JPS5865974A - 車両用内燃機関のための点火時期調整方法 - Google Patents

車両用内燃機関のための点火時期調整方法

Info

Publication number
JPS5865974A
JPS5865974A JP56164864A JP16486481A JPS5865974A JP S5865974 A JPS5865974 A JP S5865974A JP 56164864 A JP56164864 A JP 56164864A JP 16486481 A JP16486481 A JP 16486481A JP S5865974 A JPS5865974 A JP S5865974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
signal
fuel injection
crank angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56164864A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Suematsu
末松 敏男
Yuji Takeda
武田 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56164864A priority Critical patent/JPS5865974A/ja
Publication of JPS5865974A publication Critical patent/JPS5865974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用内燃機関のだめの点火時期調整方法に係
り、特に当該内燃機関内に生じるノッキング現象に基く
振動(以下、ノッキング振動と称する)を考慮して点火
時期を調整するようにした車両用内燃機関のための点火
時期調整方法に関する。
従来、この種の点火時期調整方法においては、当該内燃
機関内にノッキング振動が発生すると予測される所定の
クランク角範囲を予め定め、当該内燃機関の現実の回転
角が前記所定のクランク角範囲内に達したときこのクラ
ンク角範囲内において当該内燃機関に発生する振動を振
動検出回路によって検出するとともにこの検出振動に基
いて当該内燃機関内にノッキング振動が発生していると
判断したとき点火時期を遅角側の値に調整するようにし
たものがある。
ところで、このような点火時期調整方法において、上述
したごとく当該内燃機関の現実の回転角が前記所定のク
ランク角範囲内に達したとき、当該内燃機関の燃料噴射
弁への通電開始(又は通電停止)に応答してこの燃料噴
射弁への大電流の流入(又は流入停止)が生じると、こ
の大電流の流入(又は流入停止)に起因して当該燃料噴
畠、1弁及びこれに接続した″11工気回路に”jl+
’、 <Cノイズが発生し、この電気ノイズが、内燃機
関に生じる振動に重畳されて振動検出回路に侵入しこの
振動検出回路によって検出されてし1う。このため、検
出された電気ノイズが、内燃機関に生じたノツギンギ振
動として誤って判断され、その結果、かかる誤判断に基
いて、ノッキング振動が発生していないにもかかわらす
′、点火時ノυjを遅角側のnj″[に調整してしまい
、内燃機関における不必ザな出力低下をもたらすという
問題を発生していた。
本発明は、このような問題に対処してなされたもので、
その目的とするところUJ:、内燃機関の現実の回転角
が前記所定のクランク角範囲から脱出した後に燃料噴射
弁への涌′市を行なうようにした車両用内燃機関のため
の点火時期調整方法を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を図面によ!ll説明すると、
第1図においては、本発明を車両用乙気筒内第1気筒の
みが示されている)内に摺動可能に可能に嵌装した第1
〜第乙のピストン12を備えてオリ、これら各ビス1−
ン12はコネクティングロッド12aを介して内燃機関
10のクランク軸(図示しない)に連結されている。こ
の場合、クランク軸の回転に伴い、第1.第S、第3.
