JPS5858594B2 - 蓄熱装置 - Google Patents
蓄熱装置Info
- Publication number
- JPS5858594B2 JPS5858594B2 JP51121486A JP12148676A JPS5858594B2 JP S5858594 B2 JPS5858594 B2 JP S5858594B2 JP 51121486 A JP51121486 A JP 51121486A JP 12148676 A JP12148676 A JP 12148676A JP S5858594 B2 JPS5858594 B2 JP S5858594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- heat
- storage medium
- side fluid
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、廃熱を有効利用するために発熱を貯蔵する装
置特に蓄熱媒体槽に関するものである。
置特に蓄熱媒体槽に関するものである。
現在製鉄所等の工場その他のプラント施設では膨大な量
の廃熱が発生している場合が多い。
の廃熱が発生している場合が多い。
この廃熱を有効に利用する試みは省エネルギ化の要請か
ら種々行なわれてはいるがプラントの運転状況によって
は廃熱の変動量が大幅に変動するための実際にはなかな
か使いにくい。
ら種々行なわれてはいるがプラントの運転状況によって
は廃熱の変動量が大幅に変動するための実際にはなかな
か使いにくい。
このため不安定な熱エネルギの利用を促進するにはいつ
でも必要なだけの熱がとりだせるよう熱をためて督く蓄
熱装置がどうしても必要になってくる。
でも必要なだけの熱がとりだせるよう熱をためて督く蓄
熱装置がどうしても必要になってくる。
しかしながら一般に「熱」の貯蔵は非常に難かしい。
たとえば蓄熱媒体に水を使う場合は非常に膨大な水を必
要とするので装置全体が極めて大型化されるばかりでな
く廃熱再生率も低いという欠点を有している。
要とするので装置全体が極めて大型化されるばかりでな
く廃熱再生率も低いという欠点を有している。
従って従来では蓄熱装置をコンパクトなものとするため
には、蓄熱媒体として次のような性質を持った物質を使
用することが提唱されている。
には、蓄熱媒体として次のような性質を持った物質を使
用することが提唱されている。
即ち加熱すると、ガスが発生しそのガスを再び送り込む
と発熱作用を起す蓄熱媒体を利用するわけである。
と発熱作用を起す蓄熱媒体を利用するわけである。
本発明では、上記の如き蓄熱媒体を使用した形式の蓄熱
装置をできるだけコンパクトにし、且つ廃熱再生率も蓄
しく高い高性能の熱貯蔵装置として提供することを目的
としたものである。
装置をできるだけコンパクトにし、且つ廃熱再生率も蓄
しく高い高性能の熱貯蔵装置として提供することを目的
としたものである。
本発明の他の目的は、廃熱の変動中が大きくても適確に
熱を回収し、安定した熱エネルギの利用が簡易にでき、
しかも廃熱熱源より直接負荷に熱伝達する場合も効率良
く熱伝達できる蓄熱媒体槽として構成簡単で製作容易且
つ安価な形態とすることにある。
熱を回収し、安定した熱エネルギの利用が簡易にでき、
しかも廃熱熱源より直接負荷に熱伝達する場合も効率良
く熱伝達できる蓄熱媒体槽として構成簡単で製作容易且
つ安価な形態とすることにある。
本発明番ス 加熱するとガスが発生し、そのガスを再び
送り込むと発熱作用を起す蓄熱媒体を充填した蓄熱媒体
槽内に熱源側流体通路と負荷側流体通路を形成せしめた
ものに釦いて、熱源側流体通路と負荷側流体通路を蓄熱
媒体を介し又は介さずに直接、熱良導体部材により仕切
るようにしたことを特徴としたものである。
送り込むと発熱作用を起す蓄熱媒体を充填した蓄熱媒体
槽内に熱源側流体通路と負荷側流体通路を形成せしめた
ものに釦いて、熱源側流体通路と負荷側流体通路を蓄熱
媒体を介し又は介さずに直接、熱良導体部材により仕切
るようにしたことを特徴としたものである。
本発明を実施例につき説明すると、用いられる蓄熱媒体
の一例としてはCaCl2−8NH,等が適している。
の一例としてはCaCl2−8NH,等が適している。
これに熱を与えるとcal
CaCl2・8NH!+56;→CaCt2・2NH,
+6NH3 となりアンモニヤガスが発生し、このガスを熱回収時は
