JPS5863506A - ストラツトの取付構造 - Google Patents

ストラツトの取付構造

Info

Publication number
JPS5863506A
JPS5863506A JP16176081A JP16176081A JPS5863506A JP S5863506 A JPS5863506 A JP S5863506A JP 16176081 A JP16176081 A JP 16176081A JP 16176081 A JP16176081 A JP 16176081A JP S5863506 A JPS5863506 A JP S5863506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
strut
knuckle
inner bracket
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16176081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Uritani
瓜谷 優一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16176081A priority Critical patent/JPS5863506A/ja
Publication of JPS5863506A publication Critical patent/JPS5863506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/07Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • B60G13/006Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit on the stub axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4304Bracket for lower cylinder mount of McPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4305Bracket for mounting of hydraulic lines on a damper cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車輛のストラットの取付構造、詳しくは、ス
トラットに固着されたブラケットと車輪側の部材との間
に、フランジ部を形成されたインナーブラケットを介装
し、剛性の向上とともに組み付は時の作業性の改善を画
ったストラットの取付構造に関する。
従来の車輛においては、車輪側の部材たとえばナックル
とストラットとを連結する際は、第1図(a)、(b)
に示すような構造が用いられている。図中、(1)はス
トラットであシ、このストラット(1)のシリンダボデ
ー(2)下端にはブラケット(3)が溶着されている。
このブラケット(3)は、シリンダボデー(2)を内挿
する断面路コの字形に形成されて、その開放端側に、孔
(3a)が形成された対向する2つの平面部(4a)(
4b)を有している。そして、ナックル(5)がこの平
面部(4aX4b)間に介装され、孔(3a)を挿通す
る図示しないボルトにナツトを締結して、ストラット(
1)とナックル(5)を連結している。
しかしながら、このような従来のストラットの取付構造
にあっては、車輛の前後方向の力(P)に対してブラケ
ット(3)の取付部のねじれ剛性が小さいため、このよ
うなカシ)が加えられた場合サスペンションジオメトリ
の狂いが生じやすく、操縦。
安定性を低下する原因となっているという問題点があっ
た。また、ブラケット(3)の平面部材(4aX4b)
間にナックル(5)を挿入して締結するため、挿入時組
み付は時の作業性が低下するという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に層目してなされ
たもので、ストラットに固層されたブラケットと車輪側
の部材との間にインナーブラケットを介装し、このイン
ナーブラケットに、ストラットの軸線方向に延在してそ
の端部がブラケットの外方に末広がシに指向したフラン
ジ部を形成し、上記問題点を解決することを目的として
いる。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図乃至第4図は、この発明の一実施例を示す図であ
る。まず、構成を説明すると、第2図中、(イ)は車体
αηに弾性体α場を介して揺動可能に取り付けられたス
トラットであり、このストラットα′4は、車体αυに
連結するロッドα荀と、このロッド04)と変位自在に
係合したシリンダボデーα篩と、から構成“されている
。このストラット(2)には、シリンダボデーα均に固
矯された受座(へ)と車体0])との間で、車体の静荷
重をうけているコイルスプリング◇ンJか同軸に外挿し
ており、車体01)にベアリング輪を介して連結されて
いる。また、(至)は車輪、α9はこの車輪(至)とと
もに回転する車軸であシ、これら車輪0榎および車軸a
暖は、車輪支持部材としてのナックル翰によ多回転自在
に支持されている。なお、(イ)はこのナックル翰と図
示しないトランスバースリンクとを連結するボールジヨ
イントである。
前記ストラット(2)のシリンダボデーQ51の下端に
はブラケットaが溶儀されて、このプラタン)Uと前記
ナックル翰とは、第3図(a)、 (b)に示すように
連結している。すなわち、略コの字形のプラタンlがシ
リンダボ1デーα匂を内挿してシリンダボデーa0に溶
接されるとともに、ブラケット(ハ)の開放端側に形成
された2つの平面部(23a)(23b)間に、ナック
ル翰の取付アーム(20a)を介装している。
この平面部(23a)(23b)には、取付アーム(2
0a)に形成された孔に対応した孔(23c)が形成さ
れている。さらに、ナックル翰とブラケット翰との間に
は、第4図に示すようなインナーブラケット(ハ)が介
装されている。このインナーブラケット(ハ)は、スト
ラット(2)の軸方向の上方で連結したコの字形の部材
(ハ)と、この部材(ハ)に形成されストラット(6)
の軸方向に延在する対向した2つのフランジ部(26a
)(26b)と、から形成されている。この部材(ハ)
には、前記ナックル翰の取付アーム(20a)の孔およ
びプラタン)Hの孔(23c)に対応した孔(26c)
か形成されるとともに、ストラット(2)側の端部には
エンボス部(26d)が形成され、その剛性が大きくな
っている。フランジ部(26a) (26b)は、その
