくは気成法的又は好すしくけ熱水合
成法により合成的に得られるスメクタイト型クレーもま
た本発明の親有機性クレーの製造に使用できる。かかる
クレーの代表例はモンモリロナイト、ベントナイトバイ
デライト(beidellitQ)、ヘクトライト、サ
ポナイト及びステベンサイトである。合成りレーは、所
望金属の混合含水酸化物又は水酸化物を含むスラリーの
形の水性反応混合物を、場合により所望の個々の合成ス
メクタイトに対する比率でナトリウム(又は相互変換可
能な陽イオン又は両者の混合物)の弗化物を用いである
いは用いずに形成することによって熱水法で合成し得る
。ついで該スラリーをオートクレーブに入れ、自生圧力
下で約10 [J = 325℃、好ましくは274〜
500℃の範囲内の温度に所望生成物を形成させるに充
分な時間加熱する。
本発明で有用な有機陽イオン性(θrganiccat
ionic)化合物は、陽イオンとスメククイト型り1
ノーとの交換により親有機性クレーを形成し得る広範囲
の物質から選択できる。有機陽イオン性化合物は、その
化合物中の単−原子又は小さい原子因に正電荷を有する
ものでなければならない。
有機陽イオンは、第4級アンモニウム塩、ホスホニウム
塩、両者の混合物及びこれらと均等の塩から選択されか
つ(al炭素数2〜6個のβ、γ−不飽和アルキル基及
び/又はヒドロキシアルキル基及びfbl長鎖アルキル
基から選んだ少くとも1個の基を含有することが好まし
い。中心陽性原子上の残りの基は上記(a)の基あるい
はアラルキル基及び/又は炭素敬1〜22個のアルキル
基から選択される。
前記のβ、γ−不飽和アルキル基は広範囲の物質から選
択され、これらの化合物は環式でも非環式でもよく、非
置換でもあるいはβ、r−不飽和基中の脂肪族炭素の合
計数が6個以下になるように炭素数6個以下の脂肪族基
で置換されていてもよい。また、β、r−不飽和アルキ
ル基は同様に100位の不飽和と共役される芳香環で置
換されていてもよく、あるいは脂肪族基古芳香族基の両
方で置換され得る。
環式β、r−不飽和アルキル基の代表例としては、2−
シクロヘキセヱル、2−シクロペンテニル等がある。炭
素数6個以下の非環式β、γ−不飽和アルキル基の代表
例としては、プロパルギル、アリル(2−7’ロペニル
)、クロチル(2−ブテニル)、2−ペンテニル、2−
へキセニル、3−メチル−2−ブテニル、3−メチル−
2−ペンテニル、2.6−シメチルー2−ブテニル、1
.1−ジメチル−2−プロペニル、1.2−ジメチルプ
ロペニル、2.4−ペンタジェニル、2.4−ヘキサジ
ェニル等が挙げられる。非環式芳香族置換化合物の代表
例としては、シンナミル(3−フェニル−2−プロペニ
ル)、2−フェニル−2−プロペニル、5−(4−メト
キシフェニル)−2−プロペニル等がある。芳香族/脂
肪族置換化合物の代表例としては、3−フェニル−2−
シクロへキセニル、3−フェニル−2−シクロペンテニ
ル、1.1−ジメチル−6−フェニル−2−プロペニル
、1,1.2−)リフチル−6−フェニル−2−プロペ
ニル、2.6−シメチルー3−フェニル−2−プロペニ
ル、3.3−ジメチル−2−フェニル−2−プロペニル
及び3−フェニル−2−ブテニルが挙げられる。
前記のヒドロキシアルキル基は、ヒドロキシル置換基が
正荷電原子に隣接した炭素上にないヒドロキシル置換脂
肪族基から選択されかつ2〜6個の脂肪族炭素を有する
ものである。ヒドロキシアルキル基のアルキル基は、2
〜6個の脂肪族炭素とは別に芳香環で置換されてもよい
。ヒドロキシ7 /L/ キ/l/ 基の代表例として
は、2−ヒドロキシエチル(エタノール)、6−ヒドロ
キシプロピル、4−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキ
シヘキシル、2−ヒドロキシプロピル(インプロパツー
ル)、2−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシペンチル
、2−ヒドロキシヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキ
シル、3−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシ
シクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロペンチル、6−
ヒドロキシシクロペンチル、2−メチル−2−ヒドロキ
シプロピル、1.1゜2−トリメチル−2−ヒドロキシ
プロピル、2−フェニル−2−ヒドロキシエチル、ろ−
メチルー2−ヒドロキシブチル、5−ヒドロキシ−2−
ペンテニル等が挙げられる。
前記(blの長鎖アルキル基は分岐鎖状又は非分岐鎖秋
、飽和又は不飽和、置換又は非置換のもので、基の直鎖
部分に12〜60個の炭素原子を有すべきである。
長鎖アルキル基は天然油、例えはトウモロコシ油、落花
生油、大豆油、綿実油、ヒマシ油等の如き種々の植物油
及び牛脂油(クロー)の如き種々の動物油脂から誘導さ
れ得る。長鎖アルキル基はまた1例えばα−オレフィン
から石油化学的に誘導され得る。
有用な分岐鎖状飽和基の代表例は12−メチル7、−r
 T ’Jル、12−エチルステアリル等であり、有用
な分岐鎖状不飽和基の代表例は12−メチルオレイル、
12−エチルオレイル等である。非分岐状飽和基の代表
例としては、ラウリル、ステアリル、トリデシル、ミリ
スタル(テトラデシル)、ペンタデシル、ヘキサデシル
、水素化タロー(hydrogenated tall
ow、水素化牛脂)の長鎖アルキル基、ドコソニル等が
挙げられる。非分岐状不飽和非置換基の代表例はオレイ
ル、す/レイル、リルニル、大豆油又は牛脂油から誘導
される基である。
正荷電原子−Hの残りの基は、(al前述したβ、r−
不t;不和;1和アルキル基ドロキシアルキル基から選
ばれる基、(bl炭素数1〜22個の環式又は非環式ア
ルキル基及び(c)アラルキル基、即ちベンジル基及び
アルキル部分に線状又は分岐鎖状炭素原子を1〜22個
有する縮合環を含む置換ベンジル基、から選択される。
アラルキル基、即ちヘンシル及び置換ベンジル基の代表
例は、ベンジル;例えばベンジルクロライド、ベンズヒ
ドリルハライド、トリメチル/Xライド、α−ハローα
−フェニルアルカン(ここでアルキル鎖は炭素aに22
個のもの)、例えは1−ハロー1−フェニルエタン、1
−ハロー1−フェニルプロパン及び1−ハロー1−フェ
ニルオククデカンから誘導される基;o−,m−及びp
−クロロベンジルハライド、p−メトキシベンジルハラ
イド、o−、m−及びp−アルキルベンジルハライド(
ここでアルキル鎖は炭素数1〜22個のもの)から誘導
されるような置換ベンジル基;並びに2−ハロメチルナ
フタリン、9−ハロメチルアントラセン及び9−ハロメ
チルフェナントレン(ここでへ口基はクロロ、ブロモ、
ヨード又はベンジル型基の求核反応において脱離性基と
して作用する結果ベンジル型基上の脱離性基が求核試薬
により置換されるような他の基として定義される)から
誘導されるような縮合環ベンジル型基を包含する。
線状又は分岐鎖状、環式又は非環式のものであり得るア
ルキル基(bJの代表例は、メチル、エチル、プロピル
、2−プロピル、イソブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル等である。アルキル基はまた、トウモロコシ油
、大豆油、綿実油、ヒマシ油等の如き種々の植物油及び
牛脂油の如き種々の動物油脂を包含する他の天然油から
誘導された置換又は非置換のアルキル基であってもよい
