JPS5865668A - インクジエツトプリントヘツドの保存方法 - Google Patents

インクジエツトプリントヘツドの保存方法

Info

Publication number
JPS5865668A
JPS5865668A JP16445681A JP16445681A JPS5865668A JP S5865668 A JPS5865668 A JP S5865668A JP 16445681 A JP16445681 A JP 16445681A JP 16445681 A JP16445681 A JP 16445681A JP S5865668 A JPS5865668 A JP S5865668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print head
ink ejection
sheet
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16445681A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihito Nozu
豪人 野津
Masaru Inoue
勝 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16445681A priority Critical patent/JPS5865668A/ja
Publication of JPS5865668A publication Critical patent/JPS5865668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、インクを満し使用に備えて待機あるいは休
止中のインクジェットプリントヘッドの保存に間する。
インクジ菰ツシプリンターは複数チャンネル夫々のイン
ク噴出口から印画信号に応じてインクを噴出し印画を形
成するものであるが、形成する印画の鯉鋭度を上げるた
めに噴出するインク滴は甚だ微細であり、該微細インク
滴を形成するためにインタチャンネル及びインク噴出口
も甚だ微細で、その径は50ミクロン程度である。従っ
てインクチャンネル特にインク噴出口の取扱については
細心の注意と保護が必要である。
インクを満し使用に備えて待機あるいは休止中のプリン
トヘッドにおいては、インク組成中の蒸発分例えば水の
蒸発によって、即ちインタの乾燥によって、溶質の析出
が起り、インク噴出口あるいはインクチャンネルが析出
結晶によって閉塞される。インク噴出口あるいはインク
チャンネルに生じた結晶の除去は甚だ困難で、時として
は高価なプリントヘッドの廃棄を誘うことがある。これ
を避けるためにプリントヘッドを休止させる場合には、
インクを完全に抜き取り、非蒸発性の液例えばエチレン
グリコール液を充填して休止待機させ、使用に際して前
記非蒸発性の液を抜き取り、再びインクを充填し使用に
供する等非常に手数のかかることを行っていた。
更にプリントヘッド中に侵入形成された気泡は、インク
ジェットプリンターの機能に障害を及す。
前記気泡は気圧、温度の変動によってインク噴出口から
プリントヘッド中に侵入する空気によって形成されるも
のが殆どである。空気泡の侵入が微細なインクチャンネ
ルまでに止っている場合には、多少の馴し稼動によって
排除することが可能であるが、インク溜にまで侵入して
いる場合には全インクの入換を行う以外に良策はなく、
このことも甚だ手間のかかる作業である。
この発明の目的は、インクの乾燥による結晶析出および
空気泡の発生の両者を防止し、またインク噴出面の撥水
性を保護し、また塵の付着を防止することによって、常
に即刻使用しうるプリントヘッドの状態を保つ保存方法
を提供することにある。
上記したこの発明の目的は、インクシェフ)プリンター
のプリントヘッドセルのインク噴出面を、柔軟で不通気
性であり且つ化学的に安定な構成の物質で被覆し、該被
覆されたインク噴出口を含むインク噴出面を加圧密閉す
ることによって成るインクジェットプリンFヘッド保存
方法によって達成することができる。
閣は、この発明を適用するプリントヘッドセルの一例で
ある0図において10はプリントへラド七ルである。1
1はプリントヘッドであって、インク補給タンク、チャ
ンネルインク溜、チャンネル及びインク補給信号、印画
信号伝送回路配線(以上図示せず)を装着、内蔵してい
る。111はインク噴出面であって、チャンネル数だけ
のインク噴出口を配列し、印画すべき紙面に対峙する。
インク噴出面111はインク滴のきれを良くするための
撥水処理、例えばシリコン婚理を施しである。12はプ
リントヘッド11を保■するための、二体から接着一体
形成するヘッドカバーであって、プリントへラド11を
内部に僚合、定置させ、二体を接着する。
プリントへラド11とヘッドカバー12との間の外に面
する間隙はシリコンゴムを充填接着し、気密に一体とし
てプリントへラド七ル10を構成している0 8は前記印画信号及びインク補給信号である。
第2図に、前述したプリントヘッドセルにこの発明の一
実施例を施した状態を平面図として示したもので、ある
加はプリントヘッドセル、21はプリントヘッド、21
1はインク噴出面、212はインク供給コネクター、n
はヘッドカバーである。
塾はインク噴出面211を被覆するに足る広さの、この
発明の指定する構成の薄膜シート(以後単にシートと略
称する)である。冴はインク噴出面211を密閉、締括
する締括具であって、この実施例においては少くともイ
ンク噴出面211全面を締括するに足る幅をもったゴム
バンドを用いている。
この実施例では、シー)Z3をインク噴出面211に押
接し、シー)23を押接されたインク噴出面211と、
プリントヘッドセル加のインク噴出面211とは反対側
の端との間にゴムパントスをかけ渡して締括し、インク
噴出面211及び該面に配列されたインク噴出口をシー
トnによって密閉することにより、インクの乾燥、空気
の侵入を防ぎ、インク噴出面211の攪水性を保護し塵
の付着を防止している。
シー)2Bは、予めゴムパントスの内側の一部分或は全
面に裏打しておいてもよい。
次に他の実施例を第3WJに示す。この発明はシートを
インク噴出面に押捺し、該面を密閉すればその目的を達
することができるので、インク噴出面への押m1ttに
シートを宛がったキャップまたはマスクの形態をとるこ
