JPS5833600B2 - 車両の走行ゾ−ン表示装置 - Google Patents

車両の走行ゾ−ン表示装置

Info

Publication number
JPS5833600B2
JPS5833600B2 JP53012078A JP1207878A JPS5833600B2 JP S5833600 B2 JPS5833600 B2 JP S5833600B2 JP 53012078 A JP53012078 A JP 53012078A JP 1207878 A JP1207878 A JP 1207878A JP S5833600 B2 JPS5833600 B2 JP S5833600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
vehicle
car
signal
receiving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53012078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54105676A (en
Inventor
英徳 宝城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOJO TSUSHIN KK
Original Assignee
HOJO TSUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOJO TSUSHIN KK filed Critical HOJO TSUSHIN KK
Priority to JP53012078A priority Critical patent/JPS5833600B2/ja
Publication of JPS54105676A publication Critical patent/JPS54105676A/ja
Publication of JPS5833600B2 publication Critical patent/JPS5833600B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主としてタクシや輸送車や警備用の車両等
がどこを走行しているかを離れた個所に表示する装置に
関する。
区画されたゾーンに、キャリア周波数、あるいはこれに
変調された変調信号の周波数が異なる電波を送信してお
き、この電波を車両が受信し、車両が受信した電波に対
応した電波信号を送信し、この電波を受信することによ
って車両の走行ゾーンを検出する装置は公知である。
しかしこの方式は、車がゾーン内を走行するときに、ゾ
ーン内に送信される電波を確実に受信しなければ誤動作
を生ずる為に、ゾーン内に送信する電波の実効空中線電
力を相当に強くする必要があり、またこの用途に使用さ
れる電波には、通常VHFHF上の比較的波長の短いも
のが使用されるので、ゾーン内にビルディングや山等の
障害物があると、局部的にゾーン内の電波の電界強度が
著しく低下したり、あるいは他のゾーンから送信された
電波の電界強度が強くなったりして誤動作を生じやすく
、更に又、各ゾーン送信機および車両の送信機が異なる
電波を発射するのでゾーンおよび車両の数に比例して電
波の使用帯域幅が増大する欠点があった。
更に、従来のものは、ゾーン内に多くの車が侵入して、
これ等の車が同時に車重波を送信すると、表示手段が全
ての車の情報を順番に処理して正確に表示できない欠点
があった。
更に又、特定の区域を複数に区画し、このゾーンと、ゾ
ーン内を通過する車とに送受信機を設け、車がゾーン内
を通過するときに電波を送信し、これをゾーン内の受信
機が受信して車のナンバーや車速を遠隔処理する装置は
公知である。
(特公昭51−38030号公報)しかしながら、この
装置は、ゾーンの広さが、車が1〜2秒で通過できる程
度に決定されており、しかも車は、ゾーン内で電波を受
信したときに送信するように構成されている。
この装置は、ゾーン内に多数の車が同時に侵入すること
がほとんど起こらない。
従って、これに対応する処理が充分でなく、同時に多数
の車が侵入したときには誤動作なく処理できない。
又、移動体を自動的に追跡して表示する装置も公知であ
る。
