JPS5861155A - ルチン構造を有する混成相顔料 - Google Patents

ルチン構造を有する混成相顔料

Info

Publication number
JPS5861155A
JPS5861155A JP57159742A JP15974282A JPS5861155A JP S5861155 A JPS5861155 A JP S5861155A JP 57159742 A JP57159742 A JP 57159742A JP 15974282 A JP15974282 A JP 15974282A JP S5861155 A JPS5861155 A JP S5861155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
pigment
aluminum
titanium
rutile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57159742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230347B2 (ja
Inventor
デイ−タ−・メツサ−
フオルカ−・ビルヘルム
ロベルト・エントレス
ハインリツヒ・ハイネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6142166&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5861155(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5861155A publication Critical patent/JPS5861155A/ja
Publication of JPH0230347B2 publication Critical patent/JPH0230347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はルチル、混成相餉科(miz+5dphαsg
  pigment)に関する。これらの顔料1ま4価
のチタン及び/またはジルコニウム及び/′またはスズ
の酸化物及び/または水酸化物の被横並びにアルミニウ
ムの酸化物及び/またけ水酸化物の墓終被棲を有する】
また、本発明はこれらの類科の製造方法、及びその用途
に関する。
ルチル構造を肩する混成相顔料は古くから公引]である
。Nip、C’r、0.、Cub、  または・うノn
oの如き金W4酸化物を5b1o、、Nb、0゜−fた
は1i10.と共に二酸化チタンの結晶マトリックス中
に導入することにより、広範囲にわたる可視スペクトル
の色調を有するルナルwt造とmW混成された酸化物を
製造することができる。
この構造中に尋人される色素生成性金−イオンの原子価
が4以外である場合、結晶格子中に導入される金M酸化
物が1;記の条件を満足するように細子勧を補止するた
めに、異なった坤子愉を南する他の金楓酸化物も結晶格
子中に導入さぜる:その際α及びbは式 %式%() Aは導入し得る金楓、例えばCr”  、Ni”  、
M%S+ であり; Bは導入し得る地の全編、例えばSbs+、Nb”  
W6+であり; Oは酸素原子であり; 謡は導入される金@Aの原子価であり且つ2または3で
あり; 惰は金/sBの原子価であり且つ5または6でめり;そ
して a及びbは小さい整数である。
これらの比率は一般にかなり近接して児られるが、ルチ
ル混取相顔料ではこの比率が理想状態の化合物から史に
広朝囲に離れていることが公知である。
ニッケル及びクロムのルチル混成相熊科は技術的にかな
り重曹なものである。色素生成性酸化物として酸化ニッ
ケル及び酸化クロムをTiO,中に配合する糾合、他の
高原子価の化合物、殊にアンチモンばかりでなくニオブ
及び/また←[夕/ゲステンの酸化物を尋人することに
よりこれらの原子価は補償芒れる(米国%杆第1.94
5.809号、同第4251.829号、同第4257
.278号及び1mJ第、%832.205号)。
この釉の顔料rよ二酸イrチタ/のアナターゼ(αna
tαam)及び/または水和物を結晶格子中に尋人し侍
る午践酸化物、またはかがる金#4瞭化物の前駆体と共
に焼鈍する(αnneat )ことにより調製される(
米国%軒第&02ス186号ン。
焼鈍した生成物を通常は水に@濁させ、次に一般に所望
の粒径に粉砕しく好ましくは湿式粉砕)、続いて洗浄し
、乾燥し、そして粉砕して存在する集塊を破砕すること
により最終形態のものが得られる。
得られる生成物のpH値(1)IN 53200による
)は処理に用いられた特殊な方法に従ってややアルカリ
性からやや酸性まで変化する。
