JPS5858699B2 - error correction circuit - Google Patents

error correction circuit

Info

Publication number
JPS5858699B2
JPS5858699B2 JP53068668A JP6866878A JPS5858699B2 JP S5858699 B2 JPS5858699 B2 JP S5858699B2 JP 53068668 A JP53068668 A JP 53068668A JP 6866878 A JP6866878 A JP 6866878A JP S5858699 B2 JPS5858699 B2 JP S5858699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
position designation
data
control signal
designation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53068668A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS54159140A (en
Inventor
博司 伊原
幸男 高橋
秀彦 小林
昇 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP53068668A priority Critical patent/JPS5858699B2/en
Publication of JPS54159140A publication Critical patent/JPS54159140A/en
Publication of JPS5858699B2 publication Critical patent/JPS5858699B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は誤り訂正符号およびシンドロームを生成する
誤り訂正回路、特に入力データ中の一部に対して誤り訂
正符号およびシンドロームを同時に生成する回路に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an error correction circuit that generates error correction codes and syndromes, and particularly to a circuit that simultaneously generates error correction codes and syndromes for a portion of input data.

従来の誤り訂正回路の構成例を第1図に示す。An example of the configuration of a conventional error correction circuit is shown in FIG.

この構成例は誤り訂正符号およびシンドロームの生成を
同一の回路で行ない、ハードウェア量および入出力端子
数の削減を計ったものである。
This configuration example is designed to generate error correction codes and syndromes in the same circuit, thereby reducing the amount of hardware and the number of input/output terminals.

第1図において、1は入力端子であり、入力情報データ
あるいは入力情報データと誤り訂正符号とを入力する。
In FIG. 1, 1 is an input terminal to which input information data or input information data and an error correction code are input.

2は入力端子であり、制御信号を人力する。2 is an input terminal, and a control signal is input manually.

3は入力端子1および2からのデータおよび制御信号を
入力し、データ4を出力する発生回路である。
3 is a generation circuit which inputs data and control signals from input terminals 1 and 2 and outputs data 4;

データ4は端子2の制御信号が第1の状態のとき誤り訂
正符号であり、第2の状態のときにはシンドロームであ
る。
Data 4 is an error correction code when the control signal at terminal 2 is in the first state, and is a syndrome when it is in the second state.

5はシンドロームデコード回路であり、発生回路3で生
成したシンドロームをデコードし、訂正すべき入力情報
データの訂正位置指定データ6を出力する。
A syndrome decoding circuit 5 decodes the syndrome generated by the generation circuit 3 and outputs correction position designation data 6 of input information data to be corrected.

7は反転回路であり、端子1からの入力情報データ及び
訂正位置指定データ6を入力として、誤りがあれば訂正
して入力情報データを出力端子8より出力する。
Reference numeral 7 denotes an inverting circuit which inputs the input information data from the terminal 1 and correction position designation data 6, corrects any errors, and outputs the input information data from the output terminal 8.

この従来の回路は部分書込みを行なう場合次のような問
題があった。
This conventional circuit has the following problems when performing partial writing.

こ5で部分書込みは1語を構成する全入力情報データに
対し、その内の部分的なバイト単位の書き替えを行なう
動作である。
Partial writing is an operation in which all input information data constituting one word is partially rewritten in units of bytes.

具体的には書込み動作の前に全情報を読出し、誤りがあ
ればこれを訂正し、部分的に書込むべき情報を訂正され
た情報に挿入して新たに書込むべき入力情報として誤り
訂正符号を生成する。
Specifically, before a write operation, all information is read out, any errors are corrected, the information to be partially written is inserted into the corrected information, and an error correction code is used as input information to be newly written. generate.

第1図に示した従来の回路は部分書込み機能を内蔵して
いないため、部分書込みに使用すると発生回路3をシン
ドロームの発生に使用した後、誤り訂正符号を発生する
ために再び使用するため、この誤り訂正回路での処理時
間は((発生回路3の遅延時間)X2+(シンドローム
デコード回路5の遅延時間)+(反転回路9の遅延時間
))となる。
The conventional circuit shown in FIG. 1 does not have a built-in partial write function, so when used for partial write, the generating circuit 3 is used to generate a syndrome and then used again to generate an error correction code. The processing time in this error correction circuit is ((delay time of generating circuit 3)X2+(delay time of syndrome decoding circuit 5)+(delay time of inverting circuit 9)).

