JPS585896A - 火災報知設備 - Google Patents
火災報知設備Info
- Publication number
- JPS585896A JPS585896A JP10230581A JP10230581A JPS585896A JP S585896 A JPS585896 A JP S585896A JP 10230581 A JP10230581 A JP 10230581A JP 10230581 A JP10230581 A JP 10230581A JP S585896 A JPS585896 A JP S585896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- fire
- fire detection
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/04—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は同一線路に多数並列接続された同一警戒区域
の火災感知器の動作とその出力変化を受信機において儂
々に知ることのできる火災報知設備に関する。
の火災感知器の動作とその出力変化を受信機において儂
々に知ることのできる火災報知設備に関する。
従来の火災報知設備では、火災警戒区域毎に複数の火災
感知器が一対の線路に並列接続さ瓢火災による熱あるい
は煙などの物理現象が所定値に達すると線路間を短絡さ
せ受信機に火災信号を送るようKしていた0従って受信
機において大まかな火災発生区域が表示されるだけで、
動作した火災感知器およびその感知器の出力変化、すな
わち火災の状態を表示することができず、いまひとつ防
排煙機器あるいは消火機器などを適切に制御することが
できなかつた〇この発明は以上の点くかんがみ火災感知
器が動作すると、従来の火災感知器と同様に受信機に火
災信号を送るとともに動作した火災感知器を示すアドレ
ス信号とその感知器の出力変化を受信機に送り、受信機
において火災が発生した区域と動作し九火災感知器およ
びその出力変化を表示するようKした火災報知設備を提
供するものである0 以下この発明の一実施例の火災報知設備を第1図ないし
第3図により説明する。
感知器が一対の線路に並列接続さ瓢火災による熱あるい
は煙などの物理現象が所定値に達すると線路間を短絡さ
せ受信機に火災信号を送るようKしていた0従って受信
機において大まかな火災発生区域が表示されるだけで、
動作した火災感知器およびその感知器の出力変化、すな
わち火災の状態を表示することができず、いまひとつ防
排煙機器あるいは消火機器などを適切に制御することが
できなかつた〇この発明は以上の点くかんがみ火災感知
器が動作すると、従来の火災感知器と同様に受信機に火
災信号を送るとともに動作した火災感知器を示すアドレ
ス信号とその感知器の出力変化を受信機に送り、受信機
において火災が発生した区域と動作し九火災感知器およ
びその出力変化を表示するようKした火災報知設備を提
供するものである0 以下この発明の一実施例の火災報知設備を第1図ないし
第3図により説明する。
第111において、DIl〜DI%〜D−〜D鰭は各警
戒区域毎に一対の線路J1 ・1〜J%・1間に並列接
続された火災感知器、Reはその受信機である0各警戒
区域に並列接続された火災感知器は、その感知器に固有
のアドレス信号を発生させるために設けたデコーダを除
き同一構造であるので、感知器Dllを代表させ、第2
図および第3図により説明する。図において、1は火災
検出回路で、直列接続された内・外イオン富CHI 、
CH諺とその中点の電位変化を検出するFETを備えた
火災検出s2と、検出部20所定出力を検出する演算増
幅器Aなどのコンパレータ3とで構成される04はイン
ヒビット回路で、その入力はコンi(レータ3の出力と
接続され、を九禁止入pは一対の線路J1#J関の所定
値の電圧降下を検出し出力する線路電圧検出回路5と接
続される0この検出回路5社トランジスタTIとツェナ
ダイオードz1と抵抗R1、Isとで構成され、ツェナ
ダイオ−F゛z1は監視状態では導通しトランジスタT
IがONにま九線路Js+’閣に並列接続され九他の感
知器が動作し線路電圧が降下した場合は不導通となりト
ランジスタT1をOFFとするように選ばれも。6はラ
ッチ回路で、RSフリップ・70ツブ回路より構成され
、そのセット端子はインヒビット回路4にまた出力はス
イッチング回路7と遅延回路8とに接続される。スイッ
チング回路7は一対の線路11.1間に接続された火災
信号送出用のスイッチング回路で、ツェナダイオードz
1よりもツェナ電圧の小さなツェナダイオードZ、とト
ランジスタTsとを備え、その入力としてのトランジス
タT2のペースがラッチ回路6の出力と接続される。遅
延回路8はラッチ回路6の出力を一定時間遅らせて出力
する遅延回路で、抵抗R3とコンデント サC1とで構成され、その出力はシュミットリリガイン
ヒピット回路9とオア回路10とを通じて無安定マルチ
バイブレータ11と接続される。12はマルチバイブレ
ータ11のパルス出力を計数するカラ/り、13はカウ
ンター2の所定の計数値で出力するデコーダで、この感
知器DSSの場合は、%11が計数されて出力されるよ
うに構成される。この場合、同一線路Jl。
戒区域毎に一対の線路J1 ・1〜J%・1間に並列接
続された火災感知器、Reはその受信機である0各警戒
区域に並列接続された火災感知器は、その感知器に固有
