JPS5859350A - 内燃機関の吸気加熱装置 - Google Patents

内燃機関の吸気加熱装置

Info

Publication number
JPS5859350A
JPS5859350A JP56157533A JP15753381A JPS5859350A JP S5859350 A JPS5859350 A JP S5859350A JP 56157533 A JP56157533 A JP 56157533A JP 15753381 A JP15753381 A JP 15753381A JP S5859350 A JPS5859350 A JP S5859350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
cylinder
holder
electrode
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56157533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223706B2 (ja
Inventor
Keigo Kato
加藤 圭吾
Yoshio Kuroiwa
良夫 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56157533A priority Critical patent/JPS5859350A/ja
Priority to US06/351,310 priority patent/US4416242A/en
Publication of JPS5859350A publication Critical patent/JPS5859350A/ja
Publication of JPH0223706B2 publication Critical patent/JPH0223706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/135Fuel-air mixture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の吸気加熱装置に関する。
機関温度が低い機調暖橡完r*には気化器から供給され
九燃料の気化が十分ではなく、その丸め多量の燃料が液
状のまま機関シリンダ内に供給され、その結果−一完了
後に比べて燃焼が悪くなり、安定した機@O逼転を確保
できないという問題がある。従りて過電、暖気運転時K
Fi暖気完了後におけゐよp4濃いI&倉気tII関シ
リンダ内に供給して安定し九機調の這@を確保するよう
にしている・しかしながらこのように濃い混合気を機関
シリンダ内に供給した場合Kfi排気ガス中の有害成分
である未燃炭化水素(HC)並びに−酸化炭素(Co)
が増大するばかりでなく燃料消費率が悪化するという問
題を生ずる。従って機関−機運転時において気化器から
供給される液状燃料を十分に気化することができれば機
関シリンダ内に供給される混合気を薄くしても安定した
機関の運転が確保でき、しかもこのような薄い混合気を
使用できるととKより排気ガス中の有害成分を低減でき
ると共に燃料消費率を向上させることができる。そこで
本願出願人は先に、機関暖機運転時において液状燃料の
気化を促進すべく、例えば気化器エアホーンの出口部に
中空発熱本容器を取付け、この中空発熱体容器を内筒と
、外筒と、これらの円筒並びに外筒間に挿入された正特
性サー建スタ素子(以下、PTC素子と称す)とにより
構成し、PTC素子を加熱することによp中空発熱体容
器の内筒を加熱するように七九吸気加熱装置を提案した
(411111昭55169050 ) 。
本発明は斯かる型の吸気加熱装置の改良、特に円筒とP
TC素子との間の絶縁部材の改良に関するものであるの
で、−まず初めに本願発明の改良のペースであるこの吸
気加熱装置の構成について第1図〜第9図を参照して簡
単に説明する。
第1図において、1は機関本体、2は吸気マニホルド、
3はマニホルド集合部、4Fiガスケツト5を介してマ
ニホルド集何部3上に取付けられた合成樹脂材料製の断
熱板、6μガスケツト7を介して断熱板4上に固定され
た気化器を夫々示し、この気化器6は1次側気化器Aと
2次側気化器Bとを有する。1次側気化・Aは1次側エ
アホーン8と、1次側メインノズル9と、1次側スレッ
トル弁lOとを具備し、2次側気化器Bは2次114M
エアホーン11と2次側メインノズル12と、2次側ス
ロットル弁13とを具備する。第1図に示されるように
1次側気化器ムの下端部の断熱板4内には1次側エアホ
ーン8と整列しかつマニホルド集合部3内に突出する中
空発熱体容器14が設けられる。@2図並びに第3図に
示されるようにこの中空発熱体容器14は薄肉の金属材
料からなる内筒15と、薄肉の合成樹脂材料からなる外
筒16とくより構成される。第4図に示すように外筒1
6は一様な内径を有する中間部16siと、中間部16
mよりわずかばかり大きな内径を有する上端部16bと
、中間部16mよりも小さな内径を有する下端部16c