通常、各論理段数は発生回路3が5〜6段、シンドロー
ムデコード回路5が2段、反転回路7が1段であるため
、段数が多い発生回路3を2回使用することから処理時
間が犬となり、情報処理装置のマシンサイクルに与える
影響が大きいという欠点があった。
Normally, each logic stage is 5 to 6 stages for the generation circuit 3, 2 stages for the syndrome decoding circuit 5, and 1 stage for the inverting circuit 7. Since the generation circuit 3, which has a large number of stages, is used twice, the processing time is short. This has the disadvantage that it has a large influence on the machine cycle of the information processing device.

そのたメ、従来においてシンドロームを生成する回路と
誤り訂正符号を生成する回路とを分離し、入力情報デー
タの訂正と誤り訂正符号の生成とを並列に処理する構成
としたものがあった。
On the other hand, there has conventionally been a configuration in which a circuit for generating a syndrome and a circuit for generating an error correction code are separated, and correction of input information data and generation of an error correction code are processed in parallel.

その構成例を第2図に示す。An example of its configuration is shown in FIG.

9は第1の入力情報データ、10は第1の制御信号、1
1は第2の入力情報データ、12は部分書込み時におい
て部分的に書込むべき位置を指定するバイト位置指定デ
ータである。
9 is first input information data, 10 is first control signal, 1
1 is second input information data, and 12 is byte position designation data that designates a position to partially write at the time of partial writing.

13は選択回路(S EL )であり、データ9゜11
.12および制御信号10を入力とし、第1の制御信号
10が第1の状態であるときバイト位置指定データ12
にもとづき第2の入力情報データ11に第1の入力情報
データ9の一部を挿入し、第1の制御信号10が第2の
状態であるときバイト位置指定データ12にかかわらず
第2の入力情報データ11の全てを選択して出力データ
14を出力する。
13 is a selection circuit (SEL), and data 9°11
.. 12 and control signal 10 as inputs, and when the first control signal 10 is in the first state, the byte position designation data 12
A part of the first input information data 9 is inserted into the second input information data 11 based on the second input information data 11, and when the first control signal 10 is in the second state, the second input is inserted regardless of the byte position specification data 12. All of the information data 11 is selected and output data 14 is output.

15は出力データ14を入力として誤り訂正符号17を
出力する第1の発生回路である。
Reference numeral 15 denotes a first generating circuit which receives the output data 14 and outputs an error correction code 17.

16は第2の入力情報データ11を入力してシンドロー
ムを出力する第2の発生回路である。
16 is a second generation circuit which inputs the second input information data 11 and outputs the syndrome.

18はシンドロームデコード回路であり、回路16から
のシンドロームおよびバイト位置指定データ12を入力
として、訂正すべき入力情報データの第1の訂正位置指
定データ19および訂正すべき誤り訂正符号の第2の訂
正位置指定データ20を出力する。
18 is a syndrome decoding circuit which inputs the syndrome and byte position designation data 12 from the circuit 16 and decodes first correction position designation data 19 of the input information data to be corrected and second correction of the error correction code to be corrected. Position designation data 20 is output.

このとき第1の訂正位置指定データ19はバイト位置指
定データ12にもとづいて指定されないバイト位置に相
当する部分を論理的にtl OI+とされる。
At this time, in the first correction position designation data 19, a portion corresponding to a byte position that is not designated based on the byte position designation data 12 is logically set to tl OI+.

21は反転回路であり、第1、第2の訂正位置指定デー
タ19.20にもとづいて訂正があれば入力情報データ
14および誤り訂正符号17を訂正して出力データ22
を出力する。
21 is an inverting circuit, which corrects the input information data 14 and the error correction code 17 if there is a correction based on the first and second correction position designation data 19 and 20, and outputs the output data 22.
Output.

この従来の誤り訂正回路は、部分書込み時には第1およ
び第2の発生回路15.16により誤り訂正符号および
シンドロームを並列に生成することができる。
This conventional error correction circuit can generate error correction codes and syndromes in parallel by the first and second generation circuits 15 and 16 during partial writing.

したがって、この誤り訂正回路15での処理時間は((
第2の発生回路16の遅延時間)+(シンドロームデコ
ード回路18の遅延時間)+(反転回路21の遅延時間
))となり、第1図のものよりも高速に部分書込みがで
きる。
Therefore, the processing time in this error correction circuit 15 is ((
(delay time of second generation circuit 16)+(delay time of syndrome decoding circuit 18)+(delay time of inversion circuit 21)), and partial writing can be performed faster than in the case of FIG.

しかし、この回路を部分書込みを必要としない装置ある
いは高速な部分書込み処理を必要としない装置に適用す
る場合には、第1図のものと比較してハードウェア量彩
よび入出力端子数が増大し、経済性、信頼性に問題があ
った。
However, when this circuit is applied to a device that does not require partial writing or a device that does not require high-speed partial writing processing, the amount of hardware and the number of input/output terminals will increase compared to the one in Figure 1. However, there were problems with economy and reliability.