蓄熱媒体槽内に吹き込み cFLt CaCl2 ・8NT(3+ 56 ”−CaCl
2゜oA 2NH,+6NH3 なる上式と逆の発熱反応を起させこの熱を利用するわけ
である。
+6NH3 となりアンモニヤガスが発生し、このガスを熱回収時は
蓄熱媒体槽内に吹き込み cFLt CaCl2 ・8NT(3+ 56 ”−CaCl
2゜oA 2NH,+6NH3 なる上式と逆の発熱反応を起させこの熱を利用するわけ
である。
このように熱を与えるとこにより、ガスが発生し、その
ガスを再び送り込むと発熱作用を起すものなら何でも良
いが発生ガス量に対して与える熱量が多い物質が選んで
用いられる。
ガスを再び送り込むと発熱作用を起すものなら何でも良
いが発生ガス量に対して与える熱量が多い物質が選んで
用いられる。
第1図の実施態様ではこの蓄熱媒体1を蓄熱媒体槽2に
充填し、該槽2内に熱源側流体通路3と負荷側流体通路
4とを形成した熱交換流路5を設けたものにかいて、前
記熱源側流体通路3と負荷側流体通路4とを蓄熱媒体1
を介さないで熱良導体部材6例えば銅薄板の区画壁で仕
切った構成としである。
充填し、該槽2内に熱源側流体通路3と負荷側流体通路
4とを形成した熱交換流路5を設けたものにかいて、前
記熱源側流体通路3と負荷側流体通路4とを蓄熱媒体1
を介さないで熱良導体部材6例えば銅薄板の区画壁で仕
切った構成としである。
即ち、2枚で一組となっている仕切板7,10間に熱良
導体部材6による閉ループを形成し、この閉ループ内を
熱源側流体通路3とし、この熱良導体部材3と仕切板7
により形成される通路を負荷側流体通路4とした熱源勅
よび負荷通路セットの熱交換流路5を少なくとも1セッ
ト以上蓄熱媒体1が充填されている槽2内に挿入配設せ
しめである。
導体部材6による閉ループを形成し、この閉ループ内を
熱源側流体通路3とし、この熱良導体部材3と仕切板7
により形成される通路を負荷側流体通路4とした熱源勅
よび負荷通路セットの熱交換流路5を少なくとも1セッ
ト以上蓄熱媒体1が充填されている槽2内に挿入配設せ
しめである。
この場合仕切板10両外側に蓄熱媒体1層を配置せしめ
たものを一定の間隙を保って数層に配置せしめ、この間
隙に蓄熱媒体1層より発生するガスを通すガス通路8を
形成するようにした構造とするのが合理的である。
たものを一定の間隙を保って数層に配置せしめ、この間
隙に蓄熱媒体1層より発生するガスを通すガス通路8を
形成するようにした構造とするのが合理的である。
そして蓄熱時は熱源側流体通路3を通る熱源流体により
、熱良導体部材6が加熱され、この熱良導体部材6と直
接接触している仕切板γ、7を介して蓄熱媒体1層を加
熱する。
、熱良導体部材6が加熱され、この熱良導体部材6と直
接接触している仕切板γ、7を介して蓄熱媒体1層を加
熱する。
又熱良導体部材6より負荷側流体通路4内の負荷流体を
加熱し、負荷側流体通路4と仕切板1との仕切り部を介
して間接的にも蓄熱媒体1層を加熱する。
加熱し、負荷側流体通路4と仕切板1との仕切り部を介
して間接的にも蓄熱媒体1層を加熱する。
蓄熱媒体1は加熱されることにより、ガスを発生するが
このガスは仕切板7と反対側に形成されるガス通路8よ
り、蓄熱媒体槽2外に導かれる。
このガスは仕切板7と反対側に形成されるガス通路8よ
り、蓄熱媒体槽2外に導かれる。
熱回収時は反対にガス通路8内にガスが吹き込1れ、蓄
熱媒体1内に反応または吸収される。
熱媒体1内に反応または吸収される。
そしてこの反応熱を仕切板1を介して、負荷側流体通路
4内の負荷流体を加熱する。
4内の負荷流体を加熱する。
なおこの蓄熱媒体槽は熱源と負荷が同時にあるとき熱源
流体より負荷流体に直接、効率良く熱伝達が行なわれる
。
流体より負荷流体に直接、効率良く熱伝達が行なわれる
。
即ち、熱源側通路3と負荷側通路4間に蓄熱媒体1やガ
ス通路8等がないのでそれだけ伝熱効率が良くなる。
ス通路8等がないのでそれだけ伝熱効率が良くなる。
また前記蓄熱媒体1と仕切板1間の熱伝達を良くするた
め、図のように仕切板γにフィン9をつけると効果的で
あり、場合によってはフィン9付きのチューブで熱交換
流路5を形成してもよく、蓄熱媒体槽2中に螺旋状又は
ジグザグ状その他折り返し状の直列の一系路として配備
したり並列又は複数列に多糸路として配備することもで
きる。
め、図のように仕切板γにフィン9をつけると効果的で
