JPS5861871A - 塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置 - Google Patents

塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置

Info

Publication number
JPS5861871A
JPS5861871A JP56160669A JP16066981A JPS5861871A JP S5861871 A JPS5861871 A JP S5861871A JP 56160669 A JP56160669 A JP 56160669A JP 16066981 A JP16066981 A JP 16066981A JP S5861871 A JPS5861871 A JP S5861871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint mist
opening
air
painting booth
mist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56160669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0112550B2 (ja
Inventor
Eiichi Hamada
浜田 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP56160669A priority Critical patent/JPS5861871A/ja
Priority to GB08227778A priority patent/GB2110952B/en
Priority to FR8216814A priority patent/FR2513898B1/fr
Priority to DE19823237234 priority patent/DE3237234A1/de
Publication of JPS5861871A publication Critical patent/JPS5861871A/ja
Publication of JPH0112550B2 publication Critical patent/JPH0112550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/468Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material with scrubbing means arranged below the booth floor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明はm装グースの塗料ミスト含有9気浄化装置1に
関する。
噴Il一式塗装グースにおいてオーバースプ゛レーした
結果の空中に漂う余剰ペイントのミストがブース−面に
付着することや、特に、作業の雰囲気環境を悪化するこ
とを同道するために、次の工夫が施される。
■ ブースの天井側に清浄空気の吸込部を形成する。
■ 床をグレーチングフロアとし、その下方から皇粁ミ
スト含有空気を吸引し、塗料ミスト除未後の清浄空気を
大気に排出するプロア付きダクト(排気プレナム)を設
ける。
■ 前記プロアよりも上流側でグレーチングフロアのf
力に、I!!料ミスミスト含有9気化用水に接触させる
ことにより空気中の塗料ミストを浄化川水に捕集し、も
って清浄g!空気する。
■ 塗料ミスト(スラッジ)を捕集した水を分離槽に導
きミ清澄化してのちポンプにて循環使用する。
1記■のt!軒ミスト含有空気と浄化用水との接触7J
法として従来一般に、@1l13のターゲット方式と第
2図の変向方式、或いは@8図や第4図のような混成方
式が知られている。 これらの図で囚はミスト含有空気
、(匍は浄化川水、(1)はターゲットプレー)、(!
+は変向板である。
これらV者には各々一長一短があるが、なべて問題なの
は、何れも塗料ミストの分離効率が不十全で、殊に粒子
径の小さい塗料ミスト(70ミクロン以下)のせ離が不
完全な点である。
X発明はこの問題点の改善を目的とする。
慣性分離を上方としてこれをストークスの抵抗法則が適
用でさる範囲内において第5図のモび塗料ミスト含有空
気の凹入寮内面、(4)はそれの入口、(0)は寮内面
+31の一率中心、(αl#i有効中心角、偉)は入口
(4)の巾(b)の〃を案内面+31の曲率半°径から
減算した実効半径、(V)は人口(41での気流速度で
ある。 −次近似として気流の減速を無視し、かつR)
bとすると、中心角(α)ラジアンの闇に亘る変向C方
向′R袖)によって塗料ミスト粒子が遠心力により半径
方向外方に移動する距離X1d)は、 d:粒子径− p、:粒子密度〔印/rd ) p:全気密度〔即/rd ) Aにg!気の動粘性係数〔−廓〕 X(dc)=bとするとき、dc:捕捉臨界径d)dc
の粒子は捕捉され、 d (d cの粒子は9Lf11.中に伐る。
即ち径の小さい粒子はど捕捉しにくい。
そこで捕捉臨界径dcを小さくするKは上式%式% (イ) αを大にする。 つまり周長IL) t−大に
する。
(ロ)  X1dl即ちbを小にする。 つまり気流中
を小にする。
l/→ Vを大にする。
このうち、本発明は(イ)および(IをIl視したもの
である。
本発明によるm装グースの塗料ミスト含有空気浄化装置
