JPS5866853A - 自動分析器等の反応管洗浄方法 - Google Patents

自動分析器等の反応管洗浄方法

Info

Publication number
JPS5866853A
JPS5866853A JP56165629A JP16562981A JPS5866853A JP S5866853 A JPS5866853 A JP S5866853A JP 56165629 A JP56165629 A JP 56165629A JP 16562981 A JP16562981 A JP 16562981A JP S5866853 A JPS5866853 A JP S5866853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
cleaning liquid
cleaning
nozzle
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56165629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122586B2 (ja
Inventor
Toshio Sakagami
俊夫 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56165629A priority Critical patent/JPS5866853A/ja
Priority to US06/434,872 priority patent/US4444598A/en
Priority to DE3238679A priority patent/DE3238679C2/de
Publication of JPS5866853A publication Critical patent/JPS5866853A/ja
Publication of JPH0122586B2 publication Critical patent/JPH0122586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L13/00Cleaning or rinsing apparatus
    • B01L13/02Cleaning or rinsing apparatus for receptacle or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動分析器等の反応管洗浄方法に関するもので
ある〇 ディスクリート方式の自動分析器として1試料および試
薬を分注して反応させる反応管を繰返し使用するものが
ある0このような自動分析器においては、試料間のコン
タミネーションを防止し、精度の高い分析結果を得るた
め、ある試料に対する分析終了後状の試料に対する分析
動作の開始に先立って反応管を洗浄乾燥する必要があり
1その洗浄方法として反応管上部から反応管内に洗浄液
・をシャワー状に噴射しながらこれt−@り1排出して
洗浄する方法や、反応管内に洗浄液を満たしてからこれ
を参位時間当りの吸引量が比較的多いポンプにより吸引
排出して洗浄する方法等が提案されている。前者の洗浄
方法は、反応管内に洗浄液を放射状に噴射するものであ
るから洗浄効果を上げることができるが、反応管上部に
付着した洗浄液の水滴が吸引排出されずにそのまま留ま
ることがあり翫これがため、高精度の分析ができない場
合がある。また後者の洗浄方法においては、反応管内に
満たされた洗浄液を比較的高速度で吸引排出するため、
反応管内での洗浄液の液面減少が急激となって洗浄液が
反応管内壁に水滴となって残存し、前者の場合と同様に
高精度の分析ができない場合がある・ 本発明の目的は上述した不具合を解決し、洗浄液が水滴
となって残存することなり声に確実に洗浄することがで
き、したがって自動分析器に適用した場合には試料間の
コンタミネーションを起すことなく常に高精度の分析が
できる自動分析器等、の反応管洗浄方法を提供しようと
するものである□本発明の反応管洗浄方法は、反応管内
にシャワー状に洗浄液を注入しながらこの洗浄液tr:
@引排出した後、反応管内に洗浄液を満たしてからこの
洗浄液を比較的ゆっくりした速度で吸引排出して反応管
な洗浄することを特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図面は本発明方法を実施する反応管洗浄乾燥細雪の一例
の構成を示すS図であり、繰返し使用する多数のU字状
の反応管を具える自動分析器に適用したものである・U
字状の反応管lは大径部lムと細径部/Bとをもって構
成され、恒温槽(WJ示せず)内に等間隔に配置されて
矢印で示す方向に間欠的に移送される。本例では反応管
Iの移送方向に対し反応管l内に収容されている被検液
を反応管lを通して測光する位置あるいは被検液を70
−セルに吸引する位置よりも下流側の所定の反応管停止
位置に、該位置にある反応管lの大径部1人に臨ませて
洗浄液を放射状に噴射する洗浄液放射ノズルコを設ける
と共に、細径部/Bに着脱自在に連結するように洗浄液
排出端3を設ける。
これら洗浄液放射ノズルコおよび洗浄液排出端3を設け
た位置の次の反応管停止位置には1該位置にある反応管
lの大径部lムに臨ませて洗浄液吐出ノズルダを設け、
更に次の反応管停止位置には該位置にある反応管lの細
径部/Bに着脱自在に連結するように洗浄液排出端jを
設ける。また、この洗浄液排出端jを設けた位置よりも
更に下流側の所定の反応管停止位置には該位置にある反
応管lの細径部/Bに着脱自在に連結するように吸引端
≦を設ける。
洗浄液排出端Jおよび@σ[端6はそれぞれ廃液吸引管
7および吸引管lを介して廃液容gs9に連結し1洗浄
液排出端5は廃液吸引管10を介して比較的低速度で回
転するローリングポンプ//の吸込側に連結する。この
ローリングポンプ//の吐出側は適当な廃液管を介して
廃液槽あるいは下水または排水溝等に臨ませる。また、
廃液容器9はその上端開口12を密閉蓋13により気密
に閉止し1この蓋13に上記廃液吸引管7および吸引管
lを気密に貫通して取付けると共に、排気管l#および
廃液排出管/jをも気密に貫通して取付ける。排気管l
#の外方延長端はバキュームポンプ14の吸込側に連結
し、また廃液排出管ljは廃液容器!内に下方に延長し
てその下端開口を容器9の底近くに位置させ、外方延長
端を既知のローリングポンプ〃の吸込側に連結する。こ
のローリングポンプnの吐出側は、上記ローリングポン
プ//と同様適当な廃液管を介して廃液槽あるいは下水
または排水溝等に臨ませるO 次に本実施例の動作を説明する。
自動分析器の作動に当り、ローリングポンプ//。
/7およびバキュームポンプ16を同時作動する。先ず
洗浄液放射ノズルコおよび洗浄液排出端Jを設けた位置
において、反応管lの大径W61ムから洗浄液放射ノズ
ルコにより放射状に洗浄液を注入すると同時に、注入さ
れた洗浄液および残存する被検液をバキュームポンプ1
6の作用により細径部/Bを通り排出端Jおよび廃液吸
引管7を介して廃液容器9内に排出し、これにより反応
管lを一旦洗浄する。次にlステップ移送した位置にお
いて、洗浄液吐出ノズルダから洗浄液を吐出して反応管
l内に洗浄液を満たし、この洗浄液を更に次のlステッ
プ移送位置においてローリングポンプ//の作用により
排出端5および廃液吸引管10を介して比較的ゆっくり
した速度で吸引排出して反応管l内を再び洗浄する。そ