第乙。
第2及び第グのビス1−ン12が順次上死点に達する。
また、内燃機関10は、インテーク・マニホールド16
に組付けた第1〜第乙の燃料噴射弁14と、シリンタ゛
ヘッドに組付けた溶/〜第乙のスパーク・プラグ15を
備えており、各燃料噴射弁14はその通電により同時に
開いて燃料クンク16からの燃料をインテーク・マニホ
ールド13内に噴射する。この場合、インテーク・マニ
ホールド13内に噴射された燃料は、それぞれ各気筒1
1aに設けたインテークパルプの作動に応じて各気筒1
1a内に供給される。各スパーク・プラグ15は、ディ
ストリビュータ17から火花〒If圧を受けて通電され
、各気筒11a内の混合気を点火するに必要な火花を発
生する。ディスI・リビュータ17はイグナイタ18か
ら火花電圧を受けて各スパーク・プラグ15に分配する
。オだ、イグナイタ18は点火コイルを有しており、こ
の点火コイルの通電停止に応答して前記火花’に圧を生
じる。
電気制御回路100は、第1図及び第2図に示すごとく
、複数のセンサ20,30.40及び5゜に接続されて
いる。吸気1j1センザ20は、吸気管19内に設けら
れていて、エヤ・クリーナ(図示しない)から吸気管1
9及びスロッI−ル弁19aを通り各気筒11ル内に吸
引される空気流の量Qを検出し、この空気流!if: 
Qに対応したレベルを有するアナログ信号を発生する。
基準角センサ3Q及び回転角センサ40は、共に、ディ
ストリビュータ17にfill付けられた電磁ピックア
ップ°がらな 5− リ、基準角センサ30は、ディストリビュータ17内の
カム軸に設けた磁性体からなる突起17aと磁気的関係
を有するように配置されている。この場合、突起17a
は、第1ピストンの上死点を規定する前記クランク軸の
回転角にその進角側にて近接したクランク角(以下、基
準クランク角と称する)に対応している。しかして、前
記カム軸が内燃機関10の回転に応じて回転すると、基
準角センサ60は、突起17aを検出して前記基準クラ
ンク角を表わす基準信号を発生する。
回転角センサ40は、ディストリビュータ17の前記カ
ム軸に設けた磁性体からなるギヤ17.bと磁気的関係
を有するように配置されており、ギヤ17bに設けられ
た2j個の歯は、第1〜第乙のピストン12の各上死点
及びこれら各上死点前30°、乙0°、りOoにそれぞ
れ対応する前記クランク軸の回転角(以下、クランク角
と称する)に対応して位置している。しかして、回転角
センサ4Qは、ギヤ17bの各歯を検出する毎にこれを
内燃機関10のクランク角を表わす回転角@号として 
6− 発生する。ノックセンサリ−50は、シリンダブロック
11の外壁に取付けられており、このシリンダブロック
11に生じる振動を検出し、これを交流信号として生じ
る。
電電制御回路1(10は、バッファ110を介して吸気
量センサ20に接縁;したA−1)変換器12(]と、
バッファ150を介してノックセンサ50に接続したA
−D変換器160と、J、t;準用センサろ0及び回転
角センサADにそれぞれ接続したバッファ130及び1
40を9111えている。バッファ110は吸気量セン
サ20からアナ11グ信号を受けて増幅し増幅アナログ
信号としてA−D変換器120に伺与する。A−1)変
換器120はバッファ110から増幅アナログ信号を受
けて、ディジタルコンピュータ170からの一連のクロ
ック信号に応り。
て空気流量Qを表わすディジタル信号に変換し、これを
ディジタルコンピュータ17 D L、Z ’C17)
 要求に応答してイス1−ケする。
バッファ150は、増幅1)、帯域フィルタ及びピーク
ホールド回路によって構成されており、増幅器はノック
センサ50から交流信号を受けて増幅し、増幅交流信号
として発生する。帯域フィルタは、内燃機関10のノッ
キング振動に対応するシリンダブロック11の振動を増
幅器からの増幅交流信号から選択してフィルタ信号とし
てピークホールド回路に付与する。ピークホールド回路
は、その入力ゲートを開くことしこより帯域フィルタか
らフィルタ信号を受けて、このフィルタ信号における各
波形の最大振幅値をピークホールド信号として生じ、こ
れをA、 −D変換器160に付与する。
A−D変換器160は、バッファ150からピークホー
ルド信号を受けて、ディジタルコンピュータ170から
の一連のクロック信号に応じてピークホールド信号の値
を表わすディジタル信号に変換してラッチし、これをデ
ィジタルコンピュータ170にその要求に応答して付与
する。両バッファ130及び140ばそれぞれ基準角セ
ンサ30及び回転角センサ40から基準信号及び各回転
角信号を受けて波形整形し、波形整形信号としてディジ
タルコンピュータ170に付与する。
ディジタルコンピュータ17 C1に1:、大規模集積
回路により構成したマイクロコンピュータテアって、メ
インスイッチ(図示しない)の操作により当該車両用直
流電源(図示しない)がら給7[されて作動状態におか
れる。マイクロコンピュータ170は、一対の入出力ボ
ート171,172と、クロック回路173と、ランダ
ト・アクセス・メモjl(以下RAHと称する)と、リ
ード・オンリ・メモリ(以下110A4と称する)と、