は、 塗装ブースに対する一つの開口に臨み相対向する浄化゛
用水の流下壁の各々に連ねて各々のF力に、一連の弧状
又はそれの類似形状で上下刃向中間部には鉛直面又はそ
れに近い面をもち上端および’F41での接線が水平力
向又は水平力向に対して緩く傾斜した方向となる浄化用
水および塗料ミスト含有!29Lの凹入寮内面を形成し
、かつこれら各案内面の上端部すに対しその部分に沿う
方向から迩粁ミスト含有9気を導入する通路を前記開口
の巾方向中間において左右に分岐させた状[IK影形成
である。
ここで述べた凹入寮内面がどのようなものでるるかにつ
き第6図で少し説明する。 何れも、上端開始点が(P
l)のみならず(P、)’でも(P、)でもよきことを
、又、下端終了点が(Q、 )のみならず(Qz)でも
(Qs)でもよきことを示す。 両点の組合せがJXJ
=り通りあることも示す。 (PL)I(Ql)は真円
IKIの曲率中心(0)の直上、直下にあり、(P、)
I(Ps)=(Ql)彎(Q、)はそこでの接線が水平
に対しダ0度以下、好ましくjdJO度以下、もつと好
ましくは71度以下であることを示す。
案内面11i1 #i真円(E)との関係で、第6図の
(イ)は一致、ial #f上半が膨出、ヒウF1丁半
が膨出、(勾は土中、下手とも膨出、(ホ)は多数接線
群の折れ線の場合を夫々示す。 尚、折れ線方式は(向
や01やに)にも当てはまる。 膨出の程度、一率中心
、半径にはtll的には制約なしとするが、膨出が小さ
いほど好ましいといえる。 尚、(6)は浄化用水のt
ll、)壷を表わす。
これらの例からも理解されるように本発明では凹入寮内
面の周長を十分に長くとっであるうえに、塗装ブースに
対する一つの開口を部分し、気流中を半減しているから
、そして理論的には式I11で保証されているようKt
lll料ミスト粒子の捕捉臨界径dcを従来に比し極端
に小きくすることができる。 殊に、導入通路を2つに
分割したことの効果として、■従来と比べ同一の波速V
に対しbの巾が〃になるから捕捉粒径が小さくなる。 
■同一の捕捉粒径とし九場合、即ち、7つと同じbの巾
のときは、流速マがAになるから圧#IAは気になり、
省エネルギーが果たせる。
■勿論、■、■の中間の流速設定もあり得る。
(Q=SXマ) 尚、X発明を実施するうえで対策イ)および(ロ)に加
え対策ビ→を併用することは何ら差しつかえない。
以下未発明の好適な実施崗様を説明する。
113  第1例。 第7図、W2B図。
+?l tit塗装グース、(81#′i壁、1G+ 
#iグレーチングフロア、叫は自動車ボディなどの被塗
装体、(川は6車、aカは浄化用水供袷へツダー、Hは
fflF口に回かつて緩やかKT:傾する洗浄板(トレ
ー)、Il#i長尺な一連の仕切板、仕切板−の外表面
が[Fli1g+を兼ねる。 0呻は斜行底板、llη
は排水溝、01は排気ブレナムに通ずるダクトである。
 破線で表わすIA)Vi空気の流れ、爽醸で表わす(
匍は水の流れ。 点々は塗料ミスト粒子。 O*#ii
zθ/fK亘る真円弧状のそして長尺な一連の樋状の案
内板でその内面が凹入寮内面(6)である。
即ち、洗浄板端の中間に一つの開口−が形成され、この
開口−に臨んで相対向する流下壁1111 Itelが
あり、夫々に連ねて凹入寮内面(6)+(6)が左右対
称に形成されである。 そして両案内i[1161・(
61の’Fill!11111中央部にターゲットプレ
ート@1を設けである。 (2)I@は塗料ミスト含有
空気を寮内rkJti+・(6)の上端部分に沿う伏動
で導入する通路−・(2)を形成するための案内板であ
る。 lll1i寮内板(2)・(ハ)の闇にも浄化用
水の供給ヘッダー(財)があり、各案内板(2)・(ハ
)の上面へも浄化用水が溢流する。 尚、案内面161
 Kテア0ンその他の塗料微粒子の付着を防ぐ物質をコ
ーティングすることが望ましい。
塗料ミスト含有中9Lは、案内面(61における遠心力
での慣性分離とターゲット”グレート@υにおける衝突
分離および実質的な気訛巾11+l・fblを十分小さ
くしたことの相乗をもって、効果的に浄化される。
田J 第2例。 第9図。
これII′!開口(7)の下方に水平トレー(至)を設
け、その中間にヘッダー(ハ)をおき、トレー−の両端
を立上げ、又、案内1jtb+ −+61トL[wJ6
 elUの(P、)のタイプを採用したもので、この場
合も気流中1bl・tb+I/′i十分に小さい。
【図面の簡単な説明】
第、1:図ないし第4図は何gも従来例の断面図、第5
図は慣性分離を説明するモデル図、第6図(イ)ないし
くホ)は凹入寮内面の各検測を示す断面図、第7図ない
し第9図は本発明の実施態様を例示し、第7図はほぼ全
体の縦断面図、第8図Vi要部の縦断面図、第9図は別
態様の41都の縦断面図である。 101・・・・・・凹入寮内面、1B)・ ・流下壁、
−・・・・・・開口、(ハ)・・・・・導入通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 塗装ブースに対する一つの開口−に臨み相対向する
    浄化用水の流下壁+til・(6)の各々に連ねて各項
    の下方に、一連の弧状又はそれの類似形状で上下刃向中
    間邪には鉛直面又はそれに近い面をもち上端および下端
    での接線が水平力向又は水平力向に対して緩く傾斜した
    方向となる浄化用水および塗料ミスト含有g!気の凹入
    寮内面+51・16)を形成し、かつこれら各案内面+
    51・(61の上端部分に対しそのS分に沿、 う1向