酸性触媒により硬化するラッカーにおいて、未処理状態
のルチル混成用顔料は実質的な凝結を起こす傾向があり
、このことにより公知の如く色調の変イζが生じる。
態様性薬剤を用いるルチル混成用顔料のtR面処理は文
献から公知である。例えば、ドイツ%軒出顧公開明M1
1第スー3へ746号によれは、未処理の顔料を衣面活
性化剤で処理し、次に元素7゛111r、Snまfcは
Atの金輪水酸化物の早−J−を適用する。
単一層の無機性の表面処理を施したルチル混成用顔料は
数置された分散性を承すが、酸性触媒をjllいて硬化
されるラッカー中でのその縦集に対する傾向は実慣的に
数置されていない。
上記の欠点を有していない新規なルチル混戚相mhを従
供することが本発明の目的である。
これbの安水を満足させるために十分に適している顔料
が今回鴛くべきことに見い出きれ九。
これらの顔料は41曲のチタン及び/またはジルコニウ
ム及び/またはスズの酸化物及び/筐たは水酸化物の第
一の被積、並びにアルミニウムの酸化物及び/′または
水酸化物の最終被横を南するルフル混成相顔料である。
チタン及び/またはジルコニウム及び/盪たはスズの酸
化物及び/または水酸化物の被徨が乾昧した顔料管基準
にして0,5〜20重菫%、好1しくは1〜101[量
%の重であり、そしてアルミニウムの酸化@及び/箇た
は水酸化物の被横が乾焦したm料を基準にして0,5〜
20m1%、好ましくは1−1018%の竜であるルチ
ル混成相餉料において極めて有利な特性が児い出さ、れ
た。
−本発明によるルナル混成相餉科の醒集効釆は憔めてわ
丁かである。
これらの数置された伽科にFi例え汀Tie、/At 
*0. 、 ;tr O,/At tO,,5n o 
* / Al t o sまたはTie*、Zr01及
びSno、のいずれかの混合物上のAt!0.からなる
対になった鳩が言まれる。本明細誓1;おいて、Zr 
01%Ss O,、T−0,及びAt、0.なる用語は
水酸化物及びそれらの種々の脱水段階のもの(例えば水
和した水酸化物1t−含めて用いられているが、・を−
の正碓な組成及び構造は明らかではない。
最初にチタン及び/またはジルコニウム及び/またはス
ズの水和した酸化vIを、水性患濁酷中にて焼鈍しそし
て粉砕したルチル混成相顔料上に沈殿さぜ、次にアルミ
ニウムの水酸化物を−#Ij被榎σれたルチルトに沈殿
さぞ、ヤにいてこの顔料を抗7ψしそして幹昧すること
により、本発明による顔料を調怜することができる。
かくしてこれらの2段階の続いた沈殿工程は清純及び湿
式切砕恢のルチル製造工程から侍られる凱γ細緻中で1
1接行うことができる。
個々の金編の酸化物及び/−または水酸化物の沈殿はそ
の合一に対して適するpH範曲内で竹υn、アルミニウ
ムの場合には5°〜9の範囲である。
41曲のチタン、ジルコニウム及び/またはスズ金横イ
オン運びにアルミニウム金−イオンtユ水浴1+の塩、
例えば1ult瞼堪の状態で供給する。
かくして、水性ルチル懸81准を伽C融チタン俗液と混
合し、Nα011を加えて水和した1°S’tk懸濁さ
ゼ、次にtの懸濁液を椀酸アルミニウム浴檜と混合し、
そして更に水酸化ナトリウム浴数を加えてpH5〜9で
アルミニウムを水和した酸化物として沈*さぜることに
よりルチルS覆を何うことができる。
1511に鎖酸ジルコニウム溶げ分用いて水和したZτ
O1での被横を行うことができる。
蛭初にルチル懸濁液を室温または約80℃までの昇温下
で攪拌しながら反応容器中に尋人し、次に4価の金編イ
オンの酸性′#4欲を加えることによりこの被榎を竹う
ことができる。
他の方法にはアルカリ金域アルミン酸墳浴確を加えて4
価全編の水和した鹸化物を沈殿さぜることが含1れてい
る。
満足できる空間/時閣収峯の理由にエリ、水性釉l11
1i邑中のルナル碗IすはほとんどlO框量%禾7−と
なることはないであろう。軒渣准が攪拌できる状態であ
れは、より畠い横1を一般に用い、セしである場合(人
きな顔料粒子)には601量%1での一度であってもよ
い。4価金槁の酸化物、AJO,の比率は乾燥した顔料
を基準にして全体でo、s 〜2o亀it%のAjO,
(MはTi、Zrまたt、K Sn )、好筐しくは1
〜1o7重%の電であるべきである。
MO!の沈殿に続いて、顔料懸濁液にアルミニウムJ与
溶液を加えてAt、0.を沈看さぜる。例えば、・饋酸
了ルミニウム浴赦を用いる塚合、アルばニウム堪の81
≦加中の部分的な加水分解を防止するために汐応容器中
の内容物のp Il愉ケ4.以下にすべきである。
他方、アルカリ音域アルミン酸塩浴液を用いる場合、反
応1M質のpH値を^アルカリ性領域にすぺきである。
この両者の場合、酸化アルミニウムは5〜9、好ましく
は7〜&5のpE範囲で沈殿する。
生じ九迩濁教のp H@[は7〜lO1好ましくは7.
