JPS5862944A - バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式 - Google Patents

バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式

Info

Publication number
JPS5862944A
JPS5862944A JP56160217A JP16021781A JPS5862944A JP S5862944 A JPS5862944 A JP S5862944A JP 56160217 A JP56160217 A JP 56160217A JP 16021781 A JP16021781 A JP 16021781A JP S5862944 A JPS5862944 A JP S5862944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
communication
road
data
roadside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160217A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Endo
晃 遠藤
Jiro Takezaki
次郎 竹崎
Takanori Shibata
柴田 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56160217A priority Critical patent/JPS5862944A/ja
Publication of JPS5862944A publication Critical patent/JPS5862944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/133Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams within the vehicle ; Indicators inside the vehicles or at stops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバスロケーションシステムにおける通話方式に
関する。
詳L<dバスロケーションシステムにおケル路上機と車
載機の間の通信手段に関し1%にバス運行指令のような
非定常的な通話に好適なバスロケーションシステムにお
ける通話方式に関する。
バスロケーションシステムは、バス停留所(以下、バス
停と称す)において、バスを待つ乗客に対してバスの到
着時間等を知らせ、サービスの向上を図るとともに、セ
ンターにバスの運行情報を集め運行管理を行うことを目
的としたものである。
このバスロケーションシステムは第1図に図示した如く
、その路上装置としては、主に、中央制御装置l、道路
(路上)2の要所要所のバス停付近に設置される路上機
41.路上アンテナ42  as42−b、及びバス停
の表示器43があり、又バス31の車載装置は車上アン
テナ32、車載機33などで構成されている。当該車載
機33にはバスの系統番号、行先、バスの固有第号など
がデータとして入力される。又車上−地上間の通信は周
波数250KHz以下の電磁誘導を用いて行なわれ。
電磁誘導の性質、・即ちアンテナ近傍で磁界の分布が距
離の3乗に逆比例して減衰する性質を利用して、路上ア
ンテナ近傍では一定以上の通信レベルを有する直径’6
 m程度の通信領域6が路上アンテナ42−a、42−
bの直下に形成される。
この路上アンテナ42− a 、  42− bからは
第2図中のaに示すように、一定周期T、で一定時間T
、たけトリガ信号が送信されておシ、通信領域6内にバ
スの進入がなければ、路上機41からは第2図中のaの
如く継続的にトリガ信号が送信される。一方バスが通信
領域へ進入した場合、車載機33では前記のトリガ信号
が検出され、前述したデータを第2図中のCの如きタイ
ミングで送信する。データの送信が行なわれて伝る間、
路上機41側では第2図中のbのよ?にトリガ信号の送
信はしない。これらデータ伝送の変調方式は一般的にP
8K (フェイズ・シフト・キーイング、二値位相変調
)が使用されている。
このように、路上機41にて受信されたデータは電話回
線5を通じて中央制御装置1に送られる。
かかるデータを中央制御装置1で処理し、バス運行管理
データとし、一方、バス接近表示としては各路上機41
に制御データを送シ、表示器43を制御する。
このようなシステムにおいて、運行管理をきめ細かく行
なうためには、必然的にセンター側からバスに運行指示
を行う必要が生じ、この手段として、いくつかの決まっ
た指令内容をデジタルコードに対応させて伝達する方式
と、音声による伝達方式が考えられている。
前者の方式は、路上機と車載機間の通信形態を双方向通
信にすればよく、これは通信回路技術の問題で実現可能
であるが、この方式では指令情報に限りがあり、突発的
な事態に対処できないという欠点がある。又、後、者の
方式も、PSK変調に1山 振幅変調を行ない、デニタ通信と音声通信を同時に行な
うことは実現可能であるが、実際には、通信可能なエリ
アは前述のように路上アンテナ近傍6田程度しかなく、
バスの走行中はこの通信エリア内にある時間が短く実質
的には指令を出す余裕がないという欠点がある。
本発明の目的は、バスロケーションシステムの路上・車
上間通−を双方向のデータ通信とすると共に、更に振幅
変調による音声伝達機能を付加し。
まずバス停の手前にあ尿路上アンテナ42−aにより運
行′指令情報の有無を双方向のデータ通信でバスはバス
停の路上アンテナ下で通話を行なうことにより、良好な
通話を行ない得るバスロケーションシステムにおける通
話方式を提供することにある。
本発明は、バスが通信エリア内で停車していらす42−
aで前もって運行指令のあるどとを、データ通信で知ら
せ、この指令を受けた・(スは・くス停に停車して通話
する方法により、)(スロケーションシステムできめ細
かい音声による運行指令を行なえるようにしたものであ
る。
即ち、本発明はバス停留所に設置された路上機およびバ