有機陽イオン性塩を製造する方法は種々知られている。
例えば第4級アンモニウム塩を製造する場合には、当業
者は例え<iニトリルの水素によりジアルキル第2級ア
ミンをつくり(米国特許第2355356号参照)、つ
いでメチル基源としてホルムアルデヒドを用いる還元ア
ルキル化によってメチルジアルキル第6級アミンをつく
るであろう。
米国特許第5136819号及び同第2775617号
には、該第6級アミンへのベンジルクロライド又はベン
ジルブロマイドの添加によって第4級アミンハライドを
つくるこさが記載されている。
塩形成陰イオンは好ましくは塩素イオン、臭素イオン及
び両者の混合イオンから、とりわけ堪累イオンから選択
されるが、酢酸イオン、水酸イオン、硝酸イオン等の如
き他の陰イオンも陽イオンの中和のために有機陽イオン
性化合物中に存在させることかできる。有機陽イオン性
化合物の典型的な式は下記により示される: (式中、R1は炭素数2〜6個のβ、γ−不飽和アルキ
ル基及びヒドロキシアルキル基及びこれらの混合基から
選んだ基であり一狂えは炭素数12〜60個の長鎖アル
キル基であり;R8及びR4は前記の基孔アラルキル基
及び炭素数1〜22個のアルキル基及びこれらの混合基
から選んだ基であり;Xは燐又は窒素原子であり;M−
はCj、 I−、B r”、 NO2−。
OH−及びC,H,02−から選んだイオンである)。
本発明による親有機性クレーは、クレーと第4級アンモ
ニウム化合物と水とを好ましくは20〜100°Cの温
度、とりわけ35〜77°Cの温度において該有機化合
物がクレー粒子を被覆する(こ充分な時間混合し、つい
でfp過、洗浄、乾燥及び粉砕することによって製造で
きる。親有機性クレーをエマルジョンで用いる場合には
乾燥及び粉砕工程を省略できる。クレーと第4級アンモ
ニウム化合物と水とをスラυ−が形成されないような割
合で混合する場合には、沖過及び洗浄工程を省略できる
クレーは好ましくは水中に約1〜80%、なるべく2〜
7φの良度で分散させ、得られたスラリーを随意に遠心
分離にかけて原料クレー組成物の約10〜50%を占め
る非クレー不純物を除去し、ついてスラリーを撹拌し、
65〜77゛Cの温朋ニ加熱する。ついで第4級アミン
塩を好ましくはイミプロパノール中の液体として又は水
中分散液として所望の当量比、で添加し、撹拌を続けて
反応を行なう。
取扱い上の便利さから、本発明における親有機性クレー
反応生成物の有様含量はオルカックレーの約50重−i
’fH%以下であることが好すしい。より高い有機含量
もし得が、その場合反応生成物は沖過、乾燥及び粉砕が
難かしくなる。
クレーに添加される有機陽イオンの量は、クレーに75
Jr望の向上された分散特性を伺与するに光分でなけれ
ばならない。この量はクレー(100%活性クレー古し
て)100.1’当りのオルガノクレー中の有機陽イオ
ン化合物のミリ当量数(M、E、 )テあるミリ当量比
として定義される。本発明における親有機性クレーは9
0〜140、好ましくは100〜150のミIノ当量比
を有するべきである。
より小さい当−計比では、生成される親有機性クレーは
極細有機分散剤を用いて従来法で分散した場合には良好
なゲル化剤になり得るとしても、有効なゲル化剤ではな
い。一方、より大きい当量比では親有機性クレーは貧弱
なゲル化剤となる。しかしながら、90〜140の範囲
内の好ましいミリ当量比は親有機性クレーによりゲル化
されるべき有機系の特性に15じて変化することは認め
られよう。
本発明による親有機性クレー反応生成物中で有機陽イオ
ンがいかに作用するかは完全には知られていない。しか
しながら、本発明の組成物に伴なう特異な性質は、該陽
イオンの電子吸引性及び電子供与性部分、特にβ、r−
不飽和アルキル基及び/又はヒドロキシアルキル基と結
合された少くとも1個の長鎖アルキル基の存在に関係す
るものと考えられる。長鎖アルキル基は、正荷電原子に
結合されると、その正電荷の非局在化を助ける電子供与
体として作用すると考えられる。しかしながら、より重
要なことは、長鎖アルキル基lこよりクレー粒子体が普
通の剪断榮件下で更に分離するに光分な程分離され得る
ということである。これζこ対して、β、γ−不飽和ア
ルキル基は、その不飽和アルキル基と共に起る共鳴効果
及び/又は誘導効果から生じ得る正電荷の非局在化をも
たらすと考えられる。この効果は従来技術における他の
飽和アルキル基の場合には顕著に起らない。短鎖ヒドロ
キシアルキル基の向上された作用は、内部共有結合され
た極性活性化単位、即ち正荷電原子に隣接していない場
合のヒドロキシル基に関連するものき思われる。この効
果は、ヒドロキシル基が正荷電原子に隣接した炭素原子
又は炭素数が6個より犬入いアルキル脂肪族炭素上に位
置する場合1こは起らない。
前述した本発明のゲル化剤組成物は、一般に非水性流体
系におけるレオロジー添加剤として、幅広く利用される
。自己活性化親有機性クレーが有用な非水性流体組成物
は、塗料、フェス、エナメル、ワックス、エポキシ、マ
スチック、接着剤、化粧品、インク、ポリエステル積層
樹脂、ポリエステルゲルコート等を包含する。かかる流
体組成物は、米国特許第42[]88218号明細に記
載される如き慣用法1例えは加工時の剪断により顔料が
有機ビヒクル中1こ光分分散されるコロイドミル、ロー
ルミル、ボールミル、高速分散機等を用いる方法によっ
て調製できる。
本発明の親有機性クレー質のゲル化剤乃至ゲル形成剤は
かかる組成物中で、所望のレオロジー特3 性、191Jんは低剪断速度における高い粘度、流体フ
ィルムのたるみの制御、非水性流体組成物中に存在する
顔料の沈降及び高充填の防止等を達成させるに光分な量
で使用される。非水性流体系で使用される親有機性クレ
ーゲル化剤の量は、所望のレオロジー効果を奏するため
に、処理される非水性流体系の重量に基づき好丁しくけ
約01〜約15チ、なるべく0.3〜5.0%である。
次?こ本発明を実施例により更に説明する。本明細書を
通じて用いられる係は特記しない限りすべて重量による
ものである。
下記の実施例で用いたスメククイト型クレーは一\クト
ライト及びワイオミング産ベントナイトである。ヘクト
うイトクレーは水中にスラリー化し、遠心分離して非ク
レー不純物を実質的にすべて除去した。ワイオミングベ
ントナイトクレーは水中にスラリー化し、遠心分離によ
り非クレー不純物の実質的にすべてを除去し、ナトリウ
ム形の陽イオン交換樹脂層にスラ11−を通してナトリ
ウム形にイオン交換を行なった。
4 実施例1〜17は、オルガノクレーとの反応剤として使
用されて本発明による親有機性クレー反応生成物を生成
せしめる種々の有機陽イオン性化合物の製造について説
明するものである。
本発明で用いられる有機陽イオン性化合物は、堅木原子
に結合された長鎖アルキル基を所望数有するアミンを原
料として標準的な従来法により製造した。即ち、この・
鎖アルキルアミン原料をアルデヒドとの還元アルキル化
及び/又はアルキルハライドの求核置換により反応させ
て所望の第4級アンモニウム化合物をつくった〇 実施例で用いた有機陽イオン性化合物は本発明で使用さ
れる陽イオン性化合物の代表的なものであり、本発明の
範囲を何ら限定するものでないことを理解すべきである
実施例1 アリルエタノールジ(水素化タロー長鎖アルキル)アン
モニウムクロライド(略称AE2HT)エタノールジ(
水素化タロー長鎖アルキル)アミン852.9ノ、塩化
アリル130.7P、臭化アリル(触媒)’18.1/
、炭酸水素ナトリウム形/ウム及び溶剤としてイソプロ
ピルアルコール約400dを2jのオートクレーブ中に