ナックル部側の端部が、ブラケット(ホ)の外方に末広
かシに指向するよ・う形成されている。すなわち、フラ
ンジ部(26a) (26b)はそれぞれの端部がナッ
クル翰の取付アーム(20a)の外形線を包含するよう
な曲率を有している。
このような構成を有した取付構造においては、ストラッ
ト(至)と車輪(至)側の部材であるナックル翰とを取
シ付ける場合、ストラットa埠に固着されたブラケット
翰にインナーブラケット(ハ)を介装した後、ナックル
翰の取付アーム(20a)をインナーブラケット(ハ)
のフランジ部(z6a)(zeb)の間に間装して、図
示しないボルトをブラケット(ハ)の孔(23b)イン
ナーブラケット(ハ)の孔(26C)および取付アーム
(20a)の孔(201))に挿通し、このボルトにナ
ツトを締結する。この時、インナーブラケット(ハ)の
それぞれのフランジ部(26a)(26b)は、その端
部がナックル部側に向って離間するスカート状に形成さ
れているため、ナックル翰の挿入がこのフランジ部(2
6a)(26b)をガイドとして行なわれ、容易である
また、車輌の走行中においては、路面の起伏あるいは車
輛の旋回等によシ、ナックル翰とストラット(2)との
取付部に図中矢印(Q)で示されるような力がナックル
から作用する。しかるに、このインナーブラケントhが
、この敗は部の曲げ剛性を大きくしているため、ストラ
ット(2)とナックル翰がこの取付部で相対変位を生じ
ることも無い。したがって、サスペンションジオメトリ
の狂いが生じることも少く、操縦安定性が向上する。
また、第5図には、他の実施例を示す。なお、前述の第
2図に示した実施例と同一の部分は同一の符号を付し、
その説明および図示は省略しである。
(ハ)はインナーツブ2ケツトであり、このインナーブ
ラケット(ハ)の部材(ハ)のストラット(6)軸線方
向の上端部には、この軸線の垂直方向に延在する第2フ
ランジ部(29a)(29b)が形成されている。した
かつて、このインナーブラケット(ハ)にはその剛性か
更に大きくなるとともに、インナーブラケット(ハ)を
ストラット(2)のブラケット(ハ)に介装する際には
、この第2フランジ部(29a)(2c+b)がブラケ
ット(ハ)の上端に係合して、インナーブラケット(ハ
)をブラケット(ハ)に係止させるため、この取は構、
造の組みはけが更に容易である。また軸線方向の下端部
に更にブラケットを設けても同様の効果か(1られるこ
とは言うまでもない。
以上、説明してきたように、この発明によれば、車体に
連結したストラットと、このストラットに固着されたブ
ラケットと、車輪を回転自在に支持する車輪支持部材と
、を有して、該車輪支持部材とブラケットとを連結する
ストラットの取付構造において、ブラケットと車輪支持
部材との間にインナーブラケットを介装するとともに、
このインナーブラケットに、ストラットの軸線方向に延
在して端部がブラケットの外方に末広がりに指向したフ
ランジ部を形成するようVこしたため、車輪支持部材と
ストラットの取付部の剛性が大きくなり車輛の操縦安定
性の低下を防止するとともに、車輪支持部材とストラッ
トとの取シ付けが容易になるという効果が得られる。
またj第5図に示した実施例においては、インナーブラ
ケットのストラット軸線方向の端部に、軸線と垂直力向
に延在する第27ランジ部を形成したため、車輪支持9
Δ(材とストラットとインナーブラケットとの一体締結
が更に容易になるとともに、取付部剛性も芒らに犬き”
くなるという効果がイυられる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来のストラットの取付構造を示す止市
]1凶、第1図(b)は第1図の1矢視図、第2図はこ
の発明の一実施例にかかるストラットの取付構造を示す
図、第3図(a)は第2図のストラットの取t1構造要
部拡大図、第3図(b)は第3図(a)の■矢視図、第
4図は第2図のストラットの取付構造のインナーブラケ
ットを示す斜視図、第5図はこの発明の他の実施例にか
かるストラットの取付構造のインナーブラケットを示す
斜視図でアル。 (11)・・・・・車体、      (6)・・・・
・・ストラット(1,7・・・・・車輪、     翰
・・・・・・ナックル(車輪支しν・・・・・・ブラケ
ット、     持部材)(2)・・・・・・インナー
ブラケット、(26a)(26b)・・・・・・フラン
ジ部、(29a、)(29b)・・・・第27ランジ部
。 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士  有 我 軍 −部 第 3 図(α) m 第 3 図(b) 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体に上部を連結したストラットと、該ストラッ
    トの下部に固着したブラケットと、車輪を回転自在に支
    持する車輪支持部材と、を有して、該車輪支持部材と前
    記ブラケツ1とを連結するストラットの取付構造におい
    て、前記ブラケットと前記車輪支持部材との間に・rン
    ナーブラケットを介装するとともに、該インナーブラケ
    ットに、前記ストラットの軸線方向に延在して、端部が
    前記ブラケットの外方に末広がりに指向した72ンジ部
    を形成したことを特徴とするストラットの取付構造。
  2. (2) 前記インナーブラケットが、前記ストラットの
    軸線方向両端部のうち、少なくとも一端部側に、前記軸
    線と垂直方向に延在して前記ブラケットに係止するよう
    形成された第2フランジ部を有したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のストラットの取付構造。
JP16176081A 1981-10-09 1981-10-09 ストラツトの取付構造 Pending JPS5863506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16176081A JPS5863506A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 ストラツトの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16176081A JPS5863506A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 ストラツトの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5863506A true JPS5863506A (ja) 1983-04-15