マイクロプロセッサ(以下M P Uと称する)と、−
−i+の出カポ−)176.177を備えており、M 
P TJはデータバス175を介してll0M、ILA
M、入出カポ−)171,172及び出力ポート176
.177に接続されている。
1、L A Mは、入出力ボート171を通してA−D
変換器120からテ゛イジタル信ジノを受けるとともに
、入力ボート172を通してA−1)変換器160から
ディジタル信号を受け、かつバッファ13o。
140から各波形整形信号を受けて、これらディジタル
信号及び波形整形信号を一時的に記憶する。
 9− クロック回路176は水晶発振器173aと協働して一
連のクロック信号を発生し、これら各クロック信号に応
答してMPU内における主制御プログラム及び第1〜第
グの割込制御プログラムの実行を許容する。しかして、
MPUは、以下に説明するごとく、主制御プログラムの
実行中にバッファ140からの各波形整形信号を割込信
号を受けて第1割込制御プログラムの実行に繰返し移行
し、かかる繰返しの実行中に第2.第3又は第グの割込
制御プログラムの実行に移行して、燃料噴射弁14への
通電開始(又は通電停止)に必要な噴射信号(又は噴射
停止信号)を発生し、バッファ150におけるピークホ
ールド回路の入力ゲートを開く(又は閉じる)に必要な
第1制御信号(又は第2制御信号)を発生し、かつイグ
ナイタ18の点火コイルへの通電開始(又は通電停止)
(こ必要な通電開始信号(又は通電停止信号)を発生す
る。
駆動回路180は、RSフリップフロップと増幅器を備
えてお9、R8フリップフロップは出力ポート176を
通してMPUから通電開始信号を 10− 受けてハイレベル信号を発生する。寸だ、几Sフリップ
フロップからのハイレベル信号はMl”Uからの通電停
止信号に応答して消滅する。増幅器はRSフリップフロ
ップからのノ翫イレベル信号を増幅して増幅信号として
イブナイフ18の点火コイルに付与する。このことは、
増幅器からの増幅信号の発生中、前記点火コイルへの通
電が維持されることを意味する。駆動回路190は、駆
動回路180と同様の構成を有し、M l’ IIから
の噴4、l信号に応答して増幅信号を発生しこの増幅器
シナをMPUからの噴射停止に信号に応答して消滅させ
る。
このことは、駆動回路190からの増幅信号の発生中、
燃料噴射弁14がその通電により開状態を維持すること
を意味する。
以」−のように構成した本実施例において、内燃機関1
0が作動状態におかれるとともに、M l’ Uが、前
記メインスイッチの操作に基〈マイクロコンピュータ1
70の作動下にて、第3図のフローチャートに従いステ
ップ200にて主制御プログラムの実行を開始し、次の
ステップ201にてマイクロコンピュータ170の内容
を初期化する。
ついで、M P TJが、割込発生時にその内容に貯え
たデータを退避させるべきアドレスをステップ202に
おいて指定し、然る後ステップ203にて主制御プログ
ラムに対する割込を許可する。かかる段階にて、第1ピ
ストン12が基準クランク角に達した後その上死点に達
すると、バッファ130が基準角センサ30との協働に
より波形整形信号を発生シてマイクロコンピュータ17
0にイーζ1与するとともにバッファ140が回転角セ
ンサ40との協働によりバッファ130からの波形整形
信号の発生後第1番目の波形整形信号を発生し割込信号
トシてマイクロコンピュータ170に付与する。
すると、MPUがバッファ140からの第1番目の割込
信号に応答してその内部に貯えたデータをステップ20
2にて指定したアドレスに退避させると同時に主制御プ
ログラムの実行を中止し、第7図のフローチャートに従
い第1割込制御プログラムの実行に移行する。
しかして、MPUが第1割込制御プログラムをステップ
210からステップ211に進め、このときの時刻と前
回このステップ211に達した時刻との差に基いて内燃
機関100回転時間を計算する。@/割込制御プログラ
ムがステップ212に進むと、M、 P TJがバッフ
ァ130からの波形整形信号及びバッファ140からの
第1番目の割込信号との関連にて内燃機関10のクラン
ク角が第1ビス1−ン12の」二元点に対応することを
計算し、第1割込制御プログラムを、いずれかのピスト
ン12がその」二元点に達しているか否かについて判別
するステップ213に進める。すると、M P Uがス
テップ212における計算結果に基き「YES」と判別
し、第1割込制御111グラムをステップ214に進め
、内燃機関10内にノッキング振動が発生すると予測し
て予め定めた所定のクランク角範囲の始点(本実施例に
おいては各ピストンの」二元点後70°のクランク角に
対応する)に内燃機関10が達するに要する時刻′1゛
oを現在の時刻とステップ211における回転時間から
31算しこれをコンベア入レジスタ(M P ITに設
けられてい 13− る)にセットする。このため、前記コンベア入レジスタ
が計算時刻Toのセットと同時にこれをクロック回路1
73からのクロック信号に応答して計数し始める。
て判別するステップ215に進むと、M P Uがステ
ップ212における計算結果に基きJY E 8Jと判