あり、場合によってはフィン9付きのチューブで熱交換
流路5を形成してもよく、蓄熱媒体槽2中に螺旋状又は
ジグザグ状その他折り返し状の直列の一系路として配備
したり並列又は複数列に多糸路として配備することもで
きる。
さらに前記蓄熱媒体1は蓄熱媒体槽2内に保有させる形
態としては、槽内に設けられる熱交換流路5の外側で槽
壁間に充填するものに代えて、熱交換流路5内に保有さ
れるようにすることもでき、且つ熱源側流体通路3と負
荷側流体通路4を蓄熱媒体1を介しても両道路を区画す
る一部分が熱良導体部材6で直接仕切られていれば前記
同様な熱通過率を高めたものとすることができる。
態としては、槽内に設けられる熱交換流路5の外側で槽
壁間に充填するものに代えて、熱交換流路5内に保有さ
れるようにすることもでき、且つ熱源側流体通路3と負
荷側流体通路4を蓄熱媒体1を介しても両道路を区画す
る一部分が熱良導体部材6で直接仕切られていれば前記
同様な熱通過率を高めたものとすることができる。
第2図の具体例では、蓄熱媒体槽2を仕切壁10で複数
室に区画し各区画室内に蓄熱媒体1を所定量保有値せ、
その中に埋設される状態下で仕切板1をもって管状に形
成したフィン9付きのチューブを複数配列し、この管状
仕切板γ内をさらに熱良導体部材6で軸方向に添って二
流路に区画し、一方を熱源側流体通路3とし他方を負荷
側流体通路4とし、前記各区画室の蓄熱媒体1の上方に
ガス通路8が形成されるようにしたものである。
室に区画し各区画室内に蓄熱媒体1を所定量保有値せ、
その中に埋設される状態下で仕切板1をもって管状に形
成したフィン9付きのチューブを複数配列し、この管状
仕切板γ内をさらに熱良導体部材6で軸方向に添って二
流路に区画し、一方を熱源側流体通路3とし他方を負荷
側流体通路4とし、前記各区画室の蓄熱媒体1の上方に
ガス通路8が形成されるようにしたものである。
この場合は、蓄熱媒体が粉状のものや泥状のものなどの
場合に好適である。
場合に好適である。
第3図の実施例では負荷流体の圧力が小さい場合の好適
な一例を示す。
な一例を示す。
即ち、負荷側流体を充満した蓄熱槽2′にち−いて、゛
この槽2′内に耐圧容器11を−又は1以上挿入し、こ
の耐圧容器11内に熱良導体部材からなる仕切部材6′
を設けて一室以上に区画形成し、その一方には上部に多
少空隙を残して蓄熱媒体1、即ち加熱するとガスが発生
し、そのガスを再び送り込むと発熱作用を起す蓄熱媒体
1を充填してガス通路8を同時に形成し他方には熱源側
流体を流す熱源側流体通路3とした蓄熱槽としたもので
ある。
この槽2′内に耐圧容器11を−又は1以上挿入し、こ
の耐圧容器11内に熱良導体部材からなる仕切部材6′
を設けて一室以上に区画形成し、その一方には上部に多
少空隙を残して蓄熱媒体1、即ち加熱するとガスが発生
し、そのガスを再び送り込むと発熱作用を起す蓄熱媒体
1を充填してガス通路8を同時に形成し他方には熱源側
流体を流す熱源側流体通路3とした蓄熱槽としたもので
ある。
この場合前記耐圧容器11の外周側で槽2′内側は負荷
側流体通路4となり耐圧容器11は管状に製作し、蓄熱
槽外胴を肉薄のもので軽量安価に構成できる利点がある
し、蓄熱媒体が粉体でも泥状なものでも極めて効率良く
目的を達することができる。
側流体通路4となり耐圧容器11は管状に製作し、蓄熱
槽外胴を肉薄のもので軽量安価に構成できる利点がある
し、蓄熱媒体が粉体でも泥状なものでも極めて効率良く
目的を達することができる。
なお第3図例では熱源側流体通路3が蓄熱媒体1を内部
に保有する耐圧容器11の内側に設けられているか必要
に応じ外側の全周又は局部に設けることもできる。
に保有する耐圧容器11の内側に設けられているか必要
に応じ外側の全周又は局部に設けることもできる。
本発明は、加熱するとガスが発生し、そのガスを再び送
り込むと発熱作用を起す蓄熱媒体を保有した蓄熱媒体槽
内に熱源側流体通路と負荷側流体通路を熱良導体部材で
仕切って形成配備したことにより熱源より負荷に直接熱
伝達する際効率良く伝達することができるし、構造が極
めてコンパクトとなり製作容易となるほか熱源側流体通
路と負荷側流体通路が熱伝導良導体にて直接仕切られて
いて、その間に蓄熱媒体が介在していないから廃熱再生
率も蓄しく高く蓄熱媒体の物理的性状にも制約を受ける
ことなく広範囲にわたって適用しうる好適な形態に容易
に構成できると共に操業条件も良好で取扱い簡便である
