JPS586138A - リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法 - Google Patents

リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法

Info

Publication number
JPS586138A
JPS586138A JP56104160A JP10416081A JPS586138A JP S586138 A JPS586138 A JP S586138A JP 56104160 A JP56104160 A JP 56104160A JP 10416081 A JP10416081 A JP 10416081A JP S586138 A JPS586138 A JP S586138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psg
pressure
steam
phosphorus concentration
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56104160A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Mayumi
周一 真弓
Kunihiko Asahi
旭 国彦
Ichizo Kamei
亀井 市蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP56104160A priority Critical patent/JPS586138A/ja
Publication of JPS586138A publication Critical patent/JPS586138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は段差構造を有する基板面に設けた高濃度リンケ
イ酸ガラス膜(PSG)を平担化することによって基板
の表面を平担化させる方法に関するものである。
PSGの溶融(フロー)による素子平担化技術は一般的
に行なわれている。第1図はその一例である。まず、シ
リコン基板1の上に選択酸化(Locos)膜2.ゲー
ト酸化膜3.多結晶シリコンゲート4を形成する〔第1
図(a)〕。次に、例えば、加速電圧160keV、注
入量6X10 /cり条件でヒ素のイオン打込みを行な
い、拡散層6を形成する。更に、リン濃度8モル%のP
SG6を被着して、その後、酸素ガス中1000℃で3
0分間熱処理してPsGsをフローさせる〔第1図(b
) 、l。
次に、コンタクトホールを開けて後、ホスフ゛イン、酸
素、窒素ガス中900℃で30分間り70−を行なう。
最後に、Al配fs7を形成して完成する〔第1図(C
)〕。
しかし、この様にして行なわれるPSGaの70−は熱
処理温度が1ooo℃以上と高いために、この処理工程
でソース、ドレイン拡散層中の不純物が再分布し、処理
前の拡散深さよりも0.ω〜0.70μm程度深くなる
。このため素子のチャネル長が2μm以下の超LSI等
のような素子で必要になる短チヤネル化を実現するのは
困難である。また、拡散層−の深さを浅くするために、
9oO℃程度の低温でPSGをフローさせることが考え
られるが、この場合PSGのリン濃度をさらに増す必要
があり、このことによって信頼性の低下をまねく不都合
が生じる。このように従来のガラスフロ一方法には欠点
が多かった。
本発明はこの様な問題を解決することのできる方法を提
供するものであr)、PSGの70−を大気圧を超える
水蒸気ガス中で実施するところに本発明の特徴がある。
以下、本発明にがかるPSG膜の平担化方法を採用した
MO8型半導体集積回路の製造方法の一実施例について
1個のMO3型トランジスタ部分を拡大して示した第2
図を参照して説明する。第2図(a)のように、p型シ
リコン基板1の上にり。
aos酸化膜2.ゲート酸化膜3.膜厚6000人の多
結晶シリコンゲート層4を形成する。次に、加速電圧1
60 keVで注入量6X10/cItのヒ素のイオン
打ち込みを行ない、ドレインならびにソース領域となる
拡散層6を形成する。更に、リン濃度8モル%のP8G
eを被着する〔第2図(b)〕。
その後、高圧炉内でガス圧8Kg/c4の水蒸気中90
0℃で10分間PSG6をフローさせる〔第2図(O)
〕。尚、比較のために、大気圧下の酸素中、900’C
で60分間P8Geを70−させた結果を第2図(d)
に、さらに大気圧下の水蒸気中、900℃で60分間P
8Qeを70−させた結果を第2図(e)に示す。最後
に、高圧水蒸気中でPSG6を70−させた第2図(、
)で示した試料に、Al配線7を形成することによ5M
O8型トランジスタが完成する〔第2図(f)〕。
ところで第2図(、)〜(e)で示した70−処理の後
の状態を比較すると、第2図(、)示した本発明の処理
を施したものではPSG6は十分にフローしており、多
結晶シリコンゲート層4によってできた段差部上のPS
Gfi面のシリコン基板1の主面に対する角度は約so
’であった。一方、第2図(d)。
(e)で示したものでは、PSG6は殆んど70−され
ず、多結晶シリコンゲート層によりできた段差部上のP
SG表面のシリコン基板1の主面に対する角度は約80
°でありた。このことから明らかなように、高圧水蒸気
中ではリン濃度8モル%のPSGは900”Cの熱処理
で十分に70−し、また大気圧中よりも容易にフローす
ることが確認できた。なお、この実施例の場合、拡散層
の深さは0.26〜0.36μm 程度増加するにとど
まり、従来の例と比較して半減する。ところで、水蒸気
圧の変化によるフローの状態を確認するため、圧力を1
.6陵−および20 、OKv’c4に設足した水蒸気
中900℃で10分間、リン濃度8モル%のPSGを7
0−させる実験を試みた。その結果を第3図(a)およ
び第3図(b)に示す。水蒸気圧がに、σψ震の場合は
、PSGのフローは飽和しておシ、また、水蒸気圧1.
6し−の場合も、大気圧下の水蒸気中におけるフローよ
りも、PSGはよくフローすることが確認出来た。この
ことから、雰囲気の圧力を高めるにつれてフローが容易
になる傾向が判明した。なお、水蒸気の代わシに、ガス
圧8し禄の酸素ガスおよび窒素ガス中で、リン濃度8モ
ル%のPSGのフローを試みたが、この場合、PSGは
殆んど70−されなかった。
以上説明したように本発明の方法を用いて素子平担化を
行なうと、従来の70−技術で問題があったAl配線の
断線、拡散長の増大あるいはPSGの低リン濃度化に関
する問題などの種々の問題をことごとく解決することが
可能である。本発明をMO8型集積回路の製造を例に示
して説明したが、本発明は、半導体基体もしくは絶腺体
基体上に被着したPSGの平担化全般に応用できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(、)は従来のフロー技術の工程断面図
、第2図(a)〜(f)は本発明の一実施例にががる製
造方法と比較のための常圧酸素及び常圧水蒸気下でのフ
ロー状態を示す図、第3図体) 、 (b)は水蒸気圧
を変えた場合の70−状態を示す図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・旧・・Loaos酸
化膜、3・・・・・・ゲート酸化膜、4・・・・・・多
結晶シリコンゲート層、6・・・・・・拡散層、6・旧
