JPS5865026A - 紡績糸 - Google Patents

紡績糸

Info

Publication number
JPS5865026A
JPS5865026A JP16398381A JP16398381A JPS5865026A JP S5865026 A JPS5865026 A JP S5865026A JP 16398381 A JP16398381 A JP 16398381A JP 16398381 A JP16398381 A JP 16398381A JP S5865026 A JPS5865026 A JP S5865026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fibers
twist
thread
spun yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16398381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056817B2 (ja
Inventor
中原 悌二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP16398381A priority Critical patent/JPS6056817B2/ja
Priority to CH596582A priority patent/CH659665A5/de
Priority to DE19823237989 priority patent/DE3237989C2/de
Publication of JPS5865026A publication Critical patent/JPS5865026A/ja
Publication of JPS6056817B2 publication Critical patent/JPS6056817B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紡績糸の構造に関する。
紡績技術発展の歴史に2いては、リング紡績法が生ま扛
て以来、現在に至るまでその主流とさ扛てきた。近年こ
のリング紡績法に比べ紡績速断技術が開発さjして、い
る。
こ扛らの紡績法によって製造される紡lii糸をその構
造上の相違から犬きく三種類に区別できる。
即ち、そのオーはリング紡績糸で代表さfるもので、糸
の構造は第1図に示す如く、糸を構成するそ7LぞfL
の繊維のほとんどが平行状態に2えて、撚りを伝えてい
くため、繊維束は一本の構造体として加熱さnる。
この場合、糸はトラベラ−の高速回転によって、該回転
速度、糸の質量、空気抵抗等の要素によって決まる半径
の大きさのバルーンを描き、・・ルーン直径と回転数に
応じた円心力のためにR維の両端は随所に突出した状態
で加熱される仁とになり、毛羽(4)が発生し、しかも
トラベラ−で糸をしごくために毛羽(4)□□□−一層
助長さnる。
従って第1図(ロ)の糸構造に示すように毛羽(4)の
多い単光状の実撚糸(1)となるのである。
、7二の糸ハロータ式オー7ンエンド糸や吸着式加熱方
法に代置さnる糸構造である。即ち、第2図(イ)(ロ
)にロータ式オープンエンド紡績法2よび糸構造を示す
0 回転するロータ(5)の周縁内壁(6)に略平行状態に
堆積しつつある繊維(7)に撚りをかけていくものの繊
維密度であるが、反対側端ifB (B)の繊維密度は
低く、ロータ周縁全体に繊維(8)を供給しながら糸に
は実撚が付与さnていく。しかも供給される繊維の方向
はランダムであり、即ち、繊維をふりかけながら9口撚
していくものであり、従って芯になる繊維は強く0口撚
さn1外側表面の繊維は内部まで撚り込まnることなく
撚りが甘くなっており、リング紡績糸のように全ての繊
維が平行状態で一体的に加熱さ扛たものとはなり得ない
従って最後にふりかけらtした繊維は単に糸の外側に巻
付くだけのブリッジファイノ(−、ラップファイバー(
10)と呼ばnるものとなるO即ち、この繊維は糸の撚
方同に配列されず、糸にはち巻きをしたように絡み?き
、糸の外視を癲うだけでなく強度低下、毛羽の原因とな
っている。
オ三の糸は第3図(イ)(ロ)ぐ→に示した仮撚紡績糸
あるいは結束紡績糸と呼ばfているもので、特2開昭5
6−79728、特公昭52−48256等の各明細書
中に記載されている。
即ち、80〜90%の主たる繊維は繊維相互がな繊維束
(11)を締め付けることによって糸に強力を持たせて