別し、次のステップ216にてフラグfをセットする。
ついで、M、 P Uが第1割込制御プログラムをステ
ップ217,219,228に順次進めて、いずれかの
ピストン12がその上死点前30゜乙O0及び900の
クランク角に達しているか否かを順次判別する。すると
、MPUがステップ212における計算結果により順次
1−NOJと判別して第1割込制御プログラムの実行を
終了し、ステップ202(第3図参照)にて指定したア
ドレスに退避させたデータを復帰させて主制御プログラ
ムをステップ204に進める。
上述したごとく主制御プログラムがステップ20414
− に進むと、M、 P rJが、ステップ211(第1図
参照)にて計算した回転時間に基いて内燃機関10の回
転速度Nを計算し、この4算結果N及びrLAMに記憶
した空気流量Qに基いて一回転当りの空気流量Q/Nを
計算して主制御プログラムを次のステップ205に進め
る。すると、M l’ Uが、内燃機関10の回転速度
N、−回転当りの空気流量Q/N及び内燃機関10の点
火時期を規定するのに必要な基本点火進角(iT Oと
の間の関係を表わすマツプに基きステップ204におけ
る各計算結果N及びQ/Hに応じて基本点火進角値0を
計算する。なお、前記マツプは内燃機関10の性能を考
慮して実験的に定められるもので、予めIL OMに記
憶されている。
このような段階にて、」−述したコンベアAvジヌタに
よる時刻Toの計数が終了すると、M I’ TJが、
第S図のフローチA1−1・に示す第1割込制御プログ
ラムの実行にステップ240において移行し、次のステ
ップ241にて第1制御は号を発生する。すると、バッ
ファ150のピークホールド回路がMPUからの第1制
御信号に応答してその入力ゲートを開き、前記増幅器及
び帯域フィルタの制御の下にてノックセンサ50から交
流信号を受けてピークホールド信号を生じ、このピーク
ホールド信号がA−D変換器160によりディジタル信
号に変換されてラッチされ始める。
主制御プログラムのステップ203における割込許可後
第5ピストンがその上死点前乙Oのクランク角(こ達す
ると、」二連した場合と実質的に同様にして、バッファ
140が第3番目の波形整形信号を割込信号として発生
し、MPUが第1割込制御プログラムの実行を開始して
ステップ212において第Sピストン12がその」二元
点前乙O0のクランク角に達したことを計算し、第1割
込制御プログラムをステップ219に進める。すると、
MPUが、内燃機関10が前記所定のクランク角範囲の
終点(本実施例では各ピストン12の上死点乙O0のフ
ランク角に一致する)に達したことに応答して第2制御
信号を発生し、バッファ150のピークホールド回路が
かかる第2制御信号に応答してその入力ゲートを閉じピ
ークホールド信号の発生を停止する。これにより、A−
D変換器160が前記ピークホールド信号に対応するデ
ィジタル信号をラッチしたままその変換作用を停止する
しかして、第1割込制御プログラムが、フラグfのセラ
l−状態について判別するステップ221に進むと、M
PUがステップ216におけるセット結果に基き「Y 
E SJと判別し、次のステップ222にてフラグfを
リセットするとともにステップ226にて噴射信号を発
生する。このことは、噴磁信号の発生がフラグrのセラ
I・を前提要件とすることを意味する。ついで、駆動回
路190がMPUからの噴射信号に応答してハイレベル
信号を発生し、各燃料噴射弁14が駆動回路190から
のハイレベル信号に応答して共に通電されて開状態とな
り燃料タンク16からの燃料を内燃機関10のインテー
クマニホールド13内に噴U、t L 始める。
第1割込制御プログラムがステップ224に進むと、M
PUが、各燃料噴射弁14の燃料噴射時間 間τ、空気流量Q及び回転速度Nとの間の関係を規定す
る関数τ−f(Q、N)cこ基き空気流量Q及び回転速
度Nに応じて燃料噴射時間τを計算し、次のステップ2
25にて現在の時刻とステップ224にて求めた燃料噴
射時間τとの関連により各燃料噴射弁14の燃料噴射停
止時刻Tτを計算しこれをコンベアBレジスタ(MPU
に設けられている)にセットする。このため、このコン
ベアBレジスタがクロック回路173からのクロック信
号に応答して計算時刻Tτの計数を開始する。然る後、
MPUが第1割込制御プログラムをステップ226.2
27及び228を通りステップ230に進める。
第5ピストン12がその上死点前30°のクランク角に
達すると、第1割込制御プログラムがステップ217に
進んだときM P Uが上述した場合と同様にして「Y
 E Sjと判別し、次のステップ218においてA−
D変換器160にラッチ済みのディジタル信号を読込み
、この読込信号に基いて内燃機関10内におけるノッキ
ング振動の発生の 18− 有無を判別し、ノッキング振動が発生している場合には
第1気筒111L〜第乙気筒11;lにそれぞれ対応す
る第1フラグF1〜第乙フラグF6をセットし、ノッキ
ング振動が発生してない場合には各フラグF】〜F6を
リセットの1まとする。然る後、M P TJが」−述
した場合と同様にして第1割込制御プログラムの実行を
ステップ230にて終了する。このような段階にて、1
