JPS5867156A - 油「あ」食品の製造法 - Google Patents
油「あ」食品の製造法Info
- Publication number
- JPS5867156A JPS5867156A JP56164452A JP16445281A JPS5867156A JP S5867156 A JPS5867156 A JP S5867156A JP 56164452 A JP56164452 A JP 56164452A JP 16445281 A JP16445281 A JP 16445281A JP S5867156 A JPS5867156 A JP S5867156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- oil
- eggshell
- dough
- bone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な油煤食品の製造法に関する。
天ぷら、フライなどの油煤食品には小麦粉を主原料とし
て水にとかし九ころも生地が用いられ、天ぷらの場合は
魚貝や野莱類の具の回りに付着させてから、またフライ
の場合には更にその上にパン粉を付してから油で揚げて
いる。
て水にとかし九ころも生地が用いられ、天ぷらの場合は
魚貝や野莱類の具の回りに付着させてから、またフライ
の場合には更にその上にパン粉を付してから油で揚げて
いる。
このようKして製造される油煤食品は、出来上りがべた
ぺたしないで口当りがバリンとしている方が食感上好ま
しいとされている。このために従来からころも生地に卵
を割り入れたり、あるいはその他種々の工夫がなされて
きた。しかるに今一つバリンとした口当シのものが得ら
れていないのが現状である。
ぺたしないで口当りがバリンとしている方が食感上好ま
しいとされている。このために従来からころも生地に卵
を割り入れたり、あるいはその他種々の工夫がなされて
きた。しかるに今一つバリンとした口当シのものが得ら
れていないのが現状である。
本発明はこのような要望に答えるべく、食した際口当り
が充分にバリンとした油煤食品を製造する方法を提供す
ることを目的とする。
が充分にバリンとした油煤食品を製造する方法を提供す
ることを目的とする。
本発明者らは研究を重ねた結果、ころも生地に卵殻粉末
、骨粉末またはこれらの混合粉末を配合することによυ
ころも部分の出来上りをかな抄バリツとすることができ
ることを見い出し、本発明に到った。・ 本発明は、ころも生地原料の一部として卵殻粉末または
骨粉末あるいはこれらの混合粉末を配合することを特徴
とする油煤食品の製造法を提供するものである。
、骨粉末またはこれらの混合粉末を配合することによυ
ころも部分の出来上りをかな抄バリツとすることができ
ることを見い出し、本発明に到った。・ 本発明は、ころも生地原料の一部として卵殻粉末または
骨粉末あるいはこれらの混合粉末を配合することを特徴
とする油煤食品の製造法を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いる卵殻粉末とは、特に限定されるわけでは
ないが、粗砕後、例えば、ドラム式乾燥機などで約10
0〜500℃の温度で約1〜60分加熱乾燥したのち粉
砕機などで更に微粉砕後好ましくは150メツシユ以上
のストレーナ−(三田村理研工業■製)を通過させて得
た、家禽類の卵殻粉末である。
ないが、粗砕後、例えば、ドラム式乾燥機などで約10
0〜500℃の温度で約1〜60分加熱乾燥したのち粉
砕機などで更に微粉砕後好ましくは150メツシユ以上
のストレーナ−(三田村理研工業■製)を通過させて得
た、家禽類の卵殻粉末である。
本発明で用いる骨粉末とは、特に限定されるわけではな