のアドレス信号を発生させるために設けたデコーダを除
き同一構造であるので、感知器Dllを代表させ、第2
図および第3図により説明する。図において、1は火災
検出回路で、直列接続された内・外イオン富CHI 、
CH諺とその中点の電位変化を検出するFETを備えた
火災検出s2と、検出部20所定出力を検出する演算増
幅器Aなどのコンパレータ3とで構成される04はイン
ヒビット回路で、その入力はコンi(レータ3の出力と
接続され、を九禁止入pは一対の線路J1#J関の所定
値の電圧降下を検出し出力する線路電圧検出回路5と接
続される0この検出回路5社トランジスタTIとツェナ
ダイオードz1と抵抗R1、Isとで構成され、ツェナ
ダイオ−F゛z1は監視状態では導通しトランジスタT
IがONにま九線路Js+’閣に並列接続され九他の感
知器が動作し線路電圧が降下した場合は不導通となりト
ランジスタT1をOFFとするように選ばれも。6はラ
ッチ回路で、RSフリップ・70ツブ回路より構成され
、そのセット端子はインヒビット回路4にまた出力はス
イッチング回路7と遅延回路8とに接続される。スイッ
チング回路7は一対の線路11.1間に接続された火災
信号送出用のスイッチング回路で、ツェナダイオードz
1よりもツェナ電圧の小さなツェナダイオードZ、とト
ランジスタTsとを備え、その入力としてのトランジス
タT2のペースがラッチ回路6の出力と接続される。遅
延回路8はラッチ回路6の出力を一定時間遅らせて出力
する遅延回路で、抵抗R3とコンデント サC1とで構成され、その出力はシュミットリリガイン
ヒピット回路9とオア回路10とを通じて無安定マルチ
バイブレータ11と接続される。12はマルチバイブレ
ータ11のパルス出力を計数するカラ/り、13はカウ
ンター2の所定の計数値で出力するデコーダで、この感
知器DSSの場合は、%11が計数されて出力されるよ
うに構成される。この場合、同一線路Jl。
1間に並列接続される他の感知器(第1図参照)のデコ
ーダは、感知器I)ssでは計数値%21で出力するも
の、感知器p 1 亀では計数値1ルlで出力するもの
がそれぞれ設けられる。14はラッチ回路で、18フリ
ツプ・7aツブ回路より構成され、そのセット端子がデ
コーダ13の出力と接続され、その出力が上記インヒビ
ット回路9の禁止入力とオア回路1sを通じてカウンタ
12のクリア端子に接続される016はスイッチング回
路7と同様に線路J1.1間に接続されこの感知器Dl
lのアドレスおよび火災検知量信号送出用のスイッチン
グ回路で、ツェナダイオードzsよシもツェナ電圧の小
さなツェナダイオードz3とトランジスタTs とで構
成され、その入力としてのトランジスタTsのベースが
無安定マルチバイブレータ11の出力と接続される。1
1は上記ラッチ回路14の出力と接続された1aII&
回路で、抵抗R4とコンデンサCSとシュミットトリガ
回路Bt備えその遅延時間はアドレス信号送出時間より
も十分に長くなるように構成されている。18は遅延回
路17の出力によシ動作する無安定マルチバイブレータ
で、上記マルチパイプレーク11を介して受信機R・に
送られる火災検知量信号の送出時間よりも長いパルス幅
と周期を備えたものが選ばべその出力はフリップ・プロ
ップ回路19とオア回路10とを通じて無安定マルチバ
イブレータ11と接続される。また20はアナログ会デ
ィジタル変換器でそのアナログ入力は火災検出部2のF
ETのソースに、そのディジタル出力はディジタル一致
回路21の一方の入力に1またそのストローブ入力は無
安定1ルチバイブレータ18の出力と接続される。ディ
ジタル−歇回路21は、絶対値比較器(Magnitu
d@Comparator)などで構成され、その他方
の比較入力はカウンタ12の出力と接続され、その一致
出力はオア回路15を通じてカウンタ12のクリア端子
に接続されるとともにオア回路22を通じてクリップ・
フロップ回路19のリセット端子と接続される。23は
リセット回路で、定電圧回路24の出力側に設けられ抵
抗R5〜R丁とコンデンサCsとトランジスタT4とで
構成され、その出力としてのトランジスタT4のコレク
タがラッチ回路6.14のリセット端子とオア回路15
.22を通じてカウンタ12のクリア端子と7リツプ・
フロップ回路19のリセット端子にそれぞれ接続される
。
ーダは、感知器I)ssでは計数値%21で出力するも
の、感知器p 1 亀では計数値1ルlで出力するもの
がそれぞれ設けられる。14はラッチ回路で、18フリ
ツプ・7aツブ回路より構成され、そのセット端子がデ
コーダ13の出力と接続され、その出力が上記インヒビ
ット回路9の禁止入力とオア回路1sを通じてカウンタ
12のクリア端子に接続される016はスイッチング回
路7と同様に線路J1.1間に接続されこの感知器Dl
lのアドレスおよび火災検知量信号送出用のスイッチン
グ回路で、ツェナダイオードzsよシもツェナ電圧の小
さなツェナダイオードz3とトランジスタTs とで構
成され、その入力としてのトランジスタTsのベースが
無安定マルチバイブレータ11の出力と接続される。1
1は上記ラッチ回路14の出力と接続された1aII&
回路で、抵抗R4とコンデンサCSとシュミットトリガ
回路Bt備えその遅延時間はアドレス信号送出時間より
も十分に長くなるように構成されている。18は遅延回
路17の出力によシ動作する無安定マルチバイブレータ
で、上記マルチパイプレーク11を介して受信機R・に
送られる火災検知量信号の送出時間よりも長いパルス幅
と周期を備えたものが選ばべその出力はフリップ・プロ