11■記コンベアBレジスタによる噴6、I停止に時刻
′rτの計数が終了すると、MPUが第4図のフローチ
へ’−1・に示す第3割込制御プログラムの実行に移行
しステップ251にて噴射停止信号を生じる。すると、
駆動回路190から生じているハイレベル信号がMPU
からの噴射停止信号に応答して消滅し各燃料噴射弁14
が共に閉じて燃料が噴射を停止する。
内燃機関10がさらに回転して第3ピストン12がその
上死点前乙O0のクランク角に達すると、第1割込制御
プログラムがステップ219に進んだときM P Uが
上述した場合と同様にして[YESJと判別して第1割
込制御プログラムをステップ226に進め、セットした
各フラグF1〜F6に基いて既に計算済みの基本点火進
角値θをその遅れ側の値に修正し最適な点火進角値θ。
を求める。この場合、各フラグF、〜F6がリセット状
態にあればMPUが基本点火進角値0又はこれに先行す
る点火進角値をそのま壕最適な点火進角値Ooとし、ま
た内燃機関10が所定回数点火する間各フラグF1〜F
6が連続してリセット状態にあれば計算済の基本点火進
角値又はこれに先行する点火進角値をその進み側に修正
して最適な点火進角値θ0とする。然る後、第1割込制
御プログラムの実行がステップ230にて終了する。
第6ビスI・ン12がその上死点前900のクランク角
に達すると、第1割込制御プログラムがステップ228
に進んだときMPUが上述した場合と同様に「YESJ
と判別し、次のステップ229において回転速度Nと前
記直流電源からの給電電圧に基いてイグナイタ18の点
火コイルの通電時間を計算し、この通電時間と最適な点
火進角値θ0に基き前記点火コイルの通電開始時期to
、を計算しコンベアCレジスタ(M P Uに設けられ
ている)にセットする。これにより、このコンベアCレ
ジスタがクロック回路173からのクロック吋号に応答
して通電開始時期t。Nを計数し始める。しかして、か
かるコンベアCレジスタによる計数作用が終了すると、
M l’ IJが第7図のフローチャートに従い第7割
込制御プログラムの実行に移行しステップ261におい
て通電開始信号を発生する。
すると、駆動回路180がM’ I’ IJからの通電
開始信号に応答してハイレベル信号を発生し、これに応
答してイグナイタ1日の点火コイルが通1■される。
第1ピストン12がその一1―夕E 、1.’7. i
iT乙O0のクランク角に達すると、第1割込制御プロ
グラムがステップ219に進んだときM P [Jが−
に述した場合と同様にしてrYEsJと判別し、第1割
込制御プログラムをステップ227に進め、ステップ2
29にて求めた通電時間と最適な点火進角値Ooに基き
前記点火コイルの通電終了時期LoFFを計算し前記コ
ンベアCレジスタにセットする。これによ 21− り、このコンベアCレジスタがクロック回路173から
のクロック信号に応答して通電終了時期1.。FFを計
数し始める。しかして、かがるコンベアCレジスタによ
る計数作用が終了すると、MPUが第7割込制御プログ
ラムの実行に移行しステップ261にて通電停止信号を
発生する。すると、駆動回路180から生じているハイ
レベル信号がMPUからの通電停止信号に応答して消滅
し、イグナイタ18がその点火コイルの通電停止により
火花電圧を発生しディストリビュータ17を通して第6
スパークプラグ15に付与する。これにより、第6スパ
ークプラグ15が火花を発生し第乙シリンダ11a内の
混合気を点火する。
なお、上記作用説明においては、第1ピストン12がそ
の上死点に達した時期を始点とした例について説明した
が、これに限らず、他のいずれのピストン12がその上
死点に達した時期を始点としても、上記作用と実質的に
同様の作用を達成することができ、この場合、各ピスト
ンの上死点に代えて、各ピストンの上死点前3o0.乙
00或いは 22− 70°のクランク角を基準としても同様である。
また、上記実施例においては、クランク角にて30°毎
に第1割込制御プログラムを実行した例について説明し
たが、これに眠らず、例えばクラ、ンク角にて乙O°毎
に第1割込制御プ1」グラムの実行を行なうように変■
して実施してもよい。
また、上記実施例においては、本発明を車両用乙気筒内
燃機関10に適用した例について説明したが、これに代
えて、例えばlI−気筒或いはg気筒内燃機関にも本発
明を適用し得ることは勿論である。
以上説明したとおり、本発明においては、前記実施例に
てその一例を示したごとく、車両用内燃機関の作動状態
との関連にてこの内燃機関の基本点火進角値を計算し、
前記内燃機関にノッキング振動が生じると予測して予め
定めた所定のクランク角範囲の始点に前記内燃機関が達
するに必要な第1到達時間を計算し、この第1到達時間
の経過と同゛時に前記内燃機関に生じる振動の検出とそ
の記憶を開始し、前記内燃機関が前記所定のクランク角
範囲の終点に達するに必要な第2到達時間を計算し、こ
の第2到達時間の経過と同時に前記振動の検出と記憶を
終了するとともに前記内燃機関の燃料噴射弁に通電し、
前記振動の記憶内容に基いて前記内燃機関にノッキング
振動が生じていると判断したとき前記基本点火進角値を
