JPS5858898A - パルスモ−タ駆動方式 - Google Patents

パルスモ−タ駆動方式

Info

Publication number
JPS5858898A
JPS5858898A JP15655181A JP15655181A JPS5858898A JP S5858898 A JPS5858898 A JP S5858898A JP 15655181 A JP15655181 A JP 15655181A JP 15655181 A JP15655181 A JP 15655181A JP S5858898 A JPS5858898 A JP S5858898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse motor
origin
pulse
phase
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15655181A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ando
修 安藤
Kazuo Furusawa
古沢 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP15655181A priority Critical patent/JPS5858898A/ja
Publication of JPS5858898A publication Critical patent/JPS5858898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/36Protection against faults, e.g. against overheating or step-out; Indicating faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コノ発明はパルスモータの駆動方式に関する。
一般1・こ、パルスモータを駆動して動作開始時に動作
原4j、を検知し、その原点から相対距離だけ負荷を移
動させ、負荷が所定の仕事をなし仕事終了後、負荷を再
度動作原点にもどし以後必要に応じその動作を繰り返す
機構がある。このような機構においては、負荷は所定の
距離移動して仕事をする以外、動作原点に待機しており
従来はこの待機中でもパルスモータを励磁している。し
かし通常待機時間はかなりの時間でありこの時間中も励
磁しておくということは、消費電力が人となりまたパル
スモータも熱をもつという欠をかある。特に動作原点を
検知したときのパルスモータの1111・J11磁が1
相であるか2相であるか不定であり、もし2相励磁され
ていれば、原点停止口切間中に人゛IL流を流すことに
なり、大消費電力、パルスモータの光熱が頭著となる。
この発明は、上記した従来方式の欠点を解消し。
パルスモータの消費電力を最小;沢に押さえるとともに
発熱の少ないパルスモータ駆動方式を提供するにある。
以上の目的を達成するため(で、第1の発明は。
動作開始時にパルスモータを駆動して原4j、を検知し
、検知時におけるパルスモータの嘲・滋相状態を判定し
、2相励磁されていたらパルスモータを1パルス逆転さ
せ、その点を動乍原弘とすることを特徴としている。
さらに第2の発明は動作開始時にパルスモータを駆動し
て原弘を検知し、負荷が再度原点に復1□i)して停市
する時、その時の励磁相を記憶してへ!レヌモータの励
磁を切り、再始動するとき記憶している励磁1目からパ
ルスモータの励磁を開始することを特徴としている。
以下9図面に示す実施例によりこの発明の詳細な説明す
る。
第1図はこの発明が実施される機構の一例を示す側、′
i¥i図である。
図においてフレーム1/の下方部1aに4相パルスモー
タ2が設けられ、パルスモータ2の旦・駄軸2aにはプ
ーリ3が連結されている。またこのプーリ6とフレーム
1の上方1bに設けられるフレーム4間にベルト5が懸
架されている。ベルト5にはベルト保持部材6を介して
負荷7が連繋されており、負荷7はフレーム1に固設さ
れるガイド8に渚って上下移動するように構成されてい
る。
そして負荷が−F方に移動すると、原壱、検知用のリミ
ットスイッチ9がオンするように114成されている。
第2図は第1図に示す機構を制御するだめの制(財)四
路である。図においてスタートスイッチ10は、押され
るとスタート信号をCPU11に送るように接続されて
いる。リミットスイッチ9は。
第1図に示す負荷7が上昇してオンするとその(r5号
をCPU11に送るように構成されている。ROM12
もCPU11に結合されている。、ROM12には第5
図に示すパルスモータ駆動データを記憶している。CP
U11はパルスモータドライバ13を経てパルスモータ
2を駆動制御するように構成されている。なお14は負
荷の駆動量を設定するためのデジタルスイッチである。
今、第1図、第2図に示す装置において、電t’lj!
スイッチをオンすると、負荷7はガイド8にそって上昇
してリミットスイッチ9をオンする。すなわち動作原点
を検知する。一方CPU11はROM12の駆動データ
を順次読出してきて、ドライバ1′5を介してパルスモ
ータ2をFat転させている、。
第6図に示すように駆動データは$3.$9.$C1$
6が2相であり、$1.$8.$4.$2が1相である
からもし上記リミットスイッチ9がオンしたときの励磁
相が1相であれば、この点をそのまま原点とするが、も
し2相であればパルスモータ2を1パルス分逆転させて
その点、すなわち1相1肋滋の所を原弘とする。この場
合、原点の絶対的な位置にはパルスモータの1パルス分
以上の許容誤皓があり1同厚点を検知しだら、以後の動
作中は不変でありさえすればよいものとしている。
次にスタートスイッチ10が押されると、CPU11は
、デジタルスイッチ14で設定された値だけ負荷7がガ
イド8にそりて下降するように制却する。そして再度、
スタートスイッチ10を押すと今度は、負荷7が上昇し
、原点に復1帯する。
ここで待機状態となるが、この待機状態が長いとパルス
モータが回転している時間よりも、静止している時間が
長くなり、励磁を継続することはモータの無豚味な発熱
をまねくことになる。そこでこれを避;するため、先ず
CPU11に原点の励磁データを記憶した後9次にスタ
ットスイッチ10が押されるまで励磁を切る。再駆動の
ためスタートスイッチ10が押されると、CPU11は
さきに記憶しておいた励磁データから再びパルスモータ
2の励磁を開始する。なおこの場合、上述しだように原
点は常にモータが1相1+1/I磁伏熊のところである
から安定しており、励磁をきっても負荷が動くことはな
い。
負荷7がたとえばきわめて重い場合であると。
励磁をきれば、負荷が自身の重力で下降してしまうこと
がある。このような1易合は原欝における励磁をきらず
、負荷を作持してモータを1相吻磁しておけばよい。こ
の方法でも原点におけるパルスモータの相励磁が1相・
2相のいずれであるか不定の従来の場合に比して消費電
流をへらすことができる。
以上のようにこの発明のパルスモーク駆動方式によれば
、動作開始時にパルスモークを駆動して原鑞を検知し、
検知時におけるパルスモータのl+117磁相状態を判
定し、2相励磁されていたらパルスモータを1パルス分
逆転させ、その点を動作原点とするものであるから、以
後原截における相励磁は常に1相であり1相・2相の励
磁不定の場合よシも待機中の消費電力が小さくてすみパ
ルスモークの発熱も軽減される。また待機状態で励磁と
切つてやることによりさらにパルスモータにおける発熱
を減少させてやることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が実施されるN構の一例を示す側面図
、第2図は第1図に示す機構を制却するための側副回路
のブロック図、第5図は第2図のROMに記憶されてい
る励磁データを示す図である。 1:フレーム、 2:パルスモーク。 ろ・4:プーリ、  5:ベルト。 6:ベルト保持部材、  7;負荷、 8ニガイド、 
 9:リミットスイッチ、  10ニスタートスイツチ
、   11:CPU、   12:ROΔ1゜13:
パルスモークドライバ。 14:駆動量設定スイッチ。 特許出願人     株式会社IVJ津製作所代理人 
 弁理士  中 村 茂 信