ップ回路19とオア回路10とを通じて無安定マルチバ
イブレータ11と接続される。また20はアナログ会デ
ィジタル変換器でそのアナログ入力は火災検出部2のF
ETのソースに、そのディジタル出力はディジタル一致
回路21の一方の入力に1またそのストローブ入力は無
安定1ルチバイブレータ18の出力と接続される。ディ
ジタル−歇回路21は、絶対値比較器(Magnitu
d@Comparator)などで構成され、その他方
の比較入力はカウンタ12の出力と接続され、その一致
出力はオア回路15を通じてカウンタ12のクリア端子
に接続されるとともにオア回路22を通じてクリップ・
フロップ回路19のリセット端子と接続される。23は
リセット回路で、定電圧回路24の出力側に設けられ抵
抗R5〜R丁とコンデンサCsとトランジスタT4とで
構成され、その出力としてのトランジスタT4のコレク
タがラッチ回路6.14のリセット端子とオア回路15
.22を通じてカウンタ12のクリア端子と7リツプ・
フロップ回路19のリセット端子にそれぞれ接続される
。
25は受信機Reに設けられた火災信号受信回路で、抵
抗H,−wRtsとツェナダイオードz4を備え火災感
知器の火災信号を検出して導通するトランジスタTδと
、トランジスタT・と継電器Nとその接点n1とを備え
た自己保持回路とで構成される。26はアドレスおよび
火災検知量量号受信回路で、抵抗R,,R1,〜R14
とツェナダイオードz4とを備え火災感知器よりのアド
レス信号などαパルスに応答して導通するトランジスタ
T7で構成される。27は火災区域を表示する警報表示
回路で、継電器Nの接点vh3で点灯されるランプLな
どKより構成される。28はアンド回路で、継電器Nの
接点−とベースがトランジスタT1のコレクタと接続さ
れ友トランジスタ?、と抵抗RIBの直列−路で構成さ
れる。29はアンド回路28を通じて送られてくるアド
レス信号および火災検知負信号トシテノハルス数を計数
するカウンタで、感知器のカウンタ12と同様K例えば
4ビツトバイナリカウンタで構成され’+ q 30は
抵抗R1・、R11とコンデンサc4と継電器Nの接点
n4とで構成されるパルス発生回!’、 7リツプ・7
0ツブ回路31を通じて上記カウンタ29の出力ととも
にアンド回路32のそれぞれの入力と接続され、アドレ
ス信号としてのパルス数のみが後段のレジスタ33に記
憶されるように構成される。また34はレジスタ33に
記憶された2進数に応じてそれぞれ異なる信号に変換す
るデコーダで、例えば2進数t10進数に変換するデコ
ーダで構成される。35はデコーダ34の出力により動
作した感知器を表示するアドレス表示回路で、例えば数
字表示管で構成きれもまた36は火災感知器よシの火災
信号、アドレス信号あるいは火災検知量信号を受信した
所定時間後に単パルスを発生させるタイマ回路で、入力
がトランジスタT、のコレクタと接続された単安定マル
チバイブレータM1とそれぞれの入力がトランジスタT
−のエンツタとバイプレー)M、の出力とに接続された
オアgjlORtとタイマTと単安定マルチバイプレタ
Ml とで構成され、その出力はオア回路37を通じて
カウンタ29のクリア端子と7リツプ・フロップ回路3
1のリセット端子と7リツプ・7リツプ回路38のセッ
ト端子に接続される。7リツプ・フロップ回路38の出
力は上記カウンタ29の出力とともにアンド回路39の
それぞれの入力と接続され、火災検知量信号としてのパ
ルス数が後段のレジスタ40に一時記憶されるように構
成される。また41はレジスタ40によシ記憶された2
進数に応じてそれぞれ異なる値に変換するデコーダで、
例えば2進数1−10進数に変換するデコーダで構成さ
れる。42はデコーダ41の出力によシ火災検知量を表
示する火災信号受信回路で、例えば数字表示管で構成サ
レル○tた43は復旧用押しボタンスイッチ、44はリ
セット回路で、抵抗R11〜RIOとコンデンサC,と
トランジスタT9とで構成され、その出力としてのトラ
ンジスタT―のコレクタが7リツプ・フロップ回路88
とレジスタ33のリセット端子にまたオア回路37.4
5を通じてそれぞれカウンタ29のクリア端子とレジス
タ40のリセット端子に接続され、上記オア回路45の
他の入力はタイマ回路36の出方と接続される。
抗H,−wRtsとツェナダイオードz4を備え火災感
知器の火災信号を検出して導通するトランジスタTδと
、トランジスタT・と継電器Nとその接点n1とを備え
た自己保持回路とで構成される。26はアドレスおよび
火災検知量量号受信回路で、抵抗R,,R1,〜R14
とツェナダイオードz4とを備え火災感知器よりのアド
レス信号などαパルスに応答して導通するトランジスタ
T7で構成される。27は火災区域を表示する警報表示
回路で、継電器Nの接点vh3で点灯されるランプLな
どKより構成される。28はアンド回路で、継電器Nの
接点−とベースがトランジスタT1のコレクタと接続さ
れ友トランジスタ?、と抵抗RIBの直列−路で構成さ
れる。29はアンド回路28を通じて送られてくるアド
レス信号および火災検知負信号トシテノハルス数を計数
するカウンタで、感知器のカウンタ12と同様K例えば
4ビツトバイナリカウンタで構成され’+ q 30は
抵抗R1・、R11とコンデンサc4と継電器Nの接点
n4とで構成されるパルス発生回!’、 7リツプ・7
0ツブ回路31を通じて上記カウンタ29の出力ととも
にアンド回路32のそれぞれの入力と接続され、アドレ
ス信号としてのパルス数のみが後段のレジスタ33に記
