JPS5863179A - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JPS5863179A
JPS5863179A JP56162320A JP16232081A JPS5863179A JP S5863179 A JPS5863179 A JP S5863179A JP 56162320 A JP56162320 A JP 56162320A JP 16232081 A JP16232081 A JP 16232081A JP S5863179 A JPS5863179 A JP S5863179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
amorphous silicon
type
film
silicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56162320A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Miyagi
宮城 正英
Kazumi Maruyama
和美 丸山
Yoshiyuki Umemoto
梅本 美之
Kazuaki Momose
百瀬 多成
Yoshihisa Muramatsu
村松 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56162320A priority Critical patent/JPS5863179A/ja
Publication of JPS5863179A publication Critical patent/JPS5863179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばグロー放電法によって生成されるアモ
ルファスシリコン膜を利用した複数の光起電力素子を直
列または並列に接続してなる光起電力装置に関する。
第1.第2図はそのような光起電力装置の一例を示し、
第2図は厚さ方向が誇張された寸法で示されている。ガ
ラス基板1の上にスパッタリングあるいはCVD法によ
りIn20g 、In20g −8nO2(工To)、
SnO2などからなる透明導電膜の複数の領域2が形成
され、それを覆って一面にアモルファスシリコン層3が
設けられている。アモルファスシリコン層3は、例えば
SiH4と適宜混合されるドーピング元素化合物の混合
ガスをグロー放電分解することによって順次生成された
p、i、n 3層よりなる。
さらにシリコン層3をはさんで透明導tJiu2と対向
する金属電極膜4が設けられている。金属電極膜4はA
I 、 Ni 、 CY 、 Ag 、 Ti 、 M
oなどの蒸着あるいはスパッタリングで被着する。光電
変換活壜 性領域を形成するシリコンHisに入射する光により生
じた起電力を直列に接続するため、透明導電膜2および
金属電極膜ζをそtlぞれW、艮して接続部5および6
を設け、それが部分的に重ねられている。シリコン1−
3は各素子間にも連続して存在するが、これはアモルフ
ァスシリコン力104Qt−rn程度の高抵抗であるこ
とを利用[7て、シリコン層自体で各素子間が絶縁でき
ることに基づく。
しかしこのような光起電力装置は次の欠点を有する。
1、透明導電膜2は水分を吸着しやすく、金属電極M4
との重なり部分で腐食が起きやすい。
2、透明導電膜2は生成時あるいは使用中に汚染されや
すく、光の透過率が低下しやすい。
3.透明導電膜2.半導体膜3.金属電極膜この形成の
ため、スパッタリング、 CVD 、 会員蒸着・など
の種々の方法を適用しなければならず、工程が複雑で多
種の設備を必要とする。
本発明はこれらめ欠点を除き、少ない設備を用いて製作
でき、しかも信頼性の高い光起電力装置を提供すること
を目的とする。
この目的は光起電力装置がそれぞれアモルファスシリコ
ン膜からなる光電変換活性領域を有する複数の光起電力
素子を光照射時に低抵抗のアモルファスシリコン膜によ
って直列または並列に接続してなることによって達成さ
れる。
本発明は最近のアモルファスシリコン成膜技術の進歩に
より、p1@あるいはn層の光照射時の抵抗がそれぞれ
1〜10Ω個、0.1〜1軸となる現象に基づく。
以下図を引用して本発明の実施例について説明する。第
3図および第2図と同様厚さ方向に誇張された第4図に
おいて、ガラス基板1の上にそれぞれ分離して形成され
る光起電力素子10は9層11゜1層12およびn層1
3よりなるpin構造を有し、ガラス板1を通して入射
する光によって光起電力を生ずる。この内9層]l、お
よびn7d13はそれぞれ接続部14 、15を有する
形状にされている。このような形状は、グロー放電分解
により一面に生成されたアモルファスシリコン膜から不
要部を選択エツチング法により除去するか、あるいは成
膜時に不要部をマスクで覆うことによって得ることがで
きる。これらのp層、1層、n層は同一のグロー放電分
解装置を用い反応ガスの組成を変化させること、すなわ
ちSiH4ガスにp層生成の際にはB2H6ガスを、n
層生成の際にはPHsガスを添加することによって生成
することができる。各素子10相互の接続はp層および
n層の接続部14 、15を重ねることによって行なわ
れる。p層およびn層は光照射時、すなわち素子1.1
0の光起電力発生時に低抵抗になるため、光起電力は低
いパワーロスによって直列(第3図の場合)または並列
に接続される。
このような光起電力装置では素子間の接続に金属電極膜
、あるいは透明導電膜を用いていないので、吸湿、腐食
あるいは光の透過率の低下のおそれがなく、高温、高湿
(例えば60℃、95%RH)状態でも信頼性良好に使
用できる。しかし場合によっては一方の電極に金属膜あ
るいは透明導電膜を用いそれと低抵抗アモルファスシリ
コン膜とを接続することによって十分な信頼性を得るこ
とも可能である。
以上述べたように本発明はアモルファスシリコン膜を用
いた光起電力素子を光照射時に低抵抗のアモルファスシ
リコン膜を用いて接続して光起電力装置を構成するもの
で、金属電極膜、透明導電膜の少なくとも一方は用いな
くてもすむため信頼性が向上できるとともに、グロー放
電分解のみによって装置を製作することもできるので工
程が簡単になるなど得られる効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光起電力装置の一例の平面図、第2図は
その断面図、第3図は本発明の一実施例の平面図、第4
図はその断面図である。  5 − ト・・ガラス基板、10・・・光起電力素子、11・・
・アモルファスシリコンpf@d、12・・・アモルフ
ァスシリコy1層、Is・・・アモルファスシリコンn
j@。  6−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)それぞれアモルファスシリコン膜からなる光電変換