いが、粗砕後、例えば、約500〜200■で数時間〜
数拾時間加熱処理したのち粉砕機などで更に微粉砕後好
ましくは150メツシユ以上のストレーナ−を通過させ
て得喪、家畜あるいは家禽類の骨粉末である。
いが、粗砕後、例えば、約500〜200■で数時間〜
数拾時間加熱処理したのち粉砕機などで更に微粉砕後好
ましくは150メツシユ以上のストレーナ−を通過させ
て得喪、家畜あるいは家禽類の骨粉末である。
本発明で用いる卵殻粉末あるいは骨粉末の粒度は、上記
の如く、食した際異物感を与え難くするために150メ
ツシユ以上が好ましいが、より好ましくは250メツシ
ユ以上である。
の如く、食した際異物感を与え難くするために150メ
ツシユ以上が好ましいが、より好ましくは250メツシ
ユ以上である。
本発明においてはこれらの卵殻粉末または骨粉末をころ
も生地原料の一部として使用する。ころも生地の調製は
、これらの粉末をいずれかの段階で配合することを除い
てすべて従来法に準する。
も生地原料の一部として使用する。ころも生地の調製は
、これらの粉末をいずれかの段階で配合することを除い
てすべて従来法に準する。
配合割合は両粉末とも主原料の小麦粉に対してその重量
の約0.05〜5−程度でよい。o、 oss未満では
最終製品のころも部分の口当りをバリツとさせる効果が
小さく、一方5嗟を超えると苦味を与えるようになり風
味上好ましくない。0.5〜2.0−程度がより好まし
い。尚、上記の両粉末は必要に応じて混合粉末として用
いてもよい。その混合割合は使用時に適宜決定すればよ
く、限定的ではない。
の約0.05〜5−程度でよい。o、 oss未満では
最終製品のころも部分の口当りをバリツとさせる効果が
小さく、一方5嗟を超えると苦味を与えるようになり風
味上好ましくない。0.5〜2.0−程度がより好まし
い。尚、上記の両粉末は必要に応じて混合粉末として用
いてもよい。その混合割合は使用時に適宜決定すればよ
く、限定的ではない。
このようにして調製したころも生地を用いるならば得ら
れる最終の油煤食品はいかにそのころも部分がバリツと
したものであるかを、以下の試験例において特に具を用
いずにころも生地のみでつくった揚げ玉の破壊強度を測
定した結果でもって証明する。
れる最終の油煤食品はいかにそのころも部分がバリツと
したものであるかを、以下の試験例において特に具を用
いずにころも生地のみでつくった揚げ玉の破壊強度を測
定した結果でもって証明する。
試験例
まず、本試験において用いる卵殻粉末および骨粉末をそ
れぞれ下記のようにして調製した。
れぞれ下記のようにして調製した。
割卵して得た鶏卵殻を粗砕後、ドラム式乾燥機を使用し
、300℃で約10分間乾燥後、粉砕機で微粉砕し、1
50メツシユのストレーナ−(三田NI!研工業■製)
を通過させて卵殻粉末を得た。
、300℃で約10分間乾燥後、粉砕機で微粉砕し、1
50メツシユのストレーナ−(三田NI!研工業■製)
を通過させて卵殻粉末を得た。
一方、鶏ガラをミートチョッパーで粗砕後約800℃で
6時間加熱し九のちハンマーミルで粉砕し、150メツ
シユのストレーナ−(上記のもの]を通過させて鶏骨粉
末を得た。
6時間加熱し九のちハンマーミルで粉砕し、150メツ
シユのストレーナ−(上記のもの]を通過させて鶏骨粉
末を得た。
本試験におけるころも生地の調製は次の通やであった。
準備しておいた小麦粉200 gと清水420gとの割
合の混合物中に上記2種類の粉末をそれぞれ小麦粉に対
して0.0.05.0.1.0.5.0.8.1.0.
2.0.5.0および6.0重量−の割合で配合し、充
分に攪拌して合計18種類のころも生地を調製した。
合の混合物中に上記2種類の粉末をそれぞれ小麦粉に対
して0.0.05.0.1.0.5.0.8.1.0.