特に大規模集積回路化(以下LSI化と略す)するとき
には、入出力端子数が増大するという欠点があった。
Particularly when large-scale integrated circuits (hereinafter referred to as LSIs) are implemented, there is a drawback that the number of input/output terminals increases.

また、この種の回路を入出力端子数を減らすように数個
の機能に分割し、数個のLSIで実現したときはLSI
の汎用性に欠けるという問題があった。
In addition, when this type of circuit is divided into several functions to reduce the number of input/output terminals and realized using several LSIs, it is possible to
The problem was that it lacked versatility.

この発明は、これらの欠点を解決するため、誤り訂正符
号およびシンドロームの生成を同一の回路で行ない。
In order to solve these drawbacks, the present invention generates error correction codes and syndromes in the same circuit.

更に入力情報データに対するシンドロームデコード結果
はシンドローム生成時あるいは部分書込み時に出力し、
誤り訂正符号に対するシンドロームデコード結果は、部
分書込み時のみ出力させる構成としたもので、部分書込
みが高速を要求されるか低速でよいかに応じた構成をと
ることができ、かつ入出力端子数の少ない、誤り訂正回
路を提供する。
Furthermore, the syndrome decoding results for input information data are output when syndromes are generated or when partial writing is performed,
The syndrome decoding result for the error correction code is output only during partial writing, and the configuration can be configured depending on whether high-speed partial writing is required or low speed is sufficient, and the number of input/output terminals is small. , provides an error correction circuit.

以下図面について詳細に説明する。The drawings will be explained in detail below.

第3図はこの発明の誤り訂正回路の構成例である。FIG. 3 shows an example of the configuration of an error correction circuit according to the present invention.

23は入力端子であり、入力情報データあるいは入力情
報データと誤り訂正符号とを入力する。
Reference numeral 23 denotes an input terminal, into which input information data or input information data and an error correction code are input.

24は入力端子であり、第1の制御信号を入力する。24 is an input terminal into which the first control signal is input.

25は発生回路であり、入力端子23からのデータを入
力し、誤り訂正符号あるいはシンドロームである符号2
6を出力する。
25 is a generation circuit which inputs data from the input terminal 23 and generates code 2 which is an error correction code or syndrome.
Outputs 6.

27は入力端子であり、同一の論理ブロックあるいは他
の論理ブロックで生成したシンドロームを入力する。
Reference numeral 27 denotes an input terminal, into which a syndrome generated in the same logic block or another logic block is input.

28は入力端子であり、部分書込み時において入力情報
データに他の入力情報データの一部を挿入する位置を指
定するバイト位置指定データを入力する629はシンド
ロームデコード回路であり、シンドロームおよびバイト
位置指定データを入力とし、入力情報データの第1の訂
正位置指定データ30および誤り訂正符号の第2の訂正
位置指定データ31を出力する。
28 is an input terminal, which inputs byte position designation data that specifies the position where a part of other input information data is inserted into the input information data during partial writing. 629 is a syndrome decoding circuit, which inputs the syndrome and byte position designation data. It inputs data and outputs first correction position designation data 30 of input information data and second correction position designation data 31 of error correction code.

32は入力端子であり、部分書込みを指定する第2の制
御信号を入力する。
32 is an input terminal into which a second control signal specifying partial writing is input.

33は第1の制御回路であり、第1の訂正位置指定デー
タ30、端子24からの第1の制御信号および端子32
からの第2の制御信号を入力として第3の訂正位置指定
データ35を出力する。
33 is a first control circuit, which receives first correction position designation data 30, a first control signal from terminal 24, and terminal 32.
The third correction position designation data 35 is output by inputting the second control signal from the controller.

34は第2の制御回路であり、第2の訂正位置指定デー
タ31および端子32からの第2の制御信号を入力とし
て、第4の訂正位置指定データ36を出力する。
34 is a second control circuit which inputs the second correction position designation data 31 and the second control signal from the terminal 32 and outputs fourth correction position designation data 36.

37は第1の反転回路であり、端子23からの入力情報
データおよび第3の訂正位置指定データ35を入力とし
て誤りがあれば前記入力情報データを反転訂正して出力
情報データを出力端子39に出力する。
37 is a first inverting circuit which inputs the input information data from the terminal 23 and the third correction position designation data 35, inverts and corrects the input information data if there is an error, and outputs the output information data to the output terminal 39. Output.