    活性領域を有する複数の光起電力素子が光照射時に低抵
    抗のアモルファスシリコン膜によって直列または並列に
    接続されたことを特徴とする光起電力装置。
JP56162320A 1981-10-12 1981-10-12 光起電力装置 Pending JPS5863179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162320A JPS5863179A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 光起電力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162320A JPS5863179A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 光起電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5863179A true JPS5863179A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15752283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162320A Pending JPS5863179A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 光起電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863179A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237423A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 非晶質半導体上への電極形成法
JPH02177374A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
KR20020066471A (ko) * 2001-02-12 2002-08-19 신현규 아이티오 단면 도전 필름에 전원을 공급하기 위한 평면 단자
US7492028B2 (en) 2005-02-18 2009-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method of the same, and a semiconductor device
JP2014143333A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Ricoh Co Ltd 固体色素増感型太陽電池、固体色素増感型太陽電池モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123176A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Sharp Corp Thin film solar cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123176A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Sharp Corp Thin film solar cell

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237423A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 非晶質半導体上への電極形成法
JPH02177374A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
KR20020066471A (ko) * 2001-02-12 2002-08-19 신현규 아이티오 단면 도전 필름에 전원을 공급하기 위한 평면 단자
US7492028B2 (en) 2005-02-18 2009-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method of the same, and a semiconductor device
US7936037B2 (en) 2005-02-18 2011-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method of the same, and a semiconductor device
JP2014143333A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Ricoh Co Ltd 固体色素増感型太陽電池、固体色素増感型太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744847B2 (ja) 改良された太陽電池及びその製造方法
US4623751A (en) Photovoltaic device and its manufacturing method
JPH0290573A (ja) モノリシツク太陽電池及びバイパス・ダイオード・システム
JPS59169185A (ja) 太陽電池
US5385614A (en) Series interconnected photovoltaic cells and method for making same
JPS60240171A (ja) 太陽光発電装置
JPS5863179A (ja) 光起電力装置
JPS622713B2 (ja)
JPS5996779A (ja) 光電変換装置
JPH0424878B2 (ja)
JPS5955079A (ja) 薄膜太陽電池
JPS6024078A (ja) 光起電力装置
JPH0519835B2 (ja)
JPS61163671A (ja) 薄膜太陽電池
JPH06112514A (ja) 光電変換半導体装置作製方法
JPH055194B2 (ja)
JPS62113483A (ja) 薄膜太陽電池
JP2883370B2 (ja) 光起電力装置
JPS59150482A (ja) 太陽電池
JPS58209169A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JP2815688B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2508060B2 (ja) 光電変換装置
JPS5976482A (ja) 光電変換半導体装置の作製方法
JPS61255072A (ja) 光電変換装置
JPS61225877A (ja) 光起電力装置