とを有する。中間部16mと下端部16a間には第1壌
状肩部17と、第1虐状肩部17の下方に位置する第2
積状肩部18とを形成する階段部16dが形成される。
中間部16mの背面上には上端部16bに隣接して断面
矩形の環状7ランジ20が一体形成される。更に、外筒
16上には上4部16bから7ランジ20内に延びる切
欠き21が形成され、この切欠き21の底面22は半径
方向に姓びる平坦面となりている0また、切欠き21の
位−でかつ中間部16mの内面に線上力に向って末広が
りとなるテーパ溝が形成される。
この外筒16Fi前述したよう4に合成樹脂材料から一
体成形されるが金−材料から形成することもできる。
一方、内筒15は館2.3.5図に示すクロ〈断面正八
角形の中間部(接触表面部)15aと、円筒状上端部1
5bと、円筒状下端部15aとを有する。円筒状上端部
15bと円筒状下端部15eとは等しい内径を有し、中
間部35aijその全体が円筒状上端部15b並びに円
筒状下端部15aから内方K11mしている。円筒状上
端部15bの先端に゛は外方に延びる階段状7ランジ2
3が一体形成される・この階段状フランジ23は円筒状
上端部15bの先端から外方に延びる断面り字形の内方
フjyジ部23mと、この内方7272部23&の先端
から更に外方に延びる断rk1L字形の外方7ランジ部
23bとにより構成される。更に、円筒状下端部15c
の先一部には外方に延びる断1iI4形の72ンジ24
が一体形成され、この72ンジ24は第2図に示すよう
に外wB16の下端部16e上にかしめ結合される。
また、第2図に示すように内筒1’5と外筒】6間には
四弗化エチレンのような耐熱性弗素−脂、或いはシリコ
ンゴムのような耐熱性ゴム材料からなる絶縁リング25
が挿入され、この絶縁リング25は内筒15の内方7ラ
ンジ部2トも砺に嵌着される。
一方、第2図並びに第3図に示されるように内筒15と
外筒16間にはグラファイトからなる環状の弾性電極2
9が挿入される。この弾性電極29は第6図に示される
ように円筒状外周1ii30と、断面正八面体の内周−
3’lを有し、更に軸方向に延びるスリット32によっ
て分離されている。
第3図かられかるようVにの弾性vL極29#iその内
周面31の八面体を構成する各平坦面が内筒15の八面
体を構成する各平坦面と対面するように円筒15と外筒
16間に挿入される。また、弾性電極29の軸方向長さ
は円筒中間11515mの長さよりも短かく、しかもこ
の弾性電極29は円筒中間部15mの領斌内に配置され
ている。
円筒中間部15mの各平坦外周面部分と弾性電極29間
には夫々P’TC素子33が挿入され、Vにこれらの各
PTC#子33の外周*t−包囲するようKP’rCホ
ルダないしは絶縁部材34が挿入される。絶縁部材34
は第7図に示すように帯状のアスベスト(第7図では帯
を環状に丸めた状態で示しである)からな夕、等間隔で
8個の開孔3−5が形成されている。一方、各PTC素
子33は第8図に示すように矩形輪郭形状をなす平板状
に形成され、絶縁部材34の各開孔35はPTC素子3
3の輪郭形状とほぼ等しい輪郭形状を有する。また、各
開口35は等間隔の各リブ部361Cよりて分離される
。PTCホルダ34の正八角形を構成する各平坦面は円
筒15の正八角形を構成する各平坦外周面上に夫々配置
され、PTCホルダ34の各開孔35内に夫々PTC素
子33が挿入される。
中空発熱体$!14の上端部には半径方向外方に延びる
電極エニット39が取付けられる。この電極ユニット3
9は第9図に示されるように金属製の断WiU字形リン
グ40と、絶縁チェーン41により被覆された帯状のマ
イナス備リード@42と、絶縁チ為−プ43により被覆
された帯状のプラス側リード1144と、一対の端子4
5.46を具えたコネクタ47を具備する。絶縁チ島−
ブ41と43とは互に重ね合わされ、この重ね合わされ
た絶縁チ凰−ブ41.43の外周上にゴム材料からなる
リテーナ48が挿入される。
99図に示されるようにマイナス側す−ド蘇42の内端
部49は上方に直角に屈曲され、この屈曲内端部49I
fiリング400u字形断面内に溶接される。また1、
マイナス偶リード@42の外端部はコネクタ47の端子
45に接続される。一方、プラス側リート線44の内端
部50はマイナス側リード線42の屈曲内端部49とは
反対側に下方に向けて屈曲され、プラス側リード@44
の外端部は=ネクタ47の端子46に接続される。第2
図に示されるようにリング40のU字形断面は外筒16
の上端部16bに嵌着され、内筒15の外方7ランジ部
23bがこのリング40上にかしめられる。一方、プラ
ス側リード@44の屈曲内端部50は外筒中間部16m
と弾性電極29関に挿入される。
第1図に示されるように断熱板4には互に連結した大径
孔31と小径孔S2とが形成され、大径孔51内に中空
発熱体容器14が配置される。また、小径孔52は2次
側エアホーン11と整列配置される。大径孔51並びに
小径孔52を画成する断熱板40円周壁面下側部にはそ
の全長に亘りて断面り字形の溝53.54が形成され、