憶されるように構成される。また34はレジスタ33に
記憶された2進数に応じてそれぞれ異なる信号に変換す
るデコーダで、例えば2進数t10進数に変換するデコ
ーダで構成される。35はデコーダ34の出力により動
作した感知器を表示するアドレス表示回路で、例えば数
字表示管で構成きれもまた36は火災感知器よシの火災
信号、アドレス信号あるいは火災検知量信号を受信した
所定時間後に単パルスを発生させるタイマ回路で、入力
がトランジスタT、のコレクタと接続された単安定マル
チバイブレータM1とそれぞれの入力がトランジスタT
−のエンツタとバイプレー)M、の出力とに接続された
オアgjlORtとタイマTと単安定マルチバイプレタ
Ml とで構成され、その出力はオア回路37を通じて
カウンタ29のクリア端子と7リツプ・フロップ回路3
1のリセット端子と7リツプ・7リツプ回路38のセッ
ト端子に接続される。7リツプ・フロップ回路38の出
力は上記カウンタ29の出力とともにアンド回路39の
それぞれの入力と接続され、火災検知量信号としてのパ
ルス数が後段のレジスタ40に一時記憶されるように構
成される。また41はレジスタ40によシ記憶された2
進数に応じてそれぞれ異なる値に変換するデコーダで、
例えば2進数1−10進数に変換するデコーダで構成さ
れる。42はデコーダ41の出力によシ火災検知量を表
示する火災信号受信回路で、例えば数字表示管で構成サ
レル○tた43は復旧用押しボタンスイッチ、44はリ
セット回路で、抵抗R11〜RIOとコンデンサC,と
トランジスタT9とで構成され、その出力としてのトラ
ンジスタT―のコレクタが7リツプ・フロップ回路88
とレジスタ33のリセット端子にまたオア回路37.4
5を通じてそれぞれカウンタ29のクリア端子とレジス
タ40のリセット端子に接続され、上記オア回路45の
他の入力はタイマ回路36の出方と接続される。
次にその動作を説明する。第1図において、−路!!、
J間に並列接続された火災感知器D■〜D1の1個、例
えばI)ttの火災検出部2のイオンmcHsK火災に
よる煙が進入するとFITのソース電位が上昇しその所
定値でコンパレータ3が動作しインヒビット回路4へ出
力される。この場合、線路JR,J関に並列接続され九
個の感知器I)ts〜D1Bは動作してなく線路電圧検
出回路5が不動作状態にあり、イ/ヒビット回路4の禁
止入力がロウレベルとなっているので、火災検出回路1
よりの出力はイにヒビット回路4に通じて2ツテ回路6
としてのフリップ・フロップ回路をセットし、スイッチ
ング回路7と遅延回路8へと出力が伝達される。
J間に並列接続された火災感知器D■〜D1の1個、例
えばI)ttの火災検出部2のイオンmcHsK火災に
よる煙が進入するとFITのソース電位が上昇しその所
定値でコンパレータ3が動作しインヒビット回路4へ出
力される。この場合、線路JR,J関に並列接続され九
個の感知器I)ts〜D1Bは動作してなく線路電圧検
出回路5が不動作状態にあり、イ/ヒビット回路4の禁
止入力がロウレベルとなっているので、火災検出回路1
よりの出力はイにヒビット回路4に通じて2ツテ回路6
としてのフリップ・フロップ回路をセットし、スイッチ
ング回路7と遅延回路8へと出力が伝達される。
この出力によりスイッチング回路7は、トランジスタT
、をONとさせ第4図(a)で示すように線路41,4
間の電圧VQをツェナダイオードz3で定するVFK降
下させ火災信号を受信機R・に送出する0こ、れにより
受信機R@の火災信号受信回路25の抵抗R8に電圧降
下が生じ、トランジスタTsがONとなりタイマ回路3
6111安定!ルチバイブレータM1を動作させオア回
路OR,を通じてタイマTを起動させるとともに継電器
Nを動作させその接点ル1によりその動作を自己保持さ
せ、警報表示回路27の接点?&雪を閉成しランプLを
点灯させ、感知器D 11 v D 11〜D1ルが線
路J1.に間に並列接続された警戒区域で火災が発生さ
れたことが表示される。
、をONとさせ第4図(a)で示すように線路41,4
間の電圧VQをツェナダイオードz3で定するVFK降
下させ火災信号を受信機R・に送出する0こ、れにより
受信機R@の火災信号受信回路25の抵抗R8に電圧降
下が生じ、トランジスタTsがONとなりタイマ回路3
6111安定!ルチバイブレータM1を動作させオア回
路OR,を通じてタイマTを起動させるとともに継電器
Nを動作させその接点ル1によりその動作を自己保持さ
せ、警報表示回路27の接点?&雪を閉成しランプLを
点灯させ、感知器D 11 v D 11〜D1ルが線
路J1.に間に並列接続された警戒区域で火災が発生さ
れたことが表示される。
また火災信号が受信機R・において受信されている間、
遅延回路8により遅らされたラッチ回路6の出力は、イ
ンヒビット回路9とオア回路10とを通じて無安定マル
チバイブレータ11を動作させパルス出力を発生させる
。このパルスはカウンタ12で計数され、パルス数%1
Nを計数するとデコーダ13が動作してラッチ回路14
としての7リツプ・70ツブ回路がセットされ、インヒ
ビット回路9の禁止入力をハイレベルとし、オア回路1
0を通じて無安定マルチバイブレータ11を停止させ、
オア回路15を通じてカウンタ12t−クリアさせ、ま
た遅延回路17に出力される。またこのマルチバイブレ
ータ11よりの1個のパルス出力によりスイッチング回
路16のトランジスタT、が短時間動作し線路4194
間の電圧を第4図(a) K示すようKVムに降下させ
、この感知器I)ttのアドレス信号としてのパルス?