38は第2の反転回路であり、符号26および第4の訂
正位置指定データ36を入力として、誤りがあれば符号
26を反転訂正して出力端子40にする。
38 is a second inversion circuit which inputs the code 26 and the fourth correction position designation data 36, inverts and corrects the code 26 if there is an error, and outputs it to an output terminal 40.

41は以上述べた構成要素を同一ブロックに含む誤り訂
正回路である。
41 is an error correction circuit including the above-mentioned components in the same block.

次にこの誤り訂正回路の動作について説明する。Next, the operation of this error correction circuit will be explained.

発生回路25は端子24の第1の制御信号が第1の状態
、例えば書込みを示す状態のとき端子23からの入力情
報データを入力して誤り訂正符号を出力し、第1の制御
信号が第2の状態、例えば読出しを示す状態のとき端子
23から入力情報データと誤り訂正符号とを入力してシ
ンドロームを出力する。
The generation circuit 25 inputs input information data from the terminal 23 and outputs an error correction code when the first control signal at the terminal 24 is in a first state, for example, a state indicating writing. In state 2, for example, in a state indicating reading, input information data and an error correction code are inputted from the terminal 23, and a syndrome is output.

シンドロームデコード回路29は入力端子27からのシ
ンドロームと端子28からのバイト位置指定データとを
入力し、そのバイト位置指定データにもとづいて指定さ
れたバイト位置に相当するシンドロームデコード結果を
出力し、かつ他のバイト位置に相当するシンドロームデ
コード結果を論理的に°゛O″として第1の訂正位置指
定データ30を出力する。
The syndrome decoding circuit 29 inputs the syndrome from the input terminal 27 and the byte position designation data from the terminal 28, and outputs the syndrome decoding result corresponding to the designated byte position based on the byte position designation data, and also outputs the syndrome decoding result corresponding to the designated byte position based on the byte position designation data. The syndrome decoding result corresponding to the byte position of is logically set as °゛O'' and the first correction position designation data 30 is output.

また第2の訂正位置指定データ31は端子28のバイト
位置指定データにかかわらず出力される。
Further, the second correction position designation data 31 is output regardless of the byte position designation data at the terminal 28.

第1の制御回路33は端子32の第2の制御信号が第1
の状態のとき、端子24の第1の制御信号が第1の状態
、例えば書込みを示す状態であれば論理的に゛Oパであ
る第3の訂正位置指定データ35を出力し、第1の制御
信号が第2の状態、例えば読出しを示す状態であれば第
1の訂正位置指定データ30に等しい第3の訂正位置指
定データ35を出力する。
The first control circuit 33 is configured such that the second control signal at the terminal 32 is
In this state, if the first control signal of the terminal 24 is in the first state, for example, a state indicating writing, the third correction position designation data 35 which is logically OP is output, and the first If the control signal is in the second state, for example, a state indicating reading, third correction position designation data 35 equal to first correction position designation data 30 is output.

更に第1の制御回路33は端子32の第2の制御信号が
第2の状態のとき、端子24の第1の制御信号の状態に
かかわらず第1の訂正位置指定データ30に等しい第3
の訂正位置指定データ35を出力する。
Furthermore, when the second control signal at the terminal 32 is in the second state, the first control circuit 33 outputs a third signal equal to the first correction position designation data 30 regardless of the state of the first control signal at the terminal 24.
The correction position designation data 35 is output.

第2の制御回路34は端子32の第2の制御信号が第1
の状態であれば論理的に”0 +tを出力し、第2の状
態であれば第2の訂正位置指定データ31に等しい第4
の訂正位置指定データ36を出力する。
The second control circuit 34 is configured such that the second control signal at the terminal 32 is the first control signal.
If it is in the state, it will logically output "0 +t", and if it is in the second state, it will output the fourth correction position designation data 31, which is equal to the second correction position designation data.
The correction position designation data 36 is output.

第1の反転回路37は第3の訂正位置指定データ35に
もとづいて誤りがあれば端子23からの入力情報データ
を訂正して出力する。
The first inversion circuit 37 corrects the input information data from the terminal 23 if there is an error based on the third correction position designation data 35 and outputs the corrected data.

第20)反転回路38は第4の訂正位置指定データ36
にもとづいて誤りがあれば符号26を訂正して出力する
20th) The inversion circuit 38 receives the fourth correction position designation data 36
Based on this, if there is an error, the code 26 is corrected and output.

次にこの誤り訂正回路を用いて、部分書込みを必要とし
ない、あるいは高速な部分書込み処理を必要としない装
置における誤り訂正回路の構成例および動作を説明する
Next, using this error correction circuit, an example of the configuration and operation of the error correction circuit in an apparatus that does not require partial writing or high-speed partial writing processing will be described.