修正し、かつこの修正結果に基いて前記内燃機関の点火
時期を調整するようにしたことにその構成上の特徴があ
る。これにより、前記内燃機関の現実の回転角が前記所
定のクランク角範囲から脱出した後に前記燃料噴射弁へ
の通電がなされるので、本明細書の冒頭に述べた問題を
確実に解消できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が車両用内燃機関に適用された例を示
すブロック図、第2図は第1図の電気制御回路を示すブ
ロック図、及び第3図〜第7図は、第2図のディジタル
コンピュータの作用を示すフローチャートである。 符号の説明 10・・・内燃機関、14・・・燃料噴射弁、16・・
・燃料タンク、1日・・・イグナイタ、20・−・吸気
量センサ、30・・・基準角センサ、40・・・回転角
センサ、50・・・ノックセンサ、150・・・バッフ
ァ、160・・・A−D変換器、170・・・ディジク
ルコンピュータ、180,190・・・駆動回路。 出願人  トヨタ自動車工業株式会社 代理人 弁理± 1是谷照 − 25−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料噴射弁がその通電により開いたときこの燃料噴射弁
    を通して燃料供給源から燃料を供給される車両用内燃機
    関において、この内燃機関の作動状態との関連にてこの
    内燃機関の基本点火進角値を計算し、前記内燃機関にノ
    ッキング振動が生じると予測して予め定めた所定のクラ
    ンク角範囲の始点に前記内燃機関が達するに必要な第1
    到達時間を計算し、この第1到達時間の経過と同時に前
    記内燃機関に生じる振動の検出とその記憶を開始し、前
    記内燃機関が前記所定のクランク角範囲の終点に達する
    に必要な第2到達時間を計算し、この第2到達時間の経
    過と同時に前記振動の検出と記憶を終了するとともに前
    記燃料噴射弁に通電し、前記振動の記憶内容に基いて前
    記内燃機関にノッキング振動が生じていると判断したと
    き前記基本点火進角値を修正し、かつこの修正結果に基
    いて前記内燃機関の点火時期を調整するようにした車両
    用内燃機関のための点火時期調整方法。
JP56164864A 1981-10-15 1981-10-15 車両用内燃機関のための点火時期調整方法 Pending JPS5865974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164864A JPS5865974A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 車両用内燃機関のための点火時期調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164864A JPS5865974A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 車両用内燃機関のための点火時期調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865974A true JPS5865974A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15801367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164864A Pending JPS5865974A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 車両用内燃機関のための点火時期調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1460265A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine knock control apparatus and method
US6925987B2 (en) 2003-02-20 2005-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for setting a knock determination period in an internal combustion engine, method for setting a fuel injection timing in an internal combustion engine, and control apparatus for an internal combustion engine