装入し、温度を100°Cに保持して混合物を一晩反応
せしめた。しかる後、分取液をとり、沖過し、)(CJ
とNaOHにより分析したところ、アミン4.2チ及び
アミンH(11,2%の存在が認められた。このアミン
H(lを中和するため炭酸水素ナトリウム5pを添加し
、オートクレーブを密閉し、温度を120℃に上げた。
ついで塩化メチルを圧力が1時間一定(65psig)
ζこ保たれるように周期的ζこ導入した。この時点で反
応は完結したと考えられ、最終的分析番こより有効ダラ
ム分子量(MW)は966.97と確認された。
実施例2 アリルメチルジ(水素化タロー長鎖アルキル)アンモニ
ウムクロライド(略称AM2HT)コンデンサーと機械
撹拌機を備えた4tの反応容器中に、メチルジ(水素化
タロー長鎖アルキル)アミン824.7 F :イソプ
ロピルアルコール約550mg、NaHCO3250J
’、 塩化アリル191.3J’及び臭化アリル(触媒
)101を装入し、この混合物を加熱し、ゆるやかに還
流せしめた。反応混合物から試料を取出し、濾過し、H
C#とNaQHで滴定した。アミンHCJ0.D%及び
アミン1.8%の存在からして反応は完結したと考えら
れ、最終的分析により有効ダラム分子量は831.17
 と確認された0 実施例3 アリルベンジルジ(水素化タロー)アンモニウムクロラ
イド(略称AB2HT) この反応は第6級アミンの形成と第4級アンモニウムク
ロライドの調製との二段階からなる。
まず、コンデンサー、撹拌機、温朋計及び滴下漏斗を備
えた4jの反応容器中に、ジ(水素タロー)アミン75
96り、炭酸水素ナト17ワム1(S8.DJ’及びイ
ソプロピルアルコール約400m1を装入し、この混合
物をアミンが溶解するまで50°Cに加熱した。ついで
塩化アリル153.IPを5D℃で1時間かけて添加し
、50℃で約2時間反応抜工試料を採取し、濾過し、一
方をフェニルイソシアネートと反応させた。ついて両方
の試料をHClで滴定し、反応混合物に更に塩化アリル
153、IPを滴加し、1時間還流せしめた後再び試料
を採取した。今度は反応が完結されたと認められ、過剰
の塩化アリルを留去した。
次に、上記の反応混合物を含む4j反応容器に塩化ベン
ジル2DB、9fを装入し、この混合物を4日間加熱還
流せしめた。ついで試料を採取し、濾過し、分析したと
ころ、アミンH(1018%と′rミン1075%を含
むことが認められた。塩化ベンジル25yとNaHCO
s 501を添加し、2日間還流後再び試料を採取し、
分析するとアミン1 [J、 17%及びアミンH(J
 D、 0%の存在か認めらだ。この反応混合物をIA
オートクレーブに入れ、100°Cに加熱して塩化メチ
ルを導入した。塩化メチルの導入量が増加しても圧力の
降下が起らなくなった時に反応を完結させた。しかる後
試料を採取し、濾過し、分析すると、まだアミン2.8
6チが存在していたが、この時点で反応は完結したと考
えた。最終的分析により有効クラム分子量は1426.
17 とl怖られた。
実施例4 アリルベンジルエタノールジ(水素化タロー)アンモニ
ウムクロライド(1B!称ABg)IT)2jオートク
レーブにベンジルエタノール水素化タローアミン(63
2,2)、1.5モル)、塩化アリルミ3!+、91!
−臭化アリル1B、1り、炭酸水垢ナトリウム160P
及びイソプロピルアルコール175g/を仕込み、この
混合物を100℃で一晩反応せしめた。得られた反応混
合物から分取液を取り調べると、アミン61.2%を含
むことが認められた。かかる−見遅い反応速度はオート
クレーブの漏れによるものであった。この問題点を補正
してから、更に塩化アリル133.9J’と臭化アリル
1811を添加し、反応を一晩進行せしめた。
ついで分取液を取出して分析したところ、アミン16.
1%及びアミンTlC40,4%を含んでいた。臭化ア
リルを更にろ6!添加し、その翌日試料を採取し、分析
してアミン7%及びアミンHC40,5%の存在、が確
認された。臭化アリル15!及び炭酸水素す) IJウ
ム257’を添加し、反応を一晩続行してから再び分取
液を分析すると、アミンHCl00%及びアミン52%
であった。ついでオートクレーブに塩化メチルを仕込ん
で第4級化反応を完結させ、最終的分析により有効ダラ
ム分子量は780、7と認められた。
実施例5 アリルベンジルメチル水素化タローアンモニウムクロラ
イド(略称ABMHT) 2jのオートクレーブに、ベンジルメチル水素化タロー
アミン456.8!(1,、17モル)、塩化アリル1
33.9 F (1,75モル)、臭化アリル14、5
 P(0,12モル)、炭酸水垢ナトリウム150y及
びイソプロピルアルコール150dを仕込み、この混合
物を100℃で一晩反応させた。
しかる後分取液を取出し、分析してアミン約10.8チ
及びアミンHCl0.07%を含むことが認められた。
更に塩化アリル60夕を添加し、反応を一晩続行せしめ
た後第二の分取液を取り、濾過し、分析してアミン22
.8%及びアミンl−1(J [,1,0%の存在を確
認した。ここでアミン含量の増加は、恐らくアミン炭酸
塩の存在に基因すると考えられた。
そこで反応混合物を濾過し、水10M1中の水酸化ナト
リウム10pを添加し、更に臭化アリル′501を添加
し、混合物を100℃で一晩反応せしめた。しかる後分
取液の分析によりアミン3.0%の存在が確認された。
ついで1.6%炭酸水素ナトリウム(30J’)を添加
し、塩化メチルを用いて第4級化反応を完結させた後分
取液を分析してアミンHC1O,0%及びアミン2.8
%を含むことが認められた。この混合物を炭酸水素ナト
リウム約50!と共に撹拌した。この時点で反応は完結
したと考えられ、最終的分析により有効グラムMWはB
26.、D9  と認められた 実施例6 アリルジェタノールでフタデシルアンモニウムクロライ
ド(略称A2gA4K) ジェタノールオクタデシルアミン755.(SP(2,
1モル)、塩化アリル191.3り(2,5モル)、臭
化アリル12.7J’(0,105モル)、イソプロピ
ルアルコール6901及び炭酸水素ナトリウム20、8
 Fを2tオートクレーブに装入し、この混合物を10
0℃で一晩反応せしめた。ついで分取液を濾過し1分析
してアミンHCt 3.5%及びアミン0.5%を含む
ことが認められた。更に炭酸水素ナトリウム2001と
塩化アリル20Fを添加し、反応を100℃で続行し、
その翌日に反応は完結したと考えた。最終的分析により
有効グラムMWは656.49  と認められた。
実施例7 アリルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライド(
略称A2MAAK) 動力撹拌機と還流コンデンサーを備えた2tの反応容器
に、ジメチルオクタデシルアミン6に0.Ol、塩化ア
リル199.0F(2,19モル)、臭化アリル134
P(0,11モル)、炭酸水素ナトリウム20り及びイ
ソプロピルアルコール350鯉を仕込み、この混合物を
還流下に一晩加熱した。
しかる後、分取液を濾過し、分析したところ反応の完結
を示した。得られた反応混合物を濾過し、分析により有
効グラムMWは496.74 と認められた。
実施例8 ジアリルメチル水素化タローアンモニウムクロライド(
略称2AMI(T) 還流コンデンサー、動力撹拌機及び滴下漏斗を備えた2
tの反応容器lこ、水素化タローアミン403、51 
(1,5モル)、水酸化ナトリウム112.0P、炭酸
水素ナトリウム42.OF及びイソプロピルアルコール
275dを仕込み、この混合物を該アミンが溶解するま
で加熱した。ついで塩化アリル(252,6F、3.’