その構成例を第4図に第3図と対応する部分に同一符号
を付けて示す。
An example of its configuration is shown in FIG. 4, in which parts corresponding to those in FIG. 3 are given the same reference numerals.

入力端子28には全バイトの位置を指定する内容のバイ
ト位置指定データを入力する。
Byte position designation data specifying the positions of all bytes is input to the input terminal 28.

このとき回路41内のシンドロームデコード回路29は
全入力情報データに対する訂正位置指定データを出力す
る。
At this time, the syndrome decoding circuit 29 in the circuit 41 outputs correction position designation data for all input information data.

入力端子32には第2の制御信号が第1の状態として入
力されて部分書込みを禁止する。
A second control signal is input to the input terminal 32 as the first state to inhibit partial writing.

すなわち、゛第4の訂正位置指定データ36を論理的に
f+ OI+として符号26の訂正を禁止する。
That is, ``the fourth correction position designation data 36 is logically set as f+OI+, and the correction of code 26 is prohibited.

出力端子40は入力端子27に接続し、シンドロームデ
コード回路29は同一ブロック内の回路25で生成した
シンドロームを端子40を通じて入力する。
The output terminal 40 is connected to the input terminal 27, and the syndrome decoding circuit 29 receives the syndrome generated by the circuit 25 in the same block through the terminal 40.

42は入力情報データ、43は誤り訂正符号を含む入力
情報データである。
42 is input information data, and 43 is input information data including an error correction code.

入力端子24の第1の制御信号は選択回路44にも入力
する。
The first control signal at the input terminal 24 is also input to the selection circuit 44 .

選択側路44は端子24の第1の制御信号が第1の状態
(書込み状態)であるとき入力情報データ42を、第2
の状態(読出し状態)であれば入力情報データ43を選
択して入力端子23に入力する。
The selection path 44 selects the input information data 42 from the second control signal when the first control signal at the terminal 24 is in the first state (write state).
In the state (reading state), the input information data 43 is selected and input to the input terminal 23.

端子24の第1の制御信号が第1の状態のとき回路41
内の第1の反転回路37から入力情報データ42に等し
い出力情報データを端子39に出力し、回路41内の第
2の反転回路38から端子39の出力情報に対する誤り
訂正符号を端子40に出力する。
When the first control signal at terminal 24 is in the first state, circuit 41
The first inverting circuit 37 in the circuit outputs output information data equal to the input information data 42 to the terminal 39, and the second inverting circuit 38 in the circuit 41 outputs an error correction code for the output information at the terminal 39 to the terminal 40. do.

端子24の第1の制御信号が第2の状態(読出し状態)
のとき誤りがあれば訂正された入力情報データ43(た
ゾし、誤り訂正符号を除く)を回路41内の第1の反転
回路37から出力し、第2の反転回路38からシンドロ
ームを出力する。
The first control signal of the terminal 24 is in the second state (read state)
If there is an error, the corrected input information data 43 (excluding error correction code) is output from the first inversion circuit 37 in the circuit 41, and the syndrome is output from the second inversion circuit 38. .

なお、部分書込みを行なうには、第1の状態および第2
の状態を直列処理することにより実現できる。
Note that in order to perform partial writing, the first state and the second state must be
This can be achieved by processing the states in series.

次に第3図に示した誤り訂正回路を用いて高速な部分書
込みを必要とする装置における誤り訂正回路を構成する
例を第5図に示す。
Next, FIG. 5 shows an example in which the error correction circuit shown in FIG. 3 is used to configure an error correction circuit in a device that requires high-speed partial writing.

この例では第3図に示した誤り訂正回路を2個41a、
41bを使用する。
In this example, there are two error correction circuits 41a shown in FIG.
41b is used.

これ等誤り訂正回路41aおよび41bの第3図と対応
する部分には同一番号に添字a及びbをそれぞれ付けて
示す。
Portions of these error correction circuits 41a and 41b that correspond to those in FIG. 3 are shown with the same numbers and suffixes a and b, respectively.

回路41aの入力端子28aには全バイトの位置を指定
する内容のバイト位置指定データを人力し、入力端子2
4aには第2の状態(読出し状態)にある第1の制御信
号を入力し、出力端子40aは入力端子27aに接続す
る。
The input terminal 28a of the circuit 41a is manually inputted with byte position specification data that specifies the positions of all bytes, and the input terminal 2
The first control signal in the second state (read state) is input to 4a, and the output terminal 40a is connected to the input terminal 27a.

入力端子32aには第1の状態にある第2の制御信号を
入力する。
A second control signal in the first state is input to the input terminal 32a.