いるもので、その紡績原理は次のようなものである。
即ち、フロントローラから高倍率にドラフトさn−たス
テープル繊維束を給送しつつ、上記フロントローラ下方
で仮撚を付与し、該仮撚による加熱作用をフロントロー
ラ近傍まで伝播させ、大多数のステーブル繊維からなる
加熱繊維束を形成せしめると共に、その加熱繊維束の表
層ないしは外周近傍には上記加熱繊維束には実質的に撚
り込ま扛ないか、撚り込まれるにしろその撚り込み童の
程度が小さい等の状態の少数のステーブル繊維を生ぜし
めておき、その後上記カロ撚繊維束の解撚とともに、実
質的に無撚状態となる該繊維束(11)の周囲に上記少
数のステーグル繊維(12)が自動的にランダム状ある
いはらせん状等を呈して巻付き、結束して紡績糸(13
)(14) (15)が形成さnるものである。
従って平行繊維束に対して単にステーグル繊維を巻き付
けたのでは糸強力に2いて弱いものとならざるを得ない
本発明は上記した紡績糸の欠点を減少し、上記各紡績方
法と異る紡績方法によって得らnる紡績糸を提供するも
ので、即ち、ロータの如き繊維を収納する回転体なしに
、繊維の束が直接送り出される直線上のある点において
瞬間連続的にオープンエンドの状態をつくり、形成され
る糸には実撚が残ると共に単糸であるにもかかわらず、
外視が双糸状になっており、毛羽の長さか極端に短く、
かつ糸から出ている繊維端が一定の方向性を持った紡績
糸を提供するものである。
以下本発明の紡績光を得る装置の実施例と共に糸構造を
詳細に説明する。
第4図に2いて、ボビン(16)より供給さfるスライ
バー(17)Uバックローラ(18)、エプロン(19
)、フロントローラc20)よりなるドラフト装置によ
って設定のドラフト率にドラフトされた後、第1流体渦
流ノズル(21)′J?よび第2流体渦置ノズル(22
)へ通され、糸(2B)となって引出しローラC24)
によって引出されつつ公知の巻取装置で巻取ボビン(2
5)に巻取られる。
上記2個の流体渦流ノズル(21) (22)の各ノズ
ル内に2いては互いに反対方向の旋回流体流が発生する
如く流体噴出孔(26) (27)が穿設さnる。
筬体には全てのガスを用いることが可能であるが、入手
が容易な圧紬空気で十分である。
上記オlの流体渦流ノズルC21)は糸の端をエンドオ
ープンの状態にさせ、72の流体渦流ノズル(22)は
糸に撚りを付与する。ノズル(21)によって発生する
バルーンC28)の振り回し作用によって、フロントロ
ーラC20)にて偏平となったスライバー(17)は上
下左右に旋回されてファイバーと糸との接続を断つよう
に作用するOこのオープンエンド化によって第2流体渦
流ノズル(22)即ち仮撚装置によって糸に付与されに
仮撚りが逃げ、その撚りの逃げ量だけ実撚りとして系中
に残る0 上記フロントローラc20)と第1の流体渦流ノズル(
21)間においてオーブンエンドをつくることについて
、史に詳述する。
即ち第6図において、加熱部(a)を反対方向に回転さ
せ、加熱部(1)lの回転力を加熱部(a)の回転力よ
り若干強くしておき、フロントローラ(20) ?出た
繊維束には常に撚りが伝播して糸形成を行うようにして
2き、この状態の下で、フロントローラ(20)とη口
撚部(a)との間で糸のバルーンまたは他の手段例えば
糸に高速振動体を作用させて、強制的に繊維束の一部を
切断状態(C)にする。
即ち瞬間的に繊維束のうちある割合の繊維束が切断(C
)シており、次の瞬間にはその繊維束はつながり、残り
の繊維束が切断するというように相互にジ、柴り返しな
がら、瞬間、瞬間、断続的にオー1ンエンドの状態の繊
維束が発生し、従って、加熱部(1))を通過した後の
糸(d)にはオーブンエンドによる撚り逃げ量分の実撚
りが残ることになる。
このようにして中心部にまで一定方向の実撚りが挿入さ
れた糸c23)が形成される。
なお、第4図に2いて、ノズル通路(29) (80)
はいづ扛も単なる円筒形の通路として記載さ才している
。この通路c29)GO)の形状によってノズル(21
)VCよって発生するバルーンは通路c29)の径によ
って、ノズル(22)によって発生するバルーンは通路
(30)によって制限される。
従って上記バルー7(81>の安定化が少くともバルー
ン域(28)においてオープンエンドラ形成するために
は重要である。即ち上記バルーン(31)安定化のため
のノズル構造の一実施例を第5図に示す。即ちノズル(
82)において糸の入側およ°び出側において絞りC8
)罎〕が設けられる。