(特公昭51 13961号公報)しかしながら、この
装置は、移動体が連続して送信する電波を、各ゾーンに
設けられた受信機で受信して追跡するもので、移動体の
数が数百にもなると、迅速かつ正確に追跡できない欠点
がある。
本発明は、区画されたゾーン内を通過する車両の受信手
段が、ゾーン内に進入することによって、ゾーン内に送
信された電波の変動する電界強度を検出し、車の受信手
段が所定レベル以上の電波を受信したときに送信し、こ
の車の電波をどこのゾーンの受信手段が受信したかによ
って、どこのゾーンにどの車両が進入するかを検出する
ように構成したもので、本発明の重要な目的は、ゾーン
内に送信する電波を弱くできるにもかかわらず、誤動作
がほとんどなく、更に必要ならば各ゾーンから同一周波
数の電波が送信できると共に、この電波に各ゾーンを区
別する信号を変調する必要もなく、使用周波数帯域が狭
くできて装置全体の構成および増設がいたって簡単であ
る車両の走行ゾーン表示装置を提供するにある。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
図に示す車両の走行ゾーン表示装置は、区画された各ゾ
ーンに設置されるゾーン送信手段1およびゾーン受信手
段2と、車両に装備される単送信手段3および車受信子
段4と、ゾーン受信手段2の出力によって各ゾーン内に
進入した車を表示する表示手段5とを備える。
各ゾーン送信手段1は、ゾーン送信手段が設置されたゾ
ーン内にゾーン電波を送信する。
ゾーン電波は、例えばA・/−ンに発射されるAゾーン
電波は、Aゾーンに進入した車の車受信子段が受信でき
るに充分な強度で送信され、かつAゾーンから車が出て
Bゾーンに進入したときに、A・/−ンとBゾーンとの
境界で電界強度が所定レベル以下に低下するように空中
線電力が決定される。
よって各ゾーン送信手段の実効空中線電力および空中線
の指向性等は、各ゾーンの広さ、形状、隣接ゾーン送信
手段の空中線電力、障害物の状態、車受信装置の受信感
度等を考慮して決定されるが、ゾーンの広さが、例えば
敵側程度の広さの場合、般的には数ミリワットないし数
ワット、好ましくは数十ミリワットないし数百ミリワッ
トに決定される。
ところで、本発明の車両の走行ゾーン表示装置は、どの
ゾーン受信手段2が車からの送信電波を受信したかを検
出することによって、車両がどのゾーンに進入したかを
検出する。
よって、各ゾーン電波はこれを全く同一にすることがで
きる。
また、いつ車がゾーン内に進入しても、車がゾーン電波
を受信できるように、ゾーン電波は、連続して、無変調
あるいはひとつの信号がFM変調されたFoまたはF2
型式の電波を使用するのがよい。
このゾーン電波には必要なときにだけ確認信号が変調さ
れる。
ゾーン受信手段2が車から発射された電波を受信して、
表示手段5がこれを確認すると、例えば、確認信号であ
る車の車両信号でゾーン電波をFM変調して1〜5秒程
度送信し、この確認信号によって、単送信手段3の送信
を停止する。
車受信子段4は、車が各ゾーンに進入したときに進入信
号を出す単送信手段3の制御回路を備え、制御回路は、
ひとつのゾーンから出てゾーン電波の電界強度が所定レ
ベル以下になったところでリセットされる。
よって、制御回路は、例えばAゾーンに進入したときに
進入信号を出し、A・/−ンを出たところでリセットさ
れて、再びBゾーンに車が進入すると進入信号を出す。
単送信手段3は、車受信子段4の制御回路とタキシメー
タの実空車状態とで制御される。
即ち、車があるゾーン内に進入したことを検出する信号
を出したときと、タキシメータの実空車状態が変更され
たときとに制御回路が信号を単送信手段3に送り、単送
信手段は車電波を送信する。
車電波には、どの車が電波を出したかと、電波を出した
車、即ちタクシが実車であるか空車であるかが判別でき
るように、車の車両信号と実空車信号とがFM変調され
ている。
車両信号は、例えば第1表に示すように、周波数が異な
る10チヤンネルの郡信号と、10チヤンネルの個別信
号とからなり、郡信号と個別信号との組合せで100通
りの車両信号を作り、郡信号と個別信号とを、時間をず
らせて例えば1〜5秒程度繰り返して車電波にFM変調
して送信する。
車が空車の場合は、個別信号と同時に、例えば892.