3モル)を約1−1.5時間かけて滴下し、反応混合物
をゆるやかに22時間還流させた後、分取液を取り、濾
過した。
この分取液の一部をフェニルイソシアネートと反応゛さ
せ5両方の分取液を0.1NHC1で滴定した結果、約
75%の第3級アミンの存在が示された。
次に反応混合物を更に2時間還流し続けた後再び分析滴
定すると、約90%の第5級アミンの存在が確認され、
この時点で過剰の塩化アリルを留去した。
上記の反応混合物を21オートクレーブに装入し、塩化
メチルと反応させ1分取液を濾過し、分析するとO,[
J%アミンH(J及び0.67%アミンの存在が認めら
れた。反応混合物を濾過し、分析により有効グラム分子
量は635.34と示された。
実施例9 ジアリルジ(水素化タロー)アンモニウムクロライド(
略称2A2HT ) 還流コンデンサー、動力撹拌機及び滴下漏斗を備えた4
t反応容器に、ジ(水素化タロー)アミン746. [
11、イソプロピルアルコール400d及び炭酸水素ナ
トリウム175りを仕込み、この混合物をアミンが溶解
するまで加熱した。ついで塩化アリル′544.4 F
 (4,5モル)を1.5時間かけて滴加した。滴加速
度及び温度はゆるやかな還流が保たれるように調節した
4日後に分取液を取出し、濾過し、分析したところ、反
応は38,9%完結したことが示された(61.1%ア
ミン;0.[J11%アミンH(J )。そこで、塩化
アリルを更に2501滴加し1混合物をゆるやかに一晩
還流し続けた後、分取液を分析してアミン979%及び
アミンHC1O,56%を含むことが認められた。塩化
アリル更に100/を添加し、その翌日分析によりアミ
ン34%及びアミンHC1O,54%の存在が示された
。塩化アリル100!を添加してももはや反応か進行し
なくなったので、反応混合物を治過し、室温に冷却し、
沃化メチルを添加して第4級化を完結させた。最終的分
析は有効グラムMW1111.5 、  アミンo、 
597%及びアミンHC1O,[) %を示した。
実施例10 トリアリル水素化クローアンモニウムクロライド(略称
!IAHT) 水素化タローアミン392.15’ (1,5モル)、
塩化アリル655゜9り、臭化アリル18.2J’、水
酸化ナトリウム120!、炭酸水素ナトリウム847’
及びイソプロピルアルコール200dを2!オートクレ
ーブに装入し、この混合物を100℃で一晩反応せしめ
た。分取液を取出し、濾過し。
分解してアミン約10%及びアミンH(40,2%を含
むことが認められた。臭化アリルを更に56.21添加
し、混合物を100℃で一晩反応し続けた後分取液を分
析したところ、アミン1.97 %及びアミンHC73
3,4%の存在が示された。
上記の反応混合物を濾過し、炭酸水素ナトIJウム10
7’を添加し、混合物を約1.5時間撹拌した後沖過し
、沃化メチル12.DJ’を添加して第4級化反応を完
結させた。最終的分析により有効グラムMW841.1
0と認められた。
実施例11 エタノールジメチルオクタデシルアンモニヮムクロライ
ド(略称E2MA#K) 動力撹拌機と還流コンデンサーを倫えた4tの反応容器
に、ジメチルオクタデシルアミン779.35F(2,
6モル)、2−り四〇エタノール257.631 (3
,2−Eル) 及Uイソプロピルアルコール約4001
を仕込み、この混合物を室温で約2週間撹拌した後分析
によりアミン67%及びアミンHCtO,7%の存在が
確認された。この混合物を還流下に1週間加熱し、分取
液を取出して分析したところ、アミン0.0 %、アミ
ンHce 2.8 %を含むことが認められた。ついで
炭酸水素ナトリウム67りを添加し、混合物を還流し続
け、翌日分取液を分析してアミン2.9%の存在が示さ
れた。この反応混合物を濾過し、冷却し、インドメタン
を添加して反応を完結させた。最終的分析によりアミン
1.23%、アミンI−+CI 0.409%、有効グ
ラムMW567.9と認められた。
実施例12 エタノールベンジルメチル水垢化タローアンモニウムク
ロライド(略称EBMHT) ベンジルエタノール水素化タローアミン652.2P 
(1,5モル)、炭酸水素ナトリウム1607’及びイ
ソプロピルアルコール175 rrlヲ2 # ノアF
−トクレーブに装入し、混合物をI D D ℃に上昇
させてから、塩化メチルを圧力が1時間一定に保たれる
まで周期的に導入した。しかる後分取液を取出し、分析
したところアミン18.4%及びアミンHCt 3.0
%を含むことが認められた。オートクレーブに塩化メチ
ルを再び装入し、i o o ℃で一晩加熱してから再
度分取液を取出し、濾過し、分析してアミン4.8%及
びアミンHCJ3.2%の存在を確認した。この反応混
合物を濾過し、炭酸水素すトリワムと共に撹拌し、再濾
過し、アセトンにより2回再結晶を行なった。最終的分
析ζこよりアミン0.63%、アミンHC/= [1,
29%、有効クラム6939と示された。
実施例13 エタノールベンジルジ(水素化タロー)アンモニウムク
ロライド(略称EB2HT) 動力撹拌機と還流コンデンサーを備えた2jのフラスコ
Iこ、エタノールジ(水素化タロー)アミン823.7
 P (1,5モル)、塩化ベンジル215.2P(1
,7モル)、臭化ヘンシル25.7 P (0,15モ
ル)、炭酸水素す) IJウム15.OF及びイソフロ
ビルアルコール430dを仕込み、この混合物を還流下
に加熱した。
2日後に分取液を取り、濾過し、分析してアミン6.9
%及びアミンHC65,6%を含むことが認められた。
更に炭酸水素ナトリウム20. OFを添加し、反応混
合物を21オートクレーブに移してから塩化メチルによ
り第4級化反応を完結させた。
この反応には、温度を80“C以下に保持した以外は標
準的なメチル化法を用いた。反応終了後最終的分析によ
り有効グラムMWは941.1と認められた。
実施例14 ジエタノールベンジルオククデシルアンモニウムクロラ
イド(略称2EBAjK) 還流コンデンサーと動力撹拌機を備えた4tの反応容器
に、ジェタノールオクタデシルアミン719、6 P 
(2,0モル)、塩化ベンジン278.5、P(2,2
モル)、炭酸水素ナトリウム20!及びイソプロピルア
ルコール約4 D Oml 全仕込み、この反応混合物
を還流下で一晩加熱した後分取液を取り、分析したとこ
ろ、アミン74%及びアミンHC61,7%を含むこと
が認められた。この混合物を更に一晩還流させ続けた後
再び分取液を分析してアミン4.1%及びアミンFIC
J 3.’ 7%の存在を認めた。更に炭酸水素ナトリ
ウム20りと塩化ベンジル30Fを添加して1週間後に
反応はもはや進行しなくなった。得られた混合物をオー
トクレーブに入れ、塩化メチルを用いて第4級化反応を
完結させた。最終的分析によりアミンOO%、アミンH
C1< 1係、有効グラムMW834.4と認められた
実施例15 ジェタノールメチルオクタデシルアンモニウムクロライ
ド(略称2EMA/K) ジェタノールオクタデシルアミン85 B、 5 f 
(2,4モル)、炭酸水素ナトリウム20ノ及びイソプ
ロピルアルコール420dを21オートクレーブに装入
し、混合物を100℃に上げてから、塩化メチルを圧力
が1時間一定(65psig )に保たれるまで周期的
に導入した。
しかる後分取液を取り、許過し、分析してアミン2,6
7%の存在を確認した。この反応混合物を沖過し、イン
ドメタン1 B、 OJ’を添加して第4級化反応を完
結させ。最終分析によりアミン1.64チ、アミンHC
AO,O%、有効ダラムMW725.27と示された。
実施例16 ジェタノールジ(水素化タロー)アンモニウムクロライ
ド(略称2E2HT) コンデンサーと動力撹拌機を備えた4tの反応容器に、
エタノールジ(水素化タロー)アミン312.57’、
2−クロロエタノール144.9F及びイソプロピルア
ルコール約500dを装入し、この混合物を還流下で2
週間加熱した。
しかる後分取液を取り、分析したところ、アミン約47
%及びアミンHC/! 1 ’2%を含むことが認めら
れた。2−クロロエタノールを更に100り添加し、混
合物を還流し続け、5日後に再び分取液を取り分析して
アミン21%及びアミンHC7110%の存在を確認し
た。このアミンHC1ヲNaHCOs 75 Fの添加
により中和してから反応混合物を21オートクレーブに
入れ、塩化メチルと反応させて第4級化反応を完結させ
た。最終分析はアミン00%、アミンHCJ 1.9%
、有効グラムMW1246.55を示した。
実施例17 トリエタノールオクタデシルアンモニウムクロライド(
略称5EAzK) コンデンサーと動力撹拌機を備えた1tフラスコに、ジ
ェタノールオクタデシルアミン17561.2−クロロ
エタノール120.8ノ、イソプロピルアルコール20
0d及び臭化カリワム結晶(とじて)数個を装入し、こ
の混合物を10時間還流せしめた。分析のため試料を採
取し、0.1NHC1による滴定(アミン含量の測定)
及び0.1NNaOHによる滴定(アミンHC/l含仝
の測定)を行なった。
10日後tこ反応の進行度は10%であった(アミン7
98係、アミンH(110,2%)ので、更に反応を還
流下に続行させた。
10日後に再び試料を分析したところ、アミン2022
%及びアミンHCl29.76%の存在が認められた。
更に2−クロロエタノール4 B、 51 (0,6モ
ル)を添加し、アミンHCtを炭酸水素ナトリウム27
.7ノ([J、 ′53モル)で中和し、混合物を1週
間還流せしめた。この時点でアミンHCl4.92%、
アミン8.05%が存在し、ついでアセトンとトルエン
との混合物から再結晶を2回行なった。
最終分析はアミン0.32%、アミンI−T(J 1.
97チ、有効グラムM W 452.04であった。
これらの例は本発明による親有機性クレー組成物の種々
の有機系における使用について説明するものである。か
かる組成物を第1表に示し、溶剤相溶性の結果を第■表
に示す。
親有機性クレー反応生成物は下記の方法により調製した
: 適当な大きさの容器に3%クレースラリー(ワイオミン
グベントナイト又はへクトライトのナトリウム形)を装
入し、これを撹拌下ζこ60℃に加熱し、このクレース
ラリーに有機陽イオン性化合物の溶液を添加し、反応を
完結させるに光分な時間(通常10〜60分間)撹拌し
た。得られたオルガノクレーを真空フィルター上に集め
、P塊を6 熱水(40−80℃)で洗浄し、60°Cで乾燥した。
乾燥したオルガノクレーをハンマーミル又は同様の粉砕
装置により粉砕して粒度を小さくし、ついで使用前に2
00メツシユ篩により分収した。
用いた反応剤の量を第1表に示す。篩のサイズは米国標
準メツシュである。
本発明による親有機性クレーの改良された特性は溶剤相
溶性試験により明るかにされる。この試験は本発明の組
成物を利用する際に潜在的に得られる結果を示す。溶剤
相溶性試験は、親有機性クレーの試料を1Qmlの目盛
付シリンダーに入れた種々の溶剤10Il/中に移すこ
とによって行なわれる。親有機性クレーは、その粒子が
一様にヌレ、かつ凝集が起らないような速度で添加され