ほか安定した熱エネルギの利用が可能となる高性能の熱
貯蔵と常時必要なだけの熱をとりだせる容易性とを兼ね
備え、管理上にも問題のない蓄熱装置とすることができ
る有用な特長がある。
り込むと発熱作用を起す蓄熱媒体を保有した蓄熱媒体槽
内に熱源側流体通路と負荷側流体通路を熱良導体部材で
仕切って形成配備したことにより熱源より負荷に直接熱
伝達する際効率良く伝達することができるし、構造が極
めてコンパクトとなり製作容易となるほか熱源側流体通
路と負荷側流体通路が熱伝導良導体にて直接仕切られて
いて、その間に蓄熱媒体が介在していないから廃熱再生
率も蓄しく高く蓄熱媒体の物理的性状にも制約を受ける
ことなく広範囲にわたって適用しうる好適な形態に容易
に構成できると共に操業条件も良好で取扱い簡便である
ほか安定した熱エネルギの利用が可能となる高性能の熱
貯蔵と常時必要なだけの熱をとりだせる容易性とを兼ね
備え、管理上にも問題のない蓄熱装置とすることができ
る有用な特長がある。
図面は本発明の実施例を示賦第1図は一部の切断側面図
、第2図及び第3図は他の実施例を示す断面図である。 1・・・蓄熱媒体、2,2′ ・・・蓄熱媒体槽、3・
・・熱源側流体通路、4・・・負荷側流体通路、5・・
・熱交換流路、6・・・熱良導体部材、6′・・・仕切
部材、γ・・・仕切板、8・・・ガス通路、9・・・フ
ィン、10・・・仕切壁、11・・・耐圧容器。
、第2図及び第3図は他の実施例を示す断面図である。 1・・・蓄熱媒体、2,2′ ・・・蓄熱媒体槽、3・
・・熱源側流体通路、4・・・負荷側流体通路、5・・
・熱交換流路、6・・・熱良導体部材、6′・・・仕切
部材、γ・・・仕切板、8・・・ガス通路、9・・・フ
ィン、10・・・仕切壁、11・・・耐圧容器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 加熱するとガスが発生し、そのガスを再び送り込む
と発熱作用を起す蓄熱媒体を保有する蓄熱媒体槽と、該
槽内に熱源側流体通路と負荷側流体通路を形成せしめた
熱交換流路とを備え、前記熱源側流体通路と負荷側流体
通路を蓄熱媒体を介さずに直接、熱良導体部材により仕
切られて配備されていることを特徴とする蓄熱装置。 2 前記蓄熱媒体が蓄熱媒体槽に充填されているもので
あって、槽内に設けられる熱交換流路壁外側に保有され
ているものである特許請求の範囲第1項記載の蓄熱装置
。 3 前記蓄熱媒体がCaC/、、8NH7であって蓄熱
媒体槽内に設けられる熱交換流路中に保有されているも
のである特許請求の範囲第1項記載の蓄熱装置。 4 前記熱交換流路が、二枚でて組となっている仕切板
の間に熱良導体部材による閉ループを形成し、この閉ル
ープ内を熱源側流体通路とし、この熱良導体部材と仕切
板により形成される通路を負荷側流体通路としたもので
あって、これを少くとも−セット以上蓄熱媒体槽内に配
設されているものである特許請求の範囲第1項、第2項
又は第3項記載の蓄熱装置。 5 前記熱交換流路がフィン付きチューブ内に設けられ
ているものであって、蓄熱媒体槽内に充填されている蓄
熱媒体中に少くとも一系路埋設されているものである特
許請求の範囲第1項又は第2項記載の蓄熱装置。 6 前記熱交換流路カベ該流路を形成する壁外側に蓄熱
媒体層を配置せしめたものを一定の間隙を保って数層に
配置せしめ、この間隙に蓄熱媒体層より発生するガスを
通すガス通路を形成したものである特許請求の範囲第2
項、第4項又は第5項記載の蓄熱装置。 γ 前記熱交換流路へ上部に多少の空隙を残して前記蓄
熱媒体を保有し、且つ仕切部材で流体通路が形成されて
いる耐圧容器を槽内に少くとも一つ以上設けて耐圧容器
外側で槽壁間に負荷側流体を充満し、前記耐圧容器に形
成された流体通路に熱源側流体を流すようにしたもので
ある特許請求の範囲第3項記載の蓄熱装置。 8 前記熱交換流路の熱源側流体を流す流路が蓄熱媒体
を内部に保有する耐圧容器内に設けられている特許請求
の範囲第3項又は第1項記載の蓄熱装置。 9 前記熱交換流路の熱源側流体を流す流路が蓄熱媒体
を内部に保有する耐圧容器の外側に隣接されているもの