の後数ステップ移送された位置すなわち吸シf端6を設
けた位置において1バキユームポンプ/6の作用により
反応管l〜吸引端6および吸引管lを介して空気を吸引
し、これにより反応管l内を乾燥する。なお、廃液容器
9内にrIkgr捕集された廃液はセーリングポンプI
の作用により排出管ljを介して排出する。
以上述べたように本発明においては、先ず反応管内にシ
ャワー状に洗浄液を注入しながらこれを吸引排出する洗
浄効果の高い洗浄法により反応管を一旦洗浄し、次に反
応管内に洗浄液を満たしてからこれを比較的ゆっくりし
た速度で、すなわち反応管内に洗浄液の水滴が残存しな
いように液面が比較的ゆっくり減少するようにして吸引
排出す・することにより反応管を再度洗浄するようにし
たから、最初の洗浄後に反応管上部に洗浄液の水滴が残
存しても、次の洗浄においては洗浄液の水滴が反応管内
に残存することなくほぼ完全に洗浄液を排出することが
できる。したがって、その後反応管内に空気流を通すこ
とにより反応管を確実に洗浄乾燥することができるから
、自動分析器に適用した場合には試料間のコンタえネー
シ璽ンを起すことなく常に高精度の分析ができる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く幾多の変更または変形が可能である・例えば上述した
実施例ではU字状の反応管を洗浄乾燥するようにしたが
、反応管が試験管状のものであっても本発明を有効に実
施することができる・まだ、本発明はガラス、プラスチ
ン、り等積々の材質の反応管の洗浄乾燥に有効に適用す
ることができるが、特に反応管がプラスチック等の親水
性の材質で形成されている場合には洗浄液をより確実に
排出できるから極めて効果的である。更に上述した要施
例では、洗浄液吐出ノズル参を反応管Iの大径部lムに
臨ませたが、これを細径部/Bに臨ませて細径部/B側
から洗浄液を注入してもよいし、洗浄液放射ノズルコか
らの洗浄液の注入と、洗浄液排出端Jからの吸引とを同
時に行なって反応管lを一旦洗浄した後、洗浄液排出端
Jからの吸引を止め洗浄液放射ノズルコにより反応管l
内に洗浄液を満たすようにして洗浄液吐出ノズル参を除
くこともできる。また、反応管l内に満たされた洗浄液
はローリングポンプllを用いずバキュームポンプ/4
により比較的ゆっくりした速度で廃液容器管内に吸引排
出するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実施する反応管洗浄乾燥装置の一例
の構成を示すm図である。 l・・・反応管、λ・・・洗浄液放射ノズル、3.j・
・・洗浄液排出frm、u・・・洗浄液吐出ノズル、≦
・・・吸引端、7 * to・・・廃液g&ジ【管S1
・・・[f管−デ・・・廃液容器5llan・・・ロー
リングポンプ% /2・・・開口、/J・・・密閉蓋、
lり・・・排気管−、/3・・・廃液排出管、/4’・
・バキュームポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 反応管内にシャワー状に洗浄液を注入しながらこの
    洗浄液を吸引排出した後、反応管内に洗浄液を満たして
    からこの洗浄液を比較的ゆっくりした進度で吸引排出し
    て反応管を洗浄することを特徴とする自動分析器等の反
    応管洗浄方法。
JP56165629A 1981-10-19 1981-10-19 自動分析器等の反応管洗浄方法 Granted JPS5866853A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165629A JPS5866853A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 自動分析器等の反応管洗浄方法
US06/434,872 US4444598A (en) 1981-10-19 1982-10-18 Method for washing reaction tube
DE3238679A DE3238679C2 (de) 1981-10-19 1982-10-19 Verfahren zum Reinigen rohrförmiger Probenbehälter eines automatischen Analysiergerätes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165629A JPS5866853A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 自動分析器等の反応管洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866853A true JPS5866853A (ja) 1983-04-21
JPH0122586B2 JPH0122586B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=15815989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165629A Granted JPS5866853A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 自動分析器等の反応管洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4444598A (ja)
JP (1) JPS5866853A (ja)
DE (1) DE3238679C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242161A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Jeol Ltd 自動免疫測定装置のカートリッジ洗浄装置
JP2020173117A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 アークレイ株式会社 分析装置、フローセルの廃液流路及び排液の排出方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937048A (en) * 1983-01-31 1990-06-26 Olympus Optical Company Limited Carrier transporting apparatus and carrier container for use in an immunological analysis
US5350458A (en) * 1989-09-29 1994-09-27 Boehringer Mannheim Gmbh Method for cleaning a diagnostic analyzer
US5264042A (en) * 1990-05-08 1993-11-23 Wells John R Method for washing magnetic particles in a vessel with a bottom pull
JPH0894628A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Lion Corp 分析用容器前処理装置