る。クレーを全部添加した後(約30分後)、試料を平
衡化せしめ、ついで親有機性クレーによって占められた
容積を1 mgの10の単位で記録する。この数量は膨
潤容積(swelling volume)と呼ばれる
次に、クレー混合物を50回激しく振盪(水平方向に1
0回、垂直方向に4o回)し、−晩装置4 せしめた後、親有機性クレーにより占められた容積を再
度1 vrlの1/10の単位で記録する。この数量は
沈降容積(settling volume  )と呼
ばれる。
膨潤容積は親有機性クレーの有機部分の供試溶剤との相
溶性を示し、沈降容積は親有機性クレーが低剪断条件下
で供試溶剤中に分散し易さを示すものである。オルガノ
クレーを溶剤中へ移す速度及び試料を振盪する程度が異
なるため、これらの数値は絶対的なものではないが、こ
れら容積の71%さなずれはとるに足らないものと考え
られる。けれども、むしろ数値は比較のためのものとい
える。
試験結果から、本発明の親有機性クレー組成物は種々の
溶剤系における広範囲の分散性を有しかつ従来類似の第
4級アミン反応生成物よりも易分散性であることが認め
られる。使用した溶剤系は、5種、即ち脂肪族系、芳香
族系及び極性中程度のものの主溶剤系を代表するもので
あり、これらの溶剤系は本発明によるレオロジー剤が使
用される広範囲の溶剤系をカバーするものである。
ゲ 畦 z、<  峙 0 ρ 菌 四 Φ 070  く−で
−へ ヤ 寸 L7”) ’Ohωへ 0−へ 外  ト  ト  )II−1ち\  ト  ト  −
へ  l−1)(ム脛 0 ト  ト     (イ)     1人  ヘ   
  ヘ     ℃?N      (イ)     
寸  の     ’−o      r’−Z CN
 C’J  c’i  へへ ヘ へ翠梶・ 遍 叩 ” 01 叩 ’O’o  ’o  −o  
ゞ 3個 瑠 児 ・  ・  ・  ・  ・ 詠 1 ボ  H 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機陽イオン性化合物と、クレー1001当り少な
    くとも75ミリ当量の陽イオン交換容量を有するスメク
    タイト型クレーとの反応生成物を含有してなり、該有機
    陽イオン性化合物が(al炭素数2〜6個のβ、γ−不
    飽和アルキル基及びヒドロキシアルキル基及びこれらの
    混合基から選んだ第1の基、(bl炭素数12〜60個
    の長鎖アルキル基から選んだ第2の基及び(C1前記第
    1の基、アラルキル基及び炭素数1〜22個のアルキル
    基及びこれらの混合基から選んだ第3の基を含有しかつ
    該有機陽イオン性化合物の量が、100%活性クレーと
    して計算して該クレーi ooP当り90〜140 ミ
    17当量であることを特徴とする親有機性クレー・ゲル
    化剤。 2、 スメクタイト型クレーをヘクトライト及びベント
    ナイトナトリウムから選択する特許請求の範囲第1項記
    載のゲル化剤。 6 β、γ−不飽和アルキル基を、環式基、炭素数6個
    以下の非環式アルキル基、芳香族基で置換された非環式
    アルキル基及び脂肪族基で置換された芳香族基からなる
    非置換基及び置換基から選択する特許請求の範囲第1項
    記載のゲル化剤。 4、 ヒドロキシアルキル基を、C2〜C6上にヒドロ
    キシル置換基を有する炭素数2〜6個の環式基及び脂肪
    族基からなる置換基及び非置換基から選択する特許請求
    の範囲第1項記載のゲル化剤。 5、 有機陽イオン性化合物をホスホニウム化合物及び
    第4級アンモニウム化合物から選択する特許請求の範囲
    第1項記載のゲル化剤。 6、 第2の基(blの長鎖アルキル基が炭素数12〜
    22個のものである特許請求の範囲第1項記載のゲル化
    剤。 Z 長鎖アルキル“基が長鎖脂肪酸基である特許請求の
    範囲第6項記載のゲル化剤。 8 有機陽イオン性化合物の量が、100饅活性クレー
    として計算してクレーi oop当り1θ0〜130ミ
    リ当量である特許請求の範囲第1項記載のゲル化剤。 9 有機陽イオン性化合物が一般式: (式中、R8は炭素数2〜6個のβ、r−不飽和アルキ
    ル基及びヒドロキシアルキル基及びこれらの混合基から
    選んだ基であり;R7は炭素数12〜60個の長鎖アル
    キル基であり;R5及びR4は前記の基RIアラルキル
    基及び炭素数1〜22個のアルキル基及びこれらの混合
    基から選んだ基であり;Xは燐又は窒素原子であり;M
    −はCl−、I−、B r−、NO2−。 OH−及びC,H,Oiから選んだイオンである)で表
    わされるものである特許請求の範囲第1項記載のゲル化
    剤。 10、有機液体系の粘腿を極性有機分散剤を存在させず
    に高める方法において、有機陽イオン性化合物とクレー
    100!当り少なくとも75ミリ当量の陽イオン交換容
    量を有するスメクタイト型クレーとの反応生成物を含有
    してなり、該有機陽イオン性化合物が(al炭素数2〜
    6個のβ、γ−不飽和アルキル基及びヒドロキシアルキ
    ル基及びこれらの混合基から選んだ第1の基、(bl炭
    素数12〜60個の長鎖アルキル基から選んだ第2の基
    及び(c+前記第1の基、アラルキル基及び炭素砂1〜
    22個のアルキル基及びこれらの混合基から選んだ第6
    の基を含有しかつ該有機陽イオン性化合物の量が、10
    0%活性クレーとして計算して該クレー1001当り9
    0〜140ミリ当量である親有機性クレーゲル化剤を、
    該有機液体系の粘度上昇を達成させるに光分な量で該有
    機液体系と混合させるこ吉を特徴とする有機液体系の粘
    度上昇方法0 11、スメクタイト型クレーをヘクトライト及びベント
    ナイトナトリウムから選択する特許請求の範囲第10項
    記載の方法。 12、β、γ−不飽和アルキル基を、環式基、炭素数6
    個以下の非環式アルキル基、芳香族基で置換された非環
    式アルキル基及び脂肪族基で置換された芳香族基からな
    る非置換基及び置換基から選択する特許請求の範囲第1
    0項記載の方法。 138 ヒドロキシアルキル基を、02〜C6上にヒド
    ロキシル置換基を有する炭素数2〜6個の環式基及び脂
    肪族基からなる置換基及び非置換基から選択する特許請
    求の範囲第10項記載の方法。 14、有機陽イオン性化合物をホスホニウム化合物及び
    第4級アンモニウム化合物から選択する特許請求の範囲
    第10項記載の方法。 15  第2の基(blの長鎖アルキル基が炭素数12
    〜22個のものである特許請求の範囲第10項記載の方
    法。
JP56182409A 1981-10-19 1981-11-16 親有機性クレ−・ゲル化剤 Pending JPS5867337A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/313,034 US4434076A (en) 1981-10-19 1981-10-19 Clay cation complexes and their use to increase viscosity of liquid organic systems
US313034 1981-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867337A true JPS5867337A (ja) 1983-04-21

Family

ID=23214097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182409A Pending JPS5867337A (ja) 1981-10-19 1981-11-16 親有機性クレ−・ゲル化剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4434076A (ja)
JP (1) JPS5867337A (ja)
AU (1) AU545723B2 (ja)
BE (1) BE891143A (ja)
BR (1) BR8107425A (ja)
CA (1) CA1184189A (ja)
CH (1) CH650227A5 (ja)
DK (1) DK506981A (ja)
FR (1) FR2514661B1 (ja)
GB (1) GB2107692B (ja)
GR (1) GR76349B (ja)
IE (1) IE52429B1 (ja)
IT (1) IT1144926B (ja)
MX (1) MX161181A (ja)
NO (1) NO813868L (ja)
SE (2) SE455169B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620993A (en) * 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay in combination with organic polymer microparticles
US4558075A (en) * 1984-03-30 1985-12-10 Ppg Industries, Inc. High-solids coating composition for improved rheology control containing organo-modified clay
US4620994A (en) * 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay
US4659571A (en) * 1985-03-20 1987-04-21 Nl Industries, Inc. Compressed powder formulation containing organophilic clay and a process for making the formulation
DE3520314A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Gelbildendes organophiles schichtsilikat, verfahren zu seiner herstellung und verwendung
US4664820A (en) * 1985-10-28 1987-05-12 Nl Industries, Inc. Preactivated organophilic clay gellant lubricating grease thickened with preactivated organophilic clay gellant and process for preparing preactivated organophilic clay gellants