5Hzの空車信号をFM変調する。
実空車信号は、実車あるいは空車のときにだけ車電波に
のせればよいが、実車のときと空車のときとで異なる周
波数の信号を変調することも可能である。
単送信手段3の送信状態は、ゾーン送信手段1からの確
認信号によって停止される。
ゾーン受信手段2は単送信手段3から送信される車電波
を受信して、これをFM検波して車両信号と実空車信号
を検出して表示手段に電送する。
表示手段5は、ゾーン受信手段から送られて来た信号を
、アナログあるいはデジタルのバンドパスフィルタで選
別し、送信した車両と、その車両の実空車状態を表示し
、更に、どこのゾーン受信手段から信号が送られて来た
かを判別して、どこのゾーンに車が進入したかを表示す
る。
表示手段は、全ての車両の走行状態を監視できる個所に
設置されるので、表示手段とゾーン受信手段とは離され
て設置される。
よってゾーン受信手段の信号を何らかの手段で表示手段
に電送する必要がある。
本発明はこの電送方式を限定するものでないが、これに
は電々公社の電話回線を利用するのがよい。
表示手段5には、複数のゾーン受信手段が接続されるの
で、表示手段は、車両信号と実空車信号がどのゾーン受
信手段から電送されたかを判別できる必要がある。
表示手段5は、車がどのゾーンに進入したかを確認する
と確認信号をゾーン送信手段に送る。
確認信号は、例えば車が送信したのと同一の郡信号と個
別信号とが組み合わされたもので、この確認信号を例え
ば1〜5秒ゾーン電波にFM変調して送信し、この確認
信号を送信中の車の車受信手段4が受信して、単送信手
段3の送信を停止する。
確認信号は、車両信号と同じように、各車両によって異
なる。
よって各車両は、自分の確認信号のみを選択するバンド
パスフィルタを備え、自分の確認信号、例えは自分が発
振するのと同一の郡信号および個別信号を選択し、この
確認信号を受信したときにだけ、単送信手段3の送信を
停止する。
ところで、前記の表示装置は、ゾーン送信手段1と単送
信手段3とが同時に電波を発射することがある。
というのは、ゾーン送信手段1は連続して送信するので
、単送信手段3が送信する時には、両電波が同時に送信
される。
よって、両電波をゾーン受信手段2と車受信手段4とが
選択できるように、両電波の周波数は、少なくとも受信
手段で選別できる程度に離しておくのがよい。
また、ゾーン送信手段1および単送信手段3に信号を変
調する場合、AM変調するよりもFM変調するのがよい
というのは、FMはAMと異なって、同時に複数の電波
を受信しても強いほうだけ受信できるので、装置全体の
誤動作を少なくできる効果がある。
前記の如く構成された車両の走行ゾーン表示装置の動作
は、例えば車αがAゾーン内に進入したとすると、車受
信手段4がこのことを検出して制御回路が動作し、単送
信手段3が車両信号と実空車信号とで変調された車電波
を送信する。
この車電波はAゾーンのゾーン受信手段2に受信され、
ゾーン受信手段2が表示手段5に信号を電送し、表示手
段5はAゾーンに車αが進入したことを表示して確認信
号をゾーン送信手段3に送る。
ゾーン送信手段3が確認信号を出すと車受信手段4がこ
れを受信して単送信手段3の送信を停止する。
ところで、Aゾーン走行中のタクシの実空車状態が変更
され、即ちタクシに客が乗り降りすると、タキシメータ
に連動する単送信手段3が車両信号と実空車信号とで変
調された車電波を出し、この車電波がゾーン受信手段2
を通って表示手段5に送られ、表示手段5が表示された
実空車状態を変更して確認信号をゾーン送信手段1に送
り単送信手段の送信を停止する。
前記の実施例では、車がタクシの場合について記述した
が、車が、例えば、輸送車や警備車の場合、タクシの実
空車信号に代って、非常信号等の別の情報信号を単送信
手段が送信して、これを表示するのも可能である。
本発明の車両の走行ゾーン表示装置は、特定の区域が複
数のゾーンに区画されたゾーン内に設置されるゾーン送
信手段およびゾーン受信手段と、ゾーン内に走行する車
に装備される単送信手段および車受信手段と、単送信手
段から送られる情報をゾーン受信手段で受信して表示す
る表示手段とからなり、ゾーン送信手段と単送信手段と
は異なる周波数の電波を送信し、表示手段は確認信号を
出す確認回路を備えており、この確認回路は、単送信手
段からの車電波がゾーン受信手段に受信され、このこと
が確認された後確認信号をゾーン送信手段に送り、この
信号が車受信手段に受信されて単送信手段が情報電波の
送信を停止する。
即ち、車からの情報が表示手段に確認されるまで単送信
手段は電波を送信し続ける。
この為、ゾーン内に侵入した複数の単送信手段が同時に
電波を出しても、あるいはゾーン内の車電波が多少不安
定で確実に伝送されなくとも、単送信手段の情報は順番
に認実に表示手段に表示される。
この為、ゾーン送信手段と単送信手段との出力を著しく
微弱にできると共に、正確な表示が実現できる等、この
種の装置にとって極めて重要で実用化の有無を決定する
程の卓効を奏する。
又、車がゾーン内に進入して、車受信手段がゾーン電波
の電界強度が強くなったことを検出して車が車両信号で
変調された電波を出し、これをゾーン受信手段が受信す
ることによって、どの車がどこのゾーンに進入したかを