5〜&5の範囲とすべきである。水溶液に言まれるi!
!またはアルカリの量が不十分な場合、M終的なpH値
をvI4贅する際に酸または塩基を加える。
#実に対する安定化の分・率はMO,及びAt、0゜の
量が増加するに従って増大する。
しかしながら、実際的な理由から、用いる簀は所望の安
定化効果に必要な蓋以上ではないであろう。
ひき続き金編酸化物を沈殿させた恢、史に15分間〜2
時間沈殿を攪拌しヤの間に沈殿した層はS成され、この
ことにより濾過性が改善される。
本発明の方法により、微性触媒により硬化された、例え
ばメラミン樹゛脂、アクリレート、アルキド側脂、マレ
イン酸樹脂、フェノール樹脂またはエポキシド樹脂、ポ
リエーテル及びポリウレタンをベースとするラッカー、
殊に焼付け(baking )ラッカー及びコイルーコ
ー) (coil−coat )ラッカー中での凝集に
対して耐性のあるルチル混成相顔料が生じる。勿晒、本
発明による顔料Fi劃蘭果性を必賢としない系、例えば
グラスチックの有色に用いることもできる。
本発明の耐凝粂性朧料はラッカー及びグラスチックにお
いて有色効果を与える際に公知のルチルitsとIWl
&の菫で用いることができる。
凝集に対する耐性及びそれに伴なう色調安だ性を評価す
る際に適する試験方法は下記のすり消しく rlLb−
out l試験である。
すり泊し幼果とは11i、燥工程にある鳩をこすること
によって生じる包の変化をこ丁られていない部分の色と
比較することにより得られる。この効果は個々のm料粒
子が14!LIfIII中でもはや統計的に均一な分布
を有しなくなる場合に生じるものである。
このことは例えば凝集及び沈着(settling)に
より生じる顔料の偏在した#縮によるか、または異揮の
顔料粒子がF万もしくは側方に浮上するために、これら
のものが分離するためであり得る。
こすることにより個々の顔料粒子の均一分布が再び達成
される。このすり消し#X、験を正しい時点で行う場合
、11kH的な乾燥状態が達成されるまで一般にこの分
布は保持される。
ルチル混成相顔料において、このすり消し効果は植々の
結合剤中、純粋な顔料の色調(tone )、及び混合
物中の両者においてホすことができる。
この幼果の度合はDIN61’14−によりこすられた
表面及びこすられていない次面間の色調変化から比色的
に測定することができ、このものけ凝集の度合の尺度と
なる。
本実施例において、すり消し試験はラッカー被覆の純粋
な色調に関して行った。
実施例 1 t’t”、0. 0.03 モA、、Sb、0,0.0
3モル及び用いた1°tO2水和物の曹を基準として5
%のルナル核に対応する堪基性懺酸クロム浴液を1’i
02 1モル(Tie、  水和物の30%懸濁准の状
態)に加えた。水酸化す) IJウム浴浴液よりこの志
蓬1准から水酸化クロムを沈爵′くさせた。この静7両
液を約50%の1体含廟瀘に−怖し、ぞして1000℃
で1暗間熱処理した。次に和製の顔料を水に暦濁さゼ、
ヤしてこのものをボール及びサンドミル中で細〃・い顔
料に粉砕処理した。生じた蒋濁畝を史に処理するために
用いた。
比1.y、’例 L(M) 実施例1により1尋られた細料恋濁液をp別し、堪が@
まれなくなるまで杭浄゛シ、乾燥し、セしてピンミル中
で砕解しfc。侍らA7’C+1黄色の顔料を酸を加え
るか、ま九は〃口えすに焼付はラッカー′甲で処理し、
そして各々の場合にすり則し値を測定し′た。実施例1
のルチル顔料及び実施νII 1をベースとする被覆さ
れた顔料に対する第1表に示す。
酸を加えない焼付はラッカー: キシレン中で30%のALkydaL R35(アルキ
ド樹脂に対するBAYERAGの製品]29、6 M、
及び顔料47.05.Vの混合物を[Red l)e’
viL J振盪器中f、fM製り、fc (慄作Q間1
時間)。
この砕解物10yを12%のpVKに対応するALky
dal  R35及OMaprena L M R80
0をベースとする次面被機用(topcoαt)ラッカ
ー1 &2#と混合し、そして生成物をポリエステル箔
に頭布して厚芒200μmの層を生じさせた。このJw
Iを10分間空気にさらした恢にすり消しを何い、次に
このラッカーを120℃にて30分(1」1ストーヒ゛
ング(5tove l した。
上ム己ように伜解を行なった。株面伝樟用ラッカーの組
成: 顔料砕解寂1 10.1/ 被慣用ラッカー(上記のもの318.2&リン酸モツプ
チル(エチレンダリコール甲20%)1.13& このラッカーをポリエステル陥に塗布して厚さ200μ
mの鳩を生じさぞ、次に伊気中に15分巾計さらした。
すりr自し恢、このラッカーを80”C−ご30分m1
級化さぞた。
1すr内し試験 必安とされる時面仝気にさらした蚊、こすられた衣■】
の色調が均一に晃えるようになるまで、滑りかなへら管
用いて、ある鰍万同にラッカー衣[[11の十分大きな
部分(通富殖布≧れた全面積の午力)を均一にこするこ
とにより比色試験を行った。こすられた表面が連続して
均一な被覆状態を形成することをa認するように注意す
べきである。次に先に示した時間スト−ピングする。
評価: こすられた表面及びこすられていない表面のHunte
r−Lab 座標を測定し、そしてD1N6174によ
る色調距%(color  distance )本 ΔE  (CIELAB式による物体上の色調距11i
1Fの比色的測定)を次式e(より6111建する:実