AU586300B2 (en) * 1986-01-13 1989-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pavement markings containing transparent non-vitreous ceramic microspheres
US5188693A (en) * 1986-04-18 1993-02-23 Aishin Kakou K.K. Process for applying polyvinyl chloride sealing material having low thixotropic index
US4929644A (en) * 1986-10-24 1990-05-29 Rheox, Inc. Thickened organic composition having biocidal activity and an additive for thickening and imparting biocidal activity to an organic composition
US5004556A (en) * 1987-06-17 1991-04-02 Colgate-Palmolive Company Built thickened stable non-aqueous cleaning composition and method of use
DE3731919A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Giulini Chemie Neue aluminium-magnesium-hydroxi-verbindungen
US4894182A (en) * 1987-10-19 1990-01-16 Nl Chemicals, Inc. Organophilic clay gellant and processes for preparing organophilic clay gellants
WO1990014222A1 (en) * 1989-05-18 1990-11-29 Paramount Technical Products Inc. Leakproofing for hazardous waste
DE3932377A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Giulini Chemie Aluminium, magnesiumhydroxi-fettsaeure verbindungen und damit hergestellte thermostabile lipogele
US5160642A (en) * 1990-05-25 1992-11-03 Petrolite Corporation Polyimide quaternary salts as clay stabilization agents
US5443748A (en) * 1991-09-06 1995-08-22 Product-Sol, Inc. Paint cleaning composition and method
US5429999A (en) * 1991-11-14 1995-07-04 Rheox, Inc. Organoclay compositions containing two or more cations and one or more organic anions, their preparation and use in non-aqueous systems
WO1994006883A1 (en) * 1992-09-21 1994-03-31 Union Oil Company Of California Solids-free, essentially all-oil wellbore fluid
DE4410727A1 (de) * 1994-03-28 1995-10-05 Sued Chemie Ag Verdickungsmittel auf der Basis mindestens eines synthetischen Schichtsilicats
DE4418629A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Dichtwänden
JP2722177B2 (ja) * 1994-12-20 1998-03-04 豊順鉱業株式会社 粘土の活性化方法およびその生成物
US5634969A (en) * 1995-02-10 1997-06-03 Rheox, Inc. Organoclay compositions
US5696292A (en) * 1995-02-10 1997-12-09 Witco Corporation Process for producing quarternary ammonium compounds
EP0870005B1 (en) * 1995-05-09 2004-08-04 Southern Clay Products, Inc. Improved organoclay products containing a branched chain alkyl quaternary ammonium ion
US5710110A (en) * 1995-05-15 1998-01-20 Rheox, Inc. Oil well drilling fluids, oil well drilling fluid anti-settling and method of providing anti-setting properties to oil well drilling fluids
US5780376A (en) * 1996-02-23 1998-07-14 Southern Clay Products, Inc. Organoclay compositions
US6071988A (en) * 1996-12-31 2000-06-06 Eastman Chemical Company Polyester composite material and method for its manufacturing
US6162857A (en) 1997-07-21 2000-12-19 Eastman Chemical Company Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion
US6034163A (en) * 1997-12-22 2000-03-07 Eastman Chemical Company Polyester nanocomposites for high barrier applications
US6486252B1 (en) 1997-12-22 2002-11-26 Eastman Chemical Company Nanocomposites for high barrier applications
US6395386B2 (en) 1998-03-02 2002-05-28 Eastman Chemical Company Clear, high-barrier polymer-platelet composite multilayer structures
CA2353966A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Sam Richard Turner Process for preparing an exfoliated, high i.v. polymer nanocomposite with an oligomer resin precursor and an article produced therefrom
AU758538B2 (en) 1998-12-07 2003-03-27 University Of South Carolina Research Foundation A colorant composition, a polymer nanocomposite comprising the colorant composition and articles produced therefrom
AU758470B2 (en) * 1998-12-07 2003-03-20 University Of South Carolina Research Foundation Polymer/clay nanocomposite and process for making same
US6552114B2 (en) 1998-12-07 2003-04-22 University Of South Carolina Research Foundation Process for preparing a high barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite
AU1837000A (en) 1998-12-07 2000-06-26 Eastman Chemical Company A polymer/clay nanocomposite comprising a clay mixture and process for making same
US6417262B1 (en) 1998-12-07 2002-07-09 Eastman Chemical Company High barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite and a process for preparing same
US6548587B1 (en) 1998-12-07 2003-04-15 University Of South Carolina Research Foundation Polyamide composition comprising a layered clay material modified with an alkoxylated onium compound
US6271298B1 (en) 1999-04-28 2001-08-07 Southern Clay Products, Inc. Process for treating smectite clays to facilitate exfoliation
CA2371300C (en) 1999-04-30 2011-04-05 Alcan International Limited Fire retardant compositions
US6610772B1 (en) 1999-08-10 2003-08-26 Eastman Chemical Company Platelet particle polymer composite with oxygen scavenging organic cations