・・PSG、7・・・・・・Al配線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
I1 112図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体もしくは絶縁体基体上に被着したリンケイ酸
    ガラスを平担化するにあたり、前記リンケイ酸ガラスに
    大気圧を超える水蒸気雰囲気中で加熱処理を施すことを
    特徴とするリンケイ酸ガラス被膜の平担化方法。
JP56104160A 1981-07-02 1981-07-02 リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法 Pending JPS586138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104160A JPS586138A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104160A JPS586138A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586138A true JPS586138A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14373305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104160A Pending JPS586138A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001018848A3 (en) * 1999-09-07 2001-05-17 Steag Rtp Systems Inc Pre-metal dielectric rapid thermal processing for sub-micron technology
US6962855B2 (en) * 2002-11-08 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a porous material layer in a semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167633A (en) * 1981-03-16 1982-10-15 Fairchild Camera Instr Co Method of flowing and densifying phosphosilicate glass for integrated circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167633A (en) * 1981-03-16 1982-10-15 Fairchild Camera Instr Co Method of flowing and densifying phosphosilicate glass for integrated circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001018848A3 (en) * 1999-09-07 2001-05-17 Steag Rtp Systems Inc Pre-metal dielectric rapid thermal processing for sub-micron technology
US6514876B1 (en) 1999-09-07 2003-02-04 Steag Rtp Systems, Inc. Pre-metal dielectric rapid thermal processing for sub-micron technology
US6962855B2 (en) * 2002-11-08 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a porous material layer in a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273805A (en) Passivating composite for a semiconductor device comprising a silicon nitride (Si1 3N4) layer and phosphosilicate glass (PSG) layer
JPS6242385B2 (ja)
JPH03120837A (ja) 高電圧mic集積回路の製造方法
JPS6140035A (ja) 半導体装置の製造方法
US4668973A (en) Semiconductor device passivated with phosphosilicate glass over silicon nitride
JPS6269666A (ja) イオン注入法
GB2044533A (en) A semiconductor device and method of manufacturing same
JPS586138A (ja) リンケイ酸ガラス被膜の平担化方法
USRE32351E (en) Method of manufacturing a passivating composite comprising a silicon nitride (SI1 3N4) layer and a phosphosilicate glass (PSG) layer for a semiconductor device layer
KR100358128B1 (ko) 게이트전극형성방법
JP2685493B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02189965A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61237449A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61150377A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6218040A (ja) リンケイ酸ガラス被膜の平坦化方法
JPH06291077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61156853A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPS60193330A (ja) 半導体への不純物拡散方法
JPS60217667A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04260331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60134469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0352251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258267A (ja) Mis型半導体集積回路装置の製造方法
JPH027441A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59161071A (ja) 半導体装置の製造方法