絞り (84)の孔径は糸道路c29)の径よりも小さ
くしてあり、このため、第4図実施例で示さnるバルー
ン(31〕の径がなんらかの、変動を受けても転換点(
85)は絞!l) (84)によって変動することがす
く、バルーン(28)の安定化をはかることができる。
このようなノズル(32)を第4図示の実施例装置に適
用して得られた紡績糸(23)の構造をオフ図に示す。
即ち、外見はあたかも2本の糸(Ya) (Yl))が
撚り合わさった双糸のような構造を有しており、前述し
たロータ式オープンエンド糸、結束紡績糸とは全く異っ
た外@を示し、また、毛羽(36)の長さも短く、単糸
構造であるリング糸のような円心力による毛羽の発生に
比べ毛羽数も飛躍的に減少している。またロータ式オー
プンエンド糸のような芯部と外周の撚り角度の相異もな
く、糸の中心部まで一方向に実撚りがががった糸構造を
示している0 さらに、オープンエンド部において、フロントローラ側
の繊維の端(C1)が無抱束のま\でオー1ノとなるの
で、ノズル側の糸(C2)に撚り込まれなかった少数の
繊維は毛羽(B6)となるが、該毛羽0116)の方向
がオフ図示の如く一定となる。
即ち毛羽の方向は紡績糸走行方向(877と略一致編機
等に使用した際の糸ガイドによるしごき作用に対して強
く、糸切n防止に有効である0実施例としてエステル(
65)/綿(85)番手Ne A 5の各種糸の特性を
表1に示す0表1 上記表から明らかなように未強力はリンク糸にほぼ等し
く、毛羽についても3 mm  の毛羽発生数は10m
当りリング糸の一128個に比べ本願の糸では16゜7
個の如く著しく減少している。
またしごき強さについてもリング糸については方向性に
関係なく6〜12回のしごきによって糸切几が生じるの
に比べ本願ではオフ図の矢印(87)方向、即ち紡出方
向に糸を走行させた時のしごきに対してはリング糸と変
わらないか、逆方向(88)のしごきに対しては極めて
強力であることを示している。即ち、上述した如く毛羽
の方向性によるものである。
以上のように本発明の紡績糸は糸全体として双糸状の実
撚を有し、芯部と外周の繊維の撚りが同角度であると共
に、糸から突出している繊維端の方向が一定方向である
ことにより、単糸であるにも関わらす双糸のような外観
を有し、従って糸の表面の摩擦も従来のリング糸に比べ
高いので、織物にした場合の未相互のスリップか抑制さ
れ特に薄地織物に有効である。
また、リング糸では太い部分には甘い撚りが細い部分に
は強い撚りがかがるため見かけの太い、細いが一ノー強
調されるが、本願の糸はU %が低く、外観のムラが均
一で均整度も高い。
さらに、双糸状の実撚糸のため、織物とした時の感触は
シャリ感があり麻様の感触を有する。
また、撚り構造が双糸状の為に織物に腰があり耐ビリン
ダ、ウオツシュアンドウェア性等0種々の効果を有し、
広範囲の衣料用糸として適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はリング紡績法の原理と製造さnる糸を示す図、
第2図はロータ式オープンエンド紡釉法の原理と製造さ
nる糸を示す図、第3図は結束紡植糸の構造を示す図、
第4図は本発明の米を装造する装置の一゛同を示す概略
構成図、第5図は第1流体渦流ノズルの実施例を示す断
面図、第6図は本発明の紡績光の紡績原理を示′すf4
5?、切回、オフ図は同紡碩糸の構造を示す図である0 (28) ・・・紡柑糸 [F]6)・・・毛羽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 系全体として実撚を有し、芯部と外周の繊維束の撚り角
    度が同じであると共に、繊維束から突出している繊維端
    の方向が一定方向であり、単糸であるにもかかわらず双
    糸状の外観を有することを特徴とする紡績糸。
JP16398381A 1981-10-13 1981-10-13 紡績糸 Expired JPS6056817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16398381A JPS6056817B2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 紡績糸
CH596582A CH659665A5 (de) 1981-10-13 1982-10-12 Verfahren zur herstellung eines gesponnenen garns aus einem faserstrang.
