JPS5860892A - カラ−撮像装置 - Google Patents

カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS5860892A
JPS5860892A JP56159956A JP15995681A JPS5860892A JP S5860892 A JPS5860892 A JP S5860892A JP 56159956 A JP56159956 A JP 56159956A JP 15995681 A JP15995681 A JP 15995681A JP S5860892 A JPS5860892 A JP S5860892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
color
subcarrier
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56159956A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujimoto
良 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56159956A priority Critical patent/JPS5860892A/ja
Priority to US06/420,622 priority patent/US4498097A/en
Publication of JPS5860892A publication Critical patent/JPS5860892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー撮像装置、特に色信号を補正する色信号
補正手段を備え九カラー撮像装置に関するものである。
従来においては、副搬送周波数を色信号又は色差信号等
の入力色信号で変調して搬送色信号を作成する手段(以
下エンコーダと呼ぶ)に入・力される色(差゛)信号を
前もって補正していた。
しかしながら、現在で杜、ICの集、Ik度が上がり喪
為k、プ賀セス回路からエンコーダまで一体的KIC化
されている。その場合、エンコーダ大刀の1号を途中で
とり出して、手を加えることができれUよいが、多くの
場合ICのビン数の制約。
或はIC製作上の問題によりIC内での補正状困難であ
る0又、副1送波で変調を設は九搬送色信号を補正して
もよいが、その場合には振@については簡単k、補正で
きるが位相については難しい。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑み、プw4ス回路から
エンコーダまでが一体化され九工Gを使目的としている
以下本発明の実施例の一例を図面を参照して詳#IIK
a―する。
第1図は搬送色信号の合成ベクトル図である。
以下の実施例で杜、ベクトル図上で色ベクトルが第1象
員k(る色の時にのみ位相を右罵り方向に第2図はその
補正部を含もガラ−テレビジョン撮像装置のプルツク図
である・。撮像管IDから出た信号は、プシアンプPム
を経て色分離回路C3Cy送r::、れ、 回路asa
yxすamrs輝度信号Ys。
低周波輝度信号YL、赤信号R9實信号Bがとり出され
る。これらの信号YH,YL、R,Bは一体化された集
積回路L8Gの中でグ讐セス回路apa 、エンコーダ
RHO,ミックス回路MIXを通り、最終合成ビデオ信
号としてとり出される。副搬送波発生回路88Gは副搬
送周波数を発生し、信号S81は位相がrで信号882
は551 K対して90°位相が進んでいる。副搬送波
882 tj、色分離回路C8Cより出力された信号Y
L 、 R,Bを合成回路00MPで合成して信号)j
−YL、 B−YL  を作成する。補正信号作成回路
aspは信号R−YL、B−YLで補正信号C8を作成
し、信号GSは補正回路CGでその振幅及び位相をコン
トロールされる。次に第3図を用いて補正信号作成回路
と、補正回路GCを詳細ニ説明する。黒レベルをクラン
プパルスCLPでEIS111Cクランプ堪れ良信号(
R−Y )と、クランプ電圧1eaxとを夫々トランジ
スタTRz トTRsのベースに加えることにより、−
(B−Y)>O即ちB−Y<0の時IC−01号(RY
)u ) ランジスfi TRaには伝達されない。な
おトランジスタTRz、sのエミッタ電圧EIは十分低
くして信号R−Yの出方レベルが絶対に電圧1ca*よ
りも低くならないように選ぶ。上記のようにB−Y)Q
の時Ka信号(R−Y)祉トランジスタ丁R4のベース
に加えられ、B−Y<Qの時にはトランジスタTR4の
ベース電位v4は低くなる◎タラング期間、B−Yく0
.B−Y>0の場合の丁R4のペース電位を第4PI!
Jに示す。TR4のペース電位はコンデンナC2を介し
て、トランジスタTRsのコレクタ、及びTR6のベー
スに入力される。
トランジスタTRiによす黒レベルがクランプパルスO
LPで電圧gssKクランプされる。トランジスタTR
sのベースには、このクランプされ良信号(これを以下
(R−Y7と書く)がトランジスタTRマに示す。TR
a、TRマは両エミッタが共通とされているので、 (R−Y)’)K魯1 の時だけ丁R・のコレクタには定電流源CC8の電流工
が流れる。ここで(R−Y )’= gasで社問テあ
り、その近傍で絋それぞれの値をとるが、そういうこと
が起るのはTR1とTRマのペース電位の差が0〜数十
mVI)範囲”I’Toり、信号R−Y、B−YU数V
@度と、十分大きくシであるので (R−Y)’)鵞@3 で工 (R−Y )’< gas  で0 と考えてよい。
レクタKIII続された可変抵抗VRxVr、より電位
降下が起る。これがトランジスタTRsのべ−XX桜a
される為トランジスタTRuのベースに入力され九8搬
送波信号882 aその分だ秒減少させられて出力され
る。この出力をバイパスフィルタHPFに通したものを
90°位相が進んだ副搬送波としてエンコーダKNCに
加えれけ、「の副搬送波S81は振幅が同じままなので
、第1図のように位相がその分だけ右肩りに修正される
補正部社バイアス等を変えることによる可変増幅直アン
プやバランスド毫シュレータ等でも構わない。又、本実
施例で紘位相を動・かしているが、例えdOoの方にも
色補正信号を同様にして送ってやれば振幅が修正される
以上の如く、本発明はエンコーダに印加する副でいるの
で、一体化ICで搬送色信号を作成した場合にも、搬送
色信号の補正が非常に簡単となる。
しかも、補正の為に新しい出力又は入力端子を一体化I
Ck設ける必要がない為IC内の回路が複雑化せず集積
化が容易である。
【図面の簡単な説明】 第1図は搬送色信号の合成ベクトル図、第2図は本実施
例のカラー撮像装置のブロック回路図、第3図は第2図
の一部の詳細回路図、第4図は第3図のFランジスタT
Ra、羽打のベース電圧を示す図、第5図は第3図のト
IツンジスタTRs、TRyのペース電圧を示す図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 副搬送波を入力色信号で変−して搬送色信号を作成する
    手段を有するカッ−撮像装置において、前記搬送色信号
    作成手段に入力される副搬送波の振幅、位相、又はその
    双方を輝度信号あるいは色信号の少なくとも1つから作
    成された色補正信号により調整する手段を有することを
    特歓とするカラー撮像装置。
JP56159956A 1981-10-07 1981-10-07 カラ−撮像装置 Pending JPS5860892A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159956A JPS5860892A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 カラ−撮像装置
US06/420,622 US4498097A (en) 1981-10-07 1982-09-21 Color television signal producing device capable of compensating the color signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159956A JPS5860892A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 カラ−撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860892A true JPS5860892A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15704837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159956A Pending JPS5860892A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 カラ−撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4498097A (ja)
JP (1) JPS5860892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120996A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Ikegami Tsushinki Co Ltd カラー映像信号処理回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130091A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 Olympus Optical Co Ltd 色強調回路
JPH0832054B2 (ja) * 1987-03-24 1996-03-27 オリンパス光学工業株式会社 カラ−エンハンス回路
JPH03178285A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Toshiba Corp テレビジョン信号多重復元装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136132A (ja) * 1974-09-21 1976-03-26 Konishiroku Photo Ind Zokaitenpurizumuirikogakukei
JPS5312117U (ja) * 1976-07-14 1978-02-01