:1個受信機Reに送出する。受信機R・において、ア
ドレスおよび火災検知量信号受信回路26のトランジス
タT7がこのパルスに応動し、アンド回路28のトラン
ジスタT・がすでに閉じられている接点ル。
遅延回路8により遅らされたラッチ回路6の出力は、イ
ンヒビット回路9とオア回路10とを通じて無安定マル
チバイブレータ11を動作させパルス出力を発生させる
。このパルスはカウンタ12で計数され、パルス数%1
Nを計数するとデコーダ13が動作してラッチ回路14
としての7リツプ・70ツブ回路がセットされ、インヒ
ビット回路9の禁止入力をハイレベルとし、オア回路1
0を通じて無安定マルチバイブレータ11を停止させ、
オア回路15を通じてカウンタ12t−クリアさせ、ま
た遅延回路17に出力される。またこのマルチバイブレ
ータ11よりの1個のパルス出力によりスイッチング回
路16のトランジスタT、が短時間動作し線路4194
間の電圧を第4図(a) K示すようKVムに降下させ
、この感知器I)ttのアドレス信号としてのパルス?
:1個受信機Reに送出する。受信機R・において、ア
ドレスおよび火災検知量信号受信回路26のトランジス
タT7がこのパルスに応動し、アンド回路28のトラン
ジスタT・がすでに閉じられている接点ル。
七通じてONとなりカウンタ29においてパルス数%l
lが計数される。を九パルス発生回路30において継電
器Nの接点路4が切p替わりフリップ−フロップ回路3
1がセットされるので、上記カウンタ290計数値はア
ンド回路32を通じてレジスタ33に一時記憶され、さ
らにデコーダ34を通じてアドレス表示回路35の数字
表示管に一1Nが表示され、第1II目、すなわち火災
感知!1)Dxtが動作し九ことが表示されもそしてそ
の後の所定時間後に動作するタイマTの出力によシ単安
定マルチバイブレータM8が動作し、そのパルスで7リ
ツプ・フロップ回路−31がリセットされ、オア回路3
7t−通じてカウンタ29がクリアされ、また7リツプ
争フロップ回路38がセットされる。またこのようにア
ドレス信号が受信機R@において受信されている間、火
災感知器D1sの退廷回路17で遅延されたラッチ回路
14の出力は、無安定マルチバイブレータ18を動作さ
せパルス幅の長いパルスを周期的に発生される。この各
パルスにより、フリップ・70ツブ回路19とオア回路
10とを通じて無安定マルチバイブレータ11が、會た
アナログ・ディジタル変換@20が間欠的に動作され、
!ルチバイプレータ11よシ発生されるパルス数すなわ
ちカウンタ120計数値と、火災検出部2の火災検知量
すなわちアナpグφディジタル変換920の出力とがデ
ィジタル−款回路21で比較され、火災検出部2のアナ
ログ量とカウンタ12との計数値が一致すると出力され
る。この出力は、オア回路22を通じてクリップ・フロ
ック回路19をリセットさせさらにオア回路10を通じ
て無安定マルチバイブレータ11を停止場せ、またオア
回路15を通じてカウンタ12を通じてクリアさせるの
で、単安定1ルチバイプレータ11よシ火災検出部の火
災検知量に応じたパルスが発生されんそして無安定マル
チバイブレータ18より発生される絖〈パルスごとに7
リツプ・フロップ回路19がセットされ、無安定!ルチ
バイプレー、り11とアナログ・ディジタル変換器20
とを動作させディジタル−歌回路21の制御によりその
時点の火災検知量に応じたパルスを単安定マルチバイブ
レータ11より発生し続ける。このパルス出力によりス
イッチング回路16のトランジスタT3が短時間動作し
線路J、、J間の電圧な第4図(&)に示すように−に
2回そして続いて3回降下させ、火災検出部2の出力が
例えば2vそして3VK増加中であること管示す火災検
知量信号が受信機に送られる。受信機R@において、ア
ドレスおよび火災検知量信号受信回路26のトランジス
タ1丁がこのノ(ルスに応動じ、アンド回路28のトラ
ンジスタTsが間欠的に2回ONとな9タイマ回路36
が起動すれるとともにカウンタ29においてパルス数1
21が計数され、その計数値はアンド回路39を通じて
レジスタ40に一時記憶され、さらにデコーダ41を通
じて検知量表示回路420の火災検出部2の出力が2v
であることが表示される。そしてその後の所定時間後に
動作するタイマTの出力によシ単安定マルチバイブレー
タ=チM雪が動作し、オア回路37を通じてカウンタ2
9をクリアさせ、またオア回路45を通じてレジスタ4
0をリセットする。そして続く火災検知量信号が受信回
路26で受信され検される0なお、線路J1.J間に並
列接続され九個の感知器Dts〜p 1 nは、それら
の線路電圧検出回路5のトランジスタT1がOFFとな
りインヒビット回路4の禁止入力が)・イレベルとなっ
て火災検出回路1よりの出力の伝達が禁止され、不動作
状態に維持される○ また火災感知器用1の代わりにDlmが動作した場合は
、その感知器の無安定マルチノ(イブレータ11の動作
がデコーダ12の出力により2個のパルスを送出し次状
態で停止されるので、通じて2個のパルスが、またp
11%が動作した場合は第4図(e)に示すようK16
個のパルスが送出され、受信機Re−においてそのパル
スがカウンタ29で計数され第2番目または第ル香目の
感知器が動作したことがアドレス表示回路35に表示さ
れる。また他の警戒区域の火災感知器りへが動作した場
合は、図示されない火災信号受信回路25が動作し火災
区域管表示するとともにその感知器よシのアドレス信号
としてのパルス数%11がアドレスおよび火災検知量信
号受信回路などで検出され第1番目の感知器が動作した
ことが表示され、また後続の火災検知量信号によシその
感知器の出力が表示される。また受信機R・0復旧用押
しボタンスイッチ43が短時間押されると、感知器のリ
セット回路23と受信機のリセット回路44が動作し、
感知器および受信機が平常な状態に復旧される0さらに
上記実施例では火災検出部2としてイオン室を使用した
が、煙による散乱光を検出する光電式あるいはサーミス
タなどの熱式の火災検出部としてもよい。
lが計数される。を九パルス発生回路30において継電
器Nの接点路4が切p替わりフリップ−フロップ回路3
1がセットされるので、上記カウンタ290計数値はア
ンド回路32を通じてレジスタ33に一時記憶され、さ
らにデコーダ34を通じてアドレス表示回路35の数字
表示管に一1Nが表示され、第1II目、すなわち火災