施例 2 乾燥した顔料を基準として2B重%のTie。
に対応する硫酸チタン沼’/i!(14当り約12CM
+’のTie、)を室温で攪拌された容器中に尋人した
。次に実施例1により得られた顔料懸濁液を300.1
//A’の固体濃度に対応する菫で9口え、ぞL7て午
じた混合物を1時間攪拌した。
pH値は1.5になった。半濃縮さnたNaUIIを用
いてptHに6細整し、この反応混付物を1時1t11
攪拌し、v5過し、塩を含まなくなるまで(F液の■導
−5−1m5)洗浄し、そして乾燥した。
実施例 3 :1r(SO,)2−4B、0をffi燥L11’阜ト
t、、千2市t%のZrO,に対応する量で10%l1
2SO6に俗解さぜ、この顔料悲陶液を実施例2と同様
に撹拌しながら加え、そして攪拌を1時間続けた。半纒
縮されたNα0112用いて1.3のpH値をpH7に
調贅し、この混合@を1時間攪拌し、顔料を炉別し、塩
を宮筐なくなる筐で抗沼uL、tLT&乙す凄しTi。
実施例 4 AL *(S O4) !・18Hto″It乾燥した
顔料を基準として2111%のAt、03に対応する童
でlO%H,SO4に俗解させた。この拳料懸濁准を実
施例2に示したように攪拌しながら加え、そして生じた
混合物を1時間攪拌した。半m緬きれたNaOHを用い
て1.5のpH値を&0に調贅し、でしてその顔料を上
記の如く処理した。
実施例 5 乾燥した顔料を基準として21電%の1□io。
に対応する量の硫酸チタン俗欣(fi?!: Ti O
顔料懸濁液を室温にて容器の内容物中に流入さぞ、そし
てこの混合物を室温にてpBlで約1時間償掬拌した。
次に半祷紬され九B、Sυ、を用いてpH値を3.5に
1竪し、乾燥した顔料を基準として4電量%のAt 、
0.に対応する酸性の憶絃アルミニウム浴欣を加え、こ
の混合物をpH2〜3で14時間攪拌し、半濃縮された
Nαohを用いてplis、sに調余し、そして書ひ2
時間攪拌した。
次にこの期料を上記の如く処理した1、央亦;例 6 50%の硫酸浴液を攪拌容器中に尋人した。乾炊した顔
料を基準として2vM童%のlid、に対応する量の:
1r(504)2・4M、0を加え、−ffして俗解さ
ぞた。次に実施例1により侍られた劇科懸濁准を約60
℃で攪拌容器の内容物中に流入させた。生じた混合物を
室温にてpH1で約1時1b1間攪拌した。半濃縮さ7
したH、SO,を〃■えてpH値をa5に1#整し、セ
して乾燥した顔料を奉準として211i%のAt、O,
に対応する量で酸性の硫酸アルミニウム溶液を加えた。
この混合物を2〜3のpH値で2時間攪拌し、半#縮さ
れたNaOHを用いてpEs、sに調整し、そして再び
2時間攪拌した0次にこの顔料を上mlの如く処理した
実施例 7 沈殿を室温で行い、そして用いる金属鎖酸−の量が3%
ZrO,及び5%At、0.に相当することを除いて実
施例6に示した方法と同様に表面処理ケ行った。
実施例 8 乾燥した顔料を基準として2車鴛%のSnU。
に対応する県塩酸中のSn(、’14浴赦を室温で攪拌
容器中に導入し、そして実施例1の朗料患濁欣をl小人
さぜた(pBo、9)。績厚なアンモニアを出いてこの
懸濁液を&5に調整し、7!時ri1撹拌し、でして1
0%11.SO,を用いてpH3,5に一]聚した。次
にψ4煉した顔料を基準として41瀘%のAt、03に
対応する童で酸性の清除アルミニウム浴液を7JIJえ
(pHLo)、半濃縮されたNaOHを用いてp H1
vLを&5に161輪し、セしてCの混合物を室温で2
時山1撹拌した。次VC類科をヒi己の如く処理した。
実施例 9 酸化アンj−モ15モル%、[化ニッケル7モル“怖及
びルナル俵51−%(用いるTie、の童を基準)をi
”tL)、1モル(水和物の30%水浴准浴液悲)に加
え、そしてこの成分を滅しく混合した。約50%にll
!!縮した懸濁液を900”Cで熱処−セ11シた殻、
粗製の顔料を水に患濁孕ぜ、七してボー、1ベル及びサ
ンドミル中でNII′iJ・い顔料に初砕し九。得られ
た懸meを更に処理するために用いた。
比較例 2(V2) 実施例9により調製した顔料懸濁液を戸別し、塩を含ま
なくiるまで洗浄し、乾燥し、そしてピンミル中で砕解
した。明るいレモン黄色のルチル拳科を、このものt沙
棟された顔料である比軟例■の如き酸を加え、そして酸
を加えない焼付はラッカー中で処理し、そして[すり消
しIを七の例に示した如く測定した(第1衣)。
実施例 10 乾燥し九ts料を基準として21普%の1°10゜に対
応する菫の硫酸チタンfe液(TSOt約120M/l
)を室温で#拌容器中に導入し、でして実施例9によ抄
−製した顔料懸濁液(固体物情ポリ4ooy/iを攪拌
しながら9口えた(pBo、9)。
半濃縮された水酸化す) IJウム浴液を加えてpB8
8に論整した体、この混合物を1A時間撹拌し、次に半
#縮されたH2SO4を用いてpHA3に調整した。乾
燥した顔料を基準として4知姻%のAt、0.に対応す
る霊の敵性の帆除アルミニウム浴寿を室温で悪陶倣中に
mt人させ(pH12J、てしてpH1−を8.5に―
祭した。ひき峰きこの混合物を1A時間攪拌し、次にこ
の顔料を塩が言1れlくなる1で洗浄しくfFi腋の′
亀専度1mS以下)、乾燥し、そしてビシミル中で伜解
した。
実施力 lI F!i、慄したM科をdiとして271−%の;lrO
に文・1応する輩で10%H!50.に浴帛したZr(