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1582984A (en) * 1976-08-09 1981-01-21 Rca Corp Video signal recording systems
JPS6049393B2 (ja) * 1977-11-28 1985-11-01 株式会社日立製作所 色信号再生回路
JPS5852391B2 (ja) * 1978-01-20 1983-11-22 松下電器産業株式会社 カラ−テレビジョン受像機の色信号処理装置
JPS54157033A (en) * 1978-06-01 1979-12-11 Victor Co Of Japan Ltd Chrominance signal transmission system
US4388638A (en) * 1981-01-19 1983-06-14 Rca Corporation De-emphasis for digitized composite color television signals

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136132A (ja) * 1974-09-21 1976-03-26 Konishiroku Photo Ind Zokaitenpurizumuirikogakukei
JPS5312117U (ja) * 1976-07-14 1978-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120996A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Ikegami Tsushinki Co Ltd カラー映像信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4498097A (en) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04170288A (ja) 信号処理装置
US4157566A (en) Single tube color television camera with color correction
JPS5860892A (ja) カラ−撮像装置
US4104679A (en) Color error suppression apparatus and method
US4305090A (en) Method and system for contrast correction of color television signals
JPH0369237B2 (ja)
JP2962877B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS62293899A (ja) 輝度信号の補正方法及び装置
JPS6033660Y2 (ja) カラ−信号処理回路
KR900005187B1 (ko) 수직윤곽 보정장치
JPH0434352B2 (ja)
KR950003168Y1 (ko) 프로잭션형 표시장치의 렌즈 투과율 보상회로
JPS63135090A (ja) 画質補正回路
JPS6219114B2 (ja)
JP3063101B2 (ja) 平衡変調器入力回路
JPH0145173Y2 (ja)
JPS633592A (ja) ビデオカメラ
JPS63283386A (ja) 映像機器
JPH0334278B2 (ja)
JPS6251556B2 (ja)
JP3363475B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS6031389A (ja) カラ−テレビジヨン信号処理回路
JPS6244462B2 (ja)
GB1086542A (en) Improvements in or relating to circuit arrangements for producing a colour television signal or signals
JPH0531879B2 (ja)