JPS5865481A - 液晶駆動用電圧分割回路 - Google Patents

液晶駆動用電圧分割回路

Info

Publication number
JPS5865481A
JPS5865481A JP56164702A JP16470281A JPS5865481A JP S5865481 A JPS5865481 A JP S5865481A JP 56164702 A JP56164702 A JP 56164702A JP 16470281 A JP16470281 A JP 16470281A JP S5865481 A JPS5865481 A JP S5865481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
circuit
signal
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56164702A
Other languages
English (en)
Inventor
敦 小林
由明 森谷
三谷 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56164702A priority Critical patent/JPS5865481A/ja
Priority to US06/421,069 priority patent/US4529890A/en
Publication of JPS5865481A publication Critical patent/JPS5865481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示装置の液晶駆動用電圧分割回路に関す
る。
従来のダイナミック方式の液晶駆動信号発生回路を第1
図、第2図に示す。ここで電圧分割回路1の電圧分割抵
抗R1〜R4(R,=R2=R,=R4=R)は、電源
vDDとvLcI)間の電圧を分割する。rチャンネル
型トランジスタ?、、T2はりElyり信号φ。
で制御され、Nチャンネル型トランジスタT3.T4は
、インパLり2を介したクロ、り信号φ。で制御される
。Pチャンネル型トランジスタT5、Nチャンネル型ト
ランジスタT6は液晶の電圧極性指定信号Wで制御され
、電圧V、及びVBのレベルを制御する。液晶表示部の
コモン駆動回路3の出力端02と電源vDD間にはPチ
ャンネル型トランゾスタT、、T8が直列に設けられ、
同じく出力端02と電源vLcD間にはNチャンネル型
トランジスタT、、T、。が直列に設けられ、電圧分割
回路1の出力端0と前記出力端02間には・、並列配置
のNチャンネル型トランジスタT11、Pチャンネル型
トランジスタT12が設けられる0ナンド回路4には、
コモン出力制御信号d7(j=11213)及び信号B
LKが入力され、ナンド回路4の出力でトランジスタT
 を、またインバータ5を介してトランジスタTBe↑
?l”llを制御し、またインバータ6を通った信号W
の反転信号でトランジスタT、、T、。を制御し、コモ
ン出力COM、: (i =1+2.3)を得る。
82図に示されるセグメント駆動回路7/l’i、前記
電圧■、及びvlを電源として、Pチャンネル型トラン
ジスタT13及びNチャンネル型トランジスタT のダ
ートに、セグメント内部回路よ4 りのセグメントデータ(11”、@0”r−タ)11が
与えられ、表示セグメントへの4値レベルのセグメント
出力03を得る。
第3図は上記各回路の信号波形図であり、信号BLK 
=“1”の場合、出力端02にはC0M4 (その1)
のような信号波形が出力され、信号dj=”1″のとき
VDT7′vLcDレベルが出力されるので、選択され
ているセグメントが点灯する〇一方、信′号i=“O″
の場合、出力端02にはCOMM(その2)のような信
号波形が出力されるが、電圧は常に中間レベルなので、
セグメントは選択されていても点灯しない。液晶に表示
された内容を強制的に消去する場合、BLK=”0”と
することKよりCOMj Fi常に中間レベルとなるの
で、表示は消える。
上記回路の短所は、表示が消えた状態でも電圧分割回路
1、コモン駆動回路3、セグメント駆動回路7は常圧ス
イッチングを繰り返しており、従って無駄な電力を消費
している。これは低消費電力と騒う液晶の特長を生かす
上で大きなマイナスである。
本発明は上記実情に鑑みてなされえもので、電圧分割抵
抗に直列にスイッチング素子を設けることにより、前記
電力消費などの問題点を改善し得る液晶゛駆動用電圧分
割回路を提供しようとするものである。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第4
図は同実施例を示す回路図であるが、これは第1図のも
のと対応させた場合の例であるから、対応個所には同一
符号を付して説明を省略し、特徴点のみを説明する。本
実施例の特徴は、負側の電源vLcDと電圧分割回路の
一端1.1との間に、スイッチング素子(例えばNチャ
ンネル型MO8)ランジスタ)12を設け、正側の電源
VDDと端子11との間に、スイッチレグ素子(例えば
Pチャンネル型MO8)ランゾスタ13を設け、インバ
ータ14で信号DCNTを反転した信号で、スイッチン
グ素子12.13を制御するものである。
#!4図において通常の表示モードの場合には、信号D
CNTを“0”としてスイッチング素子12をオン(導
通)(スイッチング素子ISはオフ)としてvLcDと
端子11をつなぐ。一方、表示を強制的に消去する場合
には、信号DCNTを”1″としてスイッチング素子1
2をオフ、スイッチング素子13をオンとしてvoと端
子11をつ表ぐ。こうすることにより、表示を消してい
る間は直列抵抗R1〜R4はすべてvDDと同電位にな
り、R4−R4を流れる電流は零となるので消費電力を
低減できる。また表示電源を切断ないし回路各部を同電
位にするので、表示を消去することができる。またセグ
メント端子出力パッ7アの電源としてV、とvlが使用
されているので、液晶駆動電圧VA+ VMM e V
14 vD D一定となp、ニア%ン及びセグメント端
子出力電圧全てをvDD一定とすることができ、液晶の
零バイアスが簡単な回路で実現できるものである。
なお本発明は上記実施例に限られることなく、種々の応
用が可能である。例えば第5図に示される如く、第4図
のスイッチング素子13を省略した形としてもよい0 以上説明し良知(本発明によれば、電圧分割抵抗に直列
にスイッチング素子を設けたので、消費電力が低減化さ
れる等の利点を有した液晶駆動用電圧分割回路が提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の液晶駆動信号発生回路図、ta
3図は同回路の信号波形図、第4図、第5図は本発明の
実施例を示す回路図である。 R1−R4・・・電圧分割抵抗、T、〜T6・・・MO
S )ランジスタ、12.11・−・スイッチング素子
。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 ■ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源間に複数個の抵抗を直列に接続しその中間点から電
    圧を取シ出す液晶駆動用電圧分割回路において、前記直
    列抵抗に直列にスイッチング素子を設け、液晶を表示し
    ないときは前記スイッチング素子により前記直列抵抗全
    体にかかる電源を切り離すようにしたことを特徴とする
    液晶駆動用電圧分割回路0
JP56164702A 1981-10-15 1981-10-15 液晶駆動用電圧分割回路 Pending JPS5865481A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164702A JPS5865481A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 液晶駆動用電圧分割回路
US06/421,069 US4529890A (en) 1981-10-15 1982-09-22 Liquid crystal driver circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164702A JPS5865481A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 液晶駆動用電圧分割回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865481A true JPS5865481A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15798244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164702A Pending JPS5865481A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 液晶駆動用電圧分割回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4529890A (ja)
JP (1) JPS5865481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245521U (ja) * 1988-09-19 1990-03-28