即ち、誤り訂正回路41aでは発生回路25aはシンド
ロームのみ生成して出力し、シンドロームデコード回路
29aはそのシンドロームを人力して訂正位置指定デー
タ30を出力し、第1の制御回路33aは第1の訂正位
置指定データ30と等しい第3の訂正位置指定データ3
5を出力する。
That is, in the error correction circuit 41a, the generation circuit 25a generates and outputs only the syndrome, the syndrome decode circuit 29a manually generates the syndrome and outputs the correction position designation data 30, and the first control circuit 33a generates the first correction Third corrected position designation data 3 equal to position designation data 30
Outputs 5.

誤り訂正回路41bにおいては入力端子27bは誤り訂
正回路41aの出力端子40aと接続する。
In the error correction circuit 41b, the input terminal 27b is connected to the output terminal 40a of the error correction circuit 41a.

従って回路41bのシンドロームデコード回路29bは
回路41aの発生回路25aで生成したシンドロームを
入力して訂正位置指定データを出力する。
Therefore, the syndrome decoding circuit 29b of the circuit 41b receives the syndrome generated by the generation circuit 25a of the circuit 41a and outputs correction position designation data.

46は誤り訂正符号を含む入力情報データであり、入力
端子23aに入力する。
46 is input information data including an error correction code, and is input to the input terminal 23a.

47は誤り訂正符号を含まない入力情報データである。47 is input information data that does not include an error correction code.

選択回路48は端子24bの第1の制御信号及び端子2
8bのバイト位置指定データにもとづいて入力情報デー
タ46あるいは47を選択して出力し、入力端子23b
に入力する。
The selection circuit 48 selects the first control signal at the terminal 24b and the terminal 2
Input information data 46 or 47 is selected and outputted based on the byte position designation data of 8b, and input terminal 23b
Enter.

端子24bの第1の制御信号が第1の状態のとき、端子
32bの第2の制御信号が第1の状態であれば回路4I
b内の第1の反転回路37bから入力情報データ47に
等しい出力情報データを出力し、第2の反転回路38b
から発生回路25bで生成した誤り訂正符号を出力する
When the first control signal at terminal 24b is in the first state and the second control signal at terminal 32b is in the first state, circuit 4I
Output information data equal to the input information data 47 is output from the first inverting circuit 37b in b, and the second inverting circuit 38b
The error correction code generated by the generation circuit 25b is output from the error correction code.

また第2の制御信号が第2の状態であれば、回路4Ib
内のシンドロームデコード回路29bは発生回路25a
で生成したシンドロームを入力してデコードし、第1の
反転回路37bは選択回路48の出力データの内挿スさ
れた入力情報データ46に誤りがあればこれを訂正して
出力し、第2の反転回路38bは入力情報データ46の
誤り訂正符号に誤りがあれば発生回路25bで生成した
誤り訂正符号を訂正して出力する。
Further, if the second control signal is in the second state, the circuit 4Ib
The syndrome decode circuit 29b in the generator circuit 25a
The first inversion circuit 37b inputs and decodes the syndrome generated in If there is an error in the error correction code of the input information data 46, the inversion circuit 38b corrects and outputs the error correction code generated by the generation circuit 25b.

第1の制御信号が第2の状態のとき第1の反転回路37
aは誤りがあれば訂正して入力情報データ46(誤り訂
正符号を除く)を出力し、第2の反転回路38bはシン
ドロームを出力する。
When the first control signal is in the second state, the first inverting circuit 37
A corrects any errors and outputs the input information data 46 (excluding the error correction code), and the second inversion circuit 38b outputs the syndrome.

以上説明したように、この発明による誤り訂正回路は、
シンドロームと誤り訂正符号とを同一の発生回路で生成
する構成とし、さらに第1.第2の制御回路を設け、入
力情報データに対する訂正位置指定データは部分書込み
時あるいはシンドローム生成時に出力させ、誤り訂正符
号に対する訂正位置指定データは部分書込み時のみ出力
させる構成とすることにより、部分書込みを必要としな
いあるいは高速な部分書込みを必要としない装置におい
ては第4図について説明したように第3図に示した回路
を1個のみ使用すればよくハードウェア量および入出力
端子数の削減をはかった誤り訂正回路を実現できる。
As explained above, the error correction circuit according to the present invention is
The syndrome and the error correction code are generated by the same generation circuit, and the first. By providing a second control circuit and having a configuration in which correction position designation data for input information data is output at the time of partial write or syndrome generation, and correction position designation data for the error correction code is output only at the time of partial write, partial write can be performed. For devices that do not require a high-speed partial write or do not require high-speed partial writing, it is sufficient to use only one circuit shown in FIG. 3, as explained in connection with FIG. It is possible to realize an accurate error correction circuit.