である特許請求の範囲第3項又は第7項記載の蓄熱装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51121486A JPS5858594B2 (ja) | 1976-10-09 | 1976-10-09 | 蓄熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51121486A JPS5858594B2 (ja) | 1976-10-09 | 1976-10-09 | 蓄熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5347055A JPS5347055A (en) | 1978-04-27 |
JPS5858594B2 true JPS5858594B2 (ja) | 1983-12-26 |
Family
ID=14812342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51121486A Expired JPS5858594B2 (ja) | 1976-10-09 | 1976-10-09 | 蓄熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5858594B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735672A (en) * | 1980-08-11 | 1982-02-26 | Nippon Mining Co Ltd | Galvanizing method providing high corrosion resistance |
-
1976
- 1976-10-09 JP JP51121486A patent/JPS5858594B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5347055A (en) | 1978-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2121790C (en) | Cooling apparatus for electronic and computer components | |
KR101883815B1 (ko) | 소버 내에서의 가스 분배를 위한 시스템, 장치 및 방법 | |
JPH02500589A (ja) | 液体水素化物の脱水素のための装置 | |
JPS5858594B2 (ja) | 蓄熱装置 | |
JP2001248795A (ja) | 水素吸蔵合金タンク | |
JP2007321996A (ja) | 蓄熱システム | |
KR101165304B1 (ko) | 미세유로형 열교환장치 | |
JPS62294897A (ja) | 蓄熱式熱交換器 | |
CN103712499A (zh) | 螺旋板式热管散热器 | |
JPH04284844A (ja) | 反応器 | |
JPS5848480Y2 (ja) | 金属水素化物を用いた水素貯蔵装置 | |
JP6973066B2 (ja) | 化学蓄熱反応器 | |
KR20180006667A (ko) | 열교환기 및 이를 포함하는 연료전지 스택 냉각 시스템 | |
JP6838475B2 (ja) | 化学蓄熱反応器、及び化学蓄熱反応器システム | |
JPS6029563A (ja) | 気体吸蔵固体収納容器、これを用いた熱交換器及びヒ−トポンプ | |
JPS6126718Y2 (ja) | ||
JPS58138990A (ja) | 冷温蓄熱能力を有する熱交換器 | |
JP5783525B2 (ja) | ケミカルヒートポンプ及び熱回収方法 | |
JP6930405B2 (ja) | 化学蓄熱反応器 | |
JPS60138394A (ja) | 蓄熱式熱交換器 | |
RU2805472C1 (ru) | Мультитеплотрубный пластинчатый теплообменник | |
JPS62297696A (ja) | 冷却用の熱交換器 | |
JPS6152395B2 (ja) | ||
Mancini | International TNO Symposium “Thermal Storage of Solar Energy” Novembre 1980 Amsterdam, The Netherlands: Use of Paraffins for Thermal Storage | |
JPS6231238B2 (ja) |