S 04)、、・4B、0を情拌容器中に尋人し、でし
て実21!!1列9によりaI11製した如科悉攬液を
加λた(F#0.8)。半濃縮された水酸化ナトIJウ
ムRI欲を加えた阪、ψ4燥した顔料を基準として14
舊i%のAt、0.の沈殿に対応するように実施力10
)こ示した如く混合物を処理した。
第 1 表 実施例    焼付はラッカーの「すり消し」酸をカロ
えない  酸を刀IJえる 木本 (b)      (E)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸化工h4においてチタン、ジルコニウム及びスズ
    の1柚もしくはそれ以上の少なくとも1神の酸化物及び
    /または水和した酸化物の桧機1.1にひにアルミニウ
    ムの少なくとも14i1の酸化物及び/またけ水利した
    酸化物の最終岱慣を有するルチル、混成相顔料。 2 チタン、ツルコニウム及ヒスズのlaI%lしくは
    それ以上の酸化物及び/または水和した酸化物の被模が
    乾燥した顔料を基準にして0.5〜20沖電%の電であ
    り、そしてアルミニウムの少なくともl袖の酸化物及び
    /または水和しfctk化しノのばが乾燥した顔料を基
    準にして0.5〜201置%である時計6百*の硬、囲
    第1項記載のルチル、混成相蒙料。 & チタン、ジルコニウム及びスズの1m%L量、であ
    り、そしてアルミニウムの少なくとも1種の酸化物及び
    /lたは水和した酸化物の童が乾燥した顔料を基準にし
    て1〜lO重重%である特許請求の範囲第2項記載のル
    チル混戚相顔料。 表 チタン、ゾルコニウム及びスズの1種もしくはそれ
    以上の少なくとも1種の酸化物及び/またけ水利し九酸
    化物、並びにぞの恢アルミニウムの少なくともl檜の酸
    化物及び/筐たけ水和した酸化物を水性懸濁液中に存在
    する焼鈍し且つ粉砕し九ルチル、混成相顔料1に沈殿さ
    せ、次に生ずる顔料を洗浄しそして乾燥することを特徴
    とする特許請求の範l@1項記載のルチル、混成相顔料
    の製造方法。 5、  M濁液中の顔料濃度が10〜6ONiL%であ
    り、チタン、ジルコニウム及びスズの1種またはそれ以
    上を金h4酸化物を基準にして0.5〜20′!18 
    t%の量で適用し、そしてアルミニウムを乾燥した顔料
    を基準にして0.5〜201櫨%の量で適用する特許M
    f4求の11囲第4墳6己載の方法。 6 チタン、ノルコニウム及びスズのInまたv、l−
    f:れ以上を金搗酸化物を基準にして1〜10矯駄%の
    電で適用し、そしてアルミニウムを乾燥した顔料を基準
    にして1−10庫輌%の亀で適用する特許請求の範囲第
    5項記載の方法。 7、 金禰チタ/、ツルコニウム及び/またはスズを酸
    性浴液の状態で用い、そしてアルミニウム全腕「饅アル
    ミニウムとして用いる特許請求の◆1〕囲弔4〜6J]
    のいずれかに記載の方法。 8 水性鎖科慰γ@液を鎖酸チタン浴欣と混合し、Nα
    OHを加えて水利(〜た1”i02酸化物を沈殿さぜ、
    次にこの懸濁液を#CC酸層ルミニウム溶液混合し、そ
    して艷に水酸化ナトリウム溶液を加λ−て5〜gのpH
    範囲でアルミニウムを水和した【板化物として沈殿させ
    る′#計請求の範囲第4〜7唄のいずれかに記載の方法
    。 9、 水性顔料懸濁液を硫酸ジルコニウム浴液と混合し
    、NαOHを加えて:lrO,を沈殿させ、次にこの懸
    濁液を硫酸アルばニウム浴液と混合し、そして史に水酸
    化ナトIJウム浴扮を力11えて5〜9のpH範囲にお
    いてアルミニウムを水和した酸化物として沈入さゼる特
    許請求の範囲第4〜8項のいずれかに記載の方法。 、10.特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の
    ルチル、混成相餉科を含むプラスチックまたはラッカー
    系。
JP57159742A 1981-09-19 1982-09-16 ルチン構造を有する混成相顔料 Granted JPS5861155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813137384 DE3137384A1 (de) 1981-09-19 1981-09-19 Flockungsstabile mischphasenpigmente mit rutilstruktur, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
DE3137384.4 1981-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861155A true JPS5861155A (ja) 1983-04-12
JPH0230347B2 JPH0230347B2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=6142166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159742A Granted JPS5861155A (ja) 1981-09-19 1982-09-16 ルチン構造を有する混成相顔料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4450012A (ja)