大径孔51の溝53内に外筒】6の外周壁面上に一体形
成されたフランジ20が嵌着される。更に、断熱板40
下@1111面上にはあり溝55が形成され、このあり
溝55内にリテーナ48の内側部48bが嵌着される。
次に上述の如き吸気加熱装置の作動について説明すれば
以下の通りである・ マイナス傭リード@42は接地され、グラス側リード−
44は温度検出スィッチ11O1中性点電圧検出スイッ
チ111並びにイブニラシーンスイッチ112を介して
電源113&C41l続される。
温度検出スイッチ110は横開冷却水温が例えば60℃
以下のときオン状態にTo?、機関冷却水温が60℃以
上になるとオフ状態になる。一方、中性点電圧検出スイ
ッチ111は横開駆動のオールタネータの中性点電圧が
所定レベル以下のときオフ状態にあ夕この中性点電圧が
所定レベル以上になるとオン状態となる。
PTC素子33は電流供給開始時に大きな電流。
が流れる九めに機関を始動すべくスタータモータを駆動
しているときKFiPTC素子33に電流の供給を開始
しないようにする必要がある。このために中性点電圧検
出スイッチ111が設けられる。
即ち、機関がスタータモータによシ回転せしめられると
亀には中性点電圧は低く、機関が自刃運転を開始すると
中性点電圧が高くなりて中性点電圧検出スイッチ111
がオン状態となり、PTC素子33に電流の供給が開始
される。このようKP〒C素子33に電流の供給が開始
されるとPTC素子33は即座に温度上昇し、その結果
内筒15も即座に温度上昇する。
一方、機関が始動すると1次側気化器ムから供給された
燃料のうちの大部分の液状燃料は1次側エアホーン8の
内壁面に沿うて下降し、次いでこの液状燃料は内筒lS
O内壁面にaりて下降する。
外筒16は断熱材によp形成されてお9、しかもζO外
筒IBd断熱1[4によりて支持されている。
従りてPTC素子33から発する熱のうちのわずかな量
が吸気!ニホルド2並びに気化器6に逃げるだけであp
%ptc素子33から発する熱の大部分が内筒1Bを加
熱するために用いられる。更に、円筒lsの内−面は譲
状燃料で覆われておシ、従ってPTC素子33かも発す
る熱の大部分が液状燃料を気化するために使用される。
また、内筒中関都IKaは円筒上端$16bから内方に
膨出しているので拠金気中に浮遊する燃料液温が内筒中
間@l5aK付着し中すくなり、斯くして燃料の気化を
一層促進することができる。
一方、機開始動後暫らくして機関冷却水温が60℃よp
も高くなると温度検出スイッチ110がオフ状態となる
ためKPTC素子33への電流の供給は停止せしめられ
る。
尚、周知の如く、グツファイトの熱伝導率紘指向性があ
夕、円周方向の熱伝導率に比べて半径方向の熱伝導率が
低くなっている。従りてグラファイトはその半径方向に
熱が伝導しずら(、弾性電極29は断熱作用を有するこ
とになる。前述しえように外筒16は断熱材より形成さ
れており、しかも弾性電極29が断熱作用を有するので
p’rc素子33から発生する熱の大部分を内筒15の
加熱のために使用することができる。一方、グラファイ
トはその円周方向く比較的熱伝導し中すいために内筒1
5を均一に加熱することができる。
籾て、上述の如き吸気加熱装置においては、グラフオイ
ル電極29と円筒15との間の電気的絶縁はグラファイ
ト電極上端部においては絶縁リング25により、また下
端部においてはPTCホルダを兼ねる絶縁部材34によ
り夫々行っているが、これらの絶縁部材は新たな問題を
惹起し喪。即ち、絶縁リング25の圧入時に外筒16の
上端部16kがきれつが入るという問題と外筒への内筒
の圧入時にグラファイト電極が削りとられその破片が短
絡の原因となるという問題である。円筒組立体(内筒1
5とp’rc素子33を嵌着したPTCホルメ34とP
TC素子33の背面をおおうグラファイト電極29との
組立体)を外筒16内に圧入するに際してグラファイト
電極2分の外周部が圧大部となる。従って円筒組立体の
圧入時にグラファイト電極2sの外周面社外筒16の内
周面に強くむす9つけられるととになる。しかるにグラ
ファイトは比較的もろいのでグラファイト電極29の外
周面の一部は外筒16の内周面によJMりとられその破
片が外筒16の内周面に付着する。この破片は短絡の原
因と愈るので円筒組立体管外筒16に圧入する1IKl
a縁りフグ2!Stc上り外筒内局面に付着したグラフ
ァイト破片をかき落とすと同時に絶縁りング2Sの内径
部に入り込まないよう強く外筒内局面に押え付けるよう
にする・そのために絶縁リング2Sの圧入荷重を十分大
きくすることが必要であるが、外筒l・自体は薄肉の樹
脂−材料で形成されるため、この圧入荷重によ#)%に
上端部16にの近傍で、外筒16が折損する事態が生じ
た。
またPTCホルダ34の開孔35の下端の隙間にはグラ
ファイト電極29の長さの寸法ばらつきによる圧入時の
余肉が侵入して短絡を引き起こすこともあり得る。
更にまた、外筒16は横断面正多角形状のPTCホルダ
34の下端部においてその多角形の各頂点を結ぶ円から
なる内径面を有するので、多角形の各頂点部を除き外筒