感知!1)Dxtが動作し九ことが表示されもそしてそ
の後の所定時間後に動作するタイマTの出力によシ単安
定マルチバイブレータM8が動作し、そのパルスで7リ
ツプ・フロップ回路−31がリセットされ、オア回路3
7t−通じてカウンタ29がクリアされ、また7リツプ
争フロップ回路38がセットされる。またこのようにア
ドレス信号が受信機R@において受信されている間、火
災感知器D1sの退廷回路17で遅延されたラッチ回路
14の出力は、無安定マルチバイブレータ18を動作さ
せパルス幅の長いパルスを周期的に発生される。この各
パルスにより、フリップ・70ツブ回路19とオア回路
10とを通じて無安定マルチバイブレータ11が、會た
アナログ・ディジタル変換@20が間欠的に動作され、
!ルチバイプレータ11よシ発生されるパルス数すなわ
ちカウンタ120計数値と、火災検出部2の火災検知量
すなわちアナpグφディジタル変換920の出力とがデ
ィジタル−款回路21で比較され、火災検出部2のアナ
ログ量とカウンタ12との計数値が一致すると出力され
る。この出力は、オア回路22を通じてクリップ・フロ
ック回路19をリセットさせさらにオア回路10を通じ
て無安定マルチバイブレータ11を停止場せ、またオア
回路15を通じてカウンタ12を通じてクリアさせるの
で、単安定1ルチバイプレータ11よシ火災検出部の火
災検知量に応じたパルスが発生されんそして無安定マル
チバイブレータ18より発生される絖〈パルスごとに7
リツプ・フロップ回路19がセットされ、無安定!ルチ
バイプレー、り11とアナログ・ディジタル変換器20
とを動作させディジタル−歌回路21の制御によりその
時点の火災検知量に応じたパルスを単安定マルチバイブ
レータ11より発生し続ける。このパルス出力によりス
イッチング回路16のトランジスタT3が短時間動作し
線路J、、J間の電圧な第4図(&)に示すように−に
2回そして続いて3回降下させ、火災検出部2の出力が
例えば2vそして3VK増加中であること管示す火災検
知量信号が受信機に送られる。受信機R@において、ア
ドレスおよび火災検知量信号受信回路26のトランジス
タ1丁がこのノ(ルスに応動じ、アンド回路28のトラ
ンジスタTsが間欠的に2回ONとな9タイマ回路36
が起動すれるとともにカウンタ29においてパルス数1
21が計数され、その計数値はアンド回路39を通じて
レジスタ40に一時記憶され、さらにデコーダ41を通
じて検知量表示回路420の火災検出部2の出力が2v
であることが表示される。そしてその後の所定時間後に
動作するタイマTの出力によシ単安定マルチバイブレー
タ=チM雪が動作し、オア回路37を通じてカウンタ2
9をクリアさせ、またオア回路45を通じてレジスタ4
0をリセットする。そして続く火災検知量信号が受信回
路26で受信され検される0なお、線路J1.J間に並
列接続され九個の感知器Dts〜p 1 nは、それら
の線路電圧検出回路5のトランジスタT1がOFFとな
りインヒビット回路4の禁止入力が)・イレベルとなっ
て火災検出回路1よりの出力の伝達が禁止され、不動作
状態に維持される○ また火災感知器用1の代わりにDlmが動作した場合は
、その感知器の無安定マルチノ(イブレータ11の動作
がデコーダ12の出力により2個のパルスを送出し次状
態で停止されるので、通じて2個のパルスが、またp
11%が動作した場合は第4図(e)に示すようK16
個のパルスが送出され、受信機Re−においてそのパル
スがカウンタ29で計数され第2番目または第ル香目の
感知器が動作したことがアドレス表示回路35に表示さ
れる。また他の警戒区域の火災感知器りへが動作した場
合は、図示されない火災信号受信回路25が動作し火災
区域管表示するとともにその感知器よシのアドレス信号
としてのパルス数%11がアドレスおよび火災検知量信
号受信回路などで検出され第1番目の感知器が動作した
ことが表示され、また後続の火災検知量信号によシその
感知器の出力が表示される。また受信機R・0復旧用押
しボタンスイッチ43が短時間押されると、感知器のリ
セット回路23と受信機のリセット回路44が動作し、
感知器および受信機が平常な状態に復旧される0さらに
上記実施例では火災検出部2としてイオン室を使用した
が、煙による散乱光を検出する光電式あるいはサーミス
タなどの熱式の火災検出部としてもよい。
この発明は以上のように構成され動作するので、簡単な
回路構成により同一線路に多数並列接続される同一警戒
区域の火災感知器の動作とその感知器の火災にともなう
出力変化を受信機において個々に判別できる火災報知設
備が得られる効果がある。
回路構成により同一線路に多数並列接続される同一警戒
区域の火災感知器の動作とその感知器の火災にともなう
出力変化を受信機において個々に判別できる火災報知設
備が得られる効果がある。
#II図はこの発明の火災報知設備の火災感知器と受信
機との接続関係を示す回路図、第2図は#11図の火災
感知器の回路図、1s3図は第1図の受信機の回路図、
第4図は説明用の電圧波形図である。 1・・・火災検出回路、2・・・火災検出部、3・・・
コンパレータ、4.9・・・インヒビット回路、5・・
・線路電圧検出回路、6.14−・・ラッチ回路、7゜
16・・・スイッチング回路、8.17・・・遅延回路
、11.18−・・無安定マルチバイブレータ、12゜
29・・・カウンタ、13.34.41−・・デコーダ
、19・・・フリップ・フロップ回路、20・・・アナ
ログ噛ディジタル変換器、21・・・ディジタル一致回
路、25・・・火災信号受信回路、26・・・アドレス
および火災検知量信号受信回路、27・・・警報表示回
路、28・・・アンド回路、35・・・アドレス表示回
路、41・・・火災信号受信回路。 特許出願人能美防災工業株式会を上
機との接続関係を示す回路図、第2図は#11図の火災
感知器の回路図、1s3図は第1図の受信機の回路図、
第4図は説明用の電圧波形図である。 1・・・火災検出回路、2・・・火災検出部、3・・・
コンパレータ、4.9・・・インヒビット回路、5・・
・線路電圧検出回路、6.14−・・ラッチ回路、7゜
16・・・スイッチング回路、8.17・・・遅延回路
、11.18−・・無安定マルチバイブレータ、12゜
29・・・カウンタ、13.34.41−・・デコーダ
、19・・・フリップ・フロップ回路、20・・・アナ