DE19823237989 DE3237989C2 (de) 1981-10-13 1982-10-13 Verfahren zum Spinnen eines echt gedrehten Fadens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16398381A JPS6056817B2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 紡績糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865026A true JPS5865026A (ja) 1983-04-18
JPS6056817B2 JPS6056817B2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=15784519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16398381A Expired JPS6056817B2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 紡績糸

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6056817B2 (ja)
CH (1) CH659665A5 (ja)
DE (1) DE3237989C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505227A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 空気精紡法によって粗紡糸を製造するための装置および方法
JP2007505226A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 空気精紡法によって粗紡糸を製造するための練条機・粗紡機組み合わせ体
CN103572418A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 江南大学 一种利用涡流双喷管来提高细纱质量的装置及应用
CN103993401A (zh) * 2014-06-06 2014-08-20 江南大学 一种利用旋转气流来减少纱线表面长毛羽的双喷管
CN105274695A (zh) * 2015-10-26 2016-01-27 武汉纺织大学 一种多毛羽纱线的超光洁整经方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH662585A5 (de) * 1982-02-03 1987-10-15 Murata Machinery Ltd Verfahren und einrichtung zur herstellung gesponnenen garns.
CH704780A1 (de) 2011-04-13 2012-10-15 Rieter Ag Maschf Vorspinnmaschine zur Herstellung eines Vorgarns.
CH705221A1 (de) 2011-07-01 2013-01-15 Rieter Ag Maschf Vorspinnmaschine zur Herstellung eines Vorgarns sowie Verfahren zum Anspinnen eines Faserverbands.
DE102012108613A1 (de) 2012-09-14 2014-03-20 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinnstelle einer Vorspinnmaschine
CH709607A1 (de) 2014-05-08 2015-11-13 Rieter Ag Maschf Verfahren zum Betrieb einer Textilmaschine zur Herstellung von Vorgarn, sowie Textilmaschine hierzu.
CH709605A1 (de) 2014-05-08 2015-11-13 Rieter Ag Maschf Textilmaschine zur Herstellung von Vorgarn sowie Verfahren zum Betrieb einer entsprechenden Textilmaschine.
CH709756A1 (de) 2014-06-13 2015-12-15 Rieter Ag Maschf Spinndüse für eine Luftspinnmaschine sowie Luftspinnmaschine mit einer entsprechenden Spinndüse.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2042387A1 (de) * 1970-08-26 1972-04-20 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Stapelfasergarnes
JPS5243256B2 (ja) * 1973-04-10 1977-10-29
JPS51130334A (en) * 1975-05-06 1976-11-12 Murata Machinery Ltd Apparatus for making spun yarns
JPS5243256A (en) * 1975-10-01 1977-04-05 Hitachi Ltd Remote operating device
JPS53119334A (en) * 1977-03-24 1978-10-18 Murata Machinery Ltd Direct spinning device
JPS5679728A (en) * 1980-10-09 1981-06-30 Toray Industries Special bound spun yarn

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505227A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 空気精紡法によって粗紡糸を製造するための装置および方法
JP2007505226A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 空気精紡法によって粗紡糸を製造するための練条機・粗紡機組み合わせ体
CN103572418A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 江南大学 一种利用涡流双喷管来提高细纱质量的装置及应用
CN103993401A (zh) * 2014-06-06 2014-08-20 江南大学 一种利用旋转气流来减少纱线表面长毛羽的双喷管
CN105274695A (zh) * 2015-10-26 2016-01-27 武汉纺织大学 一种多毛羽纱线的超光洁整经方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056817B2 (ja) 1985-12-12
DE3237989A1 (de) 1983-07-07
DE3237989C2 (de) 1986-10-23
CH659665A5 (de) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2526523A (en) Yarn and fabric and method of making same
JPS5865026A (ja) 紡績糸
US3091913A (en) Variable denier composite yarn
US4265082A (en) Spun-like yarn and a process for manufacturing the same
JPS6065123A (ja) 仮撚紡績方法並びに装置
JPH04108131A (ja) バルキー糸の製造方法
JPS599228A (ja) 毛羽伏せ紡績糸の製造方法
JPS607726B2 (ja) 紡毛調複合糸の製造方法
JP3095230B2 (ja) 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置
JPS6231093B2 (ja)
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
JPS6197437A (ja) 紡積糸とその製造方法
JPS5943133A (ja) 耐炎性複合紡績糸およびその製法
JPS6336372B2 (ja)
JPS6052063B2 (ja) 空気式糸継方法
JPS6211093B2 (ja)
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPH1121734A (ja) スパンライク糸およびその製造方法
JPS5939529B2 (ja) 紡績糸風糸の製造方法
JPH04352838A (ja) ブレンドヤーンの製造方法
JPH0376827A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH0770833A (ja) 空気紡績装置
JPS58136839A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS5831133A (ja) バルキ−紡績糸の製法