一方、高速な部分書込みを必要とする装置においては第
5図について説明したように第3図に示した誤り訂正回
路を2個設けることにより、誤り訂正回路での部分書込
み処理時間は((発生回路の遅延時間)+(シンドロー
ムデコード回路の遅延時間)+(反転回路の遅延時間)
×2)となり、並列処理により高速な処理をすることが
できる。
On the other hand, in a device that requires high-speed partial writing, by providing two error correction circuits shown in FIG. 3 as explained in connection with FIG. circuit delay time) + (syndrome decoding circuit delay time) + (inverting circuit delay time)
×2), and high-speed processing can be performed by parallel processing.

したがって、この発明の誤り訂正回路は部分書込みの性
能に応じた構成をとることができ融通性、反復性が高い
という利点がある。
Therefore, the error correction circuit of the present invention has the advantage of being highly flexible and repeatable since it can be configured in accordance with the performance of partial writing.

さらにLSI化したとき、入出力端子数の少ない汎用性
あるLSIを実現できるという利点がある。
Furthermore, when converted into an LSI, there is an advantage that a versatile LSI with a small number of input/output terminals can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図および第2図は従来の誤り訂正回路の構成例を示
すブロック図、第3図はこの発明による誤り訂正回路の
構成例を示すブ冶ツク図、第4図および第5図はそれぞ
れ第3図の構成例を用いた一実施例を示すブロック図で
ある。 1:入力端子、2:入力端子、3:発生回路、4:誤り
訂正符号/シンドローム、5:シンドロームデコード回
路、6:訂正位置指定データ、7:反転回路、8:出力
端子、9:第1の入力情報データ、10:第1の制御信
号、11:第2の入力情報データ、12:バイト位置指
定データ、13:選択回路、14:出力データ、15:
第1の発生回路、16:第2の発生回路、17:誤り訂
正符号、18:シンドロームデコード回路、19:第1
の訂正位置指定データ、20:第2の訂正位置指定デー
タ、21:反転回路、22:出力データ、23:入力端
子、24:入力端子、25:発生回路、26:符号、2
γ:入力端子、28二人力端子、29:シンドロームデ
コード回路、30:第1の訂正位置指定データ、31:
第2の訂正位置指定データ、32:入力端子、33:第
1の制御回路、34:第2の制御回路、35:第3の訂
正位置指定データ、36:第4の訂正位置指定データ、
37:第1の反転回路、38:第2の反転回路、39:
出力端子、40:出力端子、41:誤り訂正回路、42
:入力情報データ、43:入力情報データ、44:選択
回路、46:入力情報データ、47:入力情報データ、
48:選択回路。
1 and 2 are block diagrams showing a configuration example of a conventional error correction circuit, FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of an error correction circuit according to the present invention, and FIGS. 4 and 5 respectively. 4 is a block diagram showing an embodiment using the configuration example of FIG. 3. FIG. 1: Input terminal, 2: Input terminal, 3: Generation circuit, 4: Error correction code/syndrome, 5: Syndrome decoding circuit, 6: Correction position specification data, 7: Inversion circuit, 8: Output terminal, 9: First input information data, 10: first control signal, 11: second input information data, 12: byte position designation data, 13: selection circuit, 14: output data, 15:
1st generation circuit, 16: 2nd generation circuit, 17: Error correction code, 18: syndrome decoding circuit, 19: 1st
correction position designation data, 20: second correction position designation data, 21: inversion circuit, 22: output data, 23: input terminal, 24: input terminal, 25: generation circuit, 26: code, 2
γ: input terminal, 28 two-person terminal, 29: syndrome decoding circuit, 30: first correction position designation data, 31:
2nd correction position specification data, 32: input terminal, 33: first control circuit, 34: second control circuit, 35: third correction position specification data, 36: fourth correction position specification data,
37: first inversion circuit, 38: second inversion circuit, 39:
Output terminal, 40: Output terminal, 41: Error correction circuit, 42
: input information data, 43: input information data, 44: selection circuit, 46: input information data, 47: input information data,
48: Selection circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 人力情報データあるいは入力情報データ及び誤り訂
正符号を入力し、第1の制御信号により制御され、その
第1の制御信号が、第1の状態の時、誤り訂正符号を出
力し、第2の状態の時シンドロームを出力する発生回路
と、入力情報データ中の位置を指定するバイト位置指定
データおよびシンドロームを入力し、そのバイト位置指
定データにもとずいて指定されたバイト位置に相当する
シンドロームデコード結果及びその他のバイト位置に相
当するシンドロームデコード結果を論理的に°O“を第
1の訂正位置指定データとして出力し上記バイト位置指
定信号にかかわらずシンドロームデコード結果を第2の
訂正位置指定データとして出力するシンドロームデコー
ド回路と、上記第1の訂正位置指定データ上記第1の制
御信号および第2の制御信号を入力とし、その第2の制
御信号が第1の状態のとき、第1の制御信号が第1の状
態であれば論理的に゛0パを、第1の制御信号が第2の
状態であれば第1の訂正位置指定データを、第2の制御
信号が第2の状態のとき第1の制御信号の状態にかかわ
らず第1の訂正位置指定データをそれぞれ第3の訂正位
置指定データとして出力する第1の制御回路と、上記第
2の訂正位置指定データ及び上記第2の制御信号を入力
とし、第2の制御信号が第1の状態であれば論理的に0
′′を、第2の状態であれば第2の訂正位置指定データ
をそれぞれ第4の訂正位置指定データとして出力する第
2の制御回路と、上記入力情報データ及び上記第3の訂
正位置指定データを入力として誤りがあれば前記入力情
報データを訂正して出力情報データを出力する第1の反
転回路と、上記発生回路の出力データ及び上記第4の訂
正位置指定データを入力として誤りがあれば上記出力デ
ータを訂正して出力する第2の反転回路とを有する誤り
訂正回路。
1 Inputs human power information data or input information data and an error correction code, is controlled by a first control signal, outputs an error correction code when the first control signal is in the first state, and outputs the error correction code in the second state. A generation circuit that outputs a syndrome when the condition is present, and a syndrome decoder that receives byte position designation data that specifies a position in the input information data and the syndrome, and that corresponds to the specified byte position based on the byte position designation data. The syndrome decoding result corresponding to the result and other byte positions is logically output as the first correction position designation data, and the syndrome decoding result is output as the second correction position designation data regardless of the above byte position designation signal. a syndrome decoding circuit that outputs the first correction position designation data, the first control signal and the second control signal, and when the second control signal is in the first state, the first control signal; If is in the first state, it is logically 0pa, if the first control signal is in the second state, it is the first correction position designation data, and when the second control signal is in the second state, it is the first corrected position designation data. a first control circuit that outputs the first correction position designation data as third correction position designation data regardless of the state of the first control signal; and the second correction position designation data and the second control circuit. signal as input, and if the second control signal is in the first state, it is logically 0.
a second control circuit that outputs second correction position designation data as fourth correction position designation data if it is in the second state; and the input information data and the third correction position designation data. a first inverting circuit that corrects the input information data and outputs output information data if there is an error in the input information; and a first inversion circuit that corrects the input information data and outputs output information data if there is an error; and a second inversion circuit that corrects and outputs the output data.
JP53068668A 1978-06-06 1978-06-06 error correction circuit Expired JPS5858699B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53068668A JPS5858699B2 (en) 1978-06-06 1978-06-06 error correction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53068668A JPS5858699B2 (en) 1978-06-06 1978-06-06 error correction circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159140A JPS54159140A (en) 1979-12-15
JPS5858699B2 true JPS5858699B2 (en) 1983-12-27