16とPTCホルダ34との間には僅かな間隙が生じる
。この間隙の存在により、エンジンの振動あるいは上述
の如きグラフオイル電極の一部剥離、ば9等に伴いグラ
フオイル小片がこれら間隙に侵入しこれまた短絡の原因
となる。外筒16の内周とPTCホルダ44の外周とを
このように相異する形状とヰすのは組立時の角度的方向
性を無くすためである。即ち外筒16の内周が円であれ
ば組立時のPTCホルダ34との相対真直位置(位相)
は全く問題にならないからである。
本発明の目的は上述の如き問題点をすべて解消し絶縁性
の良好な、即ち短絡の心配がない、かつ組立作業の容易
な吸気加熱装置を提供せんとするものである。
第10.11図に本発明に係るPTCホルダ34′韮び
Kそれを組込んだ発熱体容器を示すO本発明によれば絶
縁部材、即ちPTCホルダ34′の上部には円筒状の頭
部81が形成され、かつ下部には同様Kll状の円板8
Bが形成される。頭部81の外周には例えば2本のビー
ド83が設けられる。ビード83の数社少くとも1個で
よい0円、[850上表(I85 hut T C素子
33 (llE81m)を順付けるための開孔35の下
縁よりもhだけ下方に位置する。ビード83の外径と円
板85の外径とは等しく、@@81と円I[85の内径
は共KPTCホルダ34′の本体部(横断面正多角形状
)の多角形に外接する大きさである。
本発明に係るPTCホルダ34′が311111図に示
す如く発熱体容器に組込まれるとビニド83が外筒16
の内壁90に圧接され頭部810円筒外周表面部は実質
上外筒、の内部90にU接触しないかあるいは軽く触れ
るSt″c6る。従一つて圧入荷重は第2図に比しはる
かに小さくて済み、外筒16の上端部16bが折れる心
配は回避される。しかも小さな圧入荷重にも拘らずビー
ド83の存在により外筒16の内壁90に付着したグラ
ファイト片(粉)をかき落としかつ保持する機能は従来
と何ら変りなく十分満足される。即ち、ビード83拡圧
入荷重を大きくすることなく十分な面圧を保証する。
またI”TCホルダ34′の下端部には円@SSが設け
られ名のでグラファイト電極29の下端を全周に亘って
密着保持し該両者間には隙間はなくなる。しかもPTC
ホルダ34′と外筒16C)円周部との相対角度位置(
位相)を問わない組付は容品性は従来同様確保されたま
まである。
更Kt九、グラファイト電極29の下端はp’rCホル
ダ34′の開口35の下縁35ムよりもhだけ下方に位
置するので前述の如く圧入時に剥離、ばり、欠は等が生
じ易いグラフティト電1121D下端部においてそのよ
うなグラファイト片(粉)が開口35の下縁35ムから
PTC素子33との一関を通って内部(円筒15に向っ
て)に侵入する恐れはなくなる。このことは第2図と対
比すれば容易に理解されよう。即ち、第2図においては
グラ7テイト電極29の下端面とPTCホルダ3−4の
開口3sの下縁とが同一面上に位置しているため一グラ
ファイト片が開口35の下縁を通して容JIK内部に侵
入していたものであるが、本発明ではグラファイト電極
の下端面と開口3sの下縁との島さレベルをhだけオフ
セットさせることによp問題の解決を針りたものである
会所くして本発明によればグラファイト電極の一部、剥
離、ばりあるいは欠けによる短絡の可能性は除去される
尚、零発@にお埴ては絶縁りング2SはPTCホルダ3
4′に一体形成されたビード付円筒1ls81に置き換
えられている。
4、 1llliの簡単なIK@ 菖1@Elは本願出−人O先−に係る。−m吸気系の偶
ml1ftlli# IIE2111を第3図O璽−1
11に沿ってみ九発熱体S器の儒1断画図、iis図#
i第2図の1−1纏に沿ってみた断面平面図、第4m社
外筒の斜視図、第5図は内筒の斜視図、第6VAは弾性
電極の斜視図、菖7図は挿入時における絶縁部材の斜視
図、第8図はPTC素子の斜視図、第9図は電極ユニッ
トの側面断面図、第1θ図は本発明に係るPTC素子ホ
ルダの斜視図、第11!1Ati本発明に係る発熱体容
器の側面断面図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円筒と外筒との間に環状の絶縁PTCホルダにより
    保持され九PTC素子を挿入し該PTC素子に外部電源
    に接続される環状の弾性電極を接触せしめて成る中空発
    熱体容器を、燃料供給装置から機関シリンダに至る°吸
    気通路V3に配設し九円燵機関の吸気加熱装置において
    、上記PTC−ホルダの周囲にPTC素子保持用開孔を
    設けて咳開孔内にPTC素子をIFC着せしめかつこれ
    ら開孔をその下縁が弾性電極の下端面より上方レベル位
    置になるように形成したことt−特徴とする内燃機関の
    吸気加熱装置。 2、内筒と外筒との間Km状の絶縁PTCホルダにより
    保持されたP’l’C素子を挿入し該PTC素子に外部
    電源に備絖される環状の弾性電極を接触せしめて成る中
    空発熱体容器を、燃料供給装置から機関シリンダVC至
    る吸気通路内に配設した内燃機−の吸気加熱装置くおい