EP (1) EP0075197B2 (ja)
JP (1) JPS5861155A (ja)
AT (1) ATE22105T1 (ja)
AU (1) AU550212B2 (ja)
DE (2) DE3137384A1 (ja)
ES (1) ES515789A0 (ja)
FI (1) FI823205L (ja)
ZA (1) ZA826839B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052501A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk 合成樹脂充てん用金属粉の処理方法
JPH01287169A (ja) * 1988-04-01 1989-11-17 Toshiba Silicone Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物
JP4838798B2 (ja) * 2004-07-31 2011-12-14 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 二酸化チタン顔料の後処理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2098777T3 (es) * 1992-03-26 1997-05-01 Merck Patent Gmbh Pigmentos de color de tipo plaquetas y proceso para su produccion.
US5203916A (en) * 1992-04-10 1993-04-20 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Titanium dioxide pigment and method of preparation
US5730796A (en) * 1995-06-01 1998-03-24 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Durable pigmentary titanium dioxide and methods of producing the same
IE960312A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-11 Alza Corp An electrotransport delivery device with voltage boosting¹circuit
DE19940413A1 (de) 1999-08-26 2001-03-01 Basf Ag Wolframhaltige Nickel-Antimon-Rutilmischpahsenpigmente
JP2001302942A (ja) * 2000-02-14 2001-10-31 Miyoshi Kasei Kk 新規複合粉体及びこれを配合した化粧料
US6706785B1 (en) 2000-02-18 2004-03-16 Rona/Emi Industries, Inc. Methods and compositions related to laser sensitive pigments for laser marking of plastics
US7238231B1 (en) 2006-11-16 2007-07-03 Tronox Llc Process for manufacturing zirconia-treated titanium dioxide pigments
US8951607B2 (en) * 2007-05-03 2015-02-10 Tronox, Llc Making co-precipitated mixed oxide-treated titanium dioxide pigments
US9505022B2 (en) 2012-12-04 2016-11-29 The National Titanium Dioxide Co. Ltd. (Cristal) Surface treatment method for making high durability universal titanium dioxide rutile pigment
DE202013006851U1 (de) 2013-07-30 2013-09-03 Linde Aktiengesellschaft Kryogene Anlage mit Beschichtung und Beschichtung einer kryogenen Anlage
CN103756369B (zh) * 2014-01-15 2015-07-08 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 二氧化钛的锆铝复合无机表面处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941086A (ja) * 1972-08-26 1974-04-17