US6777479B1 (en) 1999-08-10 2004-08-17 Eastman Chemical Company Polyamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
US6787592B1 (en) 1999-10-21 2004-09-07 Southern Clay Products, Inc. Organoclay compositions prepared from ester quats and composites based on the compositions
JP2003515648A (ja) 1999-12-01 2003-05-07 イーストマン ケミカル カンパニー 非晶質オリゴマーを含むポリマー−クレーナノ複合材
US6486253B1 (en) 1999-12-01 2002-11-26 University Of South Carolina Research Foundation Polymer/clay nanocomposite having improved gas barrier comprising a clay material with a mixture of two or more organic cations and a process for preparing same
US6462096B1 (en) * 2000-03-27 2002-10-08 Elementis Specialties, Inc. Organophilic clay additives and oil well drilling fluids with less temperature dependent rheological properties containing said additives
US20010056132A1 (en) * 2000-05-09 2001-12-27 Riso Kagaku Corporation Ultraviolet curable ink for stencil printing
BR0111333A (pt) 2000-05-30 2003-06-03 Univ South Carolina Res Found Nanocompósito de polìmero-argila, artigo, e, processo para preparar um nanocompósito de polìmero-argila
US6737464B1 (en) 2000-05-30 2004-05-18 University Of South Carolina Research Foundation Polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having a low quartz content
US6911488B2 (en) 2000-09-27 2005-06-28 Shamrock Technologies, Inc. Physical methods of dispersing characteristic use particles and compositions thereof
CA2439632A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Southern Clay Products, Inc. Preparation of polymer nanocomposites by dispersion destabilization
US20040058168A1 (en) * 2002-07-18 2004-03-25 Cody Charles A. Method for incorporating anionic molecules into a substrate for increasing dispersibility of anionic molecules
WO2004063260A2 (de) * 2003-01-08 2004-07-29 Süd-Chemie AG Zusammensetzung auf der basis präexfolierter nanoclays und ihre verwendung
EP1560879B1 (de) * 2003-06-12 2006-06-07 Süd-Chemie Ag Verfahren zur herstellung von nanocomposit-additiven mit verbesserter delaminierung in polymeren
US20050159526A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Bernard Linda G. Polymamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
DE102004039451A1 (de) * 2004-08-13 2006-03-02 Süd-Chemie AG Polymerblend aus nicht verträglichen Polymeren
US8389447B2 (en) * 2006-02-22 2013-03-05 Elementis Specialties, Inc. Organophilic clay additives and oil well drilling fluids with less temperature dependent rheological properties
US20070197403A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 David Dino Organophilic clay additives and oil well drilling fluids with less temperature dependent rheological properties
CA2649979A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Dow Global Technologies Inc. Compositions useful to make nanocomposite polymers
CN101517029B (zh) 2006-07-31 2013-10-16 汉高股份及两合公司 可固化的环氧树脂-基粘合剂组合物
KR20090080956A (ko) * 2006-10-06 2009-07-27 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 발수성의 펌핑가능한 에폭시 페이스트 접착제
US9145510B2 (en) 2007-05-30 2015-09-29 Baker Hughes Incorporated Use of nano-sized phyllosilicate minerals in viscoelastic surfactant fluids
US20080300153A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Baker Hughes Incorporated Use of Nano-Sized Clay Minerals in Viscoelastic Surfactant Fluids
CN102108292B (zh) * 2009-12-29 2013-03-27 中国石油天然气股份有限公司 原油降粘降凝组合物
EP2978811B1 (en) * 2013-03-25 2017-06-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Coating composition and method
CN103881423B (zh) * 2014-03-24 2016-06-29 浙江丰虹新材料股份有限公司 一种易分散具有反应性有机粘土及其制备方法
CN104676251A (zh) * 2014-12-26 2015-06-03 北京迪威尔石油天然气技术开发有限公司 一种高蜡原油管输用纳米降凝剂复合物
CN105541643B (zh) * 2016-01-13 2018-01-23 西南石油大学 一种可聚合有机胺阳离子水化页岩抑制剂的制备方法
US20210207011A1 (en) 2016-02-17 2021-07-08 Dow Global Technologies Llc Compositions containing isocyanate functional prepolymers and quaternary ammonum modified nanoclays
CN105969433A (zh) * 2016-05-23 2016-09-28 上海应用技术学院 一种纳米复合降凝剂及其制备方法
CN108070364A (zh) * 2017-12-08 2018-05-25 成都劳恩普斯科技有限公司 一种水基钻井液用强效页岩抑制剂水剂、粉剂及其制备方法,以及抑制剂
US10662365B2 (en) 2018-06-06 2020-05-26 Elementis Specialties, Inc. Oil based drilling fluids useful having reduced change in high shear viscosity over a wide temperature range
CA3098963A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of preparing a wellbore tubular comprising an elastomer sleeve
CN114247179B (zh) * 2021-12-30 2022-11-29 广电计量检测(福州)有限公司 一种油脂净化剂及其制备方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062182A (ja) * 1973-10-01 1975-05-28
JPS5372792A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Nl Industries Inc Organophilic clay having high dispersion
JPS5414381A (en) * 1977-07-01 1979-02-02 Nl Industries Inc Organophilic clay gelatinizer