ログ噛ディジタル変換器、21・・・ディジタル一致回
路、25・・・火災信号受信回路、26・・・アドレス
および火災検知量信号受信回路、27・・・警報表示回
路、28・・・アンド回路、35・・・アドレス表示回
路、41・・・火災信号受信回路。 特許出願人能美防災工業株式会を上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1#lあるいは熱などの火災現象を検出するイオン皇あ
るいはサーミスタなどの火災検出部の火災検出量の所定
出力を検出して出力する火災検出回路、受信機関を結ぶ
一対の線路の線路電圧の低下を検出して上記火災検出回
路よシO出力の伝達を禁止する第1のインヒビット回路
、第1のインヒビット回路よpの出力を記憶する第10
ラツチ回路、第1のラッチ回路の動作により上記線路の
電圧を低下させて火災信号を受信機に送る第1の不イツ
チング回路、第1のラッチ回路の動作によル一定時開俵
に出力を発生させる第1の遅延回路、第1の遅延回路の
出力の伝達が後記する第2のラッチ回路の出力により禁
止される第2のインヒビット回路、第2のインヒビット
回路により動作する第1の無安定マルチバイブレータ、
第1の無安定マルチバイブレータの出力により関欠勤作
し上記j111のスイッチング回路とともに上記線路間
に接続されさらに線路電圧を降下させアドレスおよび火
災検知量信号を受信機に送る第2のスイッチング回路、
第1の無安定マルチバイブレータの出力を計数するカウ
タの所定値を検出するアドレス信号発生用のデコーダ、
デーータ゛の出力を記憶する上記第2のラッチ回路、第
2のラッチ回路の動作により一定時間後に出力を発生さ
せる第2の遅延回路、第2の遅延回路の出力により動作
する第2の無安定マルチバイブレータ、@2の無安定マ
ルチバイブレータによりセットされ上記第1の無安定マ
ルチバイブレータを動作させる7リツプ、70ツブ回路
と火災検出部のアナロログ出力をディジタル値に変、換
するアナログ、ディジタ;変換器、この変換器の出力と
上記カウンタの出力を比較し一歇すると上記率1の無安
定マルチノ(イブレータを停止させるディジイタルー欽
回路とで構成される火災感知器と、 火災感知器の第1のスイッチング回路の動作によシ降下
される所定値の線路電圧を検出して動作する火災信号受
信回路、火災感知器の第2のスイッチング回路の動作に
よシ送出されるアドレスおよび火災検知量信号を受信す
るアドレスシよび火災検知量信号受信回路、上記火災信
号受信回路の動作によりアドレスおよび火災検知量信号
受信回路の出力を通過させるアンド回路、このアンド回
路のパルス出力を計数するカウンタ、その計数値を検出
してアドレスおよび火災検知量を表示する各別のデコー
ダおよび表示回路とで構成される受信機とが設けられた
ことを特徴とする火災報知設備。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10230581A JPS585896A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | 火災報知設備 |
DE8282105866T DE3274690D1 (en) | 1981-07-02 | 1982-07-01 | Fire alarm system |
EP19820105866 EP0071752B1 (en) | 1981-07-02 | 1982-07-01 | Fire alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10230581A JPS585896A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | 火災報知設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS585896A true JPS585896A (ja) | 1983-01-13 |
JPS6355120B2 JPS6355120B2 (ja) | 1988-11-01 |
Family
ID=14323888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10230581A Granted JPS585896A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | 火災報知設備 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0071752B1 (ja) |
JP (1) | JPS585896A (ja) |
DE (1) | DE3274690D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214997A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | ニツタン株式会社 | 火災警報装置 |
JPS6019299A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-01-31 | 沖電気防災株式会社 | 警報信号方式 |
JPS6065398A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | ホーチキ株式会社 | 火災警報装置 |
JPS6154596A (ja) * | 1984-08-25 | 1986-03-18 | 松下電工株式会社 | 自火報システム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3478654D1 (en) * | 1984-06-05 | 1989-07-13 | Siemens Ag | Method of and device for identifying an alarm triggering sensor in a danger signalling device |
SE9504260D0 (sv) * | 1995-11-28 | 1995-11-28 | Willy Weymann | Detektor |
GB2321747B (en) * | 1997-01-30 | 2000-10-18 | Rafiki Protection Limited | Alarm system |