EP1531324A3 (en) * 2003-11-12 2006-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knocking determination apparatus for internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6925987B2 (en) 2003-02-20 2005-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for setting a knock determination period in an internal combustion engine, method for setting a fuel injection timing in an internal combustion engine, and control apparatus for an internal combustion engine
EP1450024A3 (en) * 2003-02-20 2006-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for setting a knock determination period in an internal combustion engine, method for setting a fuel injection timing in an internal combustion engine, and control apparatus for an internal combustion engine
EP1460265A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine knock control apparatus and method
US7007663B2 (en) 2003-03-18 2006-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine knock control apparatus and method
EP1531324A3 (en) * 2003-11-12 2006-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knocking determination apparatus for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7747379B2 (en) Control device of direct injection internal combustion engine
EP3514359B1 (en) Method to be performed by a control device for an engine, and engine
US6237562B1 (en) Method of controlling compression ignition internal combustion engine
JP4469528B2 (ja) 内燃機関の動作のための方法
JPH09126040A (ja) 内燃機関の制御装置
EP3514360B1 (en) Engine
JP2017141693A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4089109B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP6314614B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置
JP2013213439A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS5865974A (ja) 車両用内燃機関のための点火時期調整方法
JPH1122515A (ja) 機関トルク算出装置
JP3959781B2 (ja) 直噴式火花点火機関の失火検出装置及び制御装置
JP2012002076A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5830477A (ja) 車両用内燃機関のための点火時期調整方法
JPH11303721A (ja) 内燃機関の点火装置
JPS5851276A (ja) 車両用内燃機関のための点火時期調整方法
US6223722B1 (en) Apparatus and method for controlling an ignition timing in an internal combustion engine
JPH1130143A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS582467A (ja) 車両用内燃機関のための点火時期調整方法
JP2016125353A (ja) エンジンの回転停止位置制御装置
JP2016125351A (ja) エンジンの回転停止位置制御装置
JP2917417B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2000080956A (ja) 筒内燃料噴射エンジンの制御装置
JP2021102933A (ja) 内燃機関の制御装置