ス停留所の手前に一定距離だけ離して設置された路上機
を1グループとし、当該グループを構成する各路上機と
当該路上機からのデータの処理等を行う中央制御装置と
が電話回線で結ばれており、更に各路上機とバスに搭載
する車載機間のデータ通信および音声通話が誘導無線で
行なわレルハスロケーションシステムにおいて、前記バ
ス停留所の手前に一定距離だけ離して設置された路上機
によシ予め音声通話の必要性の有無を識別できる情報を
送っておき、この情報をもとに、音声通話の要求があっ
た場合に、路上走行中のバスはバス停に設置された路上
機の場所で一時停止して音声通話を行なうことを特徴と
したバスロケーションシスチェにおけるi話方式に存す
る。
以下1本発明の一実施例を第3図から第6図により説明
する。
先ず、第3図により本システムの構成を説明する。中央
制御装置1と各路上機とは電話回線5および7で接続さ
れている。この電話回線は、データ伝送用の回線5と通
話とデータ伝送ができる回線7に別れており、路上機A
には回線5で、路上機Bには回線7を使用する。路上機
Aは路上機41と路上アンテナ42−aで構成される。
路上機Bは路上機41と路上アンテナ42−bおよび表
示器43で構成されている。又バス31に塔載される装
置は車載機33と車上アンテナ32である。
第4図は車載機33の構成の一例を示したものである。
車上アンテナ32は送受信時の信号方向を弁別するノ・
イブリッド回路101に接続されている。ハイブリッド
回路101は受!々号端と送信4号端に別れている。受
信々号端には増幅器兼帯域通過フィルター(以下単に増
幅器という)102が接続される。この増幅器1,02
の出力は2つに別れ、一方はAM検波器(AM検波回路
)103に入り、讐方は波形整形器(波形整形回路)1
06に接続さ糺る。AM検波器103の出力は電力増幅
器104で増幅され、スピーカ105を鳴らす。波形整
形器106の出力はP8に復調器(P8に復調回路)工
07に入り、この復調データが送受信コントローラ11
4を経て、信号処理回路115に入力さ糺る。次に、該
信号処理回路115で作成された送信4号は送受信コン
トローラ114を経てPSK変調器(P8に変調回路)
110を駆動する。このP8に変調器110の搬送波信
号は発振器111で作られており、このP8に変調器1
10の出力はAM変調器(AM変調回路)109に入り
、振幅変調され、電力増幅器108で増幅され、ハイブ
リッド回路101の送信4号端に入力される。AM変調
器109はマイク113の信号を増幅器112で増幅し
、この信号が印加されている。又信号処理回路115に
ハ本来のバスロケーションシステムに使用される車両番
号(車番)や行先のデータが入力され、運行指令情報な
どのデータが出力されるようになって6る。更に、−波
半二重通信の場合は、双方向に同時に音声伝達ができな
いため、送受信コントローラ114にブレストーク信号
を入れ、送信と受信を交互に行うようになっている。た
だし、これは2波使用すれば、二波全二重通信即ち双方
向同時通話ができる。
この第4図は一応車載機の例としであるが、スピーカ1
05とマイク113の部分を路上機Bの電話回線7に接
続すれば、この構成が路上機41にも使用できる。
次にこれらシステムの動作を第5図、第6図を参照しつ
つ説明する。先ず、バス31はバス停の手前にある接近
検知用路上様Aの通信エリア内に入ってくる。この路上
機Aは、第5図の路上機Aのデータ構成をもった信号を
間けつ的に出しており、車載機33はこの信号を受けて
車番や行先等のデータを送出する。この内、路上機Aの
信号内には、路上機A走路上機Bを区別するデータと、
通話を要求するバスの車番が入れてあシ、車載機側では
、路上機Aであるとき、指令伝達の車番と自分の車番を
比較し、一致した場合に、車内に通話要求ランプがつく
。仁の要求により、ノ(スは次のバス停に停車して通話
を行なう。第6図はこのバス停の通信方法の一例を示し
たものである。バス停路上機Bからは、路上機Bの識別
信号が発せられ、これを受信した車載機は定常データを
送信した後、音声通話を行う指令信号を出し、路上機B
に音声通話を準備させる。この後は、センターと車載機
間を電話回線7で結び通話できる。通話が完了したとき
はセンター側で路上機Bを平常状態にリセットする。以
上が通話方法の一例である、が、この通話手順そのもの
は他にも種々考えられる。
本発明によれば1通話の要求が通話すべきバス停の手前
で予め表示され、一時停止が許されるバス停でセンシー
と通話できるので、現在のバスロケーションシステムの
範囲内で、路上機と車載機の一部改造だけで、音声通話
ができる新しいシステムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図dパスロケーションシステムを説明する図、第2
図は路上・車上間通信のタイミングを説明する図、第3
図は本発明のバスロケーションシステムの構成を説明す
る図、第4図は本発明の車載機の構成の一例を示すブロ
ック図、第5図は接近検知用路上機の通信タイミングを
説明する図、第6図−はバス停路上機の通信タイミング
を説明する図である。 ゛ l・・・中央制御装置、2・・・道路、31・・・
バス、32・・・車上アンテナ、33・・−車載機、4
1:・・路上機、42−8,42−b・・・路上アンテ
ナ、43・・・表示器。 5・・・電話回線、6・・・通信領域、7・・・電話回
線、101・・・ハイブリッド回路、102・・・増幅
器、103・・・AM検波回路4104・・・電力増幅
器、105・・・スピーカ、106・・・波形整形回路
、107  区・・・AM変調回路、110・・・PS
K変調回路、111・・・発振器、112・・・増幅器
、113・・・マイク、l・14・・・送受信コントロ
ーラ、115・・・信号処理v40  ゛ ′1IJ5図 荀乙図 □時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、バス停留所に設置された路上機およびノ;ス停留所
    の手前に一定距離だけ離して設置された路上機を1グル
    ープとじ、当該グ、ループを構成する各路上機と当該路
    上機からのデータの処理等を行う中央制御装置とが電話
    回線で結ばれており、更に各路上機とバスに塔載する車