    から塗料ミスト含有空気を導入する通路@Iwを前記開
    口−の巾方向中間において左右に分岐させ丸状−に形成
    しである塗装ブースの塗料ミスト含有空気浄化装置。 (Jv  前記各案内面15+ 91itが中心角/1
    0度又はほぼ720度の真円弧状である特eWRの範囲
    第■項に記載の塗装ブースの塗料ミスト含有空気浄化装
    置。 ■ lrI記各記入導入通路)・−がその底上面を浄化
    用水の流動面に兼ねるものである特許請求の範曲第■項
    に記載の塗装ブースの塗料ミスト、含有空気浄化装置。
JP56160669A 1981-10-07 1981-10-07 塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置 Granted JPS5861871A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160669A JPS5861871A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置
GB08227778A GB2110952B (en) 1981-10-07 1982-09-29 Gas scrubbing and demisting
FR8216814A FR2513898B1 (fr) 1981-10-07 1982-10-07 Epurateur d'air contenant un brouillard forme par pulverisation
DE19823237234 DE3237234A1 (de) 1981-10-07 1982-10-07 Reinigungsvorrichtung zum reinigen von spruehnebelenthaltender luft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160669A JPS5861871A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861871A true JPS5861871A (ja) 1983-04-13
JPH0112550B2 JPH0112550B2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=15719920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160669A Granted JPS5861871A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168702A (ja) * 1995-08-25 1996-07-02 Taikisha Ltd 塗装ブースの廃棄塗料処理装置
CN115069445A (zh) * 2021-03-16 2022-09-20 英业达科技有限公司 喷漆治具及喷漆方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168702A (ja) * 1995-08-25 1996-07-02 Taikisha Ltd 塗装ブースの廃棄塗料処理装置
CN115069445A (zh) * 2021-03-16 2022-09-20 英业达科技有限公司 喷漆治具及喷漆方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0112550B2 (ja) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700615A (en) Spray booth
JP2578901B2 (ja) 遠心分離型塗料ミスト含有気体浄化装置
EP0527002B1 (en) Paint spray booth
US5230725A (en) Mutli-layer type mist eliminator
CN102397737A (zh) 负压湿式除尘器
JPS5861871A (ja) 塗装ブ−スの塗料ミスト含有空気浄化装置
EP0272765A1 (en) Vane-type separator
US6623551B2 (en) Baffle system for separating liquid from a gas stream
JP4731105B2 (ja) 液滴捕集装置、及び、それを用いた塗装ブース
US4022385A (en) Water spray nozzle
GB2199260A (en) Vane-type separator
JPH0133222B2 (ja)
JPH0157627B2 (ja)
CN209317422U (zh) 一种烟气处理系统及脱硫后的烟气处理装置
JP3076426B2 (ja) 塗料ミスト除去装置
GB2110952A (en) Gas scrubbing and demisting
CN211072243U (zh) 一种激光切割排气除尘装置
JPS6346150Y2 (ja)
CN218624707U (zh) 地铁用消防排烟通风装置
JPS62149319A (ja) 塗料ミストの除去装置
CN210584443U (zh) 一种节能型电厂湿法脱硫装置
JPH075888Y2 (ja) 塗装ブース
JPH0415004B2 (ja)
JPS6012114A (ja) 排ガス浄化処理装置
JPH0150462B2 (ja)