Family

ID=15741367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16176081A Pending JPS5863506A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 ストラツトの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221106U (ja) * 1988-07-29 1990-02-13
EP0621145A1 (en) * 1990-08-15 1994-10-26 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Knuckle bracket
US5730547A (en) * 1994-12-14 1998-03-24 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Knuckle bracket

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221106U (ja) * 1988-07-29 1990-02-13
EP0621145A1 (en) * 1990-08-15 1994-10-26 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Knuckle bracket
US5730547A (en) * 1994-12-14 1998-03-24 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Knuckle bracket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7997599B2 (en) Suspension system for a vehicle
JP4007774B2 (ja) 自動車の車体フレーム構造
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
US2299935A (en) Control arm
US3157395A (en) Vehicle suspension construction
JPH0296358U (ja)
EP0136269B1 (en) Improvements in suspension systems for motor vehicles
KR900007460Y1 (ko) 자동차의 현가장치
JPH0351203Y2 (ja)
US4327812A (en) Rear arm bearing structure for motorcycle
JPS5863506A (ja) ストラツトの取付構造
JP3946265B2 (ja) ねじり変形を受けるクロスビームとほぼ垂直なサスペンションばねとを備えた自動車用リヤアクスルの改良
EP0108041B1 (en) Strut for macpherson suspensions for motor vehicles
JPS6130924B2 (ja)
JP3264416B2 (ja) 液圧緩衝器の取付ブラケット
JPS6113790Y2 (ja)
JPH021129Y2 (ja)
JP2833173B2 (ja) メンバ構造
JPH10217741A (ja) サスペンションサブフレーム構造
JPH07137523A (ja) 自動車のスタビライザバー取付構造
JPH055108Y2 (ja)
KR200206035Y1 (ko) 스트러트의 너클 브라켓 구조
JP2636480B2 (ja) スタビライザの取付構造
JPH0510015U (ja) 自動車用サスペンシヨン
JPH0228728B2 (ja)