    て、上記PTCホルダをその周HKPTC素子保持用開
    孔を有する横断面多角形状本体部と、外筒の内mK圧接
    する外周ビードを臭えた上端円筒頭部と、外筒の内壁に
    係止しかつ弾性電極tその下端部全周に亘りて保持する
    下端円板部とKより構成し、更KPTC素子を上記開孔
    内に嵌着せしめると共にこれら開口をその下縁が弾性電
    極の下端面より上方レベル位置になるように形成したこ
    とを特徴とする内燃機関の吸気加熱装置。
JP56157533A 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の吸気加熱装置 Granted JPS5859350A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157533A JPS5859350A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の吸気加熱装置
US06/351,310 US4416242A (en) 1981-10-05 1982-02-22 Intake heating apparatus of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157533A JPS5859350A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の吸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859350A true JPS5859350A (ja) 1983-04-08
JPH0223706B2 JPH0223706B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=15651749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157533A Granted JPS5859350A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の吸気加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4416242A (ja)
JP (1) JPS5859350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2567965A1 (fr) * 1984-07-18 1986-01-24 Daimler Benz Ag Systeme d'admission pour un moteur a combustion interne a melange comprime
JP2013064397A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Ngk Insulators Ltd ヒーター

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2143708B (en) * 1983-06-23 1986-12-17 Tokai Electric Wire Heating device for heating an air-fuel mixture to be supplied to an internal combustion engine
DE3814955A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Freudenberg Carl Fa Ansaugverteiler
NL9000910A (nl) * 1990-04-17 1991-11-18 Texas Instruments Holland Inspuitverbrandingsmotor met electrische vonkontsteking.
US5970962A (en) * 1998-03-19 1999-10-26 Phillips & Temro Industries Inc. PCV heater and method for manufacturing same
US6062206A (en) * 1998-03-19 2000-05-16 Phillips & Temro Industries Inc. PCV heater and method for manufacturing same
JP3735590B2 (ja) * 2002-06-05 2006-01-18 株式会社日立製作所 燃料気化促進装置用ヒータユニット及びそれを備えた燃料気化促進装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1472233A (en) * 1921-12-15 1923-10-30 Bernard F Cummings Vaporizer for internal-combustion engines