JPS54160571A (en) * 1978-03-27 1979-12-19 Nl Industries Inc Improved viscosity increasing additive for nonnwater fluid system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2033856A (en) 1934-07-05 1936-03-10 Claude R Smith Compounds of bentonite with organic bases and process of producing same
US2531427A (en) 1946-05-03 1950-11-28 Ernst A Hauser Modified gel-forming clay and process of producing same
US2531440A (en) 1947-03-29 1950-11-28 Nat Lead Co Lubricants
US2548679A (en) 1948-07-10 1951-04-10 Sharples Chemicals Inc Preparation of alkylthiohydroxypropyl quaternary ammonium halides
CA536896A (en) 1950-06-24 1957-02-05 Shell Development Company Grease compositions
US2767177A (en) 1952-10-03 1956-10-16 Gen Mills Inc Complexes of bentonite, polyamine and monoquaternary ammonium compounds
US2859234A (en) 1956-12-07 1958-11-04 American Colloid Co Chemical compounds and the production thereof
GB1106281A (en) 1963-09-24 1968-03-13 Ici Ltd Gelled compositions
US3461163A (en) 1967-03-16 1969-08-12 Calgon Corp Synthesis of dimethyl diallyl ammonium chloride
US3472740A (en) 1967-03-28 1969-10-14 Calgon Corp Process for purifying dialkyl diallyl ammonium chloride and dialkyl dimethallyl ammonium chloride
US3537994A (en) 1967-07-25 1970-11-03 Nat Lead Co Organophilic clay greases
JPS5139575B2 (ja) 1972-04-10 1976-10-28
US3974125A (en) 1974-09-27 1976-08-10 Exxon Research And Engineering Company Higher dialkyl dimethyl ammonium clay gelling agents for unsaturated polyester compositions
US4054537A (en) 1976-04-26 1977-10-18 N L Industries, Inc. Process for synthesizing compositions containing smectite-type clays and gellants produced thereby
GB1592271A (en) 1977-03-23 1981-07-01 Exxon Research Engineering Co Overtreated higher dialkyl dimethyl ammonium clay gellants and their use in greases
US4317737A (en) 1977-03-23 1982-03-02 Exxon Research & Engineering Co. Polyolefin based greases gelled by clays overtreated by higher dialkyl dimethyl ammonium salts
US4097437A (en) 1977-05-27 1978-06-27 M & T Chemicals Inc. Thixotropic aqueous coating composition of solubilized polymer with dispersion of quaternary ammonium clay in aliphatic hydrocarbon

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062182A (ja) * 1973-10-01 1975-05-28
JPS5372792A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Nl Industries Inc Organophilic clay having high dispersion
JPS5414381A (en) * 1977-07-01 1979-02-02 Nl Industries Inc Organophilic clay gelatinizer
JPS54160571A (en) * 1978-03-27 1979-12-19 Nl Industries Inc Improved viscosity increasing additive for nonnwater fluid system

Also Published As

Publication number Publication date
SE8703995L (sv) 1987-10-14
CH650227A5 (de) 1985-07-15
GB2107692A (en) 1983-05-05
BR8107425A (pt) 1983-05-24
CA1184189A (en) 1985-03-19
GB2107692B (en) 1985-07-03
BE891143A (fr) 1982-03-16
GR76349B (ja) 1984-08-06
MX161181A (es) 1990-08-14
IE52429B1 (en) 1987-10-28
SE8106793L (sv) 1983-04-20
AU545723B2 (en) 1985-07-25
IT8125114A0 (it) 1981-11-16
NO813868L (no) 1983-04-20
SE8703995D0 (sv) 1987-10-14
DK506981A (da) 1983-04-20
AU7751681A (en) 1983-04-28
IE812673L (en) 1983-04-19
IT1144926B (it) 1986-10-29
SE505804C2 (sv) 1997-10-13
US4434076A (en) 1984-02-28
SE455169B (sv) 1988-06-27
FR2514661A1 (fr) 1983-04-22
FR2514661B1 (fr) 1987-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5867337A (ja) 親有機性クレ−・ゲル化剤
US4116866A (en) Organophilic clay gellant
CA1173055A (en) Anionically modified organophilic clays
US4517112A (en) Modified organophilic clay complexes, their preparation and non-aqueous systems containing them
CA1128954A (en) Viscosity increasing additive for non-aqueous fluid systems
CA2148396C (en) Organoclay compositions containing two or more cations and one or more organic anions, their preparation and use in non-aqueous systems
CA2220453C (en) Improved organoclay products containing a branched chain alkyl quaternary ammonium ion
US4450095A (en) Organophilic clay gellant having enhanced dispersibility
US4216135A (en) Organophilic clays and thixotropic polyester compositions containing the same
WO2006062531A1 (en) An organoclay composition containing quat mixtures
SE454700B (sv) System med icke vattenhaltigt fluidum innefattande reaktionsprodukten av en organisk katjonisk forening och en lera av smektittyp
EP0524503B1 (en) Organophilic clay
US3839389A (en) Organophilic swelling clays
JPS5876485A (ja) 油を基材とする流体
JP2003238819A (ja) 耐熱性フィラー
DE3145449C2 (de) Organophiles Tongelbildungsmittel und dessen Verwendung zur Steigerung der Viskosität
JPH0723212B2 (ja) 粘土−有機複合体
JP4584561B2 (ja) 有機粘土複合体
FI73896B (fi) Organofilt lergelningsmedel och foerfarande foer oekning av ett flytande organiskt systems viskositet.
WO1997031873A1 (en) High performance dry process organoclay compositions, and methods of use therefor
NL8105185A (nl) Organofiel kleigeleringsmiddel.
JPS5876473A (ja) 改良された印刷インキ組成物
NL8105186A (nl) Anionogeen gemodificeerde organofiele kleiprodukten.