JPS5034050A (ja) * 1973-06-12 1975-04-02
JPS5034031A (ja) * 1973-07-25 1975-04-02
JPS52109531A (en) * 1976-03-12 1977-09-13 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Titanium dioxide pigment composition and method of manufacturing same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1302385B (ja) * 1958-01-11 1971-02-11
GB1007449A (en) * 1961-07-27 1965-10-13 British Titan Products Titanium dioxide pigment
GB1007448A (en) * 1961-07-27 1965-10-13 British Titan Products Titanium dioxide pigment
US3523810A (en) * 1966-12-20 1970-08-11 Cabot Corp Nongelling titania pigments
US3650793A (en) * 1969-02-28 1972-03-21 Ppg Industries Inc Titanium dioxide of improved chalk resistance
GB1336292A (en) * 1970-01-15 1973-11-07 Laporte Industries Ltd Treatment of oxide pigments
GB1368601A (en) * 1971-12-20 1974-10-02 Laporte Industries Ltd Treatment of titanium dioxide pigments
DE2223524A1 (de) * 1972-05-13 1973-11-22 Kronos Titan Gmbh Verfahren zur herstellung eines titandioxid-pigmentes mit erhoehter witterungsbestaendigkeit
CA990457A (en) * 1973-11-02 1976-06-08 Kronos Titan-G.M.B.H. Titanium dioxide pigment having improved weather resistance
US3941603A (en) * 1974-02-01 1976-03-02 E. I. Du Pont De Nemours & Company TiO2 Pigment for industrial paints based on water reducible systems
US4183768A (en) * 1975-03-03 1980-01-15 American Cyanamid Company Anatase pigment from ilmenite
GB1560944A (en) * 1975-12-23 1980-02-13 Laporte Industries Ltd Slurries of titanium dioxide
US4222789A (en) * 1978-11-30 1980-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Light-stable titanium dioxide pigment composition
DE2936746A1 (de) * 1979-09-12 1981-03-19 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung von rutilmischphasenpigmenten
JPS5937305B2 (ja) * 1980-11-18 1984-09-08 石原産業株式会社 二酸化チタン顔料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941086A (ja) * 1972-08-26 1974-04-17
JPS5034050A (ja) * 1973-06-12 1975-04-02
JPS5034031A (ja) * 1973-07-25 1975-04-02
JPS52109531A (en) * 1976-03-12 1977-09-13 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Titanium dioxide pigment composition and method of manufacturing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052501A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk 合成樹脂充てん用金属粉の処理方法