FR2897968B1 (fr) | 2006-02-24 | 2008-11-21 | Airbus France Sas | Systeme de detection d'incendie et aeronef equipe d'un tel systeme |
CN104008625A (zh) * | 2014-05-21 | 2014-08-27 | 关宏 | 一种图像智能火灾疏散系统 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1338470A (en) * | 1970-10-21 | 1973-11-21 | Preussag Ag Feuerschutz | Method and apparatus for avoiding false fire alarms |
DE2261179C3 (de) * | 1972-12-14 | 1978-11-16 | Preussag Ag Feuerschutz, 2060 Bad Oldesloe | Meldeeinrichtung, insbesondere zur Brandmeldung |
US4162483A (en) * | 1977-04-01 | 1979-07-24 | Intech Laboratories, Inc. | Bilateral master station-plural satellite station signalling apparatus |
GB2030336B (en) * | 1978-09-06 | 1982-11-10 | Wolsey Emergency Audio Communi | Emergnecy alarm systems |
-
1981
- 1981-07-02 JP JP10230581A patent/JPS585896A/ja active Granted
-
1982
- 1982-07-01 EP EP19820105866 patent/EP0071752B1/en not_active Expired
- 1982-07-01 DE DE8282105866T patent/DE3274690D1/de not_active Expired
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214997A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | ニツタン株式会社 | 火災警報装置 |
JPS6019299A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-01-31 | 沖電気防災株式会社 | 警報信号方式 |
JPS6065398A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | ホーチキ株式会社 | 火災警報装置 |
JPH0236034B2 (ja) * | 1983-09-20 | 1990-08-15 | Hochiki Co | |
JPS6154596A (ja) * | 1984-08-25 | 1986-03-18 | 松下電工株式会社 | 自火報システム |
JPH0535479B2 (ja) * | 1984-08-25 | 1993-05-26 | Matsushita Electric Works Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6355120B2 (ja) | 1988-11-01 |
DE3274690D1 (en) | 1987-01-22 |
EP0071752B1 (en) | 1986-12-10 |
EP0071752A1 (en) | 1983-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4613848A (en) | Multiple-zone intrusion detection system | |
US4302753A (en) | Multi-function combustion detecting device | |
JPS57194691A (en) | Security system | |
JPS585896A (ja) | 火災報知設備 | |
US5850178A (en) | Alarm system having synchronizing pulse generator and synchronizing pulse missing detector | |
JPH0439118B2 (ja) | ||
EP0143976B1 (en) | Fire detector equipped with sensor | |
US4383251A (en) | Timed smoke detection | |
US4544921A (en) | Fire alarm system | |
JPS59878B2 (ja) | 感知器 | |
EP0205749B1 (en) | Fire alarm system | |
JP2722246B2 (ja) | 火災報知設備の確認灯電流供給装置 | |
JPS6319912Y2 (ja) | ||
JPS6331195Y2 (ja) | ||
SU905839A1 (ru) | Цифровой сигнализатор | |
JPH0375917B2 (ja) | ||
JPH01287799A (ja) | 火災報知装置 | |
SU1396153A1 (ru) | Устройство дл многоточечной сигнализации однотипных объектов | |
JPH0235592A (ja) | 自火報システム | |
JP3041700B2 (ja) | 蓄積式受信機 | |
JPS61144517A (ja) | 炎感知方式 | |
JPH0363799A (ja) | 火災感知器及び火災報知設備 | |
JPH0366714B2 (ja) | ||
SU1472934A1 (ru) | Устройство дл сигнализации | |
JPH04106433A (ja) | 熱線式人体検出器 |