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603792A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Toshiba Corp パ−ソナルコンピユ−タ
JPS6059389A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
EP0182645B1 (en) * 1984-11-16 1991-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix circuit for liquid crystal displays
US5010328A (en) * 1987-07-21 1991-04-23 Thorn Emi Plc Display device
US5272393A (en) * 1987-11-24 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Voltage converter of semiconductor device
US5254880A (en) * 1988-05-25 1993-10-19 Hitachi, Ltd. Large scale integrated circuit having low internal operating voltage
US5424673A (en) * 1994-01-28 1995-06-13 Compaq Computer Corporation LCD display precharge regulator circuit
JP3262481B2 (ja) * 1995-07-21 2002-03-04 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US5867057A (en) * 1996-02-02 1999-02-02 United Microelectronics Corp. Apparatus and method for generating bias voltages for liquid crystal display
EP0827282B1 (de) * 1996-08-29 2004-12-22 Micronas GmbH Störstrahlreduzierende Anschlusskonfiguration für eine integrierte Schaltung
JP3472473B2 (ja) * 1998-03-25 2003-12-02 シャープ株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
US6265925B1 (en) * 1999-09-30 2001-07-24 Intel Corporation Multi-stage techniques for accurate shutoff of circuit
JP4025167B2 (ja) * 2002-10-17 2007-12-19 株式会社東芝 抵抗素子を有する半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271133A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Seiko Epson Corp Passive display system electronic apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3388293A (en) * 1965-05-20 1968-06-11 Fabri Tek Inc Indicator lamp in a transistor emitter follower circuit with a lamp warmup resistor in parallel with the transistor
US4027305A (en) * 1973-08-09 1977-05-31 Canon Kabushiki Kaisha System for driving liquid crystal display device
US4158786A (en) * 1976-07-27 1979-06-19 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Display device driving voltage providing circuit
JPS5443762A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Seiko Epson Corp Liquid crystal mechanism
JPS54126497A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Sharp Corp Dap-type liquid crystal display device
US4492957A (en) * 1981-06-12 1985-01-08 Interstate Electronics Corporation Plasma display panel drive electronics improvement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271133A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Seiko Epson Corp Passive display system electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245521U (ja) * 1988-09-19 1990-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
US4529890A (en) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949242A (en) Logical circuit for generating an output having three voltage levels
US4050064A (en) Four-level voltage supply for liquid crystal display
US6384684B1 (en) Amplifier
JPS5865481A (ja) 液晶駆動用電圧分割回路
US6049228A (en) Level shifter for a liquid crystal display
US20050156854A1 (en) Highly efficient LCD driving voltage generating circuit and method thereof
JPH04143791A (ja) 液晶表示器駆動電源回路
JPH02892B2 (ja)
JP3089552B2 (ja) レベルシフター
JP2000134047A (ja) 信号レベル変換回路
US6346903B1 (en) Controlled analogue driver system
JP3174027B2 (ja) 信号レベル変換回路
JPS5995728A (ja) Most出力回路
JPH0943566A (ja) 液晶表示器の駆動回路
JPH0727697Y2 (ja) ゼロクロス検出回路
KR910001146Y1 (ko) Ttl논리의 전압변환회로
JPH09197368A (ja) 液晶表示素子駆動回路
JPH0449706Y2 (ja)
KR930005167Y1 (ko) 모드제어논리 스위치 회로
JPS6231894A (ja) 液晶駆動回路
JPS5913288A (ja) 液晶駆動回路
JPH0352010A (ja) 電源切換回路
JPS60140923A (ja) 相補型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタレベルシフト回路
JPS6068717A (ja) 出力回路
JPS6173196A (ja) 液晶駆動回路