2.0.5.0および6.0重量−の割合で配合し、充
分に攪拌して合計18種類のころも生地を調製した。
得られたころも生地の各々から25gを量シとり、それ
ぞれ180℃のサラダ油中で2分間油煤して直径はぼ5
CR程度の揚げ玉をつくった。次いで、不動工業■製の
レオメータ−を用いての破壊強度側5破譲強度<El/
cd ) 卵殻粉末 骨粉末 0(チ) 24.9 24.90、05
35.3 35.00、1 40.2
39.6 0、5 60.4 65.9 0、8 75.2 74.7 1、0 81.6 81.0 2、0 83.4 82.7 5、 Q 90.3 89・2”備考:
Jj4−僅かに苦味が感じられる。
ぞれ180℃のサラダ油中で2分間油煤して直径はぼ5
CR程度の揚げ玉をつくった。次いで、不動工業■製の
レオメータ−を用いての破壊強度側5破譲強度<El/
cd ) 卵殻粉末 骨粉末 0(チ) 24.9 24.90、05
35.3 35.00、1 40.2
39.6 0、5 60.4 65.9 0、8 75.2 74.7 1、0 81.6 81.0 2、0 83.4 82.7 5、 Q 90.3 89・2”備考:
Jj4−僅かに苦味が感じられる。
++多少苦味が感じられる。
上記の表より卵殻粉末あるいは骨粉末をころも生地中に
配合することによって得られた油体食品のころも部分の
破壊強度が増し、よって口当シが一段とバリンとした食
感を有するようになることが理解される。これは、これ
ら肉粉末がころも生地中にあって生地の組織強化に何ら
かの寄与をするためではないかと推定される。
配合することによって得られた油体食品のころも部分の
破壊強度が増し、よって口当シが一段とバリンとした食
感を有するようになることが理解される。これは、これ
ら肉粉末がころも生地中にあって生地の組織強化に何ら
かの寄与をするためではないかと推定される。
本発明を以下実施例でもって更に詳しく説明する。
実施例1
小麦粉2kgと清水4′KIIとの割合の混合物中に、
上記試験例に準じて調製した卵殻粉末(150メツシユ
)togを添加し、よく混合してころも生地を調製した
。これに、予め適宜な大きさに切って準備しておいたご
ぼう、にんじんをそれぞれ1.5kgずつ加え、よくこ
ろも生地とからませたのち1個当り約402のかき揚げ
m<厚さ:約2cttts直径:約7〜8 cm )に
作り、180℃のサラダ油中で3分間油煤して220個
のかき揚げを製造した。
上記試験例に準じて調製した卵殻粉末(150メツシユ
)togを添加し、よく混合してころも生地を調製した
。これに、予め適宜な大きさに切って準備しておいたご
ぼう、にんじんをそれぞれ1.5kgずつ加え、よくこ
ろも生地とからませたのち1個当り約402のかき揚げ
m<厚さ:約2cttts直径:約7〜8 cm )に
作り、180℃のサラダ油中で3分間油煤して220個
のかき揚げを製造した。
これらを食してみると、バリンとし九口蟲りのものであ
った。尚、苦味は感じられず風味は良好であった。
った。尚、苦味は感じられず風味は良好であった。
実施例2
小麦粉2kgと清水4ゆとの配合の混合物中に、上記試
験例に準じてvII製した鶏骨粉末(250メツシユ)
logを添加し、よく混合してころも生地を調製した。
験例に準じてvII製した鶏骨粉末(250メツシユ)
logを添加し、よく混合してころも生地を調製した。
これを、予めワタを抜き背側に切υ目を入れて準備して
おいた大正エビ(体長的15crIL)5時に平均的に
からませたのち、更にその上にパン粉をまぶして180
℃のサラダ油中に入れ、2分間油煤してエビフライ(イ
)個を製造した。
おいた大正エビ(体長的15crIL)5時に平均的に
からませたのち、更にその上にパン粉をまぶして180
℃のサラダ油中に入れ、2分間油煤してエビフライ(イ
)個を製造した。
得られたエビフライを食してみると、口当りがパリバリ
ンとしたものであった。尚、苦味は感じられず風味は良
好であった。
ンとしたものであった。尚、苦味は感じられず風味は良
好であった。
出願人代理人 猪 股 清
手続補正書
昭和釘年2月1f日
特許庁長官 島 1)春 樹 殿
2、発明の名称
油煤食品の製造法
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
(142)キエービー株式会社
「卸、3」およびr96.3Jとあるをそれぞれr90
.3−お゛よび「%、3”」に補正する。
.3−お゛よび「%、3”」に補正する。
Claims (1)
- ころも生地原料の一部として卵殻粉末また社青粉末ある
いはこれらの混合粉末を配合することを特徴とする、油
煤食品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56164452A JPS5867156A (ja) | 1981-10-15 | 1981-10-15 | 油「あ」食品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56164452A JPS5867156A (ja) | 1981-10-15 | 1981-10-15 | 油「あ」食品の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5867156A true JPS5867156A (ja) | 1983-04-21 |
Family