JPH0157152B2 (ja) * 1983-08-31 1989-12-04 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk
JPH01287169A (ja) * 1988-04-01 1989-11-17 Toshiba Silicone Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物
JP4838798B2 (ja) * 2004-07-31 2011-12-14 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 二酸化チタン顔料の後処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075197B2 (de) 1990-02-28
DE3273197D1 (en) 1986-10-16
EP0075197A2 (de) 1983-03-30
DE3137384A1 (de) 1983-04-07
AU8851782A (en) 1983-03-31
JPH0230347B2 (ja) 1990-07-05
ES8306496A1 (es) 1983-06-01
US4450012A (en) 1984-05-22
ZA826839B (en) 1983-08-31
AU550212B2 (en) 1986-03-06
EP0075197A3 (en) 1985-05-29
ES515789A0 (es) 1983-06-01
FI823205L (fi) 1983-03-20
ATE22105T1 (de) 1986-09-15
EP0075197B1 (de) 1986-09-10
FI823205A0 (fi) 1982-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1329866C (en) Weather-resistant pearlescent pigment and process for producing the same
JPS5861155A (ja) ルチン構造を有する混成相顔料
US3553001A (en) Process for coating titanium dioxide on solid materials
US4082905A (en) Production of iron oxide pigments with improved resistance to oxidation
US4328040A (en) Process for the production of titanium dioxide pigments with high weather resistance
US4053325A (en) Heat stable iron oxides
US4309480A (en) Iron blue nacreous pigments
US2388659A (en) Manufacture of pigments
US4737194A (en) Titanium dioxide pigment coated with cerium cations, selected acid anions, and alumina
CS233742B2 (en) Processing of nacreos lustrious pigment with improved light resistance
CS236865B2 (en) Nacreously lustrous pigment with improved fastness to light and its processing method
US6616747B2 (en) Process for producing granular hematite particles
JPS6317774B2 (ja)
JPH1111948A (ja) 安定なアナターゼ型二酸化チタン
JPS6149250B2 (ja)
JPS6351974B2 (ja)
FI57123C (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett titandioxidpigment av hoeg kvalitet och med anataskristallstruktur
JPH0611873B2 (ja) アルミナ被覆されたTiO2顔料粒子とその製法
JPH02279526A (ja) 酸化鉄黄色顔料の製造方法
JPH0769636A (ja) 鉄含有二酸化チタン及びその製造方法
US3625650A (en) Preparation of titanium dioxide pigment having the crystal structure of anatase
JP2739227B2 (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法
EP0327923A1 (de) Neue oxidationsstabile hitzebeständige Eisenoxidschwarzpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
US3450550A (en) Inorganic blue to green pigments
JPH0348136B2 (ja)