JPS586290B2 - 負荷時タツプ切換変圧器 - Google Patents

負荷時タツプ切換変圧器

Info

Publication number
JPS586290B2
JPS586290B2 JP2538978A JP2538978A JPS586290B2 JP S586290 B2 JPS586290 B2 JP S586290B2 JP 2538978 A JP2538978 A JP 2538978A JP 2538978 A JP2538978 A JP 2538978A JP S586290 B2 JPS586290 B2 JP S586290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tap
high voltage
voltage main
main winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2538978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118522A (en
Inventor
福田輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2538978A priority Critical patent/JPS586290B2/ja
Publication of JPS54118522A publication Critical patent/JPS54118522A/ja
Publication of JPS586290B2 publication Critical patent/JPS586290B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、転位切換方式の負荷時タップ切換変圧器の改
良に関するものである。
負荷時タップ切換変圧器には、極性切換方式と転位切換
方式とがあり、このうち、転位切換方式は、最低タップ
における損失か少いので、省エネルギーの観点からすぐ
れており、比較的小容量の変圧器に適用されている。
第1図は通常の転位切換方式を採用した変圧器巻線の結
線図であり、一側を高圧端子4に接続された高圧主巻線
1の他側に粗タップ巻線2を直列に接続し、密タップ巻
線3は適宜、転位切換器5を介して直接高圧主巻線1に
直列に接続したりもしくは転位切換器5によって粗タッ
プ巻線2を経てで直列に高圧主巻線1に接続するように
結線されでいる。
6は密タップ巻線3に設ける各タップを切襖えるタップ
切換器である。
第1図の転位切換方式を採用した場合の巻線配置を第2
図に示す如く、鉄心8を中心に内側に低圧巻線1を配置
し低圧巻線γの外周に、中央接続点から高圧端子4を引
き出した上下端を他端子側として上下並列に使用する高
圧主巻線1を巻装し、高圧主巻線1の上下両端にはそれ
ぞれ粗タップ巻線2、密タップ巻線3の順序に配置して
所定の状態にに接続し、即ち、高圧端子4引き出し部を
中心に高圧主巻線1及び粗タップ巻線2及び密タップ巻
線3を上下に対称配置している。
この巻線配置では、変圧器の容量が大きくなったり、タ
ップの範囲が広くなると、タップが抜けた時、即ち、最
低タップにおける漏えい磁束の乱れが大きく、漂遊損が
非常に大きくなること及び短絡時の発生機械力が大きく
なる。
これに対処するためには、端部の機械的強度を大きくし
なければならぬなどの対策か必要となる。
上記の対策として、通常採られる手段は、第3図のよう
に粗タップ巻線2及び密タップ巻線3を、高圧主巻線1
の上下の外径側に独立した巻線として巻回する方法があ
る。
このようにすれば、タップが抜けた時、即ち、最低タッ
プにおける漏えい磁束の乱れはなく、漂遊損は比較的小
さく、短絡時の発生機械力も小さくなる。
しかし、このようにした場合には、最低タップにおける
損失は小さいが、定格タップにおいでは粗タップ巻線2
にも電流が流れ、粗タップ巻線2及び密タップ巻線3は
高圧主巻線1の外径側にあるため直径が大きく、直径の
差分だけ巻線抵抗が増加する。
したかつて、抵抗値が増加し、このため、負荷損も増加
する。
また、タップ巻線は粗タップ巻線2と密タツプ巻線3を
同時に巻回しているため構造が複雑になると云う欠点が
ある。
本発明の目的は、上記従来の欠点を解消し、利抗損及び
漂遊損を減少することかできるとともに構造が簡単な負
荷時タップ切換変圧器を提供することにある。
本発明は、鉄心に巻回する低圧巻線の外側に同心に高圧
主巻線を巻回し、この高圧主巻線の中央接続点を高圧端
子に接続し、高圧主巻線は中央接続点を高圧端子に接続
するように形成し、この高圧主巻線の上下両端部にそれ
ぞれ粗タップ巻線を設けると共に、高圧主巻線の上下両
端部の外側に密タップ巻線を配置し、この密タップ巻線
の各タップをタップ切換器にて切換えるように負荷時タ
ップ切換変圧器を構成したものである。
以上本発明の負荷時タップ切換変圧器の一実施例を従来
と同部品は同符号で示し第4図により説明する。
粗タップ巻線2は高圧主巻線1の上下端部にそれぞれ巻
回され、密タップ巻線3は高圧主巻線1の外側で粗タッ
プ巻線2の近接部分に別置されている。
このように、粗タップ巻線2のみを高圧主巻線1の端部
に設け、密タップ巻線3を高圧主巻線1外周に配置した
ことにより、大容量器及びタップ範囲が大きくなった場
合においても、巻線端部における磁束の乱れは比較的小
さく、タップをすべて高圧主巻線1端部に巻回する構造
に比べ、約2倍の容量まで転位切換方式の範囲を拡大で
きる。
何故ならば、タップ巻線をすべて高圧巻線1端部に巻回
した場合、最高タップと最低タップとにおける磁束分布
の差が大きく、特に通常の場合、最低タップにおける半
径方向洩れ磁束量が大となり、局部過熱あるいは短絡時
発生機械力が問題となる。
このため、この方式では、適用可能な変圧器の容量が制
限される。
しかし、本発明では、巻線端部に設けたタップ巻線の割
合を約50(%)にするため、上記の洩れ磁束量が減る
ことになる。
したがって、本発明によるタップ巻線を適用すれば、約
2倍の容量まで転位切換方式を拡大できる。
また、タツプ巻線をすべて高圧主巻線1の外径側に別置
する方式に比較すると、定格タップにおいては、この負
荷時タップ切換変圧器は直径の小さい高圧主巻線1端部
に粗タップ巻線2だけが巻かれているので抵抗損、漂遊
損ともに少なくなる。
しかも、別置されるタップ巻線は密タップ巻線3だけで
あるため、タップ巻線をすべて別置する方式と比較して
タツプリードの構造、タップ巻線の構造とも単純化され
、信頼性の高い巻線とすることができる。
以上記述したように本発明の負荷時タップ切換変圧器は
、簡単な構造で、抵抗損および漂遊損を減少することか
でき、また、転位切換方式の容量範囲を拡大できるなど
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の転位切換方式の負荷時タップ切換変圧器
のタップ巻線部詳細図、第2図は第1図のタップ巻線部
を備えた負荷時タップ切換変圧器の巻線配置図、第3図
は第1図のタップ巻線部を備えた負荷時タップ切換変圧
器の他の従来例の巻線配置図、第4図は本発明の負荷時
タップ切換変圧器の一実施例を示す第1図と同様のタッ
プ巻線部を有する巻線配置図である。 1・・・・・・高圧主巻線、2・・・・・・粗タップ巻
線、3・・・・・・密タップ巻線、4・・・・・・高圧
端子、5・・・・・・転位切換器、6・・・・・・タッ
プ切換器、7・・・・・・低圧巻線、8・・・・・・鉄
心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鉄心に低圧巻線と、高圧端子に一側を接続する高圧
    主巻線と、前記高圧主巻線の他側端部に直列に接続する
    粗タップ巻線と、転位切換器を介して粗タップ巻線もし
    くは高圧主巻線に直列に接続する密タップ巻線とを巻回
    し、前記密タップ巻線を切換えるタップ切換器を備えた
    ものにおいて、前記低圧巻線の外側に前記高圧主巻線を
    巻回し、高圧主巻線は中央接続点を高圧端子に接続する
    ように形成し、前記粗タップ巻線を高圧主巻線の上下両
    端部に設け、前記密タップ巻線を高圧主巻線の上下両端
    部の外側に配置したことを特徴とする負荷時タップ切換
    変圧器。
JP2538978A 1978-03-08 1978-03-08 負荷時タツプ切換変圧器 Expired JPS586290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2538978A JPS586290B2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 負荷時タツプ切換変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2538978A JPS586290B2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 負荷時タツプ切換変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118522A JPS54118522A (en) 1979-09-14
JPS586290B2 true JPS586290B2 (ja) 1983-02-03