US2700722A (en) * 1952-07-07 1955-01-25 Leslie R Gurley Fuel vaporizer for carburetor intakes
US4108125A (en) * 1976-09-10 1978-08-22 Texas Instruments Incorporated High efficiency early fuel evaporation carburetion system
JPS5572647A (en) * 1978-11-29 1980-05-31 Nippon Soken Inc Carburetion accelerating device for internal combustion engine
JPS5918134Y2 (ja) * 1979-10-30 1984-05-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気加熱装置
JPS5939167Y2 (ja) * 1980-01-07 1984-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気加熱装置
JPS6328879Y2 (ja) * 1980-03-27 1988-08-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2567965A1 (fr) * 1984-07-18 1986-01-24 Daimler Benz Ag Systeme d'admission pour un moteur a combustion interne a melange comprime
JP2013064397A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Ngk Insulators Ltd ヒーター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223706B2 (ja) 1990-05-25
US4416242A (en) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918135Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS6328879Y2 (ja)
JPS5918134Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS5920866B2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JP2008108478A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS5859350A (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
US4377148A (en) Fuel mixture heating device of an internal combustion engine
JPH09509785A (ja) スパークプラグ
JPS6237223B2 (ja)
US4407254A (en) Intake heating apparatus of an internal combustion engine
JPH04262388A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS632021B2 (ja)
JPH0458489A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS6014920Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPH0313426B2 (ja)
US1667960A (en) Spark plug
JPH0319446B2 (ja)
JPH0223707B2 (ja)
JPS6014921Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS6021498Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS6012915Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS6029829B2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS603961Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPH0313427B2 (ja)
JPS6046263B2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置