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)動作開始時に動作原点を検知し、この動作原点か
    ら所定の相対距離を負荷が運動するように1−2相励磁
    されるパルスモータにより駆動するパルスモータ駆動方
    式であって。 動作開始時にパルスモータを駆動して原点を検知し、検
    知時におけるパルスモータのNrt Fa III伏態
    状態定し、2相肋磁されていたら前記パルスモータを1
    パルス分逆転させその点を動作原点とすることを特徴と
    するパルスモータ駆動11式、。 (2)動作開始時に動作原点を検知し、この動作1j;
    (点から所定の相対距離を負荷が運動するように1−2
    相励磁されるパルスモータにより駆動するパルスモータ
    駆動方式であって 動作開始時にパルスモータを駆動して原点を検知し、検
    知時におけるパルスモータの励磁4目状昨を判定し、2
    イ旧1J)finされてしだら前記パルスモータを1パ
    ルス分逆匠させ、その点を動作原屯とし負荷駆動後、再
    度原点に復iY’t Lで停止上する時、停止1一時に
    おける励磁相を記tabで励磁を明り再始動するときに
    r 1iil記記t(1シた励磁相からパルスモータの
    励磁を開始するパルスモータ駆動方式。
JP15655181A 1981-09-30 1981-09-30 パルスモ−タ駆動方式 Pending JPS5858898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15655181A JPS5858898A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 パルスモ−タ駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15655181A JPS5858898A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 パルスモ−タ駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858898A true JPS5858898A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15630265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15655181A Pending JPS5858898A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 パルスモ−タ駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285598A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shimadzu Corp ステッピングモータの制御方法
JP2005118263A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Daito Giken:Kk 遊技台および遊技台のリールユニット組み立て調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285598A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shimadzu Corp ステッピングモータの制御方法
JP2005118263A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Daito Giken:Kk 遊技台および遊技台のリールユニット組み立て調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217894A (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPS60501936A (ja) ステップモ−タの作動方法
JPS5858898A (ja) パルスモ−タ駆動方式
JPH0217896A (ja) ステツピングモータの駆動方式
JPH02231999A (ja) モータ駆動装置
JPH06284779A (ja) ブラシレスdcモータの制御回路
JPH1124487A (ja) 発熱体の駆動制御方法
JP3244799B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP2718812B2 (ja) センサレス・スピンドルモータ制御回路
JP2701676B2 (ja) インバータ装置
JPH0217895A (ja) ステツピングモータの駆動方式
JPS6311919Y2 (ja)
JPS61123556A (ja) ステツピングモ−タ制御方法
JPS62207197A (ja) ステツピングモ−タ定電流駆動回路
JP2576877B2 (ja) ステップモータ駆動装置及びヘッド移動装置
JPH04355694A (ja) 巻線切り換え式電動機の制御方法
JP3244820B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP2748959B2 (ja) 被駆動物の制御装置
JPH048865B2 (ja)
JPH06178580A (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPS6231067A (ja) デイスク装置
JPH10323085A (ja) インバータ装置の制御方法
JPH04372600A (ja) パルスモータ駆動装置
JPH0216680B2 (ja)
JPS6320778A (ja) 磁気記憶装置