検出する。
即ち、車受信手段の電界強度の変動を検出することによ
って車がゾーン内に進入したことを検出する。
この為、ゾーン内に送信するゾーン電波を著しく弱くで
き、しかもどこのゾーン受信手段が車電波を受信したか
を検出してどこのゾーンに車が進入したかを検出するの
で、ゾーン電波がいかに弱くとも、どこのゾーン受信手
段が出力を出したかは充分に検出でき、微弱なゾーン電
波を使用するにもかかわらず誤動作がなく、更に又、例
えゾーン内に障害物があって局部的にゾーン電波の電界
強度が低下して単送信手段が車電波を送信しても、この
車電波は、車が走行するゾーン内のゾーン受信手段に受
信されて誤動作の原因とならず、更に又、ゾーン電波に
よって車の進入ゾーンを検出しないので、各ゾーンから
送信されるゾーン電波を全く同一にできて使用電波の帯
域幅と使用周波数とが少なくでき、極めて多くのゾーン
を少ない電波で監視できると共に、装置全体の構成を著
しく簡素化でき、しかもゾーンの増設に極めて便利な卓
効を備える。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を例す車両の走行ゾーン表示装置
のブロック線図である。 1・・・・・・ゾーン送信手段、2・・・・・・ゾーン
受信手段、3・・・・・・単送信手段、4・・・・・・
車受信子段、5・・・・・・表示手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車の走行表示区域が複数に区画されたゾーンに設置
    されるゾーン送信手段およびゾーン受信手段と、各ゾー
    ン内を走行する車両に装備される車送信手段および車受
    信手段と、前記ゾーン受信手段の出力により車の走行ゾ
    ーンを表示する表示装置とを備え、各ゾーン送信手段は
    設置されたゾーン内に車送信手段が送信する車電波と異
    なる周波数のゾーン電波を送信し、このゾーン電波は発
    射されたゾーン内を走行する車の車受信手段に受信可能
    であると共に、各ゾーンの境界の電界強度か所定レベル
    以下になる電力で送信され、車受信手段は、車送信手段
    の送信状態を制御する制御回路を備え、制御回路は、車
    が各ゾーン内に進入して受信するゾーン電波の電界強度
    が所定レベル以上になると車送信手段の送信を開始させ
    、車送信手段から送信される車電波には車の車両信号が
    変調されており、この車電波をゾーン受信手段が受信し
    、ゾーン受信手段の出力信号が表示手段に電送され、表
    示手段は、確認回路を備えており、この確認回路はゾー
    ン内に進入した車を確認すると確認信号を出し、この確
    認信号はゾーン電波に変調されて送信され、このゾーン
    電波を、車電波を送信しつつある車受信手段が受信し、
    この確認信号によって車電波の送信が停止され、表示手
    段が信号を送るゾーン受信手段と車両信号とを判別して
    ゾーン内に進入した車両を表示するように構成された車
    両の走行ゾーン表示装置。 2 各ゾーン受信手段が送信するゾーン電波が同一周波
    数である特許請求の範囲第1項記載の車両の走行ゾーン
    表示装置。 3 各ゾーン送信手段が送信するゾーン電波がFM変調
    されたもので、車受信手段がFM受信手段である特許請
    求の範囲第1項記載の車両の走行ゾーン表示装置 4 車送信手段が送信する車電波が、車両信号でFM変
    調されたFM波で、ゾーン受信手段がFM受信手段であ
    る特許請求の範囲第1項記載の車両の走行ゾーン表示装
    置。 5 確認信号が車両信号と同一周波数である特許請求の
    範囲第6項記載の車両の走行ゾーン表示装置。 6 車がタクシで、車送信手段が発射する車電波に実車
    、空車の選別信号が変調されて送信され、これをゾーン
    受信手段と表示手段とで検出して、ゾーン内に進入した
    タクシの実、空車状態を表示する特許請求の範囲第1項
    記載の車両の走行ゾーン表示装置。 7 車がタクシで、車電波に車が実車あるいは空車のと
    きにだけ選別信号を変調し、この選別信号をゾーン受信
    手段と表示手段とが検出して、ゾーン内に進入した車の
    実空車状態を表示する特許請求の範囲第1項記載の車両
    の走行ゾーン表示装置8 車送信手段がタキシメータに
    連動され、タキシメータの実空車状態が変更されたとき
    に、車送信手段が、車両信号と実空車信号が変調された
    車電波を送信し、これをゾーン受信手段と表示手段とが
    検出して、表示手段がゾーン内における実空車の変更を
    表示する特許請求の範囲第1項記載の車両の走行ゾーン
    表示装置。