とができる。第3図はインク噴出口近傍の要部のみを示
している。
Uは両弾性を有する素材、例えば合成樹脂によって作ら
れた締括具であって、第3図ではマスクとしている。ヘ
ッドカバー諺及びマスクUには弾性を利用して相互に嵌
着、鉤止する鈎321および鈎341を、インク噴出面
311が充分に密閉され、押接される位置に設けられて
いる。第3図に示す形態の場合、シートnは多少厚めで
ある方が好しい。またシー)33はマスターに単に挾持
させてもよいし、あるいは貼付けておいてもよい。
次にシートの備えるべき特性は、まづインク噴出面及び
該面に配列されたインク噴出口の密閉を果すために、通
気性のないあるいは通気性の少い、弾性をもった柔軟性
が必要であり、また化学的に安定でインク及びインク噴
出面の撥水性を損わないものでなければならない。また
老化して前に述べた特性が失われ、また老化生成物が化
学的活性物質となっても不都合であるので高温あるいは
低温による老化の少いことが必要である。
以上の要求を満す素材あるいは素材構成であれば、自由
に選んで使用することができるが、最も好しく用いられ
るものはゴム類である。
更にゴム類について前記のシートの備えるべき特性を検
討すると、弾性、柔軟性については殆ど問題がない・ 次に通気性については、空気中の含有量から窒素ガス、
含有量と酸化反応による化学変質の面から酸素ガス、イ
ンクがアルカリ性の場合には炭酸ガス、及びインクの乾
燥の面から水蒸気(透湿性)について検討する必要があ
る。
また化学的安定性については液腺の水、酸およ ”びア
ルカリに対する反応性が問題であり、老化に対しては耐
熱性、耐寒性の面から検討する必要がある。
以上の要求特性を単一の素材で満足させられな 。
い時には複数種の素材を用いた複合構成のシードを用い
ることができる。
上記要求特性を満足するものとしては、ブチルゴム、シ
リコンゴム、弗素ゴム、エチレンプロピレンゴム、ハイ
バルン(クロロスルホン化ポリエチレン)、エチレン酢
ビゴム、塩素化ポリエチレンゴム、lリエステルゴム、
エビフルルヒドリンゴムおよび塩素ブチルゴムがあり、
複合構成シートとすれば、更に強度のすぐれたウレタン
ゴム、通気性の甚だ小さいポリスルフィドゴム略、ゴム
類およびゴム額以外の素材も輻広くシートとして使用対
象素材となりうる。
またインク噴出面に直接押接されるシート面には着色剤
の使用を控えた方が好しい。素材に入れられた染料等に
よる有害な化学反応、顔料粒子の離脱によるインク噴出
口閉塞等の竜険を避けるためである。
以上述べたこの発明は、構成が非常に簡単で使用が甚だ
簡便であるにも拘らず、その効果は絶大であって、空気
泡の侵入がなく、インク乾燥による噴出口の穴詰りか起
らず、またインク噴出面の撥水性の保護は充分であって
、インクジェットプリンターの使用に大きな利便を与え
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用するインクジェットプリンター
のプリントヘッドセルの一例の側面図、第2図はプリン
トへラドセルにこの発明の一実施例を適用した時の平面
図、第3図は他の実施例を適用した時の要部図である。 10および加・・・プリントヘッドセル11 、21お
よび31・・・プリントヘッド111 、211および
311・・・インク噴出面おおよびお・・・シート @ 1 日 躬 2 也 箔 5 霞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクジ晶ットプリンターのプリントヘッドセルのイン
    ク噴出口を含むインク噴出面を、柔軟で不通気性であり
    且つ化学的に安定な構成の物質で被覆し、該被覆された
    インク噴出口を含むインク噴出面を加圧密閉することに
    よって成るインクジェットプリントヘッド保存方法。
JP16445681A 1981-10-14 1981-10-14 インクジエツトプリントヘツドの保存方法 Pending JPS5865668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16445681A JPS5865668A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 インクジエツトプリントヘツドの保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16445681A JPS5865668A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 インクジエツトプリントヘツドの保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865668A true JPS5865668A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15793517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16445681A Pending JPS5865668A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 インクジエツトプリントヘツドの保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865668A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204347A (ja) * 1984-03-30 1985-10-15 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドの保存方法
JPS6167136U (ja) * 1984-10-08 1986-05-08
JPS61125851A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS6253152U (ja) * 1985-09-20 1987-04-02
US5400060A (en) * 1992-06-25 1995-03-21 Xerox Corporation Thermal ink jet cartridge face sealing for shipping