ID=15793436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56164452A Pending JPS5867156A (ja) | 1981-10-15 | 1981-10-15 | 油「あ」食品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5867156A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173061A (ja) * | 1983-03-23 | 1984-09-29 | Nisshin D C Ee Shokuhin Kk | 油揚げ食品の衣液組成物 |
JPS6147158A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-07 | Chiba Seifun Kk | フライ類製品用打ち粉組成物 |
JPS6188845A (ja) * | 1984-10-08 | 1986-05-07 | Shinko Shoji Kk | 油蝶食品の衣 |
JPS62228243A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-07 | Okumoto Seifun Kk | フライ下地粉 |
-
1981
- 1981-10-15 JP JP56164452A patent/JPS5867156A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173061A (ja) * | 1983-03-23 | 1984-09-29 | Nisshin D C Ee Shokuhin Kk | 油揚げ食品の衣液組成物 |
JPH0412942B2 (ja) * | 1983-03-23 | 1992-03-06 | Nitsushin Deii Shii Ee Shokuhin Kk | |
JPS6147158A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-07 | Chiba Seifun Kk | フライ類製品用打ち粉組成物 |
JPS6320500B2 (ja) * | 1984-08-10 | 1988-04-27 | Chiba Seifun Kk | |
JPS6188845A (ja) * | 1984-10-08 | 1986-05-07 | Shinko Shoji Kk | 油蝶食品の衣 |
JPS62228243A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-07 | Okumoto Seifun Kk | フライ下地粉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4797893B2 (ja) | 畜肉及び魚肉を使用しないハンバーグ様食品の製造方法 | |
JP4575871B2 (ja) | 加圧後粉砕した穀物粉 | |
JP2002504828A (ja) | 製品、その製造方法、及びその使用 | |
JP3455961B2 (ja) | 膨化食品の製造方法及び膨化食品生地 | |
KR100894510B1 (ko) | 돈육과 우육을 이용한 성형육의 제조방법 및 그 방법에의하여 얻어진 성형육 | |
DE69231582T2 (de) | Verwendung von urad in gekochten teigwaren | |
JP5568335B2 (ja) | 焼成食品用食物繊維、およびそれを配合した焼成食品用小麦粉組成物 | |
JP3524729B2 (ja) | 嚥下容易化食品 | |
JPS5867156A (ja) | 油「あ」食品の製造法 | |
KR20150131897A (ko) | 영양 강화떡의 제조 방법 및 영양 강화떡 | |
DE2910292A1 (de) | Produkt zum grillen, braten oder frittieren auf der grundlage von gehacktem fleisch | |
JPS6354346B2 (ja) | ||
KR101910425B1 (ko) | 건조된 생선을 이용한 젓갈 제조방법 | |
JPS6261566A (ja) | 乾燥たこ焼の製造方法 | |
JP3138306B2 (ja) | ス−プ用の肉及び魚の浮き実 | |
JPS6046946B2 (ja) | 穴子および鰻類かば焼風加工食品の製造法 | |
JP2001054371A (ja) | 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法 | |
JP7361531B2 (ja) | 油ちょう食品 | |
JP3282013B2 (ja) | 畜肉ペースト及びその製造方法 | |
JPH0551270B2 (ja) | ||
JPH02268665A (ja) | 再構成イカ肉の結着剤組成物 | |
JPH01144936A (ja) | 膨化食品の製造方法 | |
JPS5816868B2 (ja) | 沖アミ食品化のための消臭加工法 | |
WO2020213622A1 (ja) | 包餡食品及び餡の製造方法 | |
JPH03151855A (ja) | 食物繊維を含有するチキンナゲット |