JP53012078A 1978-02-04 1978-02-04 車両の走行ゾ−ン表示装置 Expired JPS5833600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53012078A JPS5833600B2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 車両の走行ゾ−ン表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53012078A JPS5833600B2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 車両の走行ゾ−ン表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287879A Division JPS556990A (en) 1979-04-27 1979-04-27 Transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54105676A JPS54105676A (en) 1979-08-18
JPS5833600B2 true JPS5833600B2 (ja) 1983-07-20

Family

ID=11795540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53012078A Expired JPS5833600B2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 車両の走行ゾ−ン表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833600B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334004A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kasco Corp ゴルフバッグ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113961A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Tokyo Shibaura Electric Co Kairokibanno seizohoho
JPS5138030A (ja) * 1974-09-27 1976-03-30 Hitachi Maxell Hisuidenkaiekidenchi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113961A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Tokyo Shibaura Electric Co Kairokibanno seizohoho
JPS5138030A (ja) * 1974-09-27 1976-03-30 Hitachi Maxell Hisuidenkaiekidenchi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54105676A (en) 1979-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023017A (en) Electronic traffic control system
CA1199711A (en) Vehicle locating system
US4296400A (en) Installation for control of a traffic light system by vehicles having an automatic location determination
US4487385A (en) Method of controlling a railroad car in automatic drive
US3760278A (en) Limited range radiocommunication system
JPS5833600B2 (ja) 車両の走行ゾ−ン表示装置
JP3743681B2 (ja) 鉄道車両運行装置
GB2271692A (en) Vehicle location system
JPS58137100A (ja) 伝送方式
JPS5862944A (ja) バスロケ−シヨンシステムにおける通話方式
JP2966808B2 (ja) 定位置停止制御装置
JPH09326726A (ja) 通信装置
US3101394A (en) Highway informer keying system
JP3830312B2 (ja) 列車検知装置
JP4108306B2 (ja) 列車検知システム
JPS5938815A (ja) 車両制御装置
JPH0820342A (ja) 地上装置及び車両制御装置
JPH0567469B2 (ja)
JPS643382B2 (ja)
JPH0899635A (ja) 地上装置
JPS60204099A (ja) 自動車交通の広域監視システム
JPH0811720A (ja) 列車警報装置
JPS61156314A (ja) 台車運転制御装置
SU873261A1 (ru) Устройство дл передачи и приема сигналов
JPH0717627Y2 (ja) 列車選別装置