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150035A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method of capping nozzle in ink jet recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150035A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method of capping nozzle in ink jet recorder

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204347A (ja) * 1984-03-30 1985-10-15 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドの保存方法
JPS6167136U (ja) * 1984-10-08 1986-05-08
JPH042050Y2 (ja) * 1984-10-08 1992-01-23
JPS61125851A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS6253152U (ja) * 1985-09-20 1987-04-02
JPH042051Y2 (ja) * 1985-09-20 1992-01-23
US5400060A (en) * 1992-06-25 1995-03-21 Xerox Corporation Thermal ink jet cartridge face sealing for shipping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3324629B2 (ja) インクジェット式印刷ユニットの保管ケース
JP2752466B2 (ja) インクタンクおよびインクジェットカートリッジならびにインクジェット装置
TW200416147A (en) Ink reservoirs
JP3317050B2 (ja) プリンタおよびインクタンク
KR930021390A (ko) 잉크제트 프린트헤드용 점착성 시일
US8162434B2 (en) Cap and ink-jet head protection assembly
JPS59209878A (ja) インクジエツト記録装置のインク容器
US6793332B2 (en) Ink housing device effectively preventing ink leakage
JPH111046A (ja) 記録ヘッドユニットの梱包体及び記録ヘッドユニットの梱包方法
JP4069934B2 (ja) 記録ヘッドユニットの出荷時構造及び封止部材
JPS5865668A (ja) インクジエツトプリントヘツドの保存方法
JPS6219460A (ja) インクカ−トリツジの梱包容器
US6533405B1 (en) Preserving inkjet print cartridge reliability while packaged
JPH02111555A (ja) インクジェット記録装置
JPS61125851A (ja) インクジエツト記録装置
JPS59145157A (ja) インクジエツト記録ヘツドの保護方法
JP3246516B2 (ja) インクジェット記録装置、及びこれに使用するインクタンク
JP2003266720A (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジおよび画像形成装置ならびに保護テープ
JP2004195801A (ja) 液体噴射装置
US20050099471A1 (en) Ink tank package and method of unsealing such ink tank package
JPS58168569A (ja) 目詰り防止装置
JP3977479B2 (ja) 記録ヘッドユニットの出荷時構造
JP2002307720A (ja) 廃液インク袋一体型インクカートリッジ
JP3376238B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの保存容器
JPH03101944A (ja) インクジェットカートリッジ