Family

ID=12164513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2538978A Expired JPS586290B2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 負荷時タツプ切換変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586290B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0097367A1 (en) * 1982-06-23 1984-01-04 Hitachi, Ltd. Split structure type transformer
JP6063647B2 (ja) * 2012-06-06 2017-01-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 変圧器及びこれを用いた配電系統

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118522A (en) 1979-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247841A (en) Three winding transformer
JPS586290B2 (ja) 負荷時タツプ切換変圧器
US3725833A (en) Transformer tap selector
JPH023285B2 (ja)
JPS5821309A (ja) 負荷時タツプ切換変圧器
JP3348478B2 (ja) タップ切換器付静止誘導電器
JPS6228736Y2 (ja)
JPS5846047B2 (ja) 負荷時タツプ切換単巻変圧器
JPS5816514A (ja) 二段巻線変圧器の回路構成
JPS6115568B2 (ja)
JPH06310350A (ja) 異容量負荷三相単相スコット結線変圧器
JPS5834740Y2 (ja) 三相負荷時タップ切換変圧器
JP3556817B2 (ja) 負荷時タップ切換単巻変圧器
JPS6159651B2 (ja)
JPS6259529B2 (ja)
JPH0452602B2 (ja)
JPS6252931B2 (ja)
JPH0286107A (ja) 三相負荷時タツプ切換変圧器
JPH0342487B2 (ja)
JPS6325484B2 (ja)
JPS5924529B2 (ja) 単巻変圧器
JPH0260045B2 (ja)
JPH0546964B2 (ja)
JPS6037706A (ja) 無電圧タツプ切換器付変圧器
JPS60111406A (ja) 負荷時タツプ切換変圧器