US6403379B1 (en) 1999-09-03 2002-06-11 Array Biopharma Reactor plate washing station
US6379626B1 (en) 1999-09-03 2002-04-30 Array Biopharma Reactor plate clamping system
DE19959666B4 (de) * 1999-12-10 2004-07-15 Waldner Laboreinrichtungen Gmbh & Co Vorrichtung und System zum Entsorgen von flüssigen Abfallstoffen für einen Laborarbeitsplatz
DE102007023943A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-27 Mulag Fahrzeugwerk Heinz Wössner GmbH u. Co KG Mobile Dosieranlage
US20180209921A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Mallinckrodt Nuclear Medicine Llc Systems and methods for assaying an eluate of a radionuclide generator
CN108311499B (zh) * 2018-02-02 2020-03-20 青岛大学 一种护理医用玻璃试管清洗消毒设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3306229A (en) * 1965-04-05 1967-02-28 Technicon Instr Pump apparatus and method of operation thereof
DE1963795B2 (de) * 1968-12-21 1972-06-15 Olympus Optical Co Ltd , Tokio Automatische analysiervorrichtung
DE2101962A1 (de) * 1971-01-16 1972-07-20 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Aufeinanderfolgende Überführung von Probenflüssigkeiten verschiedener Zusammensetzung in eine Meßzelle unter Zwischenschaltung eines Spülvorganges
US3880589A (en) * 1973-10-23 1975-04-29 Coulter Electronics Fluid circuit including tube rinsing system and bath level maintaining system
DD109079A1 (ja) * 1974-01-02 1974-10-12
US3951605A (en) * 1974-08-08 1976-04-20 Rohe Scientific Corporation Instrument for automated immunochemical analysis
GB1582434A (en) * 1976-05-13 1981-01-07 Secr Social Service Brit Analytical apparatus and methods incorporating cuvette cleaning and cleanliness testing
US4263053A (en) * 1979-04-23 1981-04-21 Mckinnon Jr Charles N Method for cleaning and drying hollow fibers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242161A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Jeol Ltd 自動免疫測定装置のカートリッジ洗浄装置
JP2020173117A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 アークレイ株式会社 分析装置、フローセルの廃液流路及び排液の排出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3238679A1 (de) 1983-05-05
DE3238679C2 (de) 1986-07-17
US4444598A (en) 1984-04-24
JPH0122586B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5866853A (ja) 自動分析器等の反応管洗浄方法
AU629736B2 (en) Apparatus and method for cleaning reagent delivery probes
US5133373A (en) Apparatus and method for cleaning reagent delivery probes
US6623697B2 (en) Analysis device for analyzing samples
US4361163A (en) Apparatus for washing semiconductor materials
US5009241A (en) Apparatus for washing narrow neck bottles
US5066336A (en) Method for cleaning reagent delivery probes
US4948519A (en) Method of removing sedimentated solids from a container and an apparatus therefor
JPH01209372A (ja) 自動化学分析装置の洗浄装置
CN111330902B (zh) 一种扫描喷嘴清洗槽及清洗方法
JP2003053287A (ja) 細管洗浄装置および細管洗浄方法
JPS5451591A (en) Cleaning device for chemical analytical apparatus
CN211330477U (zh) 精密探头清洗、干燥一体机
JPS6379569U (ja)
JPH0110608Y2 (ja)
JPS57113368A (en) Washing and drying device in automatic chemical analyzer
JPS5816560Y2 (ja) 容器中の液体の排出装置
JPS62216603A (ja) 水中微量元素分析用自動溶媒抽出装置
JPS58124951A (ja) 反応管洗浄方法
JPS5660607A (en) Siphon type sludge collecting machine
JPS6215240Y2 (ja)
JPS649586B2 (ja)
JPH0413657Y2 (ja)
GB934737A (en) Improvements in or relating to sampling apparatus
JPH0128461Y2 (ja)