    載機間のデータ通信および音声通話が誘導無線で行なわ
    れるノζスロケーションシステムにおいて、前記ノ(ス
    停留所の手前に一定距離だけ離して設置された路上機に
    より予め音声通話の必要性の有無を識別できる情報を送
    っておき、この情報をもとに、音声通話の要求があった
    場合に、路上走行中の)(スは)(ス停に設置された路
    上機の場所で一時停止して音声通話を行なうことを特徴
    とし九)くスロケーションシステムにおける通話方式。
JP56160217A 1981-10-09 1981-10-09 バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式 Pending JPS5862944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160217A JPS5862944A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160217A JPS5862944A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862944A true JPS5862944A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15710257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160217A Pending JPS5862944A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862944A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074359U (ja) * 1983-10-25 1985-05-24 富士通テン株式会社 移動体の位置確認システム
JPH01311630A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体通信の移動局位置検出システム
WO2001076105A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-11 Ab Tryggit Method and system for radio communication with mobile units
CN105405313A (zh) * 2015-11-21 2016-03-16 广西南宁至简至凡科技咨询有限公司 一种基于gps定位的公交车自动报站系统
CN105448126A (zh) * 2015-11-21 2016-03-30 广西南宁至简至凡科技咨询有限公司 一种公交车载gps智能报站系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074359U (ja) * 1983-10-25 1985-05-24 富士通テン株式会社 移動体の位置確認システム
JPH01311630A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体通信の移動局位置検出システム
WO2001076105A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-11 Ab Tryggit Method and system for radio communication with mobile units
CN105405313A (zh) * 2015-11-21 2016-03-16 广西南宁至简至凡科技咨询有限公司 一种基于gps定位的公交车自动报站系统
CN105448126A (zh) * 2015-11-21 2016-03-30 广西南宁至简至凡科技咨询有限公司 一种公交车载gps智能报站系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1199711A (en) Vehicle locating system
US4296400A (en) Installation for control of a traffic light system by vehicles having an automatic location determination
US3760278A (en) Limited range radiocommunication system
JPS5862944A (ja) バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式
US2597517A (en) Bus progress control system
JP3065313B1 (ja) 変周式車上パタ―ン列車制御装置
JP2535275Y2 (ja) 情報伝送装置
JPS58119099A (ja) バスロケ−シヨンシステムの通話方式
JPS6335027A (ja) 路車間・自動車間デイジタル通信システム
JPH09167298A (ja) バスの接近表示装置および表示方法
JPH0865818A (ja) 連動車両の信号伝送装置及び車両分離検知装置
JPH0279704A (ja) 地上・車上間伝送装置
JPH05225495A (ja) 車載通信機
JPH08263798A (ja) 車両接近表示システム
JPS5833600B2 (ja) 車両の走行ゾ−ン表示装置
JPH0271400A (ja) 路車間通信方法
JPS63213100A (ja) 路線バスの優先交通信号制御方式
JPS62269299A (ja) バスの接近表示方式
JPH10203368A (ja) 列車接近警報システム
JPS5850835A (ja) 路上と移動体間の双方向通信方式
JPH0656975B2 (ja) 移動体通信を用いた車両位置検出方式
JPS60239134A (ja) 路上通信機
JPS62280998A (ja) 車間信号伝送システム
JPH0362750A (ja) 路車間通信方法
JPH01320600A (ja) 自動車用情報伝達システム