Family

ID=13380312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53068668A Expired JPS5858699B2 (en) 1978-06-06 1978-06-06 error correction circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858699B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54159140A (en) 1979-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0238090A2 (en) Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time
JP2627581B2 (en) Electronic circuit for generating error detection codes in digital signals
JPS5858699B2 (en) error correction circuit
JPH03231174A (en) Test pattern generator
JPH05165734A (en) Fixed fault diagnostic device for main storage device
JPS6148735B2 (en)
JPS642177Y2 (en)
KR100207651B1 (en) Memory access circuit
KR910006684Y1 (en) Cpu signal controlling circuit
JPH05266685A (en) Storage device
JP2565590B2 (en) Data processing device
JPH0332823B2 (en)
JPH05157815A (en) Address generator
JPS6020261A (en) Output port of microprocessor
JPH05120879A (en) Semiconductor memory device
JPS6086625A (en) Data processing device
JPH0242369A (en) Test circuit for counter
JPH05242273A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0225109A (en) Lsi
JPS63214840A (en) Error detecting and correcting circuit
JPS61211741A (en) Microcomputer
JPH0695975A (en) Ram accessing circuit
JPH0520134A (en) Program execution history storage device
JPH0812600B2 (en) Parallel data processing control method
JPS59128464A (en) Test input circuit of semiconductor integrated circuit